レアンドロ・ダミアンが3月頭に母国復帰初戦…川崎F移籍にもつながった“恩師”のもとで選手キャリア最終章へ
2024.02.27 19:43 Tue
元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアンの新天地初戦が近づいているようだ。
12日に合流したというダミアンの契約は1年間。ブラジル『グローボ』によると、デビュー戦は最速で、3月3日に行われるパラナ州選手権ラウンド16・1stレグのシアノルテ戦だという。
ダミアン加入はコリチーバにとって今季の目玉補強。昨季まで本職センターフォワードを配置しない”偽9番”の時期が長かったようだが、ダミアンを置くことでそれを終わらせるプランがあるようだ。
ダミアンはどうやらサイドアタッカーを中心としたポジションの近い選手との連携、またチームへのフィット具合を慎重に見極められているようで、現段階ではさほど熟成されていないとのこと。「しばらくは途中出場中心か」とも予想されている。
また、川崎Fでのラストゲーム(昨年12月9日)から2カ月強、コンディションも上がりきっていないとレポートされている。
それでも、コリチーバを率いるは、ダミアンが川崎F移籍前に所属したインテルナシオナル時代の指揮官でもあるグト・フェレイラ監督(※1)。欧州移籍に失敗し、ブラジルに戻っても不遇を抜け出せなかったダミアンを復活させた人物…コリチーバ行きの決め手は、もちろんフェレイラ監督の存在だ。
ロンドン五輪得点王、ブラジル代表通算18キャップ、J1得点王…34歳レアンドロ・ダミアンは、恩師のもとで選手キャリア最終章を迎える。
(※1)フェレイラ監督は2017年5月〜11月にかけてインテルナシオナルを指揮。同年7月加入のダミアンはフェレイラ監督の下でブラジル2部リーグ17試合10得点を記録し、エースとしてチームの1部昇格に貢献した
PR
川崎フロンターレで5年間プレーしたレアンドロ・ダミアン。日本ではJ1リーグを2度、天皇杯を2度、YBCルヴァンカップを1度制し、2021シーズンはJ1得点王とMVPの個人2冠を成し遂げている。34歳を迎えての母国復帰で選んだ新天地は、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエB(ブラジル2部)のコリチーバ。現在は2024シーズンの全国リーグ開幕に先立ち、パラナ州選手権を戦っている。ダミアン加入はコリチーバにとって今季の目玉補強。昨季まで本職センターフォワードを配置しない”偽9番”の時期が長かったようだが、ダミアンを置くことでそれを終わらせるプランがあるようだ。
ただ、サッカーはチームスポーツであり、周囲の選手との関わりなくして活躍はない。
ダミアンはどうやらサイドアタッカーを中心としたポジションの近い選手との連携、またチームへのフィット具合を慎重に見極められているようで、現段階ではさほど熟成されていないとのこと。「しばらくは途中出場中心か」とも予想されている。
また、川崎Fでのラストゲーム(昨年12月9日)から2カ月強、コンディションも上がりきっていないとレポートされている。
それでも、コリチーバを率いるは、ダミアンが川崎F移籍前に所属したインテルナシオナル時代の指揮官でもあるグト・フェレイラ監督(※1)。欧州移籍に失敗し、ブラジルに戻っても不遇を抜け出せなかったダミアンを復活させた人物…コリチーバ行きの決め手は、もちろんフェレイラ監督の存在だ。
ロンドン五輪得点王、ブラジル代表通算18キャップ、J1得点王…34歳レアンドロ・ダミアンは、恩師のもとで選手キャリア最終章を迎える。
(※1)フェレイラ監督は2017年5月〜11月にかけてインテルナシオナルを指揮。同年7月加入のダミアンはフェレイラ監督の下でブラジル2部リーグ17試合10得点を記録し、エースとしてチームの1部昇格に貢献した
PR
レアンドロ・ダミアンの関連記事
川崎フロンターレの関連記事
J1の関連記事
|
レアンドロ・ダミアンの人気記事ランキング
1
川崎F退団のレアンドロ・ダミアンの新天地は母国2部コリチーバに! クラブが事前合意を発表
川崎フロンターレを退団した元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアン(34)の新天地が母国のコリチーバに決定した。 コリチーバは8日、ダミアンとの事前合意を発表。同選手は今後数日以内に現地入りし、メディカルチェックをパスした後、正式に同クラブの選手となる。 ダミアンは正式加入に先駆けて「期待は大きいよ。ここは歴史的なチャンピオンのクラブで、僕は挑戦することにとても意欲的なんだ。チームメイトと一緒に素晴らしい結果を達成し、この情熱的なファンたちに喜びをもたらしたい」と、新天地での意気込みを語った。 ダミアンは、2019年にインテルナシオナウから完全移籍で川崎Fに加入。加入1年目はJ1リーグで23試合9得点に終わったが、2年目の2020年は34試合13得点、3年目の2021年は35試合23得点を記録。得点王に輝くと共に、最優秀選手賞も受賞しチームのJ1優勝にも貢献した。 2022シーズンに負傷し、2023シーズンも出番は限られて、J1では12試合3得点。それでも、シーズン終盤はスタメン出場を続けて天皇杯決勝にも出場し、タイトル獲得に貢献した。 川崎FではJ1通算127試合53得点、リーグカップでは14試合3得点、天皇杯で14試合3得点を記録。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)でも19試合11得点を記録していた。 なお、新天地となるコリチーバは、昨シーズンのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAを20チーム中19位で終えてセリエB降格。ダミアンは1シーズンでの1部復帰を託されることになる。 2024.02.09 06:00 Fri2
元川崎Fのレアンドロ・ダミアンが契約解除へ…ブラジル2部退団で合意報道
昨シーズン限りで川崎フロンターレを退団した元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアン(34)が、コリチーバの退団で合意したという。ブラジル『グローボ』が伝えた。 かつてはインテルナシオナウやサントス、クルゼイロ、レアル・ベティス、フラメンゴでもプレーしたレアンドロ・ダミアンは、2019年2月に川崎Fに加入。1年目こそ苦しんだが、その後はエースとして活躍。公式戦178試合で71ゴール27アシストを記録し、J1で2度、天皇杯で2度、リーグカップで1度の優勝を経験。2021年には23ゴールを記録してJ1得点王に輝き、MVPも受賞した。 2024年2月に川崎Fを退団し、ブラジルのコリチーバに完全移籍。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエB(ブラジル2部)で12試合に出場し1ゴール1アシストを記録。カンピオナート・パラナエンセでも4試合で2ゴールを記録した。 期待に応えられているとは言えない中、『グローボ』は双方合意の上で契約解除に至ったとのこと。コリチーバは選手の補強資金を捻出するために、レアンドロ・ダミアンを退団させることを選んだという。 レアンドロ・ダミアンを獲得したのは当時指揮していたグト・フェレイラ監督。しかし、成績不振により6月にファビオ・マティアス監督を招へいし、体制が変更していた。 2024.07.18 14:35 Thu3
元川崎FWレアンドロ・ダミアンがコリチーバと契約解除…チームの強化戦略の一環で退団
昨シーズン限りで川崎フロンターレを退団した元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアン(34)が、コリチーバを正式に退団した。双方合意による契約終了とのことだ。 クラブはレアンドロ・ダミアン以外にも、ダビド・ダ・ホラ、アンドレイ、アリウソンも退団している流れについて説明している。 「我々は競技レベルを確実に向上させるためにチームを常に評価している。一部の選手の退団は、我々が直面する課題に対する我々のグループの調整の戦略の一環だ」 「継続的な取り組みは、コリチーバに最大の競争力と有効性をもたらすことだ。我々は絶え間なく取り組んでいる。我々の決定は正しい方法で進む必要があり、実行される」 コリチーバは選手補強に向けてのスペースの確保と、コストカットで人員整理を始めているという。 かつてはインテルナシオナウやサントス、クルゼイロ、レアル・ベティス、フラメンゴでもプレーしたレアンドロ・ダミアンは、2019年2月に川崎Fに加入。1年目こそ苦しんだが、その後はエースとして活躍。公式戦178試合で71ゴール27アシストを記録し、J1で2度、天皇杯で2度、リーグカップで1度の優勝を経験。2021年には23ゴールを記録してJ1得点王に輝き、MVPも受賞した。 2024年2月に川崎Fを退団し、ブラジルのコリチーバに完全移籍。カンピオナート・ブラジレイロ・セリエB(ブラジル2部)で12試合に出場し1ゴール1アシストを記録。カンピオナート・パラナエンセでも4試合で2ゴールを記録していた。 レアンドロ・ダミアンを獲得したのは当時指揮していたグト・フェレイラ監督。しかし、成績不振により6月にファビオ・マティアス監督を招へいし、体制が変更していた。 2024.07.22 10:05 Mon4
【J1クラブ通信簿/川崎フロンターレ】Jリーグ史上最強チーム、記録ずくめの記憶に残る2冠達成
未曾有のシーズンとなった2020年のJリーグ。新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、中断による異例の超過密日程、観戦や応援の制限など、多くの困難を乗り越え、すべての日程を終了した。 その中でも、熱戦が続いた2020シーズンのJリーグ。超ワールドサッカー編集部は、J1全18クラブの通信簿(チームMVP、補強成功度、総合評価)をお届けする。 最後は優勝した川崎フロンターレを総括!(評価は「S」が最高、「E」が最低) ◆総合評価【S】 26勝5分け3敗 (勝率76.5%) 88得点31失点 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/frontale2020_1_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">©︎J.LEAGUE<hr></div> 2017シーズン、2018シーズンと明治安田J1を連覇した川崎フロンターレにとって、2020シーズンは忘れられないシーズンとなった。そして、それはJリーグの歴史にもしっかりと記録されることとなるだろう。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けてどのチームも苦しんだ2020シーズン。過密日程やコンディション調整の難しさなどは、平等とは言い切れないものの、各チームに一定の負担をかけることとなった。 川崎Fにも当然ながら大きな影響を与えた新型コロナウイルスだったが、それを感じさせない圧倒的な強さを見せ続けた。 開幕戦こそサガン鳥栖に0-0のゴールレスドローとなったが、中断明けの第2節から驚異の11連勝を記録。12連勝目を目指した名古屋グランパス戦では敗れ、次のヴィッセル神戸戦でも2-2の引き分けとなったが、第13節の清水エスパルス戦で勝利すると、そのまま連勝を続けJ1新記録の12連勝を達成した。 圧倒的な強さで勝ち点を積み上げ首位を独走していた川崎Fは、11月25日のガンバ大阪戦で5-0と圧勝。4試合を残すJ1最速での優勝を決めた。 この強さは、チームとして同じ方向を向いて戦い続けられたことも大きいが、鬼木達監督が作り上げたチームの賜物。25試合以上の先発選手が6名いるものの、バランスよく選手を起用。どの選手が出場してどういった組み合わせになっても、チームのレベルを大きく下げることなく戦えたことが優勝の要因だろう。 また、特別採用となった5人の交代枠を最も有効に使えたのも川崎Fだった。おおよそのクラブが似たような選手交代を繰り返し、同じタイプの選手を起用するという形を取らざるを得ない中、川崎Fは選手交代によってチームを変化。一気に流れを掴むことも大きかった。 鬼木監督を筆頭に、チームとしての完成度の高さを見せつけた川崎Fは成績も示す通り、Jリーグ史上最強のチームと言っても過言ではない。そして、リーグ2位のガンバ大阪と対戦した新年一発目、元旦の天皇杯決勝でも試合巧者ぶりを見せて2冠を達成。クラブ一筋で支えたバンディエラ・中村憲剛の現役引退に華を添え、全ての国内タイトルを獲得させたシーズンは文句なしの「S」評価だ。 ◆チーム内MVP <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/frontale2020_1_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">©︎J.LEAGUE<hr></div> MF三笘薫(23) 明治安田生命J1リーグ30試合出場(先発11試合)/13得点 二桁得点を記録した選手が4名、多くの選手が試合にしっかりと絡み、誰か1人が突出していたわけではない2020シーズンの川崎F。その中で、MVPを決めるのは難しいことだが、インパクトの大きさでMF三笘薫を選出する。 筑波大学から新加入したルーキーの三笘は、シーズン序盤はベンチスタートが多かった。しかし、途中出場でしっかりとゴールという結果を残すと、徐々にスタメンでの出場機会が増えていく。 左ウイングで起用される三笘は独特のリズムで仕掛けるドリブルで、対峙するDFを翻弄。縦にもカットインもできるドリブルは相手DFを混乱に陥らせ、シュートやパスといった攻撃パターンの多さも困らせる要因となった。 14得点を記録したFW小林悠、13得点を記録したFWレアンドロ・ダミアンという強力なストライカーがいることももちろん影響はあるが、どのチーム相手にも三笘は通用することを示した。 終わってみれば新人最多タイの13得点を記録。決定力も備えたアタッカーという武器を手に入れた川崎Fは、さらに進化する可能性がある。三笘自身は2年目のジンクスに打ち当たらず、2020シーズン以上の数字を残してもらいたいものだ。 ◆補強成功度【S】 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/frontale2020_1_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">©︎J.LEAGUE<hr></div> 既存選手の活躍も非常に大きかった2020シーズンだが、やはり新加入選手がもたらした効果は大きいと考える。 前述の三笘も新加入選手の1人。圧倒的なパフォーマンスを見せたことはもはや説明不要。三笘の存在が、川崎Fの強さを加速させたことは間違いない。 そして、その三笘と同じ大卒ルーキーだったFW旗手怜央も忘れてはならない。順天堂大学から加入した旗手は、31試合に出場し5得点を記録。旗手の方が三笘よりも多く先発機会を得ていた。 得点数を見れば三笘に大きく離されている旗手だが、ポテンシャルの高さを発揮。シーズン終盤や天皇杯では左サイドバックを務めるなど、プレーヤーとしての幅の広さを見せることとなった。 選手層が厚い川崎Fの前線で勝負するには、やはり得点が求められる。2年目のシーズンはより数字にこだわってプレーしてもらいたい。 そしてこの2人をも凌駕する驚きを見せたのは湘南ベルマーレから獲得したDF山根視来だ。加入当初は硬い動きだったが、右サイドバックとして定着すると持ち前の粘り強い守備と、湘南で鍛えられた運動量をベースにアグレッシブな攻撃参加を披露。シーズンを通して4得点を記録するなど、新たなサイドバックとして君臨した。 2度優勝した時にチームを支えたDFエウシーニョ(現清水エスパルス)とはまた違ったタイプで、同じ右サイドのMF家長昭博のコンビネーションは抜群。ベストイレブンにも選ばれる活躍は圧巻だった。 大卒ルーキーは他にも2名おり、東海学園大学卒のDF神谷凱士と桐蔭横浜大学卒のMFイサカ・ゼインがいたが両者は試合に絡めず。また、セレッソ大阪からきたGK丹野研太も出場機会なし。DFジオゴ・マテウスも3試合の出場に終わったが、3名が優勝に大きく貢献し、重要なピースになったことを評価したい。 2021.01.11 22:30 Mon5
レアンドロ・ダミアンが3月頭に母国復帰初戦…川崎F移籍にもつながった“恩師”のもとで選手キャリア最終章へ
元ブラジル代表FWレアンドロ・ダミアンの新天地初戦が近づいているようだ。 川崎フロンターレで5年間プレーしたレアンドロ・ダミアン。日本ではJ1リーグを2度、天皇杯を2度、YBCルヴァンカップを1度制し、2021シーズンはJ1得点王とMVPの個人2冠を成し遂げている。 34歳を迎えての母国復帰で選んだ新天地は、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエB(ブラジル2部)のコリチーバ。現在は2024シーズンの全国リーグ開幕に先立ち、パラナ州選手権を戦っている。 12日に合流したというダミアンの契約は1年間。ブラジル『グローボ』によると、デビュー戦は最速で、3月3日に行われるパラナ州選手権ラウンド16・1stレグのシアノルテ戦だという。 ダミアン加入はコリチーバにとって今季の目玉補強。昨季まで本職センターフォワードを配置しない”偽9番”の時期が長かったようだが、ダミアンを置くことでそれを終わらせるプランがあるようだ。 ただ、サッカーはチームスポーツであり、周囲の選手との関わりなくして活躍はない。 ダミアンはどうやらサイドアタッカーを中心としたポジションの近い選手との連携、またチームへのフィット具合を慎重に見極められているようで、現段階ではさほど熟成されていないとのこと。「しばらくは途中出場中心か」とも予想されている。 また、川崎Fでのラストゲーム(昨年12月9日)から2カ月強、コンディションも上がりきっていないとレポートされている。 それでも、コリチーバを率いるは、ダミアンが川崎F移籍前に所属したインテルナシオナル時代の指揮官でもあるグト・フェレイラ監督(※1)。欧州移籍に失敗し、ブラジルに戻っても不遇を抜け出せなかったダミアンを復活させた人物…コリチーバ行きの決め手は、もちろんフェレイラ監督の存在だ。 ロンドン五輪得点王、ブラジル代表通算18キャップ、J1得点王…34歳レアンドロ・ダミアンは、恩師のもとで選手キャリア最終章を迎える。 (※1)フェレイラ監督は2017年5月〜11月にかけてインテルナシオナルを指揮。同年7月加入のダミアンはフェレイラ監督の下でブラジル2部リーグ17試合10得点を記録し、エースとしてチームの1部昇格に貢献した 2024.02.27 19:43 Tue川崎フロンターレの人気記事ランキング
1
「オフサイドの可能性があった」柏戦での川崎F・脇坂泰斗のゴールシーンに審判委員会が見解「GKへのチャレンジにフォーカスが」「オフサイドのチェックをしなかった」
11日、日本サッカー協会(JFA)は第6回のレフェリーブリーフィングを実施した。 中断期間などを挟み、久々の開催となった今回のブリーフィング。第23節〜第29節の試合から、いくつかのジャッジをピックアップして判定に関しての説明がなされた。 その中の1つの事象は、明治安田J1リーグ第24節の柏レイソルvs川崎フロンターレの一戦。79分に決まったゴールのシーンだ。 このシーンは、ボックス内右からの瀬古樹のグラウンダーのパスをマルシーニョがダイレクトシュート。力のないシュートはGK松本健太の正面に飛ぶ。松本がしっかりとボールを収めたかと思われたが、これをファンブル。すると、猛然と飛び込んだ瀬川祐輔がシュートもGK松本がブロック。しかし、こぼれ球を拾った脇坂泰斗が蹴り込み、川崎Fが2-3と勝ち越しに成功。そのまま勝利を収めていた。 ゴール後、GK松本が痛んでいたこともあり、瀬川のファウルが疑われたが、映像を見返してもボールを蹴りに行っておりファウルはなし。ゴールが認められてもおかしくはなかったが、大きな見落としがあった。 ファウルかどうかに焦点が集まっていたが、実際にはその後、GKが弾いたボールに脇坂が触れた瞬間にオフサイドの可能性があった。しかし、VARを含めて誰もチェックせず。ファウルがなかったということで、得点が認められて終わっていた。 ブリーフィングに出席した佐藤隆治JFAレフェリーマネジャーはこの件について言及している。 「最初にファウルじゃないかどうかというところに目が入った。ボールに触れているかどうか、チャレンジ自体がどうだったかという確認をして、現場が得点を認めた。これは得点を認めたのでファウルはないで終わってしまった」 「ただ、オフサイドの可能性があった。ファウルはないが、GKが弾いたボールを拾った際にオフサイドだった可能性がある」 しっかりとチェックをしていればオフサイドだった可能性は非常に高く、ボールよりも脇坂が前にいた可能性が高い。 今回の件が発生した理由について佐藤氏は「GKへのチャレンジにフォーカスが行っていた。レフェリーもVARもチェックすることに集中していたが、オフサイドのチェックをしなかった」とコメント。審判団のミスを認め、「チームとは話しをしました」と、判定を変えることはできず、結果的にこのゴールで敗戦となってしまったが、説明責任を果たしたという。 佐藤氏は「残り数試合となった中で、1つの判定が大きな差になる。正しいポジションにいても見られないこともある。どこにフォーカスするかが大事」とコメント。目立った事象に目を奪われてしまい、実際にそこで起こっているチェックすべき事象を見逃しては行けないとした。 ここから先、優勝争い、残留争いとシビアな戦いが増えてくる。単純なミスをいかに減らせるか、審判団も今まで以上に気を引き締めてジャッジに取り組んでくれるはずだ。 <span class="paragraph-title">【動画】混戦の中で決まったゴール!ポイントはファウルではなくオフサイドだった…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="6p0O_qIueH0";var video_start = 434;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.11 23:15 Wed2
ルヴァンカップのベスト4決定! 横浜FMと名古屋は2年連続、川崎Fは4年ぶり、新潟は9年ぶりのベスト4
8日、YBCルヴァンカップのプライムラウンド準々決勝第2戦の4試合が行われ、ベスト4が決定した。 今シーズンはJ1、J2、J3の全60クラブが参加した初めての大会。新たな大会方式で行われ、リーグ戦が廃止され、全てトーナメントでの戦いとなっている。 ベスト8に残ったチームでは、ヴァンフォーレ甲府が唯一のJ2チームとして勝ち上がっていた中、川崎フロンターレと対戦。1stレグを0-1で落としていた中、2ndレグは31分に孫大河のゴールで先制。このまま勝利し、延長戦に突入するかと思われたが、後半アディショナルタイム3分に遠野大弥が起死回生のゴールを決め、1-1のドロー。甲府はベスト8で敗退し、川崎Fが劇的な勝ち上がりを決めた。 その他、J1で降格圏で苦しむ北海道コンサドーレ札幌は横浜F・マリノスと対戦。1stレグで1-6と大敗を喫し、逆転突破はかなり難しい状況の中、開始14分でヤン・マテウスに先制を許す厳しい展開に。最低でも6点が必要な状況となった中、降格圏に沈むチームにそこまでの力はなく、菅大輝の2ゴールやジョルディ・サンチェスのゴールで意地を見せ3-1で勝利。しかし、2戦合計4-7で大敗に終わり、横浜FMがベスト4に進出した。 J1首位のサンフレッチェ広島は名古屋グランパスと対戦。広島は、リーグ戦に加え、ルヴァンカップ、天皇杯、そしてAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)と4大会でプレーする可能性もあった中、第1戦は1-0で勝利していた。 しかし、この第2戦は9分に古巣大戦となったパトリックにゴールを許して0-1で90分間が終了。延長に入り、102分に東俊希のゴールで勝ち越しに成功したが、112分にまさかのオウンゴールで失点。PK戦に入ると、名古屋のGKミッチェル・ランゲラックが圧巻のパフォーマンス。ゴンサロ・パシエンシアは枠を外したが、満田誠、松本泰志のシュートをセーブし、1-3で敗退。名古屋がベスト4に進出した。 もう1試合は、J1で快進撃を見せているFC町田ゼルビアとアルビレックス新潟の対戦。第1戦で新潟は0-5と圧倒した中、第2戦は2-0で町田が勝利。前半終盤に中島裕希、下田北斗が連続ゴールを決めて勢いづくかと思われが、2戦合計では到底及ばず、2-5で新潟が勝ち上がった。 川崎Fは4年ぶりのベスト4入り。横浜FMと名古屋は2年連続でのベスト4となり、新潟は9年ぶりのベスト4進出となった。 なお、準決勝のカードは名古屋vs横浜FM、川崎Fvs新潟となり、第1戦が10月9日(水)、第2戦が10月13日(日)となる。 ■プライムラウンド準決勝 試合日程 【第1戦】 ▽10/9(水) 《19:00》 横浜F・マリノス vs 名古屋グランパス [日産スタジアム] アルビレックス新潟 vs 川崎フロンターレ [デンカビッグスワンスタジアム] 【第2戦】 ▽10/13(日) 《15:00》 名古屋グランパス vs 横浜F・マリノス [豊田スタジアム] 川崎フロンターレ vs アルビレックス新潟 [Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu] <span class="paragraph-title">【動画】鬼気迫るランゲラックの連続セーブ!名古屋がPK戦を制する</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="51597ZT7g5k";var video_start = 202;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.09 12:10 Mon3
「20歳になったばかりでもう1キャップ」…板倉滉が川崎F“後輩”CBのサムライブルーデビューに刺激 「まだまだ負けられない」
日本代表が北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で中国代表を相手に白星スタートを切った。 直近の2大会連続で黒星が続く最終予選の初戦だが、12分に遠藤航の先制ヘッドで均衡を破ると、その後は圧巻のゴールショー。最終的に7-0の圧勝で締めくくった。 大勝劇が際立ったが、守りでも無失点。3バックの右で先発したボルシアMGのDF板倉滉は谷口彰悟、町田浩樹とともに最後まで綻びなしの安定したパフォーマンスだった。 試合後、「押し込む展開が続いた」とし、全体として攻守に良い出来だったと振り返る。 「なおかつ周りの選手も、周りを見ながらプレーしてくれた。あとはリスク管理のところ。一発でやられないように意識してプレーした。みんなが周りを見ながらやった結果が7得点に繋がったし、攻守において良かったと思う」 そんな試合では後ろが攻撃的なウイングバックをどうフォローするかも注目どころで、自サイド側では堂安律が担当しつつ、2シャドーの一角に入った久保建英もそのポジションで幾度もプレーした。 2人とも左利きとあって、出し手のパスを出す上で右利き相手と違った意識を持つ必要があるが、「建英と律が2人とも左利きということで、右利きとは違って中への楔のパスが入れやすい」とし、こう続けた。 「今回はそんなに低い位置に立っていることはなかったけど、押し込まれる展開になっても、また律の左足をうまく使えるようになってくると思う」 「ただ、今日は基本的に高い位置でプレーしていたし、そこまで“ウイングバック感”というのはなかったかなと思う」 攻撃のフェーズが続いた試合ということで、カウンターやロングボールで苦しむ場面も少なかったディフェンス陣だが、前線のトランジション意識があったからこそと話す。 「リスク管理のところ、特にボールを奪われた後の切り替えの早さが良かったと思う。それはディフェンス陣だけが良かったじゃなく、前線の戻りの早さが際立っていた。こういう試合を続けていかないといけない」 ちなみに、板倉は71分に川崎フロンターレのDF高井幸大との交代でお役御免。川崎FのOB選手である自身からすれば、後輩のA代表デビューだ。27歳は同じセンターバックである後輩のデビューも問われると、刺激を受けた様子をうかがわせる。 「フロンターレでもそうだし、アンダーの代表でも素晴らしい活躍をしているのは知っていた。この前、20歳になったばかりでもう1キャップを記録したということで、同じポジションだし、まだまだ負けられないなという思い」 「今日も本当に堂々としたデビューだったし、落ち着いたプレーをいつもどおりにできていた。互いに良い競争をしてまた次に向かいたいなと思う」 2024.09.06 06:45 Fri4
【Jリーグ出場停止情報】町田FW藤尾翔太はルヴァン敗退でJ1に持ち越し、川崎FのDF高井幸大は再開試合で処分継続
Jリーグは9日、明治安田Jリーグ全カテゴリーの出場停止選手情報を更新した。 J1リーグでは、FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太と川崎フロンターレのDF高井幸大の出場停止情報が更新。2試合の出場停止を科されていた藤尾は、チームがルヴァンカップの準々決勝で敗退したため、残りの1試合をJ1で消化する形となった。 高井は6日に行われた第28節の浦和レッズ戦で累積警告による1試合の出場停止処分を受けていたが、激しい雷雨により前半のみで試合が中止。11月22日に決まった再開試合でも引き続きの出場停止となる。 J2リーグは4選手、J3リーグは7選手が出場停止。徳島ヴォルティスのDF青木駿人、大分トリニータのDF香川勇気はそれぞれ週末の試合で一発退場し、1試合の出場停止となった。 【明治安田J1リーグ】 FW藤尾翔太(FC町田ゼルビア) 第30節 vsアビスパ福岡(9/14) 今回の停止:2試合停止(2/2) DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF福田翔生(湘南ベルマーレ) 第30節 vsアルビレックス新潟(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 DF才藤龍治(ブラウブリッツ秋田) 第31節 vsジェフユナイテッド千葉(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF青木駿人(徳島ヴォルティス) 第31節 vs大分トリニータ(9/14) 今回の停止:1試合停止 FWブラウンノア賢信(徳島ヴォルティス) 第31節 vs大分トリニータ(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF香川勇気(大分トリニータ) 第31節 vs徳島ヴォルティス(9/14) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF柳下大樹(ヴァンラーレ八戸) 第28節 vsいわてグルージャ盛岡(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF大嶋春樹(Y.S.C.C.横浜) 第28節 vsカターレ富山(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF徳永晃太郎(アスルクラロ沼津) 第28節 vsFC大阪(9/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF川上竜(FC岐阜) 第28節 vsSC相模原(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF普光院誠(ガイナーレ鳥取) 第28節 vs福島ユナイテッドFC(9/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤原健介(ギラヴァンツ北九州) 第28節 vs大宮アルディージャ(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF井上怜(テゲバジャーロ宮崎) 第28節 vsFC琉球(9/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.09.09 19:45 Mon5