【2023-24 プレミアリーグ前半戦総括】超WS選出の最優秀選手は首位チーム牽引の絶対的エース

2024.01.03 22:00 Wed
大本命苦戦で混戦模様のなかでリバプールが首位ターン
Getty Images
大本命苦戦で混戦模様のなかでリバプールが首位ターン
◆大本命苦戦で混戦に
史上初の4連覇を目指す大本命マンチェスター・シティの思わぬ苦戦や伏兵アストン・ビラの台頭によって混戦模様となった今シーズンのプレミアリーグ。クリスマスを首位で迎えたのはアーセナルだったが、最終的に首位で前半戦を終えたのはリバプールとなった。

重鎮ヘンダーソン、ファビーニョらの退団によって中盤の大刷新を図ったクロップ体制9年目のリバプール(勝ち点42)は、誤審問題で唯一トッテナムに敗れたものの、ここまで12勝6分け1敗の安定した成績で冬の王者に輝いた。

シーズン序盤はMFソボスライを除くMFマク・アリスター、MF遠藤航がフィットに時間を要した中盤の構成力の問題や全体の強度不足で勝ち点を重ねながらも安定感を欠く試合も少なくなかったが、完全復活の新主将DFファン・ダイク、守護神アリソンを中心とするリーグ最少失点の堅守、伝統の勝負強さを武器にきっちり結果を残した。以降は前述の中盤のタレントのフィットに絶対的エースのサラーが牽引する破壊力のある攻撃がかみ合い、リーグテーブルの頂に相応しいチームに仕上がってきた。ただ、悲願達成に向けては4分け1敗の未勝利に終わった対ビッグ6の戦績の改善、サラーと遠藤がそれぞれアフリカ・ネーションズカップ(CAN)、アジアカップで離脱する2024年序盤戦の戦いが重要となる。
一方、前半戦最終戦での敗戦によって首位ターンを逃した2位のアーセナル(勝ち点40)。新守護神ラヤ、DFティンバー、MFライス、MFハヴァーツと各ポジションに実力者を獲得し、土壇場で優勝を逃した昨季の雪辱と共に久々のチャンピオンズリーグ(CL)との二足の草鞋に挑んだ。前半戦では物議を醸す判定も影響したニューカッスル、アストン・ビラ相手の敗戦で勝ち点を取りこぼした一方、天敵シティ相手のアルテタ体制初勝利やライスの劇的な2つのゴールで勝ち切った2試合を含め昨季の優勝経験が活きた試合もあり、全体のパフォーマンスを含め悪くない前半戦を過ごした。

ただ、ライバルに比べて離脱者は少ないが、指揮官の柔軟性を欠く采配に加えて控え選手のクオリティの問題で、一度流れが悪くなると挽回できないケースが目立っており、過密日程の12月に少なくない勝ち点を失った点は後半戦に向けて大きな懸念材料。ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)の問題で今冬の大型補強の可能性も低く、現有戦力の奮起と指揮官の修正力が試される。
昨季ニューカッスルを彷彿させる大躍進で前半戦を3位フィニッシュしたのは古豪アストン・ビラ。昨季途中のエメリ監督の就任後は要塞化するビラ・パークでの圧倒的な強さを活かして逆転でのカンファレンスリーグ(ECL)行きを成し遂げたチームは、開幕前の積極補強によってスケールアップ。リバプールとマンチェスター・ユナイテッドに屈したものの、王者シティ相手の完勝を含めアーセナル、トッテナムに加え、ブライトン、ウェストハムといった強豪を撃破する圧巻の戦いぶりで今季の台風の目となる。後半戦では上位争いの重圧とうまく付き合いながら、やや不得手なアウェイの戦いの改善が目標達成のポイントとなる。

1試合未消化も大本命に推されたなか、王者シティ(勝ち点37)は前半戦を想定外の4位で終えた。開幕節で司令塔デ・ブライネを長期離脱で失うアクシデントに見舞われたが、開幕6連勝と上々のスタートを切った。しかし、伏兵ウォルバーハンプトンに今季初黒星を喫すると、直後には大得意としていたアーセナルにグアルディオラ体制で初の敗戦。さらに、前半戦を占う強豪4連戦では試合クローズの問題で勝ち点2を失う3連続ドロー、アストン・ビラ相手の衝撃的な完敗でよもやの4戦未勝利も経験。さらに、主砲ハーランドら一部主力の離脱によって苦境に追い込まれたが、クラブ・ワールドカップ初制覇以降の試合ではMFフォーデンら若手の活躍によって本来のフォームを取り戻しつつある。例年の終盤戦の勝負強さを鑑みれば、現状の上位との勝ち点差であれば、ここからの逆転は十二分に可能なはずだ。

トップ4圏外のトップハーフで前半戦を終えたのは、トッテナム(勝ち点36)、ウェストハム(勝ち点33)、マンチェスター・ユナイテッド(勝ち点31)、ブライトン(勝ち点30)、ニューカッスル(勝ち点29)、チェルシー(勝ち点25)。
いずれのクラブも地力を示す試合は少なくなかった一方、トップ4以上に多くの負傷者や離脱者に苦しめられた部分で勝ち点差を離される結果となった。

ポステコグルー新監督の下、開幕10戦無敗と序盤戦の主役を担った新生スパーズだが、初黒星を喫したチェルシー戦では2人の退場者と共に、DFファン・デ・フェン、MFマディソンの長期離脱という悪夢を経験。元々の選手層の問題に加えて、以降も離脱者が続いたチームはそこから4敗1分けの急失速を経験したが、オーストラリア人指揮官の卓越したチームマネジメントによって復調。リバプール同様に2024年序盤はCAN、アジアカップで一部主力不在の苦境に陥るなか、復帰組と新戦力補強が浮沈のカギを握る。

テン・ハグ体制2年目のマンチェスター・ユナイテッドはクラブ売却の遅延というピッチ外の混乱、度重なる負傷者というピッチ内のアクシデントに左右された前半戦に。負傷者続出のディフェンスライン、深刻な得点力不足と攻守両面で大きな問題を抱えており、昨季以上に新主将ブルーノ・フェルナンデスへの依存が顕著な組み立ての部分も含め、後半戦に向けてポジティブな材料は少ない。サー・ジム・ラトクリフ氏の参画が決定した今冬のリクルートの部分での後押しがなければ、現状の順位を維持するのも難しいかもしれない。

MF三笘薫を擁するブライトン、昨季4位のニューカッスルは経験が少ないUEFAコンペティションとの二足の草鞋に加え、想定以上の負傷者に苦しめられる前半戦となった。共に自身のスタイルを貫くなか、プレー強度の低下や勤続疲労による主力のパフォーマンス低下によって安定感を欠く試合が少なくなかった。それでも、ブライトンはMFヒンシェルウッド、ニューカッスルはMFマイリーと生え抜きの台頭というポジティブな要素もあり、後半戦で離脱者が戻ってくれば、ここからの巻き返しは十分に可能だ。

ボトムハーフでは昨季チャンピオンシップ(イングランド2部)の王者であるバーンリー(勝ち点11)を含め、シェフィールド・ユナイテッド(勝ち点9)、ルートン・タウン(勝ち点15)の昇格組3チームが降格圏に。プレミアリーグの大きな壁を実感する前半戦となった。

また、前線を中心に負傷者や主力の流出が目立ったフルアム(勝ち点21)やブレントフォード(勝ち点19)といった昨季躍進したクラブが苦戦。エバートン(勝ち点16)は財務問題でシーズン途中に勝ち点10を剥奪される苦境に陥ったなか、一時は4連勝で復調したが、直近の上位陣相手の敗戦で残留圏内ギリギリの17位に位置。後半戦も痺れる残留争いに身を置く形となりそうだ。

【最優秀選手&監督】
★最優秀選手
◆FWモハメド・サラー(リバプール)
Getty Images

首位チームを牽引した絶対的エース。例年以上の混戦模様の前半戦ということもあり、FWハーランド一択だった昨季に比べて多くの候補がいたが、首位チームにおいて守備の主役を担ったDFファン・ダイクと共に攻撃の主役を担ったエジプト代表FWを前半戦MVPに選出した。

加入7年目となった今季のチームは中盤の刷新に加え、DFロバートソンの長期離脱、DFアレクサンダー=アーノルドの役割の変更によって自身のプレーに若干の変化を加える形となったが、前半戦ではリーグ2位の12ゴールにリーグ最多7アシストと圧巻のスタッツを叩き出した。さらに、19試合中ゴール関与がなかった試合はわずかに5試合と安定感の部分も申し分なかった。

今年6月で32歳とキャリア終盤に突入しつつあるが、今季はCL参戦を逃したことでリーグ戦により注力できる環境にあり、試合中もうまく消えつつ決定的な局面でギアを上げるベテランらしい、したたかなプレーも見せており、先日に達成したリーグ通算150ゴールから、さらに多くのゴールを積み重ねていきそうだ。今月から来月初旬までCAN2023参戦のため数試合を欠場するため、タイトル獲得は厳しいかもしれないが、復帰後の躍動でチームタイトルと共に個人タイトルも期待したいところだ。

★最優秀監督
◆ウナイ・エメリ(アストン・ビラ)
Getty Images

CL出場権争いを上回る優勝争いに導く。プレミアリーグ史上初となる就任から3カ月連続の月間最優秀監督賞に輝いたトッテナムのポステコグルー監督の手腕も称賛に値するが、前半戦を3位フィニッシュしたアストン・ビラのスペイン人指揮官を最優秀監督に推す。

昨季、ジェラード前監督の下で崩壊しかけたチームを引き継ぎ、7位フィニッシュに導いた52歳の指揮官。さらなる躍進を期して臨んだ今季はECLとの二足の草鞋に備えセビージャ時代の盟友モンチ氏の助力も得て、MFティーレマンス、DFパウ・トーレス、DFラングレ、MFザニオーロ、FWディアビら実力者を補強。開幕戦となったニューカッスル戦、第4節のリバプール戦で大敗を喫するなどシーズン序盤こそ苦戦したが、以降はハイライン・ハイインテンシティをベースに真骨頂の分析力、有能なセットプレーコーチの下で繰り出す多彩なセットプレーを武器にハイペースで勝ち点を積み重ねた。

とりわけ、昨季から継続しクラブ新記録の15連勝を達成したビラ・パークでの強さは圧倒的で、ブライトン相手の6-1の圧勝を皮切りに、シティとアーセナルを連破してみせた。ここに来て負傷者や勤続疲労によって調子は下降気味だが、今冬の補強次第では後半戦も優勝争い、トップ4争いのメインキャストの一角を担うはずだ。

【期待以上】
★チーム
ボーンマス
Getty Images

10戦目での初勝利をきっかけに完全覚醒。3位に躍進したアストン・ビラ、勝ち点10剥奪からV字回復のエバートンも捨てがたいが、今季も残留争いのメインキャストの一角が予想されたなかでトップハーフに肉薄する暫定12位のチェリーズを推したい。

昨季、パーカー監督の後任として就任したオニール新監督の下で15位での残留を果たしたものの、今季から前ラージョ指揮官のイラオラ新監督を招へい。逸材MFアレックス・スコットやDFケルケズといった興味深い数人のタレントを獲得したものの、MFアダムス以外に目玉となる補強はなく、且つその目玉がいきなり長期離脱を強いられる不運に見舞われた。

これにより開幕9戦未勝利(3分け6敗)と早くも監督交代の可能性も報じられたが、10戦目でバーンリー相手に待望の初勝利。その直後には王者シティに1-6の惨敗を喫したが、以降の7試合ではマンチェスター・ユナイテッド、ニューカッスル相手の勝利にアストン・ビラ相手のドローを含む6勝1分けと圧巻の戦績を残した。

プレミア仕様にマイナーチェンジしたものの、指揮官が求めるアグレッシブな縦志向のスタイルへの戦術的な落とし込みが完了し、この間に4試合のクリーンシートも記録。相手DFロッキャーの試合中の心停止によってフルマッチでの再試合となったルートン戦を勝利すれば一桁順位の可能性もあり、後半戦への期待値を含めて選出した。

★選手
◆FWドミニク・ソランケ(ボーンマス)
Getty Images

26歳にして大器覚醒の予感。新戦力組ではリバプールMF遠藤航、トッテナムGKヴィカーリオ、バーンリーFWコレオショ、ウェストハムFWクドゥス、若手枠ではエバートンDFブランスウェイト、ニューカッスルMFマイリーらが当初の期待値以上の活躍を見せた。ただ、サプライズという点ではここまで18試合12ゴールを記録し、錚々たるアタッカー陣と得点王を争うチェリーズの主砲が最も印象的だ。

2017年のU-20ワールドカップで大会MVPを受賞し、かつてはチェルシー、リバプールでもプレーした早熟のストライカーだが、その両クラブ、ボーンマスでもプレミアリーグでは期待された活躍はできず。一昨シーズンに29ゴールを記録したチャンピオンシップでの活躍を引っ提げて臨んだ昨季も33試合6ゴールの数字にとどまった。

しかし、イラオラ新監督の下で臨んだ今季は開幕からコンスタントに得点を重ねて早々に昨季記録したキャリアハイを更新。先日のフォレスト戦では初のハットトリックを達成。ここまで3試合連続ノーゴールがない安定感に加え、得点以外のボールを収める仕事や利他的なプレーを含め仕事量の多さも評価ポイント。かつてチャンピオンシップでゴールを量産したFWトニー、FWミトロビッチに続く形で、後半戦もプレミアリーグの得点王争いに絡んでいきたい。

【期待外れ】
★チーム
◆チェルシー
Getty Images

若手偏重の弊害に、続出する負傷者の影響で苦境続く。トゥヘル、ポッター、ランパードと3人の指揮官の下で戦い、12位に低迷した昨季の屈辱を晴らすべくポチェッティーノ新監督を迎えて捲土重来のシーズンに臨んだ新生ブルーズ。

開幕前にはMFカンテ、MFコバチッチ、DFアスピリクエタ、MFハヴァーツ、MFマウントとベテラン、生え抜きを一掃し、MFカイセド、MFラヴィア、MFパーマー、FWエンクンク、FWジャクソンら若手逸材を巨額の資金で獲得。育成路線をより先鋭化させてシーズンに臨んだが、ここまで7勝4分け8敗の10位に低迷。

当初、放出候補に挙がっていた生え抜きMFギャラガーの奮闘、重鎮DFチアゴ・シウバの存在によって崩壊は免れているが、DFリース・ジェームズ、DFチルウェルらリーダー役を託された主力の長期離脱によってチームとしての一体感、勝負強さを欠いての勝ち点逸が続く。また、元々戦術家としての手腕は懐疑的なアルゼンチン人指揮官は離脱者の多さによって明確なスタイルを構築できておらず、後半戦で離脱者が復帰した暁には試行錯誤が続くままシーズンを終える可能性も危惧される。

パーマーの期待以上のフィット、デビューは遅れたものの早速結果を残したエンクンクを中心に、ここからの攻撃の改善はある程度見込まれる。だが、ジャクソンやFWブロヤが完全に実力不足のストライカー補強に加え、ソリッドさを欠く守備を改善できなければ、最低限のノルマであるヨーロッパコンペティションの出場権確保は非常に困難と言わざるを得ない。

★選手
◆FWマーカス・ラッシュフォード(マンチェスター・ユナイテッド)
Getty Images

チーム同様に期待外れの前半戦に。昨季はキャリアハイとなる公式戦30ゴールを達成し、今季はユナイテッドのエースとしてさらなる飛躍が期待されたが、前半戦はリーグ戦18試合2ゴール3アシストの低調な成績に終わった。

キャリアを通してシーズン中のパフォーマンスの波の大きさはよく知られるところだが、今季に関しては開幕から“凪”の状態が続く。多くの負傷者の影響によってチーム全体でビルドアップ、チャンスクリエイトの問題を抱えている点は間違いないが、個人としてドリブルのキレ、フィニッシュの局面での精度の低さや判断の悪さが目立つ。さらに、守備や切り替えの局面で献身性、強度を欠く覇気のないプレーがそのままチームの低迷に繋がっている印象さえある。

自身の低調なパフォーマンスが続くなか、規律問題で干されたFWサンチョ、攻撃面で存在感を欠くFWアントニーの体たらくで出場機会は得られているが、ここにきて台頭してきたFWガルナチョに得意の左ウイングのポジションを譲るケースが増えている。『INEOS』の少数株式取得で補強戦略への変化も予想されるなか、今後立場は安泰ではないだけに本来のパフォーマンスを取り戻し、後半戦は得点力不足のチームを牽引する働きを期待したい。

リバプールの関連記事

リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、プレミアリーグ開幕節のボーンマス戦に途中出場。ダメ押しゴールをアシストするなどチームの勝利に貢献した。初戦からの活躍ぶりにファンたちが歓喜した。なお遠藤はこの試合でプレミアリーグ通算50試合出場を達成している。 昨季のプレミアリーグ王者であるリヴァプールは、開幕節でボー 2025.08.16 10:44 Sat
【Jリーグワールドチャレンジ】横浜F・マリノス 1ー3 リヴァプール(7月30日/日産スタジアム) フィルジル ファンダイクに代わって、遠藤航がキャプテンとしてピッチに!明治安田ワールドチャレンジ 横浜F・マリノス vs リヴァプールFCLeminoで無料配信中!https://t.co/pTa8iIs3nZ#J 2025.08.01 18:00 Fri
指揮官と確固たる信頼を築いていることを示す凱旋試合だった。 リバプールは「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025」で横浜F・マリノスと対戦。0ー1とリードを追いかける60分、6万7千人以上が駆けつけたスタジアムの歓声が一際大きくなる。 タッチライン沿いで提示されたボードには、4と3の数字が点灯している。 2025.07.31 18:00 Thu
リバプールは17日、北アイルランド代表DFコナー・ブラッドリー(21)との新契約を発表した。長期契約を締結したとされている。 ブラッドリーはリバプールの下部組織出身で、ボルトンへのレンタル移籍を経験。2023年7月に正式にファーストチームに昇格した。 これまで公式戦通算55試合に出場し1ゴール10アシストを 2025.05.17 22:55 Sat
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーが、イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドへの敬意を求めた。 アレクサンダー=アーノルドは今季限りでのリバプール退団を発表した中、11日に行われたアーセナル戦で途中出場。その際に味方の一部サポーターからブーイングを浴びせられた。 試合後にDFアン 2025.05.17 12:00 Sat

プレミアリーグの関連記事

リーズ・ユナイテッドのMF田中碧が、プレミアリーグデビューを飾った。チームメイトの決勝ゴール後にはサポーターに肩を掴まれながら喜びを爆発させており、その姿にファンが注目している。 3年ぶりにプレミアリーグに戻ってきたリーズは、第1節でエヴァートンと対戦。在籍2年目の日本代表MFは、[4-3-3]の右インサ 2025.08.19 19:00 Tue
リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、プレミアリーグ開幕節のボーンマス戦に途中出場。ダメ押しゴールをアシストするなどチームの勝利に貢献した。初戦からの活躍ぶりにファンたちが歓喜した。なお遠藤はこの試合でプレミアリーグ通算50試合出場を達成している。 昨季のプレミアリーグ王者であるリヴァプールは、開幕節でボー 2025.08.16 10:44 Sat
ブライトン所属の日本代表MF三笘薫が、プレシーズンマッチで力強い右足のシュートを決めた。日本代表ドリブラーの今季初ゴールにファン・サポーターが歓喜している。 Kaoru’s deflected opener vs Stoke! pic.twitter.com/0VdkmC9igq— Brighton 2025.07.18 20:07 Fri
リバプールは17日、北アイルランド代表DFコナー・ブラッドリー(21)との新契約を発表した。長期契約を締結したとされている。 ブラッドリーはリバプールの下部組織出身で、ボルトンへのレンタル移籍を経験。2023年7月に正式にファーストチームに昇格した。 これまで公式戦通算55試合に出場し1ゴール10アシストを 2025.05.17 22:55 Sat
リバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーが、イングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドへの敬意を求めた。 アレクサンダー=アーノルドは今季限りでのリバプール退団を発表した中、11日に行われたアーセナル戦で途中出場。その際に味方の一部サポーターからブーイングを浴びせられた。 試合後にDFアン 2025.05.17 12:00 Sat

リバプールの人気記事ランキング

1

かつて“神童”と期待された元リバプールのMFウッドバーン、新天地はイングランド4部のサルフォード・シティに決定

かつてリバプールで“神童”と謳われ、その将来が嘱望されていた元ウェールズ代表MFベン・ウッドバーン(24)。23日に、EFLリーグ2(イングランド4部)のサルフォード・シティへの加入が発表された。 リバプールのアカデミー育ちであるウッドバーンは、2016年11月に行われたプレミアリーグに17歳と42日で出場してファーストチームデビュー。そのデビュー戦の3日後に行われたEFLカップ準決勝のリーズ戦では、クラブ史上最年少ゴール記録(17歳と45日)を樹立し、クラブやメディア、ファンから大きな期待が寄せられていた。 しかし、その後は伸び悩みファーストチームで思うような出場機会を得られず。シェフィールド・ユナイテッド、オックスフォード・ユナイテッド、ブラックプールと国内の下部カテゴリーのクラブや、スコットランドのハーツへの武者修行を繰り返すも結局リバプールではチャンスがなく、2022年夏に退団が発表された。 その後は同年夏にチャンピオンシップ(イングランド2部)のプレストンに加入すると、在籍2シーズンで公式戦通算64試合3ゴール3アシストを記録。昨シーズンはリーグ戦21試合に出場したが先発はわずか1試合にとどまり、今夏に契約満了で退団していた。 ここまで残念ながら期待されていたようなキャリアは送れていないウッドバーンだが、まだ24歳。2年契約を締結したサルフォード・シティで、再び輝く姿が期待されている。 2024.07.24 18:20 Wed
2

リバプールのレジェンドGKローレンス氏が77歳で死去

▽リバプールのレジェンドGKであるトミー・ローレンス氏が10日、77歳で死去した。 ▽1957年10月に17歳でリバプールとプロ契約を結んだローレンス氏は、トップリーグで2度の優勝、FAカップで1度の優勝に貢献。名将ビル・シャンクリー体制となって低迷期からの脱却を図っていた時代のリバプールを支えた守護神だった。 ▽リバプールでは1971年に退団するまで公式戦390試合に出場した。 2018.01.11 01:00 Thu
3

リバプールが期待の若手ングモハを獲得!昨季までチェルシーユースに所属

リバプールは4日、チェルシーユースに所属していたU-16イングランド代表FWリオ・ングモハ(16)を獲得したとのことだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏にによると、リバプールはプレミアリーグがアカデミー間の移籍に際して設置した5段階の審査を通過。4日にプロセスの最終段階が完了したと報じている。 ングモハは昨年10月、チェルシーのU-16チームが国内チャンピオンに輝いた際、大会最優秀選手に選出。今年1月にはその成長が認められ、チェルシーのU-21チームでデビューを飾るなど期待が寄せられていたが、6月に退団となっていた。 イギリス『The Athletic』によると、ングモハは近年リバプールでジャレル・クアンサー、コナー・ブラッドリー、トレイ・ニョニら多くの若手選手にチャンスが与えられていることに注目したという。まずはU-18チームの所属となり、インターナショナルマッチウィーク明けにデビューする可能性があるようだ。 ングモハも自身のインスタグラムを更新。リバプールのユニフォームを手にした画像を投稿しつつ「リバプールと契約できて嬉しい」とコメントしている。 <span class="paragraph-title">【動画】期待の若手ングモハのプレーはこちらでチェック!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/reel/C7hcOzqOxsT/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/reel/C7hcOzqOxsT/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/reel/C7hcOzqOxsT/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Rio Ngumoha Adigun(@rio_ngumoha)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2024.09.05 17:20 Thu
4

「これがアシストになるのか!」遠藤航、プレミアリーグ開幕戦で右サイドバック出場&アシスト 50試合出場の節目を飾る「ラッキーアシストだけど数字は大事」

リヴァプールの日本代表MF遠藤航が、プレミアリーグ開幕節のボーンマス戦に途中出場。ダメ押しゴールをアシストするなどチームの勝利に貢献した。初戦からの活躍ぶりにファンたちが歓喜した。なお遠藤はこの試合でプレミアリーグ通算50試合出場を達成している。 <iframe width="100%" height="360" src="https://www.youtube.com/embed/0Vd5FfDSETM" title="【ショートハイライト|リヴァプール v ボーンマス】プレミアリーグ25/26 第1節" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 昨季のプレミアリーグ王者であるリヴァプールは、開幕節でボーンマスをアンフィールドに迎えた。ベンチスタートだった遠藤は、2ー0とリードして迎えた60分にジェレミー・フリンポンとの交代で右サイドバックとしてピッチに立った。 その後は2点を奪われて試合は振り出しとなるも、88分にフェデリコ・キエーザのゴールで勝ち越し。迎えた90+4分に遠藤の見せ場を迎えた。 フィルジル・ファン・ダイクが競り合って溢れたボールに反応した遠藤は、自陣から前線に向かって右足で大きくクリアする。このボールを回収したモハメド・サラーがそのままボックス左まで運び、カットインから右足を振り抜くとこれがゴールネットに吸い込まれた。 サラーの個人技もあって、遠藤のプレーはアシストがつく結果に。するとファンたちはSNS上で「遠藤が開幕戦からアシスト!」「ラッキーアシストだけど数字は大事」「これがアシストになるのか!」「50試合出場の日にアシストがつくなんて!」「開幕戦から最高だわ」「遠藤のアシストは嬉しい」「今季もクローザーとしてめちゃくちゃ活躍しそう」「これはサラーさまさまだな」と歓喜の声が並んでいる。 また、地元メディアである『Liverpool echo』は遠藤に「6」をつけて「右サイドバックでのプレーは快適ではなかったようで、中央に移動。4点目をアシストした」と報道。同じく地元メディアの『Liverpool.com』は「6」をつけるもののは「当初右サイドバックを務めたこの日本人選手は、ブルックスという優れた選手と対戦することとなった。ブルックスを比較的うまくかわしたが、ボーンマスのゴールは彼が前線で捕まった際に生まれたものだった」と失点場面を指摘した。 2025.08.16 10:44 Sat
5

浦和がバルサ、リバプールと並ぶ!! 『世界の熱狂的なサポーター5選』に浦和サポーターが選出!

▽世界各国のフットボールシーンにおいて、熱狂的なサポーターを抱えることで知られるクラブがいくつかある。日本を代表する熱狂的なサポーターと言えば、浦和レッズサポーターだが、『Fox Sports』が選ぶ『世界の熱狂的なサポーター5選』に見事選ばれた。 ▽浦和が選ばれた『世界の熱狂的なサポーター5選』には、リーベル・プレート(アルゼンチン)、ガラタサライ(トルコ)、リバプール(イングランド)、バルセロナ(スペイン)が入っており、浦和サポーターは世界でも“熱狂的”なファンで知られるクラブと肩を並べることとなった。 ▽浦和については「Jリーグの20シーズン中、14シーズンで最高の平均入場者数を誇り、サポーターが作る最高のコレオグラフィーがある」と紹介。「次東京に行く際は、埼玉スタジアムでの試合を観て欲しい」と、観戦を勧めている。以下、4クラブのサポーターの特徴を紹介。 ◆リーベル・プレート(アルゼンチン) ▽リーベル・プレートは、アルゼンチンで最もサポーターが多いクラブの1つで、ボカ・ジュニアーズとの激しいライバル関係は有名だ。ロス・ミジョナリオス(億万長者)の愛称でも知られ、ボカ・ジュニアーズとのダービーは、死人が出るほどの激しい試合になるとも言われている。 ◆ガラタサライ(トルコ) ▽ガラタサライは、ファンの大声援が地響きを起こすとも称されるほど。悪名高い「Wellcome to Hell(地獄へようこそ)」というバナーは広く知られている。1993年のマンチェスター・ユナイテッド戦、2001年のパリ・サンジェルマン戦ではサポーターが衝突し、まさに“地獄”となってしまった。 ◆リバプール(イングランド) ▽サポーターを「12人目の男」と考えるリバプール。「You'll Never Walk Alone」の大合唱は有名であり、スタジアムが素晴らしい雰囲気で包まれる。2005年のチャンピオンズリーグ決勝のミラン戦では、ビハインドで迎える後半にサポーターの大声援が選手の背中を後押しし、逆転での優勝に繋がったとも。 ◆バルセロナ(スペイン) ▽かつては「ソシオ」がチームを支えるほど、サポーターとの関係が重要視されているバルセロナ。近年、胸スポンサーを入れるようになったが、それまではサポーターの会員費と入場料収入でクラブは運営されていた。かつて、レアル・マドリーへ禁断の移籍をしたルイス・フィーゴが凱旋した時には、豚の頭が投げ込まれるほど熱狂的だ。 2017.10.12 22:45 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly