鳥栖DF安藤寿岐がトレーニング中に第五中足骨骨折…全治12週間の見込み
2025.02.25 15:15 Tue
鳥栖DF安藤寿岐がトレーニング中に第五中足骨骨折…
サガン鳥栖は25日、DF安藤寿岐の負傷を報告した。
安藤は18日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、第五中足骨骨折と診断されたとのことだ。全治については12週間の見込みとなっている。
安藤は佐賀県出身であり、サガン鳥栖U-15唐津、サガン鳥栖U-18と鳥栖の下部組織に所属。その後は筑波大学に進学し、2023年にはU-20全日本大学選抜にも選出された中で、今シーズンから鳥栖にプロ契約で加入を果たしていた。
安藤は18日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、第五中足骨骨折と診断されたとのことだ。全治については12週間の見込みとなっている。
安藤は佐賀県出身であり、サガン鳥栖U-15唐津、サガン鳥栖U-18と鳥栖の下部組織に所属。その後は筑波大学に進学し、2023年にはU-20全日本大学選抜にも選出された中で、今シーズンから鳥栖にプロ契約で加入を果たしていた。
安藤寿岐の関連記事
サガン鳥栖の関連記事
J2の関連記事


|
安藤寿岐の人気記事ランキング
1
筑波大の3年DF安藤寿岐が古巣の鳥栖にプロ契約で加入! 「来季から筑波大学蹴球部を卒部し、プロサッカー選手として新たな挑戦をします」覚悟のプロ入りに
サガン鳥栖は4日、筑波大学のDF安藤寿岐(21)の2025シーズン加入を発表した。 なお、現在大学3年生の安藤は同大学の蹴球部を退部し、2025シーズンよりプロ契約を締結し、チームに合流する。 佐賀県出身の安藤はサガン鳥栖U-15唐津、サガン鳥栖U-18と鳥栖の下部組織でプレー。2021シーズンは2種登録もされていた。その後、筑波大に進学し、2023年にはU-20全日本大学選抜にも選出されていた。 強い覚悟を持って、1年前倒しでプロの舞台に進む決断を下した安藤は、鳥栖と筑波大を通じて自身の想いを語っている。 「この度、2025シーズンよりサガン鳥栖に加入することになりました、筑波大学蹴球部3年の安藤寿岐です」 「本来であれば大学4年生として過ごす年ですが、プロサッカー選手として挑戦するという個人的な決断を尊重し、後押ししてくださった小井土監督をはじめ、大学関係者の皆様、共に戦った筑波の仲間、そしてどんな時も支え続けてくれた家族に心より感謝申し上げます」 「生まれ育った佐賀の地で、幼い頃から憧れていたサガン鳥栖という大好きなクラブの一員としてプレーできること、大変嬉しく思います」 「これまでの自分のサッカー人生でお世話になった全ての方々への感謝の気持ちを忘れず、プロサッカー選手としての、強い覚悟と責任を持ち、「17」の誇りを胸に、応援され愛される選手になれるよう日々精進します。サガン鳥栖ファミリーの皆様、よろしくお願いします。熱い応援よろしくお願いします」 ◆筑波大学 「来シーズンからは、筑波大学蹴球部を卒部し、プロサッカー選手として新たな挑戦をします。筑波だからこそ得られた数々の経験や様々な刺激は必ず今後の自分のサッカー人生の大きな糧になると信じています。筑波での想いを背負って、この選択が正解だと証明できるよう全力を尽くします」 「プロサッカー選手としての強い覚悟と責任感を持ち、ピッチ内外でさらに成長を続け、多くの方々に応援され、憧れられる選手になれるよう日々精進します。引き続き応援よろしくお願いします。3年間本当にありがとうございました」 2025.01.04 16:45 Sat2
鳥栖DF安藤寿岐がトレーニング中に第五中足骨骨折…全治12週間の見込み
サガン鳥栖は25日、DF安藤寿岐の負傷を報告した。 安藤は18日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、第五中足骨骨折と診断されたとのことだ。全治については12週間の見込みとなっている。 安藤は佐賀県出身であり、サガン鳥栖U-15唐津、サガン鳥栖U-18と鳥栖の下部組織に所属。その後は筑波大学に進学し、2023年にはU-20全日本大学選抜にも選出された中で、今シーズンから鳥栖にプロ契約で加入を果たしていた。 2025.02.25 15:15 Tueサガン鳥栖の人気記事ランキング
1
降格組の鳥栖&札幌がようやく初勝利! RB大宮の開幕連勝は「4」でストップ、長崎はフアンマ・デルガドの決勝点で徳島との無敗対決制す【明治安田J2第5節】
15日、明治安田J2リーグ第5節の5試合が各地で行われた。 昇格組ながら開幕4連勝のRB大宮アルディージャは、まだ勝利がない降格組のサガン鳥栖とのアウェイゲーム。鳥栖は堺屋佳介がプレー続行不可能となり、期限付き移籍加入したばかりの松田詠太郎を17分から投入。その鳥栖が38分に先制。ヴィンキンタス・スリヴカのクロスからPKを獲得し、西澤健太がゴール左に決めた。 追う展開となったRB大宮は後半、アルトゥール・シルバの強烈なミドルが枠を捉えたが、鳥栖GK泉森涼太がセーブ。追加点こそ奪えなかった鳥栖だが、1-0で逃げ切って待望の今シーズン初勝利。RB大宮は開幕戦からの連勝が「4」で途切れた。 開幕4連敗と苦戦中の降格組である北海道コンサドーレ札幌は、ホーム開幕戦のブラウブリッツ秋田と対戦。アウェイの札幌は青木亮太のカットインシュートで15分に先制。23分には近藤友喜が折り返しに合わせて追加点を奪う。 攻勢の札幌は後半立ち上がりにもCKの混戦から家泉怜依が3点目をゲット。秋田はエース・小松蓮の5試合連続ゴールで反撃したものの、それ以上は追い上げられず1-3で終了。札幌が連敗を止めて今シーズン初白星を手にした一方、秋田は3連敗となった。 V・ファーレン長崎vs徳島ヴォルティスは2勝2分けで無敗同士の対決。互いにゴールに迫ったなか、36分には長崎の名倉巧がゴール左上を捉えた鋭いシュート。徳島GK田中颯がファインセーブで凌ぎ、ゴールレスで前半を終える。 均衡を破ったのは70分の長崎。マテウス・ジェズスが運ぶと、増山朝陽の折り返しを途中出場のフアンマ・デルガドが押し込む。これが決勝点となった長崎は開幕からの無敗をキープ。徳島は初黒星を喫した。 その他、降格組のジュビロ磐田はマテウス・ペイショットの2ゴールでヴァンフォーレ甲府に競り勝ち、3試合ぶりの白星。集団食中毒のアクシデントに見舞われながら勝ち点を積み上げる藤枝MYFCは、開幕から勝利がないいわきFCを2-0で下している。 <h3>◆明治安田J2リーグ第5節</h3> ▽3月15日(土) ブラウブリッツ秋田 1-3 北海道コンサドーレ札幌 サガン鳥栖 1-0 RB大宮アルディージャ ジュビロ磐田 2-1 ヴァンフォーレ甲府 藤枝MYFC 2-0 いわきFC V・ファーレン長崎 1-0 徳島ヴォルティス ▽3月16日(日) 《13:00》 ロアッソ熊本 vs モンテディオ山形 《14:00》 FC今治 vs カターレ富山 水戸ホーリーホック vs ベガルタ仙台 ジェフユナイテッド千葉 vs 愛媛FC レノファ山口FC vs 大分トリニータ <span class="paragraph-title">【動画】今季初出場の長崎FWフアンマ・デルガドが決勝点の大仕事!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">フアンマ今シーズン初出場・初ゴール<br><br> ゴール動画 <br> 明治安田J2リーグ 第5節<br> 長崎vs徳島<br> 1-0<br> 70分<br> フアンマ デルガド(長崎)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/r6szckUM05">pic.twitter.com/r6szckUM05</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1900833706514030878?ref_src=twsrc%5Etfw">March 15, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.15 18:18 Sat2
千葉がクラブ史上初の開幕4連勝で首位浮上! 札幌が早々のGK交代アクシデントもあり泥沼4連敗…3連敗中の鳥栖も追いつかれドロー、山形は秋田と打ち合い連敗ストップ【明治安田J2第4節】
9日、明治安田J2リーグ第4節の7試合が各地で行われた。 ここまで3連敗で最下位に沈む北海道コンサドーレ札幌と3連勝で首位を追いかけるジェフユナイテッド千葉の対戦。真逆の状態でもある両者の対戦となった。 試合は開始4分にアクシデント発生。千葉が裏へのロングボールを出すと林誠道とGK菅野孝憲がボックス内で激突。顔面に足が入ってしまった菅野はそのまま倒れ、すぐにプレー続行不可能と判断されて中野小次郎と急遽交代となった。 いきなりのアクシデントとなった試合は11分、林のスルーパスに完全に抜けた田中和樹がGKとの一対一を落ち着いて決めて千葉が先制。アクシデントのままに失点してしまった札幌は、アマドゥ・バカヨコを中心にゴールに迫るが、追加点を奪ったのは千葉だった。32分、再び裏へのボールが出ると、右サイドを抜けた田中がドリブルで持ち込みグラウンダーのクロス。これを走り込んだ椿直起が押し込みリードを広げた。 今季ここまで無得点の札幌にとっては重い2点ビハインドとなったが、38分に一矢報いる。左サイドからのクロスをアマドゥ・バカヨコがボックス内で落とすと、スパチョークが右足一閃。これがゴール右に決まり、今季のチーム初ゴールが決まった。 後半は札幌が積極的に攻勢に出るが、なかなかゴールが奪えず。千葉はリスクを冒さずにプレーしていくと後半アディショナルタイムに背後に出たボールをGK中野がボックスから飛び出して頭でクリアに行くと呉屋大翔が競り勝って無人のゴールに流し込み試合を決める3点目を奪った。 千葉はクラブ史上初の開幕4連勝を達成し、同じ4連勝のRB大宮アルディージャを得点数で上回り首位に浮上。一方の札幌は、降格組ながらも泥沼の開幕4連敗となった。 同様に降格組ながら開幕3連敗中の19位サガン鳥栖はこちらも勝利がない16位いわきFCとアウェイで対戦した。 試合は38分、いわきが最終ラインからボールを回すも鳥栖がカット。日野翔太が運び右の西川潤へパス。グラウンダーのクロスに酒井宣福が飛び込むと、相手DFに当たりオウンゴールとなった。 前線からの守備からしっかりとゴールに繋げた鳥栖。リードして後半を迎えたが、51分に失点。ボックス内左からのグラウンダーの鵜木郁哉のクロスをボックス手前で大西悠介がミドルシュート。これがディフレクトして入り、いわきが同点に追いついた。 鳥栖は初勝利へ向けて攻勢を強めていくが、なかなかゴールをこじ開けられない。後半アディショナルタイムにはCKからビッグチャンス。クロスの流れから、最後は堺屋佳介がシュートも枠を捉えられない。結局そのまま1-1のドロー。鳥栖の今季初勝利はまたもお預けとなった。 同じく開幕3連敗中の18位モンテディオ山形は2勝の7位ブラウブリッツ秋田と対戦。今シーズン初のホームゲームとなった中、試合は打ち合いとなる。 山形は12分に土居聖真、14分にディサロ燦シルヴァーノのゴールで2点のリードを奪うが、秋田は30分に小松蓮が1点を返す。 2-1で迎えた後半、山形は56分に岡本一真のゴールでリードを広げると、秋田は65分に梶谷政仁のゴールで1点差に詰め寄ることに。それでも山形は85分に途中出場の高橋潤哉がダメ押しゴール。そのまま4-2で勝利を収め、3連敗でストップし今季初勝利を挙げた。 なお、降格組の7位ジュビロ磐田は、昇格組の9位カターレ富山とアウェイで対戦。試合は33分に松田力のゴールで富山が先制。苦しんだ磐田は71分にマテウス・ペイショットのゴールで追いつくが、富山は75分に碓井聖生、81分に神山京右がゴールを重ね、3-1で富山が勝利。磐田は手痛い黒星となった。 <h3>◆明治安田J2リーグ第4節</h3> ▽3月9日(日) 北海道コンサドーレ札幌 1-3 ジェフユナイテッド千葉 ヴァンフォーレ甲府 3-3 藤枝MYFC 大分トリニータ 0-0 水戸ホーリーホック モンテディオ山形 4-2 ブラウブリッツ秋田 いわきFC 1-1 サガン鳥栖 徳島ヴォルティス 0-0 ロアッソ熊本 カターレ富山 3-1 ジュビロ磐田 ▽3月8日(土) ベガルタ仙台 1-1 V・ファーレン長崎 RB大宮アルディージャ 2-1 レノファ山口FC 愛媛FC 2-3 FC今治 <span class="paragraph-title">【動画】スルーパスに抜け出した田中和樹が先制ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://t.co/88qK1W7sbn">pic.twitter.com/88qK1W7sbn</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1898603399140250033?ref_src=twsrc%5Etfw">March 9, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.09 16:05 Sun3
J2未勝利の鳥栖が緊急補強! 横浜FMの松田詠太郎が期限付きで加入…週末のRB大宮戦から起用可能「このチームのためにすべてを尽くしたい」
サガン鳥栖は14日、横浜F・マリノスのMF松田詠太郎(23)を期限付き移籍で獲得することを発表した。 なお、移籍期間は2026年1月31日までとなり、横浜FMとの公式戦には出場できない。背番号は「22」となった。 松田は横浜FMの下部組織出身で、ジュニアユース、ユース、トップチームと昇格。SC相模原、大宮アルディージャ(現:RB大宮アルディージャ)、アルビレックス新潟へ期限付き移籍を経験した。 これまでJ1通算59試合1得点、J2通算48試合4得点、J3通算7試合1得点を記録。リーグカップで9試合2得点、天皇杯で8試合に出場していた。 なお、松田は選手登録されており、今週末のRB大宮戦から出場可能となる。松田は両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆サガン鳥栖</h3> 「この度、横浜F・マリノスから移籍してきました松田詠太郎です。自分の持っている力を最大限に活かして、このチームのためにすべてを尽くしたいと思います」 「少しでも早くチームに馴染んで、勝利に貢献できるように日々頑張っていきます。応援よろしくお願いします!」 <h3>◆横浜F・マリノス</h3> 「サガン鳥栖に期限付き移籍することになりました。横浜F・マリノスでプレーすることを楽しみに待っていてくれていたファン・サポーターの皆さんには、このタイミングでの移籍となってしまい大変申し訳なく思っています」 「期限付き移籍から復帰して、日産スタジアムで成長した姿をお見せしたかったのですが、自分自身の現状と今後のキャリアを考えた結果、新たな挑戦をすることにしました。このエンブレムをつけてプレーをすることができた時間は、自分にとってとても意味のある時間で、より多くのことを学べました」 「クラブを離れても、僕の中で横浜F・マリノスは特別なクラブです。また成長して、この舞台に戻ってこられるように日々頑張ります。本当にありがとうございました」 2025.03.14 18:20 Fri4
今季未勝利の鳥栖、FW鈴木大馳は全治10週間、MFクリスティアーノは全治8カ月の負傷
サガン鳥栖は10日、FW鈴木大馳、MFクリスティアーノの負傷を発表した。 鈴木は1月27日のトレーニング中に負傷したとのこと。左腓腹筋肉離れと診断され、全治は10週間とのことだ。 クリスティアーノは、2日のトレーニングマッチ中に負傷。右前十字じん帯断裂と診断され、全治は8カ月とのことだ。 鈴木はユースから今シーズン正式にトップチーム昇格。クリスティアーノはブラジルのヴィラ・ノヴァから今季加入したが、共に公式戦の出番はなかった。 2025.03.10 16:10 Mon5