【ラ・リーガ第19節プレビュー】首位ターンはマドリーorジローナ? 新年初戦は前半戦ラストゲーム
2024.01.02 19:00 Tue
首位ターンはマドリーかジローナか?
2023年最終戦となった第18節では、劇的勝利を収めたレアル・マドリーが取りこぼしたジローナを抜いて首位奪還。また、第2集団ではセビージャとの延期分を制したアトレティコ・マドリーがバルセロナと勝ち点で並んでいる。
2024年初戦となる今節は前半戦の最終戦となり、勝ち点45で並ぶ首位のレアル・マドリー、2位のジローナのいずれが冬の王者に輝くかに注目が集まるところだ。
レアル・マドリーは前節、後半序盤のDFナチョの退場に影響もあってアラベスに大苦戦。それでも、ゴールレスドローが濃厚と見られた後半アディショナルタイムに伏兵ルーカス・バスケスが決めた値千金の決勝ゴールによって劇的なウノセロ勝利を収めた。これにより、首位で年越しに成功したチームでは今シーズン限りでの退団が既定路線と見られたアンチェロッティ監督の契約延長という朗報も届いた。
その良い流れを活かして勝ち切りたいホーム開催の新年初戦は14位のマジョルカと対戦する。DFアラバの長期離脱にナチョのサスペンションによってセンターバックのやり繰りはさらに困難を極め、DFリュディガーの相棒はMFチュアメニが務めることが濃厚だ。その一方で、FWヴィニシウス、MFカマヴィンガ、DFカルバハルの3選手がチームトレーニングに復帰し、この試合での戦列復帰の可能性が高まった点は非常にポジティブなニュースだ。この試合ではエース復帰で破壊力を増す攻撃力でアウェイチームの堅守をこじ開けたい。
逆転での首位ターンを目指すジローナは前節、今季上位相手に粘りが光る7位のベティスと1-1のドロー。主砲ドヴビクのゴールで先制したが、試合最終盤のセットプレーで追いつかれてもったいない勝ち点逸となった。その痛恨ドローからバウンスバックを図る今節は、勝ち点7差で3位に位置するアトレティコとの上位対決となる。今季ここまでの上位陣との対戦ではバルセロナ相手に勝利を収めた以外は勝ち点3を手にできておらず、真のタイトルコンテンダーとなる上ではホームで勝ち切りたいところだ。
4位のバルセロナは後半戦での逆転連覇を目指し、9位のラス・パルマス相手に連勝を狙う。前節は最下位アルメリアに2度のリードを追いつかれる拙い試合運びとなったが、カピタンのDFセルジ・ロベルトの圧巻のドブレーテの活躍によって3-2の辛勝。公式戦4試合ぶりの勝利でひとまず危機を脱した。ラス・パルマスはレアル・マドリーに次ぐリーグ2位の堅守を誇る相手であり、得点力の問題を抱えるチャビのチームにとって短いブレーク期間での修正が試される一戦となる。主砲レヴァンドフスキの奮起と共にチームとして多くの決定機を生み出せるか注目したい。
MF久保建英を擁する6位のレアル・ソシエダは、16位のアラベスとのバスク自治州ダービーで2024年の戦いをスタートする。前節、目に余るラフプレーが物議を醸したカディス相手にゴールレスドローに終わったラ・レアルは、公式戦3試合連続0-0のドローと深刻な得点力不足に喘ぐ。さらに、久保のアジアカップ招集が正式決定したことで、さらなる攻撃のクオリティダウンが見込まれる。今回のアラベス戦では久保の置き土産のゴールに期待しつつ、FWサディクとFWアンドレ・シウバのセンターフォワード陣、負傷明けのFWバレネチェアらのパフォーマンスにも注目が集まるところだ。
その他ではキケ・フローレス体制で1勝1敗の15位セビージャと、5位のアスレティック・ビルバオが対峙する名門対決。開幕から未だ未勝利の最下位アルメリア、年明けの数試合の結果次第でベニテス監督更迭も噂される18位セルタ、激戦必至のヘタフェvsラージョのオトラ・マドリード・ダービーも必見だ。
《ラ・リーガ第19節》
▽1/2(火)
《25:00》
ヘタフェ vs ラージョ
《27:15》
レアル・ソシエダ vs アラベス
《29:30》
バレンシア vs ビジャレアル
▽1/3(水)
《25:00》
グラナダ vs カディス
《27:15》
セルタ vs ベティス
レアル・マドリー vs マジョルカ
《29:30》
ジローナ vs アトレティコ・マドリー
▽1/4(木)
《25:00》
オサスナ vs アルメリア
《27:15》
セビージャ vs アスレティック・ビルバオ
《29:30》
ラス・パルマス vs バルセロナ
2024年初戦となる今節は前半戦の最終戦となり、勝ち点45で並ぶ首位のレアル・マドリー、2位のジローナのいずれが冬の王者に輝くかに注目が集まるところだ。
レアル・マドリーは前節、後半序盤のDFナチョの退場に影響もあってアラベスに大苦戦。それでも、ゴールレスドローが濃厚と見られた後半アディショナルタイムに伏兵ルーカス・バスケスが決めた値千金の決勝ゴールによって劇的なウノセロ勝利を収めた。これにより、首位で年越しに成功したチームでは今シーズン限りでの退団が既定路線と見られたアンチェロッティ監督の契約延長という朗報も届いた。
逆転での首位ターンを目指すジローナは前節、今季上位相手に粘りが光る7位のベティスと1-1のドロー。主砲ドヴビクのゴールで先制したが、試合最終盤のセットプレーで追いつかれてもったいない勝ち点逸となった。その痛恨ドローからバウンスバックを図る今節は、勝ち点7差で3位に位置するアトレティコとの上位対決となる。今季ここまでの上位陣との対戦ではバルセロナ相手に勝利を収めた以外は勝ち点3を手にできておらず、真のタイトルコンテンダーとなる上ではホームで勝ち切りたいところだ。
対するアトレティコはアスレティック・ビルバオ、ヘタフェとの試合を1分け1敗で終えていたなか、悪天候の影響で延期されたセビージャとの第4節延期分をウノセロ勝利で飾って3戦ぶりの勝利。途中出場のDFソユンジュの一発退場で苦しい戦いを強いられたが、MFマルコス・ジョレンテの虎の子の1点を守り切り白星を取り戻して2023年の戦いを終えた。敵地での激戦が予想されるなか、2試合連続で退場者を出しているカードトラブルを避けたいところ。また、やや疲労感が出ていたFWグリーズマンとFWモラタの2トップが束の間のリフレッシュを経て再び躍動できるかが勝敗のカギを握る。
4位のバルセロナは後半戦での逆転連覇を目指し、9位のラス・パルマス相手に連勝を狙う。前節は最下位アルメリアに2度のリードを追いつかれる拙い試合運びとなったが、カピタンのDFセルジ・ロベルトの圧巻のドブレーテの活躍によって3-2の辛勝。公式戦4試合ぶりの勝利でひとまず危機を脱した。ラス・パルマスはレアル・マドリーに次ぐリーグ2位の堅守を誇る相手であり、得点力の問題を抱えるチャビのチームにとって短いブレーク期間での修正が試される一戦となる。主砲レヴァンドフスキの奮起と共にチームとして多くの決定機を生み出せるか注目したい。
MF久保建英を擁する6位のレアル・ソシエダは、16位のアラベスとのバスク自治州ダービーで2024年の戦いをスタートする。前節、目に余るラフプレーが物議を醸したカディス相手にゴールレスドローに終わったラ・レアルは、公式戦3試合連続0-0のドローと深刻な得点力不足に喘ぐ。さらに、久保のアジアカップ招集が正式決定したことで、さらなる攻撃のクオリティダウンが見込まれる。今回のアラベス戦では久保の置き土産のゴールに期待しつつ、FWサディクとFWアンドレ・シウバのセンターフォワード陣、負傷明けのFWバレネチェアらのパフォーマンスにも注目が集まるところだ。
その他ではキケ・フローレス体制で1勝1敗の15位セビージャと、5位のアスレティック・ビルバオが対峙する名門対決。開幕から未だ未勝利の最下位アルメリア、年明けの数試合の結果次第でベニテス監督更迭も噂される18位セルタ、激戦必至のヘタフェvsラージョのオトラ・マドリード・ダービーも必見だ。
《ラ・リーガ第19節》
▽1/2(火)
《25:00》
ヘタフェ vs ラージョ
《27:15》
レアル・ソシエダ vs アラベス
《29:30》
バレンシア vs ビジャレアル
▽1/3(水)
《25:00》
グラナダ vs カディス
《27:15》
セルタ vs ベティス
レアル・マドリー vs マジョルカ
《29:30》
ジローナ vs アトレティコ・マドリー
▽1/4(木)
《25:00》
オサスナ vs アルメリア
《27:15》
セビージャ vs アスレティック・ビルバオ
《29:30》
ラス・パルマス vs バルセロナ
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
「ありえない」バルセロナ、神戸とのチャリティーマッチ中止を発表 プロモーターが「意図的な詐欺」を公表しファン悲鳴「なんとか開催してほしい」
FCバルセロナは24日、27日に開催予定のヴィッセル神戸との試合を中止することを発表した。注目を集めた一戦がまさかの形で中止となると、ファンの間で落胆の声が広がっている。 神戸は7月27日、30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が予定されていた。Jリーグを代表するクラブの記念試合に、世界的なビッグクラブの一戦が大きな注目を集めていた。 しかし、日本時間24日にバルセロナが公式サイトで開催中止を発表。「FC バルセロナは、プロモーターによる重大な契約違反のため、来週日曜日に日本で予定されている試合への参加を中止せざるを得なくなった」と、『プロモーターによる重大な契約違反』により日本行きをキャンセルしたことを明かした。一方で「クラブは、夏のツアーにおける韓国での試合日程について、プロモーターが一定の条件を満たした場合、FCソウル(7月31日)および大邱FC(8月4日)と予定している2試合、韓国でのサマーツアーについては調整を検討する予定だ。もし、条件が満たされた場合、クラブは近日中に韓国へ出発する」と発表。加えて「FCバルセロナは、今回の出来事と、日本のバルサファンの皆様への影響について遺憾に思う」とした。 神戸も、「現在、2025年7月27日(日)に予定されているFCバルセロナとの試合について、プロモーターによる契約上の問題が発生しているとの情報を受け、当クラブとしても状況の確認を行っております」と発表。あくまで、現状の確認を進めていることを明確にしつつ、「本試合を楽しみにされている多くのファンの皆さま、関係者の皆さまにはご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます」と、ファン・サポーターに対して謝罪の言葉を述べた。今後の情報はクラブ公式サイト等を通じて発表されるとのことだ。 今回のツアーは韓国のD-DRIVE社がプロモーターを務める。同社のソウル・ハム氏は「日本で予定されていたヴィッセル神戸対FCバルセロナの試合は、誠に遺憾ながら中止となりました。この試合はD-Driveが主催したものではなく、レアル・ソシエダのメインスポンサーである日本のヤスダグループが現地で提案・手配したものです」と発表。さらに「契約上、D-Driveは本日までに試合代金全額を受け取ることになっていましたが、資金は振り込まれませんでした。ヤスダグループは複数の偽造・無効文書を提出し、支払いが韓国に送金されたと虚偽の主張をしました。私たちはヤスダグループの従業員が、同社のCEOが故意に支払いを差し控えたことを確認する音声録音を保有しており、これは意図的な詐欺の明白な証拠です」と、状況の説明を行った。 これらの発表を受けてファンたちはSNS上で「4日前で中止とかありえない」「これは酷すぎるだろ」「楽しみにしてたのに」「ユニ買って、こどもが夏休み一番楽しみにしてたのに。なんて言おう・・・」「海外からこのために来てる人とかいるんかな?かわいそうすぎる」「わざわざ帰ってきて急いでチケット取ったのに」「これはヴィッセル側可哀想だな」「ファンのためにどうにか開催してくれ」と悲壮感が漂っている。さらに「ヤスダ流石にやばいだろ」「ヤスダ関係してたのか。。。ちょっとこれは酷すぎる」「何やってんだよ。」「ヤスダか。何してんだよ」とヤスダ・グループへ矛先も向けられた。 バルセロナは「参加を中止せざるを得なくなった」と発表したが、神戸は試合の中止については言及していない。今後発表される情報を注視したい。 2025.07.24 13:06 Thu2
バルセロナ史上2人目のイギリス人選手がイングランド2部に完全移籍
チャンピオンシップ(イングランド2部)のノッティンガム・フォレストは26日、バルセロナBから元U-19イングランド代表MFマーカス・マクゲイン(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2022年までとなる。 アーセナルの下部組織出身のマクゲインは、ヨーロッパリーグで2試合の出場経験があったものの、2018年1月にバルセロナへ完全移籍。当時の違約金は2500万ユーロ(約30億円)に設定されていた。 バルセロナではBチームに所属しながら、2018年3月にスーペルコパ・デ・カタルーニャでトップチームデビュー。元イングランド代表FWギャリー・リネカー氏に次ぐ、クラブ史上2人目のイギリス人選手となっていた。 しかし、その後はトップチームでの出番はなく、今シーズンはケウケン・カンピウーン・ディビジ(エールステディビジ/オランダ2部)のテルスターへとレンタル移籍。公式戦16試合に出場し1ゴール3アシストを記録している。 なお、マクゲインはノッティンガム・フォレストのU-23チームに所属することとなる。 2020.02.27 11:25 Thu3
バルセロナ、神戸とのチャリティーマッチ開催決定を発表!日本へ出発 費用肩代わりが噂される楽天グループに歓喜の声「楽天モバイルにします!」
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本行きを中止したと発表していた。神戸は「現在、2025年7月27日(日)に予定されているFCバルセロナとの試合について、プロモーターによる契約上の問題が発生しているとの情報を受け、当クラブとしても状況の確認を行っております」と発表しており、中止については言及していなかった。 すると同日の午後にはスペインメディア『スポルト』が、楽天グループが未払い金の500万ユーロ(約8億6000万円)を肩代わりするとも報道するなど、バルセロナの日本行きの可能性が再浮上。今回正式に日本に向かうことが発表された。 バルセロナはクラブ公式サイト上で「クラブはアジアツアー開催に向けてチーム一同で来日します。これは2日前に中止となった原因を解決したことを受けての発表です。日本での試合後、チームは韓国に移動してFCソウル戦と大邱FC戦の2試合に臨みます」との声明を出している。 この発表にファンたちは「バルサが来てくれる!!」「よかった開催されるって!」「チケット買っててよかった涙」「やったー!子供達も喜ぶぞ!!!」「バルサが見れる涙開催されてよかった」と安堵の声が。さらに「三木谷さんありがとう!!」「楽天最高じゃん!」「楽天カードマンありがとうw w w」「楽天モバイルにします!」「三木谷さんやっぱすげーわ」など楽天へのあたたかなコメントも多く見られた。 2025.07.25 19:00 Fri4