スパーズ、リーズ移籍中のDFスペンスがローンバック…レンタル先を変更か?

2024.01.05 23:50 Fri
リーズから早期帰還となったスペンス
Getty Images
リーズから早期帰還となったスペンス
トッテナムは4日、リーズ・ユナイテッドにレンタル中だったU-21イングランド代表DFジェド・スペンス(23)の復帰を発表した。

昨夏、出場機会を求めてリーズに1年間のレンタル移籍に出ていたスぺンスは、今シーズンここまでのチャンピオンシップ(イングランド2部)で7試合に出場。負傷によってシーズン序盤を棒に振ると、復帰後は定期的にプレー機会を得ていたが、本職ではない左サイドでの起用などレギュラー奪取には至っていなかった。

ノッティンガム・フォレストで台頭したアスリート型のサイドバックであるスペンスは、2022年夏にミドルズブラから完全移籍で加入。しかし、守備の貢献や戦術理解度の問題で適応に苦戦すると、昨年1月にはスタッド・レンヌへ武者修行に出されていた。
また、アンジェ・ポステコグルー新監督の下ではプレシーズンで良いアピールができず、今度はリーズへ武者修行に出されていた。

なお、レンタル打ち切りの形となったスペンスは、すぐさま新たなレンタル先を探す可能性が高いようだ。

ジェド・スペンスの関連記事

プレミアリーグ第27節、トッテナムvsマンチェスター・シティが、日本時間26日28:30にトッテナム・ホットスパースタジアムでキックオフされる。復調の兆しを見せるスパーズと、苦境続くシティズンズによるミッドウィーク開催の強豪対決だ。 現在、12位のスパーズ(勝ち点33)は前節、下位に沈むイプスウィッチ・タウン相手 2025.02.26 12:00 Wed
トッテナム・ホットスパーのアンジェ・ポステコグルー監督がリーグ戦3連勝を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 プレミアリーグ前節のマンチェスター・ユナイテッド戦を制し、久々のリーグ戦連勝としたスパーズ。22日の第26節ではイプスウィッチ・タウンとのアウェイゲームに臨んだ。 ウェールズ代表FWブレナン・ジョ 2025.02.23 18:17 Sun
プレミアリーグ第26節、イプスウィッチ・タウンvsトッテナムが22日にポートマン・ロードで行われ、アウェイのスパーズが1-4で勝利した。 久々のリーグ連勝で12位浮上のスパーズは、前回対戦で初白星を献上した18位のイプスウィッチとのアウェイゲームで3連勝を狙った。不振の名門対決となった前節はマンチェスター・ユナイ 2025.02.23 02:54 Sun
トッテナムのイングランド人DFジェド・スペンスが、現在の自信や目標について明かした。イギリス『イブニング・スタンダード』が伝えている。 2022年夏に、ミドルズブラからトッテナム加入を果たしたスペンス。チームでは居場所を得られずレンヌやリーズ・ユナイテッド、ジェノアへのレンタル移籍を繰り返していたが、今季トッテナ 2025.02.05 17:45 Wed
トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、多くの離脱者を抱えるなかで臨むホッフェンハイム戦への思いを語った。イギリス『フットボール・ロンドン』が会見コメントを伝えている。 現在、今シーズンワーストのプレミアリーグ3連敗と泥沼の状況に陥るトッテナムは、バウンスバックの勝利を期して23日にアウェイで行われるヨーロッ 2025.01.23 13:10 Thu

トッテナムの関連記事

プレミアリーグの関連記事

マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が、3-0で勝利したプレミアリーグ第29節でレスター・シティ戦を振り返った。 ミッドウィークに行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのレアル・ソシエダ戦を4-1で勝利し、2戦合計5-2でベスト8進出を決めたユナイテッド。 リーグ戦2試合ぶり 2025.03.17 09:45 Mon
マンチェスター・ユナイテッドは16日、プレミアリーグ第29節でレスター・シティと対戦し3-0で勝利した。 ミッドウィークに行われたヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグのレアル・ソシエダ戦を4-1で勝利し、2戦合計5-2でベスト8進出を決めた15位ユナイテッド(勝ち点34)。 アモリム監督はその試 2025.03.17 06:30 Mon
EFLカップ(カラバオカップ)決勝のリバプールvsニューカッスルが16日にウェンブリー・スタジアムで行われ、1-2で勝利したニューカッスルが大会初優勝を飾った。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場機会はなかった。 連覇とともに自らが持つ最多優勝記録更新を目指すリバプールは、ここまでウェストハム、ブライト 2025.03.17 03:38 Mon
プレミアリーグ第29節、フルアムvsトッテナム・ホットスパーが16日にクレイブン・コテージで行われ、ホームのフルアムが2-0で勝利した。 前節、ボーンマスと2-2のドローに終わった13位のスパーズは、10位のフルアムとのロンドン・ダービーでリーグ3戦ぶりの白星を目指した。 直近のヨーロッパリーグ(EL)のラ 2025.03.17 00:37 Mon
プレミアリーグ第29節、アーセナルvsチェルシーが16日にエミレーツ・スタジアムで行われ、ホームのアーセナルが1-0で勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場となった。 2位のアーセナル(勝ち点55)は前節、マンチェスター・ユナイテッドとアウェイで対戦し、1-1のドロー。首位リバプールとの暫定勝ち点差が 2025.03.17 00:31 Mon

ジェド・スペンスの人気記事ランキング

1

「すべての試合から自信を得ている」トッテナムで出場機会増やすスペンス、自身の目標として「イングランド代表でプレーしたい」

トッテナムのイングランド人DFジェド・スペンスが、現在の自信や目標について明かした。イギリス『イブニング・スタンダード』が伝えている。 2022年夏に、ミドルズブラからトッテナム加入を果たしたスペンス。チームでは居場所を得られずレンヌやリーズ・ユナイテッド、ジェノアへのレンタル移籍を繰り返していたが、今季トッテナムに復帰した。 とはいえ、アンジェ・ポステコグルー監督からの信頼も中々掴むことができず、序盤はベンチが定位置に。それでも、負傷者続出の影響もあってシーズン中盤から出場機会を掴むと、ここまで公式戦15試合1ゴール2アシストを記録している。 スペンス自身も、この状況には自信を深めている模様。インタビューを受けた際はEFLカップ(カラバオカップ)2ndレグ・リバプール戦に向けた意気込みを示しつつ、まだ果たせていないイングランド代表入りへの想いも述べている。 「モハメド・サラーであれ他の誰であれ、どんなウィンガーが相手でも僕は自分を信頼している。サラーは素晴らしい選手、トップクラスの選手であり、調子も良い。だから、彼の得意なことを打ち消す必要があるだろう。彼は多くの面で優れているからこそ、僕はただ集中して上回りたい」 「僕たちはいつでも準備ができている。自信を持って、戦う準備ができていなければならないんだ。うまくいけば、EFLカップ決勝に進出できる。僕はすべての試合から自信を得ているよ。試合ごとに自信が増しているし、上達していけるはずだ」 「イングランド代表でプレーしたい。それは間違いなく僕の達成したい目標の1つだ。どうなるかはわからない。それに、僕は間違いなく自分に流れるジャマイカの血を誇りに思っているけどね」 2025.02.05 17:45 Wed
2

「エキサイティングで決定的だった」4発&リーグ3連勝の上り調子スパーズ、指揮官が要因語る「ミッドウィークで休めたことがプラスに」

トッテナム・ホットスパーのアンジェ・ポステコグルー監督がリーグ戦3連勝を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 プレミアリーグ前節のマンチェスター・ユナイテッド戦を制し、久々のリーグ戦連勝としたスパーズ。22日の第26節ではイプスウィッチ・タウンとのアウェイゲームに臨んだ。 ウェールズ代表FWブレナン・ジョンソンが韓国代表FWソン・フンミンのゴールを押し込んで18分に先制。26分には再びソン・フンミンのラストパスからジョンソンが2点目を奪う。 前半のうちに1点を返されたものの、77分にイングランド人DFジェド・スペンス、84分にスウェーデン代表FWデヤン・クルゼフスキが追加点。4-1の大勝でリーグ戦3連勝とした。 試合を振り返ったポステコグルー監督は、「我々が奪った4ゴールはすべて質の高いゴールだった」と回想。チームの戦いぶりと前線の出来に満足感を示した。 「今日はハードワークが必要になるとわかっていた。イプスウィッチはリーグで最もハードワークをするチームの1つだ」 「スタジアムがもたらすエネルギーもあり、最初の10〜15分は彼らが非常に良いスタートを切った。だが、我々も難しいことをうまくこなしたと思う」 「難しいことを強いられたが、その努力のおかげでファイナルサードでのプレーは素晴らしかった。エキサイティングで、決定的だった」 また、「前半のソニー(ソン・フンミン)は手がつけられなかった」とも語った指揮官。負傷離脱から復帰して2ゴールのジョンソンも称賛している。 「ブレナンは我々にとって本当に良い選手だ。彼のような前線の選手は他にいない。いつ、どこにいるべきかを理解している。本当に決定的だ」 「彼が戻ってきて、60分間プレーさせられるのは素晴らしいことだ。長い間欠場していた。今日は良い気分だろう」 さらに、ケガ人が戻り始めているチーム状態にも触れ、ここから迎えるヨーロッパリーグ(EL)の決勝トーナメントやプレミアリーグでの上位浮上に向けて意気込んだ。 「たしかに、この2週間はミッドウィークで休めたことが間違いなくプラスになった。数人の選手の復帰も重なった」 「今日はペドロ(ペドロ・ポロ)とマダーズ(ジェームズ・マディソン)を休ませることができた。私は選手を交代させられるし、出場する選手が違いを生む。チームを活性化させるためのこの2週間を最大限活用できたことはたしかだ」 「まだ欠場している重要な選手も何人かいる。(ドミニク・)ソランケ、リシャルリソン、(クリスティアン・)ロメロ、(ミッキー・)ファン・デ・フェン。今日はベン・デイビスが欠場だ。彼らはまだ戻ってきていない」 「これからの10日間、今後に向けて十分に準備できる非常に良い機会を得られた。ヨーロッパの戦いに直面していくが、明らかに十分ではないリーグでの立ち位置を改善するチャンスでもある」 2025.02.23 18:17 Sun
3

トッテナムが24歳DFスペンスとの契約を2028年まで延長!

トッテナムは16日、イングランド代表DFジェド・スペンス(24)と新契約を締結したことを発表した。新たな契約期間は2028年6月30日までとなる。 ノッティンガム・フォレストで台頭したアスリート型のサイドバックであるスペンスは、2022年夏にミドルズブラから完全移籍で加入。しかし、守備の貢献や戦術理解度の問題で適応に苦戦し、当時指揮を執っていたアントニオ・コンテ監督の信頼を得られず、昨年1月にはスタッド・レンヌへレンタル移籍に出された。 また、アンジェ・ポステコグルー監督の下でもプレシーズンで良いアピールができず、2023-24シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)のリーズ・ユナイテッドへ武者修行に出たが、負傷もあって主軸の座は掴めず。今冬にレンタル先をジェノアへ変更すると、公式戦16試合に出場した。 今夏にはジェノアが買い取りを検討していると噂されたが、トッテナム残留となったスペンスは、今季ここまで4試合に出場。9月19日に行われたEFLカップ3回戦のコヴェントリー戦では、移籍後初ゴールを記録していた。 2024.10.17 07:30 Thu
4

シティとのカップ戦控えるポステコグルー監督、去就やゲームプランに言及

トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が、マンチェスター・シティ戦に向けた会見に臨んだ。イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えている。 ヨーロッパリーグでは開幕3連勝も、直近のクリスタル・パレス戦で0-1の敗戦を喫するなど、プレミアリーグでは4勝1分け4敗の8位と波に乗り切れないスパーズ。その敗戦からのバウンスバックを期すチームは、30日にホームで行われるEFLカップ(カラバオカップ)4回戦でマンチェスター・シティと対戦する。 この一戦を前に公式会見に出席したオーストラリア人指揮官は、チームニュースや自身の去就、難敵相手のゲームプランなど幾つかのトピックについて語った。 会見の冒頭でマンチェスター・ユナイテッドを解任されたエリク・テン・ハグ監督に関する質問を受けたポステコグルー監督は、その流れで自身の去就について言及。指揮官として雇用の安定性を意識することはなく、あくまで自分のやるべきことに集中すべきだと主張している。 「個人的に雇用の安定性について心配したことはない。心配すると、おそらく何よりも、自分の役割にふさわしい正当な役割を果たせなくなると思う。現実には、雇用の安定性はないし、それがどのようなものかはわからない」 「最近の監督の平均在任期間はどのくらいだ? それを自分が5年間と思っているなら、まずあり得ない。そういったことを心配していると、少しばかり自分の尻尾を追いかけてしまい、間違った理由で決断を下すことになる。前にも言ったように、私は永遠にここにいるわけではないことは理解しているが、そうであるかのように働き、クラブを成功に導く決断を下す。そこから逸脱すれば、必然的に、望むよりも早く終わりが来るはずだ」 その上で、過去の横浜F・マリノス、セルティック時代を引き合いに出し、「私は通常、成功した時期の後にクラブを去るが、私がいたクラブでの成功した時期は私よりも長く続いた。それこそ重要だと思う。私がひとつのクラブにどれだけ長く留まるかは、常に、そこにまだ連携があるかどうか、そこにまだ挑戦があるかどうかによって決まる。そして、それこそ焦点を当てていることだ」と、自身の仕事に対する考え方を説明している。 シティ戦は指揮官、選手共々課題を口にしたパレス戦からのバウンスバックを目指す戦いとなるが、ポステコグルー監督は前回のコヴェントリー戦同様にターンオーバーの可能性を示唆。 「プレーヤー含めた全員が、パレス戦でのパフォーマンスと結果の両方で、自分たちの状況に失望したのは当然だ。我々はこの反応から抜け出し、何かを償おうとしなければならない。我々にとってのプロセスの一部は、過去に何が起こったかに関係なく、すべての試合で自分たちの原則を貫くことだ。良いパフォーマンスに対する反応を待つと、実際には別の課題を予想していることになるが、パフォーマンスの一貫性と、すべての試合への取り組み方に対するメンタリティの一貫性に集中するべきだ」 「もちろん、シティは(1日早い)土曜日に試合をしており、我々が明日出場させるプレーヤーが、ピッチの反対側にいるプレーヤーと肉体的に戦えるようにしなければならない。良い点は、ほぼ全員が何らかの実戦を経験しており、どんな変更を加えても、新たに入ってくるプレーヤーは良いフィジカルレベルにあるということだ」 「明らかに、シティは前回の試合とは異なる課題を突きつけてくるはずだ。その状況の中で、我々のプレーを少し調整する必要がある」 最新のチームニュースではFWソン・フンミン、FWウィルソン・オドベール、DFジェド・スペンスの3選手が引き続き起用できない見通しであることを明かした。 「ソニーに関しては(シティ戦出場は)ノーだ。彼はほぼ健康だが、我々の観点からすると、週末に彼​​を起用することになると思う。週末には彼が回復するとかなり自信を持っている。欠場するのはウィルソンで、少し残念だ。彼は今週中に後退し、深刻な状態のようなので、我々はさらなる情報を待っている。そして週末からは他の全員が大丈夫で、ジェドはトレーニングを再開する」 「(オドベールのケガは)まったく同じではないが、同じ箇所のケガだ」 2024.10.30 12:11 Wed

トッテナムの人気記事ランキング

1

ELベスト8出揃う! スパーズ&ユナイテッドは4大リーグの強豪と準々決勝で対戦

ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16が13日に終了。この結果、準々決勝に進出する8チームが決定した。 リーグフェーズ上位に入ったストレートインの8チームと、プレーオフを制した8チームによって争われたラウンド16。 リーグフェーズ上位陣では首位のラツィオ、ローマとの激闘を制したアスレティック・ビルバオ、フランクフルトらに加え、久保建英のレアル・ソシエダ、毎熊晟矢のAZをそれぞれ破ったマンチェスター・ユナイテッド、トッテナムが突破を決めている。 準々決勝ではトッテナムvsフランクフルト、リヨンvsマンチェスター・ユナイテッドが注目カードとなる。 なお、準々決勝は1stレグが4月10日、2ndレグが同17日に開催予定だ。 ◆EL準々決勝 対戦カード ボデ/グリムト vs ラツィオ トッテナム vs フランクフルト レンジャーズ vs アスレティック・ビルバオ リヨン vs マンチェスター・ユナイテッド 2025.03.14 08:06 Fri
2

「とんでもないフィニッシュ」「なんてタッチなんだ」なでしこライン開通! 長谷川唯の浮き球パスから藤野あおばが圧巻のゴール「愛してやまない」

マンチェスター・シティ・ウィメンのなでしこジャパンFW藤野あおばが衝撃ゴールを記録した。 先日までニルス・ニールセン監督が新たに率いるなでしこジャパンの一員としてSheBelieves Cupに臨んでいた藤野。2日、シティはトッテナム・ホットスパーと対戦した。 この試合には、藤野の他、MF長谷川唯、GK山下杏也加が先発出場。MF大山愛笑はベンチ入りも出番がなかった。 試合は11分にフィフィアネ・ミーデマのゴールでシティが先制するも、32分にべサニー・イングランドのゴールでスパーズが同点に追いつく。 1-1で迎えた後半、なでしこコンビが圧巻のプレーを見せた。 78分、右サイドからのスローインを受けた長谷川が、ハーフスペースへと浮き球のパス。これに反応した藤野がボックス内右でトラップすると、そのままカットインして左足ハーフボレー。強烈なシュートがGKの手を弾いてネットに突き刺さった。 圧巻のコンビネーションに「素晴らしいゴール」、「フジノを愛してやまない」、「とんでもないフィニッシュ」、「なんてタッチなんだ」と現地のファンも絶賛。また、長谷川のアシストにも「なんてエレガントだ」、「素晴らしいパス」と称賛のコメントが寄せられた。 藤野はミーデマのゴールもアシストしており、1ゴール1アシストで勝利に貢献していた。 <span class="paragraph-title">【動画】長谷川唯の浮き球パスから藤野あおばが鮮やかゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="di0JtC2tAxg";var video_start = 194;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.03 13:50 Mon
3

スパーズが難敵チェリーズに2点差追いついてドロー…連敗ストップでAZとの大一番へ【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第28節、トッテナム・ホットスパーvsボーンマスが9日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、2-2のドローに終わった。 リーグ前節でマンチェスター・シティ、ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16初戦でAZにいずれも0-1で敗れて公式戦連敗となったリーグ13位のスパーズ。AZとの重要なホームでのリターンレグを控えるなか、今節は7位のボーンマスというタフな相手にバウンスバックの白星を目指した。 ポステコグルー監督はAZ戦から先発6人を変更。ソン・フンミンやテル、マディソンらがベンチスタートとなった一方、長期離脱明けのロメロやAZ戦の終盤に負傷交代したソランケがスタメン復帰。オドベールやビスマも先発でピッチに立った。 スパーズは開始直後にいきなり大ピンチ。ビルドアップの局面でのロメロのミスからボックス中央に抜け出したエヴァニウソンにいきなりGKとの一対一を作られるが、ここは守護神ヴィカーリオの圧巻の左手セーブで事なきを得る。さらに、5分には再びロメロとビスマのパス交換でのミスから今度はクライファートにボックス内で決定的なシュートを打たれるが、ここもイタリア代表GKがビッグセーブで窮地を救った。 不穏な立ち上がりで辛くも失点を回避したホームチームは、徐々に落ち着きを取り戻して主導権を握っていく。序盤は左サイドのオドベールのドリブル突破とスペンスのアンダーラップを使って攻撃の形を見いだすと、再三のクロスやビスマのミドルシュートでチャンスを窺う。 前半半ばを過ぎると、自陣での細かいミスはあるもののより安定した形で押し込む展開に持ち込んだが、オドベールやブレナン・ジョンソンの判断ミスや最後の精度を欠いて決定機には至らず。 すると、42分には良い形の展開からペドロ・ポロが右のジョンソンへのパスを試みるが、これがケルケズにカットされてロングカウンターを浴びる。ポロが上がったスペースを持ち上がられて完璧なアーリークロスを上げられると、ファーにフルスプリントで走り込んだタヴァーニアにスライディングシュートで流し込まれた。 ボーンマスの狙い通りのロングカウンターに屈し、1点ビハインドで試合を折り返したスパーズ。ハーフタイム明けにはビスマとジョンソンを下げてベリヴァル、ソン・フンミンを同時投入。54分にはソン・フンミンが得意のカットインからの右足シュートで際どい場面も作り出す。 61分にはロメロ、ベンタンクールを下げてファン・デ・フェン、マディソンを同時投入。この交代直後にはマディソンのお膳立てからボックス中央のサールにビッグチャンスも、ここはシュートを枠に飛ばせず。すると、65分にはボーンマスに中央での崩しからクライファートのラストパスでゴール前に抜け出したエヴァニウソンにチップキックを流し込まれ、痛恨の2失点目を喫した。 これでより厳しくなったホームチームだったが、失点直後にベリヴァルが左ポストを叩く強烈なミドルシュートで反撃姿勢を示すと、68分には右のハーフスペースを持ち上がったサールがボックス手前から意表を突く右足のミドルシュートを放つ。これがファーポストの完璧なコースに決まり、点差を縮めた。 ここから畳みかけたいスパーズだったが、73分には再びボーンマスのカウンターに晒されてボックス右に持ち込んだクライファートに左ポスト直撃の決定機を許すなど相手に押し返される。 それでも、粘りの守備で3失点目を凌ぐと、82分には快足を飛ばしてボックス内に抜け出したソン・フンミンがGKケパのファウルを誘発してPKを獲得。これをエース自らケパの飛んだ逆のコースに流し込み、土壇場で2点差を追いついた。 2-2の振り出しに戻った試合は一進一退の攻防となったが、互いに3点目を奪い切ることはできずにタイムアップ。この結果、難敵チェリーズ相手に2点差を追いついたスパーズはひとまず連敗をストップし、週明けのAZ戦に向かうことになった。 トッテナム 2-2 ボーンマス 【トッテナム】 パプ・マタル・サール(後22) ソン・フンミン(後39[PK]) 【ボーンマス】 マーカス・タヴァーニア(前42) エヴァニウソン(後20) 2025.03.10 01:08 Mon
4

【プレミアリーグ第29節プレビュー】激戦必至ロンドンダービーに、三笘がシティに挑む

先週末に行われた第28節は首位のリバプールが勝利した一方、2位のアーセナルはマンチェスター・ユナイテッドとの上位対決をドローで終え、リーグタイトルレースがほぼ決着。一方でチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いは混迷を極めつつある。 カラバオカップ(EFLカップ)決勝のリバプールvsニューカッスルが16日に開催される影響で、今節は前倒し開催となったアストン・ビラvsリバプールに加え、ニューカッスルvsクリスタル・パレスを除く8試合の開催となる。 そんななか、今節は2位のアーセナルと4位のチェルシーのロンドン・ダービー、5位のマンチェスター・シティと7位のブライトン&ホーヴ・アルビオンという2つの上位対決が行われる。 アーセナルは前節、マンチェスター・ユナイテッドとアウェイで対戦し、1-1のドローに終わった。ウェストハム、ノッティンガム・フォレスト同様に後ろ重心の相手に対して、ここ数試合の攻撃面の課題を露呈。MFライスの同点ゴールに守護神ラヤの好守によって敗戦を回避したが、リーグ3試合未勝利に。首位との暫定勝ち点差は「15」に広がり、逆転優勝は絶望的に。逆に、今後の成績次第でCL出場権争いにも巻き込まれかねない状況でもあり、ホーム開催のダービーで勝ち切りたいところだ。直近のCLラウンド16・2ndレグでは初戦7-1のアドバンテージを受け、多くの主力を温存した末にPSVと2-2のドロー。弾みを付ける勝利には至らずも、きっちりベスト8進出を決めた。 一方、チェルシーは前節、レスター・シティに1-0の勝利。名手パーマーの初めてのPK失敗もあって厳しい戦いを強いられたが、DFククレジャの鮮烈なミドルシュートによって競り勝ってリーグ連勝を達成。また、カンファレンスリーグ(ECL)のラウンド16・2ndレグのコペンハーゲン戦も伏兵MFデューズバリー=ホールのゴールを守り切って同じく1-0勝利。連勝でベスト8進出を決めた。一部ポジションを除いて連戦となり、コンディション面では難しい戦いとなるが、公式戦4連勝の勢いでダービー勝利といきたい。 前節、ノッティンガム・フォレストとの上位対決に0-1で敗れて5位転落となったシティ。対戦相手の守備をほめるべき面もあったが、FWハーランドを筆頭に攻撃陣が引いた相手に効果的なプレーを見せられず。さらに、一瞬の気の緩みから相手が狙いとする縦に速い攻めから失点し、競り負けた。その敗戦から休養十分で挑むホームゲームでは絶好調の相手にボールの主導権争いを制しつつ、決定力の改善を図りたい。また、シーガルズの強力な攻撃陣に対して切り替えの精度、守備の粘りがカギを握るはずだ。 一方のブライトンは前節、フルアムとの競り合いに2-1で勝利。ここ数試合に比べて内容面では苦戦を強いられたが、DFファン・ヘッケの初ゴールに後半ラストプレーで得たPKをFWジョアン・ペドロが決めて劇的な逆転勝利。公式戦連勝を「6」に伸ばした。前回対戦では後半の連続ゴールによって2-1の勝利を収めており、敵地と言えども臆せずに戦うことができるはずだ。ここ2試合はやや疲労感も出始めているMF三笘薫だが、相手の右サイドは攻めどころとなるだけに、真骨頂のドリブル突破で攻撃の突破口を開きたい。 シティとの上位対決を制してCL出場権獲得へ大きな勝ち点3を手にしたフォレストは、18位のイプスウィッチ・タウン相手に連勝を狙う。直近のFAカップ5回戦ではPK戦にもつれ込む接戦を制しており、今回も難しい試合になるが、シティ撃破の勢いを繋げたい。 13位のトッテナム・ホットスパーは10位のフルアムとのロンドン・ダービーでリーグ3戦ぶりの白星を目指す。前節は好調ボーンマス相手に2点を先行される厳しい展開となったが、MFサール、FWソン・フンミンの連続ゴールによって2-2のドローに持ち込んで公式戦連敗をストップ。さらに、ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16・2ndレグではFWオドベールの加入後初ゴールを含む2ゴールの活躍によってAZに3-1で勝利。逆転でのベスト8進出を決めた。中2日でのダービーはタフな戦いになるが、負傷者の復帰で厚みを増したなかで総力戦での勝ち点3奪取を狙う。 14位のユナイテッドは公式戦6連敗で降格圏に沈む19位のレスター・シティと今季4度目の対戦。リーグ前節はアーセナルに1-1のドロー、直近のELではレアル・ソシエダ相手にMFブルーノ・フェルナンデスのハットトリックの活躍などで4-1の快勝。ベスト8進出を決めた。前線の決定力には課題も全体のパフォーマンスは改善傾向にあり、フォクシーズに今季4戦全勝と行きたい。 その他ではDF菅原由勢を擁する最下位のサウサンプトンと、降格圏一歩手前の17位ウォルバーハンプトンの重要な下位対決にも注目だ。 《プレミアリーグ第29節》 ▽2/19(水) アストン・ビラ 2-2 リバプール ▽3/15(土) 《24:00》 エバートン vs ウェストハム イプスウィッチ・タウン vs ノッティンガム・フォレスト マンチェスター・シティ vs ブライトン サウサンプトン vs ウォルバーハンプトン 《26:30》 ボーンマス vs ブレントフォード ▽3/16(日) 《22:30》 アーセナル vs チェルシー フルアム vs トッテナム 《28:00》 レスター・シティ vs マンチェスター・ユナイテッド ▽4/16(水) 《27:30》 ニューカッスル vs クリスタル・パレス 2025.03.15 12:00 Sat
5

スパーズが毎熊晟矢スタメンのAZ撃破で逆転の8強入り! オドベールが加入後初ゴール含む殊勲の2ゴール【EL】

ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16・2ndレグ、トッテナム・ホットスパーvsAZが13日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、ホームのスパーズが3-1で勝利。この結果、2戦合計3-2としたスパーズの準々決勝進出が決まった。なお、AZのDF毎熊晟矢は80分までプレーした。 敵地で行われた1stレグを枠内シュート0本の0-1で落としたスパーズ。先週末はホームでボーンマス相手に2-2のドローとなり、公式戦連敗こそストップしたが、弾みを付ける勝利とはならなかった。ポステコグルー監督は逆転突破を目指した一戦で先発4人を変更。負傷のダンソに代わってファン・デ・フェン、サスペンションのベンタンクールに代わってベリヴァルが起用されたほか、マディソンとソン・フンミンが復帰した。 一方、ホームで完勝と言える内容で先勝したAZはリーグ側の配慮で先週末のリーグ戦が延期となったなか、フレッシュな状態でロンドンに乗り込んだ。初戦で攻守に躍動した毎熊は引き続き右サイドバックでスタメン起用となった。 試合は前回対戦同様に前から圧力をかけるAZに対して、スパーズが巧みなプレス回避でボールを前進させながら押し込む展開に。なかなか決定機まで持ち込むことはできないが、能動的なアクションによって際どい場面を創出。さらに、ボールを失った際も素早い切り替えで即時奪回を見せた。 以降も試合を支配したホームチームは前半半ば過ぎにゴールをこじ開ける。26分、前線からのハイプレスによって相手陣内左サイドのソン・フンミンがゴーズのパスをブロック。このこぼれをボックス左で回収したソランケが冷静にゴール前に走り込むオドベールへの横パスを選択。これをフランス人FWが左足ダイレクトで合わせ、待望の加入後初ゴールとした。 相手のミスを突いて2戦合計タイに戻したホームチームは完全に勢いづくと、毎熊の上がった背後を狙うソン・フンミンが存在感を示し、得意のカットインからのミドルシュートやクロス、ラストパスで攻撃を牽引。前半のうちに2点目こそ奪えなかったが、1stレグと見違えるようなパフォーマンスを披露した。 対してAZは散発的にショートカウンターやセットプレーで攻撃を仕掛けたが、毎熊も守備に追われる場面や自身の上がった背後を使われる場面が多く、難しい前半となった。 迎えた後半、ホームのスパーズがいきなりゴールを奪う。48分、中盤でボールを奪ったオドベールを起点にカウンターを発動。マディソン、ソン・フンミンとスムーズに左へボールが展開されると、カットインで毎熊らDF2枚を引き付けた韓国代表FWの丁寧な横パスをボックス中央で受けたマディソンが絶妙なファーストタッチからゴール右隅へ右足シュートを流し込んだ。 2戦合計スコアで引っくり返したスパーズはややゲームコントロール優先の戦い方にシフト。61分にはプレータイムを考慮してファン・デ・フェンを下げてグレイを投入した。 後半はセットプレー流れからクラジーのミドルシュートはあったものの、決定機を作れずにいたAZ。しかし、相手のミスを突いてゴールをこじ開けた。 63分、背後へ抜け出したポクの味方への落としはオドベールにカットされたが、ベリヴァルのショートパスがオドベールに当たってボックス右のスペースにこぼれると、これに反応したコープマイネルスがゴール左隅へ右足シュートを突き刺した。 軽率なミスによって追いつかれたスパーズはゴールを奪うために再びギアを上げると、引き続きソン・フンミンの左サイドを起点にチャンスを作り出す。そして、74分には自陣深い位置での繋ぎから中央のマディソンのところでプレス回避。一気に局面を変えると、ソン・フンミンのスルーパスに抜け出したスペンスの左クロスをニアのソランケがワンタッチでファーへ流すと、これをフリーのオドベールが右足ワンタッチで流し込んだ。 勝ち越したホームチームは直後にマディソン、オドベールのスコアラー2人を下げてビスマ、ブレナン・ジョンソンを同時投入。この交代直後にはボックス内でパロット、デ・ウィトに続けて決定的なシュートを許したが、ここはGKヴィカーリオのファインセーブと、ビスマの見事なシュートブロックで事なきを得た。 その後、AZは80分に毎熊を下げてメールディンクを投入するなど攻撃的なカードを切ってゴールを目指す。だが、ベン・デイビスの投入で逃げ切り態勢に入ったホームチームの守備を再びこじ開けることはできず。 この結果、ホームで逆転突破のスパーズがフランクフルトの待つ準々決勝進出。敗れたAZは善戦もベスト16敗退となった。 トッテナム 3-1(AGG:3-2) AZ 【トッテナム】 ウィルソン・オドベール(前26、後29) ジェームズ・マディソン(後3) 【AZ】 ピール・コープマイネルス(後18) 2025.03.14 07:01 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly