CAN得点王のエンスエは赤道ギニア代表でのプレー資格なし…11年間プレーもFIFAが無資格と判決

2024.06.04 14:48 Tue
11年間無資格とみなされたエンスエ
Getty Images
11年間無資格とみなされたエンスエ
国際サッカー連盟(FIFA)は、FWエミリオ・エンスエ(34)に対して、11年間に渡って赤道ギニア代表としてプレー資格がない状況でプレーしたとの裁定を下した。フランス『AP通信』が伝えている。

マジョルカ出身のエンスエは、マジョルカのカンテラ出身。ファーストチーム昇格後は、カステジョンやレアル・ソシエダへのレンタル移籍を経験。その後イングランドに渡り、ミドルズブラとバーミンガム・シティでプレーした。
2018年1月からはキプロスのAPOELニコシアに加入。アポロン・リマソールでもプレーした後、ボスニア・ヘルツェゴビナのFKトゥズラ・シティでプレーし、現在はスペイン3部のFCインテルシティでプレーしている。

世代別の代表ではスペイン代表でプレーしていたが、A代表はルーツでもある赤道ギニアを選択。これまで42試合で23ゴールを記録し、キャプテンでもある中、今年始めにコートジボワールで行われていたアフリカ・ネーションズカップ(CAN)では5ゴールを記録して得点王に輝いていた。

しかし、エンスエに関しては2011年までの6年間にU-16~U-21レベルのスペイン代表で26試合に出場。その内には公式戦も含まれており、その後の2013年3月に赤道ギニアの国籍を取得したことで、当時のレギュレーションでは国籍変更が認められない状況にあった。
そのため、2014年ブラジル・ワールドカップ(W杯)予選でカーボベルデ代表と対戦し、ハットトリックで4-3の勝利に貢献した際には、FIFAが同選手を無資格選手とみなし、この試合を没収試合として赤道ギニアの0-3の敗戦扱いとしていた。

ただ、この裁定後もエンスエは赤道ギニア代表としてのプレーを継続し、昨年11月に行われた2026年北中米W杯予選のナミビア代表戦、リベリア代表戦でもプレーし、いずれの試合でもゴールを挙げて1-0の勝利に貢献していた。

しかし、FIFAは5月24日にエンスエが無資格選手という理由から、赤道ギニアの2勝を剥奪する決定を下し、今月3日にその一件に関する判決を下した。

エンスエに関しては、偽造された赤道ギニアのパスポートを使用していたとされ、そのパスポートにはパルマ・デ・マヨルカ(スペイン)ではなくマラボ(赤道ギニア)で生まれたと記載されていた。

その事実もあり、FIFAは2013年の裁定を改めてエンスエが11年間に渡って赤道ギニア代表としてプレーする資格がなかったとの判決を下した。

また、FIFAは「間違いなく自分が出場資格がないことを知りながら」赤道ギニアでプレーし続けていたとの判決を下し、同選手に対して6カ月間の国際試合出場禁止の追加処分を科している。

エミリオ・エンスエの関連記事

大会得点王がまさかの代表追放…赤道ギニア代表FWエンスエは「重大な規律違反」を繰り返し制裁

アフリカ・ネーションズカップ(CAN)で得点王に輝いたFWエミリオ・エンスエが、赤道ギニア代表から追放されることが決定した。 13日、赤道ギニアサッカー連盟(FEGUIFUT)は声明を発表。エンスエに対し、「重大な規律違反が数回あった」ことを理由に、一時的な代表追放の処分を下していた。 マジョルカ出身のエンスエは、マジョルカの下部組織出身。ファーストチーム昇格後は、カステジョンやレアル・ソシエダへのレンタル移籍を経験。その後イングランドに渡り、ミドルスブラとバーミンガム・シティでプレーした。 2018年1月からはキプロスのAPOELニコシアに加入。アポロン・リマソルでもプレーした後、ボスニア・ヘルツェゴビナのFKトゥズラ・シティでプレーし、現在はスペイン3部のFCインテルシティでプレーしている。 世代別の代表ではスペイン代表でプレーしていたが、A代表はルーツでもある赤道ギニア代表を選択。これまで42試合で23ゴールを記録し、キャプテンでもある中、先日までコートジボワールで行われていたCANでは5ゴールを記録して得点王に輝いていた。 FEGUIFUTによれば、エンスエは「大会前後に数回の重大な規律違反があった」とし、「追って発表があるまでは代表活動に参加しない」と、一時的に追放されることが決定したという。 また、FWイバン・サルバドールに関しても処分が下され、「今年1月29日、彼はアビジャンで不愉快な事件に巻き込まれ、国家警察の介入につながり、赤道ギニア代表の帰国に大幅な遅れが生じた。これは評判とイメージの低下に繋がった」と発表。詳細は明かされていないが、処分が下されるという。 2024.02.14 12:55 Wed

