来季も他クラブで…シャビ・シモンズが復帰せずをPSGに通知か
2024.06.23 16:30 Sun
オランダ代表としてユーロに参戦中のシャビ・シモンズ
オランダ代表MFシャビ・シモンズ(21)は来季もパリ・サンジェルマン(PSG)に戻るつもりがないようだ。
バルセロナアカデミー育ちで、16歳でPSGの門を叩いたシャビ・シモンズ。そのPSGでシニアデビューを果たすが、タレント揃いのチーム状況下でアピールの場が巡らず、2022年夏にPSV行きを決断した。
母国オランダでの活躍ぶりから、1年後にPSGが買い戻しを決断。だが、シャビ・シモンズはパリに戻らず、RBライプツィヒにローン移籍すると、そこでも公式戦43試合で10得点15アシストと輝きを放った。
そのローン契約が今月をもって切れたタイミングでひとまずPSG復帰のシャビ・シモンズだが、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者によると、クラブに今夏も移籍意向と通知したという。
となれば、どういう形の移籍になるかが注目どころだが、再びシーズンローンになるようで、引き留めを目指すライプツィヒとともに、バイエルンが狙う模様。参戦中のユーロ2024後に決断とされるが、いかに。
バルセロナアカデミー育ちで、16歳でPSGの門を叩いたシャビ・シモンズ。そのPSGでシニアデビューを果たすが、タレント揃いのチーム状況下でアピールの場が巡らず、2022年夏にPSV行きを決断した。
母国オランダでの活躍ぶりから、1年後にPSGが買い戻しを決断。だが、シャビ・シモンズはパリに戻らず、RBライプツィヒにローン移籍すると、そこでも公式戦43試合で10得点15アシストと輝きを放った。
となれば、どういう形の移籍になるかが注目どころだが、再びシーズンローンになるようで、引き留めを目指すライプツィヒとともに、バイエルンが狙う模様。参戦中のユーロ2024後に決断とされるが、いかに。
シャビ・シモンズの関連記事
パリ・サンジェルマンの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
シャビ・シモンズの人気記事ランキング
1
シャビ・シモンズが今夏移籍を決断か…バイエルンやプレミア勢が関心
RBライプツィヒのオランダ代表MFシャビ・シモンズ(22)が、今夏の移籍を決断したようだ。 2023年7月にパリ・サンジェルマン(PSG)からレンタル移籍で加入したシモンズ。2025年1月には完全移籍に切り替わり、ライプツィヒでのプレーを継続。今シーズンは公式戦32試合で10ゴール8アシストを記録している。 ただ、以前のドイツ『スカイ』のインタビューで「僕はまだ若い選手で、たくさんの夢を持っている。クラブもそれを理解している」とステップアップ希望を認めていた22歳は、今夏のタイミングでの退団を決断したようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、シャビ・シモンズは、チームが来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権を逃したことを受け、現在は退団へと気持ちが傾いているという。 ライプツィヒは以前に8000万ユーロ(約130億円)の移籍金を期待していると報じられていたが、今季の微妙なパフォーマンスを鑑みて5000万ユーロ(約81億7000万円)を最低ラインに、バイエルンやプレミアリーグのクラブとの交渉のテーブルに着くことになりそうだ。 2025.05.15 18:00 Thu2
今冬ライプツィヒへ完全移籍のシャビ・シモンズ、クラブSDは今夏売却の可能性を断固否定「事実ではない」
RBライプツィヒは今夏の移籍市場でオランダ代表MFシャビ・シモンズ(23)を売却する予定はないようだ。 バルセロナの下部組織出身からパリ・サンジェルマン(PSG)の下部組織に移ると、2022年1月にファーストチーム昇格を果たしたシャビ・シモンズ。2023年夏からはライプツィヒにレンタル移籍で加入していた。 昨シーズンはブンデスリーガで32試合8ゴール13アシストを記録するなど、チームの中心選手に成長したシャビ・シモンズについてライプツィヒは買い取りを希望。今シーズンもレンタル期間が延長となる中で、先月に移籍金5000万ユーロ(約80億4500万円)+ボーナス3000万ユーロ(約48億3000万円)によって完全移籍が発表された。 ようやく完全移籍での加入となったシャビ・シモンズだが、一方で今夏には早くも売却されるのではといった噂も。ライプツィヒは今シーズンのブンデスリーガで4位につけているが、仮にCL出場権を逃すようならシャビ・シモンズの移籍を許可するとの報道もあった。 しかし、ドイツ『スカイ・スポーツ』によるとクラブのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるマルセル・シェーファー氏はそうした噂を否定。今後もチームと共に成長していってほしいとの希望を述べている。 「彼はまだ大きなポテンシャルを秘めている、傑出した選手だ。我々は彼が最高のレベルに到達できるよう、一緒に取り組んでいきたいと思っている。(夏の売却の噂について)それは事実ではない」 2025.02.05 12:20 Wed3
若手スターのシャビ・シモンズ、来夏にPSG退団か
神童として注目され続けるシャビ・シモンズだが、プロの世界ではなかなか日の目を浴びることができない状況が続いている。 バルセロナの育成機関『ラ・マシア』の至宝として数年前からその将来を嘱望されているシャビ・シモンズ。13歳の頃に『ナイキ』とスポンサー契約を結び、18歳にしてインスタグラムのフォロワーは340万人を超える。 多くの逸話を持つ同選手は2019年夏、バルセロナではなくパリ・サンジェルマン(PSG)とプロ契約を締結。年俸は当時16歳の選手としては破格の6000万円と報じられた。しかし、トップチームでの出場は昨シーズンの2試合のみ。リーグ・アンではわずか1分となっており、今季もU-19を主戦場としている。 18歳の選手としては普通のことだが、シャビ・シモンズのように10代前半からその名を轟かせてきた選手としては物足りなさを感じてしまう。また、定期的にトップチームでの出場機会を与えられているわけでもなく、マウリシオ・ポチェッティーノ監督は世界クラスのトップ選手がひしめくチームにおいて、19歳のオランダ人は肉体的にも精神的にも「若すぎる」として、今のところチャンスを与えられる状況ではないことを明かしている。 その中で現行契約は2022年までとなっており、スペインメディアによればシャビ・シモンズに契約延長の意思はないとのこと。そのため、来夏のフリー移籍が噂されており、代理人のミノ・ライオラ氏がこれから暗躍するのではないかと伝えられている。 2021.11.06 16:15 Sat4
今や欧州屈指の若手タレント…シャビ・シモンズ20歳はPSG復帰が既定路線か
オランダ代表MFシャビ・シモンズ(20)はパリ・サンジェルマン(PSG)への復帰が既定路線か。 バルセロナのカンテラにいた幼少期から将来を嘱望されてきたシャビ・シモンズ。悪名高き個性派代理人、故ミーノ・ライオラ氏の指示に従って10代半ばでPSGへ移籍した際は不安が広がり、「キャリアに暗雲」とも嘆かれた。 それでも、2022-23シーズンに完全移籍したPSVで公式戦48試合22得点12アシスト。この活躍を受けてPSGに買い戻され、今季はRBライプツィヒへレンタル移籍…ブンデスリーガ25試合で7得点&チームトップの11アシストを記録する。 チャンピオンズリーグ(CL)でもラウンド16までの全8試合でプレーしたなか、今や市場価値は推定7000万ユーロ(約114億9000万円)。欧州屈指のタレントへと進化を遂げており、ライプツィヒも買い取りを希望していることが報じられる。 だが、オランダ『Voetbal International』によると、PSGは元バルセロナ指揮官でもあるルイス・エンリケ監督がシャビ・シモンズの“大ファン”。21日のトークイベントで「彼はPSGにとって興味深いオプションとなる。完璧な資質の持ち主だ」などと絶賛…来季呼び戻しの希望を強調した。 フランス代表FWキリアン・ムバッペ(25)の退団が差し迫っているPSGだけに、新たなアンタッチャブルな存在として、ルイス・エンリケ監督はシャビ・シモンズに惚れ込んでいるようだ。 2024.03.22 12:50 Fri5
バイエルンがレンヌの19歳逸材MFドゥエ獲得に本気! オファー拒否も、クラブ史上4番目に高額なオファーを再提示
バイエルンがU-23フランス代表MFデジレ・ドゥエ(19)の獲得に向け、スタッド・レンヌに新たなオファーを送ったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が報じた。 ビッグクラブがこぞって注目するレンヌ出身の逸材ドゥエ。特に熱心なのがバイエルンで、レンヌに対し3500万ユーロ(約59億円)のオファーを提示するも、即座に拒否されていた。 レンヌが6000万ユーロ(101億1000万円)を求めているなか、バイエルンの動きを受けてパリ・サンジェルマン(PSG)も獲得に本腰。ドゥエ自身はドイツ行きにも前向きのようだが、最終的な決断はまだ下していないという。 一方、RBライプツィヒのオランダ代表MFシャビ・シモンズ(21)への関心も報じられるバイエルンは、先日ウリ・ヘーネス会長が「2、3人のプレーヤーが先に去らない限り、これ以上新たにプレーヤーは来ないだろう」とコメント。しかし、ドゥエを確保したい考えは本物のようで、新たにボーナス込みの5500万ユーロ(約92億6000万円)をレンヌに提示したという。 2022年8月にファーストチームデビューを飾ったドゥエは、両足を自在に使った細かいドリブルやラストパスが魅力な2列目の選手。ウイングやトップ下をこなし、2023-24シーズンは公式戦43試合で4ゴール6アシストを記録。U-23フランス代表の一員として、母国開催のパリ・オリンピックにも出場する。 なお、バイエルンで5500万ユーロ超えの取引は、トッテナムから獲得したイングランド代表FWハリー・ケインの1億ユーロ(約168億5000万円)、アトレティコ・マドリーから獲得したフランス代表DFリュカ・エルナンデスの8000万ユーロ(約134億8000万円)、ユベントスから獲得したオランダ代表DFマタイス・デ・リフトの6700万ユーロ(約119億9000万円)の3例のみとなる。 2024.07.24 12:19 Wedパリ・サンジェルマンの人気記事ランキング
1
「神と神」メッシとイブラヒモビッチがパリで再会!笑顔での肩組みショットに「今はどんな関係性なんだろ」
2人の神の邂逅と言えるだろうか。パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表リオネル・メッシとミランのスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが再会した。 "Goat"(Greatest of All Time=史上最高の意だが、直訳するとヤギ)やフットボールの神とも呼ばれるメッシ。はたまた自身を神とも称することもあるイブラヒモビッチ。どちらもフットボール界に名を残す現役のレジェンドだ。 1年間だけだったがバルセロナで一緒にプレーしたこともある2人。今回はPSGのイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティの誕生日パーティーで再会した。 PSGのチームメイトを含む多くの著名人が参加したパーティーだったが、イブラヒモビッチとメッシが肩を組んで集合写真を撮る場面もあった。 豪華な2人の共演には、「今はどんな関係性なんだろ」、「神と神」、「レジェンド」、「いい画」とファンも興味津々の様子だ。 バルセロナ時代にはメッシのサポート役に回ることも少なくはなかったイブラヒモビッチだが、過去にはメッシの能力について「プレイステーションのようだ」と絶賛しており、その類まれな実力を認めている。 <span class="paragraph-title">【写真】メッシとイブラが笑顔で肩組み!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> | Zlatan Ibrahimovic & Leo Messi à l’anniversaire de Marco Verratti <br><br> <a href="https://t.co/ywit76VMDH">pic.twitter.com/ywit76VMDH</a></p>— Canal Supporters (@CanalSupporters) <a href="https://twitter.com/CanalSupporters/status/1589553709897646081?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.11 16:55 Fri2
メッシがパリで交通事故死!? 明らかなフェイクニュースにショックを受ける人も…メディアに見せかけたSNSの投稿が多発
明らかなフェイクニュースであっても、信じてしまう人はいるものということが分かった。 現在、『エアトリ presents PSG JAPAN TOUR 2022』で来日中のパリ・サンジェルマン(PSG)の選手たち。23日には浦和レッズとの第2戦を戦い、3-0で勝利していた。 20日の川崎フロンターレ戦に続いての連勝。浦和戦は、主軸選手を前半と後半で使い分けるなどし、コンディションも考慮した采配となっていた。 川崎F戦ではリオネル・メッシが、浦和戦ではキリアン・ムバッペがゴールを決めるなどし、日本のファンは大いに盛り上がっている。 そんな中、怪情報とも言えるフェイクニュースがSNSで話題に。なんと、メッシが交通事故に遭って死亡したというのだ。 イギリス『HITC』によると、ソーシャルメディア上ではメッシはパリで事故に遭い、病院に搬送されたが、そのまま息を引き取ったというものだった。 これはツイッターに投稿されたフェイクニュース。『ESPN』や『スカイ・スポーツ』の投稿に見えるようにした悪質なフェイクニュースだった。 来日中のメッシがパリで事故に遭う訳はないのだが、事情を知らない人も多く、悲しみに暮れショックを受けた人が多数いるという。 もちろん、日本で試合に出るほど元気な訳だが、著名人がフェイクニュースで殺される事件は多発。その情報が本人にも届くということもあるようだ。 「エイプリルフール」などウソをつくタイミングはあるものの、笑えるウソならまだしも、人の死や不幸にするものはいかがなものだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】生きているメッシは、新幹線で大阪へ移動</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> <a href="https://t.co/kbi8M8Jpft">pic.twitter.com/kbi8M8Jpft</a></p>— Paris Saint-Germain (@PSG_inside) <a href="https://twitter.com/PSG_inside/status/1551026547947077634?ref_src=twsrc%5Etfw">July 24, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.24 11:22 Sun3
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon4
ディ・マリア、ロックダウン中に睡眠障害やうつ病の兆候…妻は“ゾンビ”と形容
パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表MFアンヘル・ディ・マリアが、コロナ禍でのロックダウンを通じて睡眠障害や軽度のうつ病の兆候を示していたようだ。フランス『Le Parisien』が報じている。 2019-20シーズンのリーグ・アンが打ち切りとなるなど、新型コロナウイルス(COVID-19)の猛威に晒されたフランス。政府の要請により、3月17日から5月11日まで国内全土で外出制限を設け、多くの人たちが自宅での窮屈な生活を強いられていた。 <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJoRXJURHk4byIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> そういった中、ブラジル代表のFWネイマールとDFチアゴ・シウバ、ウルグアイ代表FWエディンソン・カバーニ、コスタリカ代表GKケイロル・ナバスといった中南米出身選手はクラブの許可を取り、それぞれの母国に一時帰国していた。 その一方、ディ・マリアと同胞MFレアンドロ・パレデス、ブラジル代表DFマルキーニョスらは家族と共にパリに残る決断をしていた。 ロックダウン初期の3月にはパレデスと“エア”マテ茶会を楽しそうに行うなど、コロナ禍においても落ち着いた様子を見せていたディ・マリアだが、長期に渡る自粛生活によって少しずつメンタルヘルスに問題が生じていたという。 そして、ディ・マリアの妻であるホルヘリーナさんは、夫が“ゾンビ”のような振る舞い(無気力や夢遊病のような症状?)を見せることがあったことを近親者や友人に伝えていたという。 さらに、ディ・マリア自身もPSGのチームドクターに対して、不眠症や極度の不安感などを訴えていたという。この報告を受けてチームドクターはクラブ首脳に対して、同選手のメンタルヘルスに関する懸念を伝えたようだ。 なお、PSGはクープ・ドゥ・フランス、クープ・ドゥ・ラ・リーグの国内カップ決勝、ベスト8進出を果たしているチャンピオンズリーグ(CL)と3つのコンペティションを戦う可能性を残している。 そのため、公式戦再開に向けてディ・マリアの心身のコンディションが懸念されるところだ。 2020.06.02 14:30 Tue5