中国地方5県の代表が決定!鳥取、福山シティ、三菱水島FCなど【天皇杯】
2024.04.21 20:50 Sun
日本サッカー協会(JFA)は21日、第104回天皇杯の都道府県予選の結果を発表。中国地方5県の代表が決定した。
すでにアマチュアシードとしてHonda FC、明治大学の出場が決定。また、山形県代表が大山サッカークラブに決定していた。
鳥取県の代表はJ3のガイナーレ鳥取に決定した。オールガイナーレYAJINスタジアムでYonago Genki SCを3-2で下し、4年連続26回目の出場権を獲得した。
山口県代表の座はFCバレイン下関が掴んだ。県予選決勝では周南公立大学を3-0で退け、2年連続4回目の出場を達成。5月26日の1回戦では、Axisバードスタジアムでガイナーレ鳥取と対戦する。
島根県立サッカー場で行われた島根県予選の決勝は、ベルガロッソいわみが3-0でSC松江を下し、2年連続3回目の出場権を獲得。1回戦では高知県代表と対戦する。
エディオンピースウイング広島で行われた広島県の代表決定戦決勝では、福山シティFCが4-0で広島経済大学に快勝。2年ぶり4回目の出場権を手にし、1回戦では沖縄県代表と顔を合わせる。
なお、ここまではアマチュアシードとしてHonda FC、明治大学の出場が決定。また、山形県代表が大山サッカークラブ、秋田県代表が猿田興業、千葉県代表がブリオベッカ浦安に決定していた。
◆今後の都道府県選手権大会決勝戦(代表決定戦)予定
5月5日(日):山梨、新潟、徳島
5月11日(土):埼玉、東京、愛知、岐阜、滋賀、長崎
5月12日(日):北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、神奈川、長野、富山、石川、福井、静岡、三重、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
◆出場決定チーム
【アマチュアシード】Honda FC(9年連続44回目)
【アマチュアシード】明治大学(5大会ぶり15回目)
【秋田県】猿田興業(3年ぶり3回目)
【山形県】大山サッカークラブ(3年ぶり3回目)
【千葉県】ブリオベッカ浦安(3年連続7回目)
【岡山県】三菱水島FC(2年連続16回目)
【広島県】福山シティFC(2年ぶり4回目)
【山口県】FCバレイン下関(2年連続4回目)
【鳥取県】ガイナーレ鳥取(4年連続26回目)
【島根県】ベルガロッソいわみ(2年連続3回目)
すでにアマチュアシードとしてHonda FC、明治大学の出場が決定。また、山形県代表が大山サッカークラブに決定していた。
鳥取県の代表はJ3のガイナーレ鳥取に決定した。オールガイナーレYAJINスタジアムでYonago Genki SCを3-2で下し、4年連続26回目の出場権を獲得した。
島根県立サッカー場で行われた島根県予選の決勝は、ベルガロッソいわみが3-0でSC松江を下し、2年連続3回目の出場権を獲得。1回戦では高知県代表と対戦する。
岡山県代表は、環太平洋大学を2-0で下した三菱水島FCに決定。2年連続16回目の出場となり、1回戦では香川県代表と相まみえる。
エディオンピースウイング広島で行われた広島県の代表決定戦決勝では、福山シティFCが4-0で広島経済大学に快勝。2年ぶり4回目の出場権を手にし、1回戦では沖縄県代表と顔を合わせる。
なお、ここまではアマチュアシードとしてHonda FC、明治大学の出場が決定。また、山形県代表が大山サッカークラブ、秋田県代表が猿田興業、千葉県代表がブリオベッカ浦安に決定していた。
◆今後の都道府県選手権大会決勝戦(代表決定戦)予定
5月5日(日):山梨、新潟、徳島
5月11日(土):埼玉、東京、愛知、岐阜、滋賀、長崎
5月12日(日):北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、神奈川、長野、富山、石川、福井、静岡、三重、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
◆出場決定チーム
【アマチュアシード】Honda FC(9年連続44回目)
【アマチュアシード】明治大学(5大会ぶり15回目)
【秋田県】猿田興業(3年ぶり3回目)
【山形県】大山サッカークラブ(3年ぶり3回目)
【千葉県】ブリオベッカ浦安(3年連続7回目)
【岡山県】三菱水島FC(2年連続16回目)
【広島県】福山シティFC(2年ぶり4回目)
【山口県】FCバレイン下関(2年連続4回目)
【鳥取県】ガイナーレ鳥取(4年連続26回目)
【島根県】ベルガロッソいわみ(2年連続3回目)
ガイナーレ鳥取の関連記事

天皇杯の関連記事
|
ガイナーレ鳥取の人気記事ランキング
1
「サッカーを続けるか悩む時期も…」磐田の22歳FW三木直土、J3鳥取へ覚悟の完全移籍「毎日を戦い抜きます」
ガイナーレ鳥取は26日、ジュビロ磐田からFW三木直土(22)が完全移籍加入すると発表した。 三木はジュビロ磐田の下部組織出身で、トップ昇格の2020年にJ2リーグ15試合2ゴールをマーク。上々の1年目となったが、翌21年、J3リーグの藤枝MYFCに武者修行した22年、そして福島ユナイテッドFCに武者修行した今季と、3年連続でリーグ戦ノーゴールとなっている。 福島でプレーする間に、保有元磐田はJ1復帰を成し遂げるも、来季から鳥取への完全移籍に。三木は鳥取の公式サイトから覚悟を滲ませるコメントを発表した。 「次のシーズンでプロサッカー選手になってから5年目を迎えようとしています」 「この4年間たくさんの経験をしてきました。良いことも、悪いことも。ゴールを決め、勝利する最高の瞬間も、全く試合に関われない日々も、契約満了も味わいました。サッカーを続けるかどうかも悩む時期もありました。ただ心の火が消えることはなく、常に前だけを見て、やり続けてきました」 「そんな中で自分に手を差し伸べてくれたこのチームには感謝しかありません。これからもJリーグの舞台でサッカーができる喜びと感謝、覚悟をもち、チームのため、そして自分自身のために、毎日を戦い抜きたいと思います」 「最後に、ガイナーレ鳥取のファン、サポーターの皆さん!共に高みへ行きましょう!よろしくお願いします!」 2023.12.26 15:10 Tue2
「めちゃくちゃカッコいい」J2昇格目指す鳥取が新ユニフォームを発表!4色でサポーター、ファン、スポンサー、地域を表現「デザインもカッコええ」
ガイナーレ鳥取は21日、2024シーズンの新ユニフォームデザインを発表した。 2023シーズンは、金鍾成監督体制でスタートしたものの6月に成績不振で解任し、増本浩平監督が就任した鳥取。最終的に明治安田生命J3リーグ6位という成績でフィニッシュした。 増本監督の退任が決まり、2024シーズンは元日本代表MF林健太郎氏を新監督に据えた鳥取。ユニフォームサプライヤーは引き続き『Soccer Junky(サッカージャンキー)』が務める。 新ユニフォームのコンセプトは、今シーズンも伝統のクラブカラーは継承し、 ジオメトリック柄を採用。4色の色合いを用いてサポーター、ファン、スポンサー、地域を意味合いとして表現している。 直線や曲線を使って規則的に描かれた柄ではあるが、それぞれの思いが1つになり、ピッチで選手が沢山の想いを背負って戦う気持ちを込めているという。 フィールドプレイヤーの1stは緑、2ndは白、GKの1stは黄色、2ndはピンクがベースとなっており、デザインは全て共通だ。 ファンからは、新ユニフォームに「めちゃくちゃカッコいい」「デザインもカッコええね」「かっけえ!」とコメントが寄せられている。 <span class="paragraph-title">【画像】鳥取の新ユニフォームが発表!4色でサポーター、ファン、スポンサー、地域を表現</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">╋━━━━━━<br> <br> ━━━━━━╋<br><br>この度、2024シーズンのユニフォームデザインおよびスポンサーが決定しました!!!<br><br>ユニフォームスポンサー各社様の厚いご支援に心より感謝申し上げます。<br><br> <a href="https://t.co/AjJpr6hSxQ">https://t.co/AjJpr6hSxQ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AC%E9%B3%A5%E5%8F%96?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ガイナーレ鳥取</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/StayHungry?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#StayHungry</a> <a href="https://t.co/n2iHaPGzwr">pic.twitter.com/n2iHaPGzwr</a></p>— ガイナーレ鳥取 (@gainareofficial) <a href="https://twitter.com/gainareofficial/status/1748948637567348980?ref_src=twsrc%5Etfw">January 21, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.22 11:55 Mon3
鳥取退団のFW大久保優がオーストラリアのセミプロリーグへ移籍
ガイナーレ鳥取は5日、2023シーズン限りで退団していたFW大久保優(26)がオーストラリアのヒルズ・ユナイテッドFCへ加入することを発表した。 大久保は京都府出身で、東山高校から関西大学へと進学し、2020年に鳥取に加入。4シーズンを戦い、J3通算71試合13得点、天皇杯で3試合2得点を記録していた。 ヒルズ・ユナイテッドは、オーストラリアのニューサウスウェールズ州のセミプロリーグであるナショナル・プレミアリーグNSWに所属している。 2024.02.05 12:25 Mon4
鳥取、世代別セレソン歴ありの23歳FWを獲得! 背番号は「9」に決定
ガイナーレ鳥取は24日、ブラジル人FWジョアンデルソン(23)の完全移籍加入を発表した。背番号は「9」を着用する。 身長180cm、体重74kgのジョアンデルソンは、U-17ブラジル代表歴を持つセンターフォワードだ。 過去、サンパウロやクルゼイロ、インテルナシオナウなど母国ブラジルのクラブを転々。昨年1月からグレミオBに所属していた。 2020.01.24 15:40 Fri
5