W杯予選の関連記事

またも日本&サウジ、そしてU-23が敗れたインドネシア...豪代表指揮官がW杯最終予選の組合せに「受け入れなくては」

オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督が、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア3次予選(最終予選)の組み合わせ抽選を受けて談話を発表した。豪『news.com.au』が伝える。 28日に行われた抽選会。 オーストラリア代表は、我らが日本代表、サウジアラビア代表、バーレーン代表、中国代表、インドネシア代表と、W杯本大会行きを懸けて最終予選で争うことに。 豪州視点では、日本と最終予選で戦うのは5大会連続、サウジとは3大会連続、中国とも2大会連続。前回・前々回は日本とサウジを下回る3位で大陸間プレーオフ行きを余儀なくされている。 また、U-23代表はパリ五輪アジア最終予選(AFC U-23アジアカップ)でインドネシアに敗れてグループステージ敗退。無論、日本も人ごとではないが、豪州としてはあまり良い展望ができないようだ。 アーノルド監督自らがこの認識。今回の抽選結果を「受け入れなくてはならない」と切り出し、意気込みを語る。 「今後12カ月(最終予選期間)で何が待ち受けているのかを明確に理解できてよかったよ。過去数カ月、この道のりがどうなるかについてあらゆるシナリオを立ててきた。それが我々の前進に役立つと願うばかりだ」 「まずとにかく、予選をストレート通過(2位以内)することに集中する。そうだな...AFC全体の競技レベルが進歩していることを再確認させられた感覚だ。いかなる相手でも困難を伴うだろう」 「予選通過を達成するには、心構え、信念、そして協調が不可欠だ。与えられた困難を受け入れることが重要となる。選手たちの活躍に疑いの余地はない」 2024.06.28 15:20 Fri

W杯アジア3次予選の組分けが決定。日本はグループCに/六川亨の日本サッカー見聞録

26年北中米W杯のアジア3次予選の組合せ抽選会が6月27日の16時からマレーシアのクアラルンプールで行われ、日本はインドネシア、中国、バーレーン、サウジアラビア、オーストラリアと同じグループCに入った。 抽選会では今シーズンで引退した岡崎慎司とイランのメフディ・マハダビキアがドロワーを務めたが、ポット2まで抽選が終わった段階で グループAは北朝鮮、キルギス、UAE、ウズベキスタン、カタール グループBがクウェート、パレスチナ、オマーン、ヨルダン、イラク という組合せ。これでポット1のイランがグループBに入ればすべて中東勢になるため「仕組んだかな」とも勘ぐりたくなった。と同時にグループBだけは避けたいというのが本音でもある。 パレスチナはホームゲームができないから中立地のサウジアラビアあたりでの試合開催となるだろうし、海外組からすれば移動距離は少なくて済む。しかしながら中東各国は時期によって猛暑での試合開催の可能性があるし、乾燥した気候での試合はできれば避けたいところ。 さらにヨルダンには1月のアジアカップで活躍したドリブラーのアル=マタリがいる。イラクもアジアカップの日本戦で2ゴールを決めた189センチの長身FWエイメン・フセインがいる。“個”で勝負してくる選手を日本は苦手にしているだけに、何が起こるかわからない怖さがある。 その点グループAでケアすべきはアジアカップ連覇でFWアルモエズ・アリとアクラム・アフィーフが健在なカタールくらい。北朝鮮もアウェーゲームの開催地を含めて難敵ではあるが、2位以内は確保できる顔ぶれだろう。 そうした中、岡崎は見事グループCを引き当てた。思わず「ラッキー」内心で叫んでしまった。 インドネシアと中国はホーム、アウェーとも連勝できる可能性が高い。インドネシアにはアジアカップのグループリーグで、メヘレンでプレーするサンディ・ワルシュに1点を奪われたが、3-0としてからの失点だった。バーレーンとサウジアラビア、オーストラリアもかつての勢いはなく、アジアカップでのバーレーン戦は久保建英、上田綺世、堂安律のゴールで3-1と勝っている(失点はGK鈴木彩艶のキャッチしたボールが上田の頭に当たって入ったOG)。 サウジアラビアといえば、かつては強力2トップによるカウンターが脅威だった。しかしアジアカップでは対戦相手に引かれて守備を固められるとカウンターを発動できず、仕方なくパスを回している時間が多かった。効果的な攻撃をなかなか仕掛けられず、「中東の雄」の面影はなかった。 オーストラリアも世代交代の最中で、発展途上のチームというか、高さ以外に怖さは感じなかった。このため両チームともそう恐れる必要はないだろう。時差や移動距離も含めて、やはり「ラッキー」なグループCである。 <hr>【文・六川亨】<br/><div id="cws_ad">1957年9月25日生まれ。当時、月刊だった「サッカーダイジェスト」の編集者としてこの世界に入り、隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長や、「CALCIO2002」、「プレミアシップマガジン」、「サッカーズ」の編集長を歴任。現在はフリーランスとして、Jリーグや日本代表をはじめ、W杯やユーロ、コパ・アメリカな 2024.06.27 22:20 Thu

日本のW杯最終予選、9月の中国戦&10月のオーストラリア戦は埼スタ開催! テレビ朝日で地上波独占生中継

日本サッカー協会(JFA)は27日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選(3次予選)に関して、9月、10月の2試合の予定を発表した。 27日、マレーシアのクアラルンプールにて、組み合わせ抽選会が実施。日本代表はグループCに入り、オーストラリア、サウジアラビア、バーレーン、中国、インドネシアとの対戦が決定した。 ホーム&アウェイで対戦し、上位2カ国がW杯出場権を獲得。3位、4位の場合は4次予選に回ることとなる。 日本は初戦で中国代表と対戦。9月5日(木)の19時35分から、埼玉スタジアム2002で開催される。 また第4節が10月15日(火)の19時35分から同じ埼玉スタジアム2002で開催。いずれもテレビ朝日系列で地上波独占生中継され、DAZNでもライブ配信される。 ◆第1戦 2024年9月5日(木) 19:35キックオフ(予定) 日本代表 vs 中国代表 [埼玉スタジアム2002] 【放送】 テレビ朝日系列(地上波独占生中継) DAZN ライブ配信 ◆第4戦 2024年10月15日(火) 19:35キックオフ(予定) 日本代表 vs オーストラリア代表 [埼玉スタジアム2002] 【放送】 テレビ朝日系列(地上波独占生中継) DAZN ライブ配信 2024.06.27 20:25 Thu

2度目の最終予選に臨む森保一監督、W杯最終予選の組み合わせに「予想通り厳しいグループに入った」、日本の初戦はホームで中国と対戦

日本サッカー協会(JFA)は27日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選(3次予選)に関して、9月、10月の2試合の予定を発表した。 27日、マレーシアのクアラルンプールにて、組み合わせ抽選会が実施。日本代表はグループCに入り、オーストラリア、サウジアラビア、バーレーン、中国、インドネシアとの対戦が決定した。 ホーム&アウェイで対戦し、上位2カ国がW杯出場権を獲得。3位、4位の場合は4次予選に回ることとなる。 日本は9月の初戦がホームで中国と対戦。第2戦はアウェイでバーレーンと対戦し、10月はアウェイでサウジアラビアと、ホームでオーストラリアと対戦する。11月にはアウェイ連戦が待っており、インドネシア、中国と対戦する。 森保一監督は今回の組み合わせ決定を受け、JFAを通じてコメントしている。 「予想通り厳しいグループに入ったな、という第一印象です。前回のワールドカップ最終予選も険しい道のりを歩み、今回もそれ以上に過酷な戦いに挑むことになりますが、覚悟と勇気を持って臨みたいと思います」 「アジアでの戦いは一筋縄ではいきませんが、これまでの経験やチームとしての積み上げを生かしながら選手、スタッフと共に一戦一戦、勝利を目指して戦い抜きます。サポーターの皆さんも共闘をよろしくお願いします」 ■2026年北中米ワールドカップ アジア最終予選 【グループC】 ◆第1節 2024年9月5日(木) 日本 vs 中国 オーストラリア vs バーレーン サウジアラビア vs インドネシア ◆第2節 2024年9月10日(火) バーレーン vs 日本 中国 vs サウジアラビア インドネシア vs オーストラリア ◆第3節 2024年10月10日(木) サウジアラビア vs 日本 バーレーン vs インドネシア オーストラリア vs 中国 ◆第4節 2024年10月15日(火) 日本 vs オーストラリア サウジアラビア vs バーレーン 中国 vs インドネシア ◆第5節 2024年11月14日(木) インドネシア vs 日本 オーストラリア vs サウジアラビア バーレーン vs 中国 ◆第6節 2024年11月19日(火) 中国 vs 日本 バーレーン vs オーストラリア インドネシア vs サウジアラビア ◆第7節 2025年3月20日(木・祝) 日本 vs バーレーン オーストラリア vs インドネシア サウジアラビア vs 中国 ◆第8節 2025年3月25日(火) 日本 vs サウジアラビア 中国 vs オーストラリア インドネシア vs バーレーン ◆第9節 2025年6月5日(木) オーストラリア vs 日本 バーレーン vs サウジアラビア インドネシア vs 中国 ◆第10節 2025年6月10日(火) 日本 vs インドネシア サウジアラビア vs オーストラリア 中国 vs バーレーン 2024.06.27 19:20 Thu

日本はオーストラリアやサウジアラビアとグループCで同居! 韓国は中東だらけのグループに…アジア最終予選組み合わせ決定【2026年北中米W杯】

アジアサッカー連盟(AFC)は27日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア3次予選(最終予選)の組み合わせ抽選会を行った。 アジアには「8.5枠」の出場権が与えられている北中米W杯。最終予選でもある3次予選では、6チームが3グループに分かれ、上位2カ国、合計6カ国が出場権を獲得する。 敗れた6カ国は4次予選に進み、3カ国ずつ2つのグループに分かれ、各グループの1位が出場権を獲得。5次予選では2位同士が戦い、勝者が大陸間プレーオフで残りの「0.5枠」を争うこととなる。 抽選会には昨シーズン限りで現役を引退した元日本代表FW岡崎慎司と、イラン代表として活躍し、ハンブルガーSVなどで活躍したメフディ・マハダビキア氏がドロワーを務めた。 ポット6からの抽選となった中、ポット1に入った日本は岡崎が引いた中で最後まで残り、グループCに入ることが決定。オーストラリア、サウジアラビア、バーレーン、中国、インドネシアと同居した。 一方で、韓国は厳しい戦いが待っていると予想されるグループBに。イラク、ヨルダン、オマーン、パレスチナ、クウェートと4カ国が中東という状況となった。 またアジア王者のカタールは、イラン、ウズベキスタン、UAE、キルギス、北朝鮮と対戦する。 最終予選は9月から2025年6月まで開催される。抽選結果は以下の通り。 【グループA】 イラン カタール ウズベキスタン UAE キルギス 北朝鮮 【グループB】 韓国 イラク ヨルダン オマーン パレスチナ クウェート 【グループC】 日本 オーストラリア サウジアラビア バーレーン 中国 インドネシア 2024.06.27 16:40 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly