「日本代表は優秀」逆転の首位通過で日本との対戦が決まったバーレーン、スペイン人指揮官は自信「我々には高い士気がある」
2024.01.26 09:50 Fri
日本代表と対戦するバーレーンのピッツィ監督
バーレーン代表のフアン・アントニオ・ピッツィ監督が、ラウンド16で対戦する日本代表について語った。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。
25日、アジアカップ2023グループE最終節が行われた。
3位で最終節を迎えたバーレーンは、勝ち点差「1」で首位に立つヨルダン代表と対戦した。
試合は34分にアブドゥラ・ユスフ・ヘラルのゴールでバーレーンが先制。ラウンド16での対戦相手を考えることもできるヨルダンは、同点ゴールを目指して行ったが、時間の経過と共にトーンダウン。3位でも通過できる可能性を考慮したのか、ビハインドでもボール保持に努めて反撃に強く出ず、0-1でバーレーンが勝利した。
この結果、首位がバーレーン、2位が韓国代表、3位がヨルダンとなりグループ突破が決定。バーレーンが日本とラウンド16で対戦することとなった。
グループステージではマレーシア代表に勝利した状態で最終節を迎えたが、どの試合も大変だったとコメント。日本をリスペクトしながらも、チームはやる気に満ちているという。
「我々にとってはどの試合も難しい。グループステージは我々にとってとても困難だったが、戦い、勝利し、突破することができた」
「もちろん、日本代表は優秀で、ヨーロッパのリーグでプレーする経験豊富な選手がいるが、我々はチームに関して楽観的でもある」
「我々のチームには高い士気があり、団結力がある。我々は全てのチームを心からリスペクトしている」
改めてヨルダン戦の勝利について「勝ててとても嬉しいし、チームのパフォーマンスにもとても満足している」とコメント。「我々は計画を実行し、勝ちたかったので勝ち点3を獲得した。今は回復して次の試合について考えなければならない」と、望んだ通りの結果だとし、日本戦に向けて準備すると誓った。
25日、アジアカップ2023グループE最終節が行われた。
3位で最終節を迎えたバーレーンは、勝ち点差「1」で首位に立つヨルダン代表と対戦した。
この結果、首位がバーレーン、2位が韓国代表、3位がヨルダンとなりグループ突破が決定。バーレーンが日本とラウンド16で対戦することとなった。
ピッツィ監督は試合後にヨルダン戦を振り返り、「試合は非常にポジティブであり、我々はもっと良い結果に値するはずだった」とコメント。「日本のレベルは非常に高い。彼らは高い個人スキルと、ポテンシャルを持っているが、我々は選手たちの集中力を信頼している。勝ち進めることを願っている」と日本戦について語った。
グループステージではマレーシア代表に勝利した状態で最終節を迎えたが、どの試合も大変だったとコメント。日本をリスペクトしながらも、チームはやる気に満ちているという。
「我々にとってはどの試合も難しい。グループステージは我々にとってとても困難だったが、戦い、勝利し、突破することができた」
「もちろん、日本代表は優秀で、ヨーロッパのリーグでプレーする経験豊富な選手がいるが、我々はチームに関して楽観的でもある」
「我々のチームには高い士気があり、団結力がある。我々は全てのチームを心からリスペクトしている」
改めてヨルダン戦の勝利について「勝ててとても嬉しいし、チームのパフォーマンスにもとても満足している」とコメント。「我々は計画を実行し、勝ちたかったので勝ち点3を獲得した。今は回復して次の試合について考えなければならない」と、望んだ通りの結果だとし、日本戦に向けて準備すると誓った。
フアン・アントニオ・ピッツィの関連記事
バーレーンの関連記事
アジアカップの関連記事
記事をさがす
|
バーレーンの人気記事ランキング
1
「まさに死闘ってカンジ」歴史に残るバーレーンとの4-3の激闘!2004年大会プレイバックに反響「このゴールで中澤佑二に惚れた」
31日、日本代表はアジアカップ2023のラウンド16でバーレーン代表と対戦する。 過去の対戦成績は日本の8勝2敗となっているが、アジアカップの舞台で最後に対戦したのは2004年の中国大会での準決勝。記憶に残る激闘だった。 MF小野伸二、FW高原直泰ら当時の主力選手が欠場していた当時の日本は、開催国の中国サポーターにブーイングを浴びせられながらも決勝トーナメントに進出すると、準々決勝ではPK戦途中でのサイド変更とGK川口能活の神がかり的なセーブが印象深いヨルダン代表戦に勝利し、準決勝でバーレーンと対戦した。 しかし、バーレーン戦では開始6分に先制ゴールを許すと、40分にはMF遠藤保仁が不可解な判定で一発退場。日本はビハインドの状況で数的不利を負ってしまった。 数的不利の状況でもMF中田浩二とFW玉田圭司のゴールで逆転した日本だったが、その後2失点。2-3と1点ビハインドで試合終盤を迎えた。 それでも日本は最後まで諦めず。DFも攻めあがって同点ゴールを狙うと、90分にDF中澤佑二が値千金の同点ゴール。不屈の精神で同点に追いつくと、延長前半には玉田の独走ゴールが決まり、4-3で激闘を制していた。 なんとか決勝に進出した日本は、決勝で中国代表を撃破。見事に大会連覇を成し遂げていた。 久しぶりの対戦を前に『DAZN』は当時の試合映像をプレイバック。SNS上のファンも「このゴールで中澤佑二に惚れた」、「バーレーン戦といえばこの試合よな」、「痺れたね、玉田」、「まさに「死闘」ってカンジだった!」、「2004の大会は激熱だった」と当時を思い返している。 ベスト8を懸けた一戦は、31日の20時30分にキックオフ。『DAZN』で視聴が可能だ。 <span class="paragraph-title">【動画】当時の記憶が蘇る!2004年大会でのバーレーンとの激闘ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>「バーレーンvs日本」<br>過去対戦をプレイバック<br>\<br><br>アジアカップ2004年大会で起きた<br>奇跡の大逆転劇<br><br><a href="https://twitter.com/hashtag/AFC%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AFCアジアカップ</a> ラウンド16<br>バーレーン×日本<br>1/31(水)20:30(19:45配信開始)<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 独占配信<br>出演:水沼貴史/小野伸二/佐藤寿人/下田恒幸/桑原学 <a href="https://t.co/x7Sals8iKu">pic.twitter.com/x7Sals8iKu</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1752609401201189348?ref_src=twsrc%5Etfw">January 31, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.31 18:45 Wed2