ユーロ初出場控えるジョージアで新スタジアム建設計画が加速…首都の“元ミラン”カラーゼ市長「ここでCL決勝を」
2024.05.07 17:35 Tue
ミラン時代に2度の欧州制覇...トビリシのカハ・カラーゼ市長
ジョージアで首都トビリシに新たなスタジアムを建設する計画が進められている。ジョージア『Kviri Spalitra』が伝える。
サッカー男子A代表がユーロ(欧州選手権)初出場を決めた東欧ジョージア。今夏開催のユーロ2024は、同国にとって建国以来初となるサッカーの国際舞台だ。
この国家的ムーブメントに乗る形で、以前から進められてきた首都トビリシに新たなサッカー・ラグビースタジアムを建設する計画が加速。2月に就任したイラクリ・コバヒゼ首相(45)が主導し、約7万人を収容できる巨大な“箱”がトビリシに建造される見通しだ。
トビリシの市長を勤めるは、サッカーファンならご存知、イタリア・ミランで2度にわたる欧州制覇の経験を持つ元ジョージア代表DFカハ・カラーゼ氏。カラーゼ市長は市議会演説にて、同い年のコバヒゼ首相に感謝を表明する。
「ジョージアのフットボーラー、ラガーマン、そして2つのスポーツをこよなく愛するファンにとって相応しい巨大プロジェクト。私自身もこの計画の早急な完遂に向け、できる限り関わっていきたい。コバヒゼ首相に感謝している」
「トビリシにある既存のスタジアムが、CL決勝戦の基準を満たしていないことは、多くの人々が知るところとなった」
「新たなスタジアムは最高水準で、トップレベルの試合を誘致することが可能になる。首都が多くの来場者を他国から迎え、スポーツに限らないトビリシのアピールも可能だ」
カラーゼ市長によると、7万人収容(仮)の新スタジアムはトビリシ国際空港からほど近い場所に建設される予定で、ジョージア政府は2027-28シーズンのCL決勝戦誘致に向けた申請も予定しているとのことだ。
サッカー男子A代表がユーロ(欧州選手権)初出場を決めた東欧ジョージア。今夏開催のユーロ2024は、同国にとって建国以来初となるサッカーの国際舞台だ。
この国家的ムーブメントに乗る形で、以前から進められてきた首都トビリシに新たなサッカー・ラグビースタジアムを建設する計画が加速。2月に就任したイラクリ・コバヒゼ首相(45)が主導し、約7万人を収容できる巨大な“箱”がトビリシに建造される見通しだ。
「ジョージアのフットボーラー、ラガーマン、そして2つのスポーツをこよなく愛するファンにとって相応しい巨大プロジェクト。私自身もこの計画の早急な完遂に向け、できる限り関わっていきたい。コバヒゼ首相に感謝している」
現在、サッカーとラグビーのジョージア代表は首都トビリシにあるボリス・パイチャーゼ・スタジアム(5万4549人収容)をメイン使用。箱としては大きいが、サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)決勝戦を開催する基準は満たしていない。
「トビリシにある既存のスタジアムが、CL決勝戦の基準を満たしていないことは、多くの人々が知るところとなった」
「新たなスタジアムは最高水準で、トップレベルの試合を誘致することが可能になる。首都が多くの来場者を他国から迎え、スポーツに限らないトビリシのアピールも可能だ」
カラーゼ市長によると、7万人収容(仮)の新スタジアムはトビリシ国際空港からほど近い場所に建設される予定で、ジョージア政府は2027-28シーズンのCL決勝戦誘致に向けた申請も予定しているとのことだ。
カハ・カラーゼの関連記事
ジョージアの関連記事
ユーロの関連記事
|
カハ・カラーゼの人気記事ランキング
1
ユーロ初出場! ジョージア代表の若き二大巨頭クヴァラ&ママルダシュヴィリが国民へ感謝「人生最大に感情が溢れ出してるよ」
ジョージア代表の二大巨頭が国民へ感謝を語った。ジョージア『Kviri Spalitra』が伝えている。 ジョージア代表は26日、ユーロ2024予選プレーオフ決勝でギリシャ代表と対戦し、PK戦の末に勝利。建国後初となる国際舞台行きを決め、試合会場となった首都トビリシのディナモ・アリーナは狂乱と化し、国全体がお祭り騒ぎとなっている。 そんなジョージア代表、ひと昔前はカハ・カラーゼ氏(現トビリシ市長)という時代を彩った名バイプレーヤーがいたが、1990年のA代表結成から国際舞台に縁がなく、ミランで活躍した氏以外に国外でしっかり名の通る選手もいなかった。 しかし、ここ1〜2年で大きな変化が。 クヴィチャ・クワラツヘリアというジョージア南部の地方都市パトゥミにいた無名の若者が、ユベントスとナポリのスカウト陣に発見され、この若者は2022-23シーズンにナポリへ移籍。チームをセリエA王者に導き、自身はMVPという最上級の名誉を授かることとなった。 当然、この活躍を機にジョージア代表のエースとなった“クヴァラ”。まだ23歳と若いジョージア国家の新たな象徴は、今回のギリシャ戦後、TVカメラを通じ、国民への感謝を語る。 「最高に幸せだよ。これほど感情が溢れ出したことなんか過去に一度もない。ジョージア国民に感謝したい…120分間のファンファーレ、多くのスタジアムでプレーしてきたけど、今日の光景を見たことはないよ。“あなたの存在”が、今日勝つための最も重要な要素だった」 また、クヴァラの1つ年上で、所属するラ・リーガのバレンシアからさらなる強豪への移籍も噂されるギオルギ・ママルダシュヴィリは、ジョージア代表の正GK。攻めの核がクヴァラなら、守りの要はこのママルダシュヴィリだ。 「皆さんにとてもとても感謝したい…今日だけじゃない。予選を戦った約1年半、常に僕らに寄り添い、可能な限り励ましてくれたことだと思う。僕らが今日ここで歓喜するのは、国民の皆さんの功績だよ。ユーロに出られること、皆さんを幸せにできたこと…ひとえに嬉しく思う」 クヴァラ&ママルダシュヴィリ、2人の台頭とともに急速に力をつけ、ついに国際舞台を掴んだジョージア代表。開幕まで2カ月強...ユーロ本大会が楽しみだ。 ジョージア代表は2024年6月18日、ユーロ2024グループF第1節でトルコ代表と対戦する。 2024.03.27 20:25 Wedジョージアの人気記事ランキング
1
「とても光栄だった」 バロンドール授賞式参加のクワラツヘリアがメッシとの逸話を明かす! 自身のアイドルやライバルFWにも触れる
ナポリのジョージア代表FWクヴィチャ・クワラツヘリアが、スター選手との秘話や特別な想いについて語った。 スクデットを獲得した昨シーズンとは打って変わり、早くも指揮官交代を行うなど混乱しているナポリで2年目を迎えているクワラツヘリア。現在はユーロ2024予選を戦うジョージア代表に合流しており、16日に行われたスコットランド代表戦では2ゴールを奪う活躍を見せた。 そんなクワラツヘリアは代表合宿中にコメントを残し、ジョージア人ジャーナリストのダチ・ツルツミア記者がSNSでこれを紹介。これまで対戦した中で最も手強い相手には「トレーニング中の(ジョバンニ・)ディ・ロレンツォ」とチームメイトの名前を挙げ、先月30日の2023バロンドール授賞式で会ったFWリオネル・メッシとの逸話も披露した。 「バロンドール授賞式ではメッシが僕の右側に座っていた。コマーシャルによる休憩中はあまり立ったり動き回ったりしないよう注意されていた」 「彼は突然立ち上がって僕の方に向かって来た。何が起こっているのかわからなかったけど、彼は僕の腕を持ち上げて握手してくれた。とても光栄だったし、彼は偉大な人だ」 また、長きにわたりメッシとバロンドールを争ってきたFWクリスティアーノ・ロナウドにも言及。自分にとってのアイドルだと明かした。 「レオ・メッシのような相手がいて、ほぼ毎年彼と同じレベルにいるのはとても難しいことだ。だからこそ僕はいつも彼を崇拝しているんだ。彼はそのプロ意識で多くのことを成し遂げたが、少年時代は厳しい人生を送った。僕にとって彼はアイドルであり、彼のゴールは多くの感動をもたらしてくれた」 セリエAのライバルであり、ポジションも被るミランのFWラファエル・レオンについてもコメント。ある出来事をきっかけに好印象を抱いているようだ。 「サッカー界で彼のような男を見つけるのは難しい。僕が長い間ゴールから遠ざかっていて、ようやくゴールを決めた時、彼は僕に祝福のメッセージをくれた。彼の幸運を祈っているよ。スーパーな人間だ」 2023.11.18 15:46 Sat2