ウェストハムがワン=ビサカと7年契約! 地元クラブへユナイテッドから完全移籍で加入「僕にとって当然のことだった」
2024.08.13 20:26 Tue
ウェストハムに完全移籍したワン=ビサカ
ウェストハムは13日、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド人DFアーロン・ワン=ビサカ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。
移籍金は非公開となっており、契約期間は2031年夏までの7年契約となる。背番号は「29」に決定した。なお、イギリス『BBC』によれば、移籍金は1500万ポンド(約28億3000万円)とのことだ。
ワン=ビサカはクリスタル・パレスの下部組織出身で、2018年1月にファーストチームに昇格。2019年7月にユナイテッドへと完全移籍を果たした。
右サイドバックとしてプレーを続けたワン=ビサカは、ユナイテッドでは公式戦190試合に出場し2ゴール13アシストを記録。これまで、プレミアリーグ通算172試合に出場し2ゴール13アシストを記録していた。
ワン=ビサカはクラブを通じてコメントしている。
「ロンドンに戻ってこられて本当に嬉しい。これからの展開が楽しみだ。僕はここで生まれたので、ロンドンのことを隅々まで知っている。ロンドンは僕の人生で大きな部分を占めている。だから、この街でプレーできることは僕にとって大きな意味がある」
「ここに来られて嬉しいし、温かい歓迎に感謝している。クラブのためにプレーできることに興奮しているし、全力を尽くしたい」
「ピッチに出て選手たちと知り合い、そこから前進するのが待ちきれない。チームが一体となって勝利を目指して互いに刺激し合い、どんな時もお互いを支え合っているのがわかる。良いチームに囲まれているとき、その一員として保険をかけられることはとても役に立つ」
移籍金は非公開となっており、契約期間は2031年夏までの7年契約となる。背番号は「29」に決定した。なお、イギリス『BBC』によれば、移籍金は1500万ポンド(約28億3000万円)とのことだ。
ワン=ビサカはクリスタル・パレスの下部組織出身で、2018年1月にファーストチームに昇格。2019年7月にユナイテッドへと完全移籍を果たした。
ワン=ビサカはクラブを通じてコメントしている。
「ウェストハムに加入するのは僕にとって当然のことだった。ここに来られて興奮しているし、幸せだ」
「ロンドンに戻ってこられて本当に嬉しい。これからの展開が楽しみだ。僕はここで生まれたので、ロンドンのことを隅々まで知っている。ロンドンは僕の人生で大きな部分を占めている。だから、この街でプレーできることは僕にとって大きな意味がある」
「ここに来られて嬉しいし、温かい歓迎に感謝している。クラブのためにプレーできることに興奮しているし、全力を尽くしたい」
「ピッチに出て選手たちと知り合い、そこから前進するのが待ちきれない。チームが一体となって勝利を目指して互いに刺激し合い、どんな時もお互いを支え合っているのがわかる。良いチームに囲まれているとき、その一員として保険をかけられることはとても役に立つ」
アーロン・ワン=ビサカの関連記事
ウェストハムの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
アーロン・ワン=ビサカの人気記事ランキング
1
ユナイテッドがラッシュフォードら前半出場のプレシーズン初戦で黒星…20歳GK奮闘もローゼンボリに0-1【PSM】
マンチェスター・ユナイテッドがプレシーズンの初戦を迎えた。 就任したジム・ラトクリフ共同オーナーのもとで、補強も含め、あらゆる分野で改革が進むなか、8日に始動のユナイテッド。15日にはノルウェーに遠征し、ローゼンボリとのプレシーズンマッチに臨んだ。 まだ代表勢が戻っていないなかでの試合だが、若手とともに、昨季までの主力も先発。カゼミロやマーカス・ラッシュフォード、メイソン・マウント、ジョニー・エバンス、アーロン・ワン=ビサカがスタートから出場した。 だが、ローゼンボリはシーズン中ということで、守備に回るシーンが多い前半に。18歳FWのイーサン・ウィートリーがゴールに迫ったりもしたが、20歳GKラデク・ヴィテクの奮闘がところどころで光る流れで進む。 左ポストやクロスバーに助けられるシーンもありながら、何とか0-0で折り返したユナイテッドは後半から若手メンバーに大幅変更。その後半も出場したヴィテクが好守で凌ぎながら、スコアを動かしにかかる。 19歳ウインガーのイーサン・エニスが強烈なミドルで襲いかかったりもしたが、90+3分に右サイドからのクロスがゴール前にこぼれると、ノア・ジャン・ホルムが右足で叩き込み、ローゼンボリが均衡を破った。 ユナイテッドはプレシーズン初戦で惜しくも0-1で敗北。20日にはスコットランドに飛び、レンジャーズを相手に第2戦に臨む。 エリク・テン・ハグ監督はクラブ公式チャンネル『MUTV』で結果の振り返りを求められると、「結果は二の次というわけじゃない」ときっぱり。パフォーマンス自体も満足できるものではなかったと述べた。 「もちろん、プレシーズンの試合ではあるが、マンチェスター・ユナイテッドでは勝つこと、負けないことがスタンダード。勝てないなら、負けるべきではない。だが、試合の最後数秒で負けてしまった。もちろん、パフォーマンスの方が重要だが、それも基準を下回っていた」 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ユナイテッドのPSM初戦、ローゼンボリに0-1の敗北</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="xm7ZciwjqRo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.07.16 13:25 Tue2
ヨロがさっそくデビューのユナイテッド、アマドらのゴールでプレシーズン初勝利! サンチョも出場【PSM】
マンチェスター・ユナイテッドがプレシーズン2戦目を勝利で飾った。 ノルウェーでのローゼンボリを相手にしたプレシーズン初戦は20歳GKラデク・ヴィテクの奮闘むなしく、0-1で敗北のユナイテッド。次はスコットランドに飛び、20日にレンジャーズを相手にプレシーズン2戦目を戦った。 この試合では指揮官エリク・テン・ハグと和解のジェイドン・サンチョがアンドレ・オナナ、アマド・ディアロとともに先発。さらに、18日に加入が発表されたばかりの18歳CBレニー・ヨロもさっそく先発でデビューした。 ローゼンボリ戦に続いて、カゼミロやメイソン・マウント、ジョニー・エバンス、アーロン・ワン=ビサカも先発したユナイテッドは注目のヨロが10分に相手の裏抜けを好対応でアピールするなか、アマドも攻めで存在感を示す。 サンチョやマウント、カゼミロともうまく絡みながら、攻め手となり続けるアマドは40分に右サイドからボックス右に仕掛けていき、左足を一閃。鋭いボールをゴール左に突き刺して、ユナイテッドに先制点をもたらす。 1点リードで折り返したユナイテッドはその後半、オナナ以外のメンバーを変更。若手がずらりと並ぶ構成になるが、70分にマキシ・オイェデレの縦パスで裏抜けのジョー・ヒューギルが右足フィニッシュで追加点を奪う。 そんなユナイテッドは2-0でプレシーズン初勝利。ローゼンボリ戦後は結果、内容ともに苦言を呈したテン・ハグ監督だが、このレンジャーズ戦後のクラブ公式チャンネル『MUTV』では満足感を示した。 「プレシーズンはフレンドリーマッチだが、どんな試合も勝ちたい。15日は非常にがっかりしたし、特にパフォーマンスでね。プレシーズンではパフォーマンスが何より重要。改善したいし、それが今日の試合で見られた」 「15日の試合では低水準だったが、今日はかなり良くなった。特に、積極性の部分でだ。ずっと前向きだったし、両ハーフでチームだったね。だから、見ていても楽しかった」 2024.07.21 10:00 Sun3
ユナイテッドのマズラウィ獲得はもはやワン=ビサカ次第…個人条件では合意
マンチェスター・ユナイテッドがモロッコ代表DFヌサイル・マズラウィ(26)の獲得に近づくようだ。 2022年夏にアヤックスからバイエルンに移籍したマズラウィ。後のカタール・ワールドカップ(W杯)ではモロッコのベスト4進出に大きく貢献したが、バイエルンで思うように出番を掴めず。この夏に人員整理を迫られるバイエルンは売却するのではと噂される。 そこで先んじて手を挙げたのがウェストハムで、基本金の1550万ユーロにアドオン400万の総額1950万ユーロ(約32億4000万円)でバイエルンとの合意に。だが、マズラウィ本人がウェストハム行きの話に首を縦に振らず、破談してしまったと報じられる。 そうして新たに動いたのがウェストハムと同じく関心が噂されたユナイテッドで、移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏による続報では数日前にマズラウィと個人条件で合意。バイエルンとの合意も問題ないという。 だが、ユナイテッドは並行してイングランド人DFアーロン・ワン=ビサカの売却に向けてウェストハムとの交渉に動いており、マズラウィの移籍実現はもはやその行方次第とも。ユナイテッド行きを望むマズラウィは辛抱強く待っている状況といわれる。 バイエルンからはオランダ代表DFマタイス・デ・リフト(24)の獲得も目指しており、マズラウィを含め、両獲りとなれば、アヤックス時代に指導したエリク・テン・ハグ監督の愛弟子が一気に増えるユナイテッド。今後の展開やいかに。 2024.07.29 17:10 Mon4
右サイドバック狂想曲…インテルのオランダ代表DFダンフリースはユナイテッド行き希望も、3人の右SBの動向が絡む展開に
インテルに所属するオランダ代表DFデンゼル・ダンフリース(28)だが、移籍期間終了までインテルとの交渉を行わない方針だという。 スパルタ・ロッテルダム、ヘーレンフェーン、PSVでプレーしたダンフリースは、2021年8月にインテルへと完全移籍加入。3シーズンを過ごした。 右サイドバックや右サイドハーフなどでプレーし、公式戦132試合11試合20ゴールを記録。チームの右サイドを支える存在となっている中、残りの契約が1年間となった。 『The Athletic』によると、インテルは新たな条件での契約締結を画策。ダンフリースをチームに残したいと考える一方で、本人は退団を望んでおり、特にマンチェスター・ユナイテッドへの移籍を考えているという。 ユナイテッドは右サイドバックのアーロン・ワン=ビサカに移籍の話が浮上。本人はインテル行きを望んでいるとされる一方で、ユナイテッドはウェストハムと原則合意に至っている状況。本人の希望が通れば、ダンフリースが代わりにユナイテッドへ移籍する可能性が出てくると見られている。 一方で、ユナイテッドはワン=ビサカをウェストハムに売却し、バイエルンのモロッコ代表DFヌサイル・マズラウィの獲得を希望。ただ、バイエルン側が拒否したという話も出ており、右サイドバックを巡る攻防が続いている状況だ。 ダンフリースは2023-24シーズンもセリエAで31試合4ゴール5アシストを記録し、インテルのスクデット獲得に大きく貢献。新シーズンはどのユニフォームを着てプレーするのだろうか。 2024.08.07 11:40 Wed5
ウェストハムがワン=ビサカと7年契約! 地元クラブへユナイテッドから完全移籍で加入「僕にとって当然のことだった」
ウェストハムは13日、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド人DFアーロン・ワン=ビサカ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 移籍金は非公開となっており、契約期間は2031年夏までの7年契約となる。背番号は「29」に決定した。なお、イギリス『BBC』によれば、移籍金は1500万ポンド(約28億3000万円)とのことだ。 ワン=ビサカはクリスタル・パレスの下部組織出身で、2018年1月にファーストチームに昇格。2019年7月にユナイテッドへと完全移籍を果たした。 右サイドバックとしてプレーを続けたワン=ビサカは、ユナイテッドでは公式戦190試合に出場し2ゴール13アシストを記録。これまで、プレミアリーグ通算172試合に出場し2ゴール13アシストを記録していた。 ワン=ビサカはクラブを通じてコメントしている。 「ウェストハムに加入するのは僕にとって当然のことだった。ここに来られて興奮しているし、幸せだ」 「ロンドンに戻ってこられて本当に嬉しい。これからの展開が楽しみだ。僕はここで生まれたので、ロンドンのことを隅々まで知っている。ロンドンは僕の人生で大きな部分を占めている。だから、この街でプレーできることは僕にとって大きな意味がある」 「ここに来られて嬉しいし、温かい歓迎に感謝している。クラブのためにプレーできることに興奮しているし、全力を尽くしたい」 「ピッチに出て選手たちと知り合い、そこから前進するのが待ちきれない。チームが一体となって勝利を目指して互いに刺激し合い、どんな時もお互いを支え合っているのがわかる。良いチームに囲まれているとき、その一員として保険をかけられることはとても役に立つ」 2024.08.13 20:26 Tueウェストハムの人気記事ランキング
1
今季は5名が新加入、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向に英紙が注目「今後も続く可能性が高い」
現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェストハムにはDF清水梨紗とMF林穂之香に加え、今季からはFW植木理子も在籍。リバプールではMF長野風花が主軸を担っている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)得点王の実績が評価され、マンチェスター・ユナイテッドにはMF宮澤ひなたが加入。チェルシーにはローンバックでFW浜野まいかが復帰し、今冬にはレスター・シティへ宝田沙織と籾木結花が籍を移した。 なでしこジャパンが2011年ドイツ女子W杯で優勝、2012年にロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得した直後にも、2013年にチェルシーへ永里優季(現:ヒューストン・ダッシュ/アメリカ)が、2014年にアーセナルへ大野忍(スペランツァ大阪監督)や近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が加入と、イングランドでのプレーを選択する日本人が続いたが、現在は当時とは異なる風向きで、勢いも加速している。 WSLで頭角を現した最初のアジア人選手と言えば、チェルシーで6度のリーグ優勝を達成した韓国女子代表MFチ・ソヨン(2014-2022年5月)をおいて他にないが、『BBC』では、続く存在として長谷川を挙げ、増加傾向にある日本人選手を特集。スカウティングへの投資、テレビによる世界的な女子サッカー中継の増加、移籍市場での競争の激化など、いくつかの要因を挙げた。 「映像が得られるという点で、スカウティングリソースは劇的に増加した。我々には2人の素晴らしいアナリストもいて、間違いのない選手を特定するのに役立っている」と、宝田と籾木を獲得したレスターのウィリー・カーク監督の言葉を引用。ウェストハムのレハネ・スキナー監督は、国際大会を通じて植木の才能を買っていたと話す。 また、イングランド内における女子サッカーの地位が高まったことによる、待遇の変化にも注目。給与の向上や移籍市場の変化により、WSLが選手にとってより魅力的なものになったと伝えている。 各チームの監督ともに、日本人選手の良さに「規律や戦術理解度、技術の高さ」などを挙げる。『BBC』は「これらの要因により、アジア系の才能ある人材がイギリスに流入することになり、最近到着した選手たちの成功を考えると、この傾向は今後も続く可能性が高い」と結んでいるが、まさしくその通りになるだろう。 最後に、各指揮官によるコメントを掲載。日本人選手、特に自チーム所属の選手を大いに評価している点がユニークだ。 「(WSLでプレーする)日本人選手はどんどん増えてくるだろうし、その理由も分かるだろう。非常に規律があり、聞く耳を持っている。強度も高く、ゲームの理解度もとても高い。もちろん、個々の能力は異なる。(長谷川)唯は非常に知的でゲームの読み方は誰にも負けないだろうし、信じられないほどの才能があると思う」(マンチェスター・シティ/ガレス・テイラー監督) 「風花は試合を読む力が高く、本当に素晴らしいサッカー選手だ。彼女たちは戦術面において非常にクレバーで、技術的にもとても優れている。後方から組み立てるチームの多いWSLの現状において、"日本ブランド"は我々にとって助けになる」(リバプール/マット・ビアード監督) 「日本人選手が増えた理由は明白です。戦術的に聡明で、技術的にも才能のある選手を望まない人はいないでしょう?彼女たちは私たちのチームに大きな価値をもたらしてくれました」(ウェストハム/レハネ・スキナー監督) 「必ずしもアジアの選手を探していたわけではなく、トップクラスのナンバー6を探していたら宝田を見つけたんだ。半年ほど注視して、夏に獲得しようとしたが、リンシェーピングとの合意に至らなかったから、(それなら満了後にと)事前契約を行った。チャンピオンズリーグのアーセナル戦は素晴らしかった」 「宝田選手をさらに見ていたら、籾木の良さにも気付いて、これは良い機会だと思ったんだ。2人とも素晴らしい才能のある選手だよ」(レスター・シティ/ウィリー・カーク監督) 2024.02.12 21:57 Mon2
ウェストハムが4選手の退団を発表!GKファビアンスキやDFクレスウェル、イングスらベテラン勢が契約満了
ウェストハムは9日、2024-25シーズン限りでの4選手の退団を発表した。 今回発表されたのは、元ポーランド代表GKウカシュ・ファビアンスキ(40)、チェコ代表DFヴラディミール・ツォウファル(32)、元イングランド代表DFアーロン・クレスウェル(35)、元イングランド代表FWダニー・イングス(32)となった。 ファビアンスキは2018年7月にスウォンジーから完全移籍で加入すると、初年度から正守護神の座を務め、在籍7年間で公式戦215試合に出場し、クリーンシートは55試合記録。 しかし、近年はGKアルフォンス・アレオラに守護神の座を奪われると、今季も控えGKとしてプレミアリーグ13試合を含む公式戦16試合の出場にとどまっていた。 ツォウファルは2020年10月にスラビア・プラハから完全移籍で加入。右サイドバックを主戦場にこれまで公式戦177試合に出場し20アシストをマーク。しかし、今季はケガなどもあり、公式戦22試合の出場にとどまっていた。 クレスウェルは2014年7月にイプスウィッチから完全移籍で加入。左サイドバックを主戦場に在籍11年で公式戦366試合に出場し11ゴール37アシストを記録。しかし、近年は若手の台頭もあり、今季は公式戦17試合(777分)の出場にとどまっていた。 イングスは2023年1月のアストン・ビラから完全移籍で加入。サウサンプトン時代の全盛期にはプレミアリーグでシーズン22ゴールをマークしたが、ウェストハムではその面影なく、在籍3年間でわずか5ゴールにとどまっていた。 2025.05.10 09:15 Sat3
194cmの大型MFシュタハにプレミアから熱視線! リバプールら4クラブが関心寄せる
マインツのドイツ代表MFアントン・シュタハ(24)がプレミアリーグで人気を集めているようだ。 シュタハは昨年3月にドイツ代表デビュー。カタール・ワールドカップ(W杯)出場はならなかったが、昨年のうちに2キャップを重ね、2026年W杯に向けて主力選手となることが期待される身長194cmの大型セントラルハーフだ。 クラブキャリアではブレーメンの下部組織やヴォルフスブルクのBチーム、グロイター・フュルトなどを渡り歩き、2021年夏にマインツへ加入。昨季は自身初のブンデスリーガで29試合に出場し、今季もここまで19試合でプレー中だ。 イギリス『90min』はシュタハについて、「多彩で、主に6番の選手だが、8番や10番としても振る舞える」と高く評価。2023年に入ってリバプールやトッテナム、ニューカッスル、ウェストハムのスカウトが注視中だという。 4クラブは揃って今夏の中盤補強を画策。リバプールのメインターゲットはあくまでドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガム(19)で、トッテナムは主力のMFロドリゴ・ベンタンクールが今月11日に前十字じん帯断裂の大ケガを負い、6カ月程度の離脱が見込まれる。 ニューカッスルは今季、主軸のMFブルーノ・ギマランイスが欠場した公式戦は未勝利のため、選手層の拡充が必須。ウェストハムも主軸のイングランド代表MFデクラン・ライス(24)について、莫大な移籍金が見込める今夏のうちに売却すると考えられている。 なお、シュタハの市場価値は推定1500万ユーロ(約21億6000万円)とされている。 2023.02.26 18:20 Sun4
リーグ・アン屈指の若手FWエキティケが今夏ステップアップ確実に!
スタッド・ランスのU-21フランス代表FWウーゴ・エキティケ(19)が今夏にステップアップを遂げる可能性が高まっている。同クラブのジャン=ピエール・カイヨ会長がフランス『Europe 1』で、若き主砲の今夏退団の可能性を認めた。 カメルーンにルーツを持つフランス生まれのエキティケは190cmの大型ストライカー。昨シーズンにトップチームデビューを飾ると、今シーズンここまではケガやサスペンションによる離脱がありながらも、リーグ・アン21試合の出場で9ゴール3アシストを記録している。 190cmのサイズを感じさせないスピード、スプリント能力を武器に、センターフォワードだけでなく左右のウイングでもプレー可能で、柔らかな足元を生かしたポストワーク、決定力が売りの同国期待の若手だ。 その若き主砲に関してスタッド・ランスのカイヨ会長は、今夏のタイミングでの売却の可能性を認めている。 「ユーゴの場合、これ以上ウチにいては時間を無駄にすることになる」 「この冬、3500万ユーロのオファーを拒否した」 「このお金(今夏の売却益)は、今後クラブの成長と向上のために使われる。ウーゴの退団は許可されるだろうし、彼はおそらく出て行くことになる」 「彼に問い合わせをしないビッグクラブはなかったからね」 なお、現時点では今冬に正式オファーを掲示されたとされるニューカッスルに加え、ウェストハム、ウォルバーハンプトン、ドルトムントといったクラブが関心を寄せている。 2022.04.27 00:28 Wed5