元なでしこジャパンの永里優季が外国人男性と国際結婚「とても愛しています!」

2023.12.13 19:00 Wed
再婚を発表した永里優季
Getty Images
再婚を発表した永里優季
ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)のシカゴ・レッドスターズに所属する元なでしこジャパンFW永里優季が、再婚したことを発表した。永里は、神奈川県厚木市出身で、日テレ・ベレーザ(現:日テレ・東京ヴェルディベレーザ)で2001年から2009年までプレー。その後は海外クラブに所属し、ドイツのポツダムやイングランドのチェルシー、ヴォルフスブルク、1.FFCフランクフルト、アメリカのシカゴ・レッドスターズでプレーした。

2020年には男子チームである神奈川県2部リーグのはやぶさイレブンに加入し話題となると、2021年はNWSLに新規参入したレーシング・ルイビルFCに加入し、2022年からは再びシカゴ・レッドスターズでプレー。今シーズンはNWSLで19試合に出場して3ゴール2アシストの数字を残していた。
私生活では、2011年7月に大儀見浩介氏と結婚したが、2016年に離婚したことを発表。その後2022年1月に交際中の外国人男性と婚約したことを発表していた。

永里は、13日に自身のX(旧ツイッター)を更新。着物姿の自身とタキシード姿のお相手の2ショットを添え、周囲への感謝とともにお相手への思いも綴っている。
「この気持ちは言葉では言い尽くせませんが、この素晴らしい人と結婚し、素晴らしい友人や家族と一緒に特別な日を迎えられたことをとても感謝しています!」

「あなたの愛、優しさ、子供心、思いやりは私の心の中にあります あなたとの生活は素晴らしいものでしたし、これからもそうだと信じています!良い時も悪い時も一緒にいられたことにとても感謝しています。とても愛しています!」

「私たちの結婚のお祝いに出席してくれた友人や家族に感謝します。これは私たちの旅の始まりに過ぎず、流れに乗ってどこまでも船を進めていきます。皆さんと一緒にお祝いできて本当に幸せです!」

1 2

永里優季の関連記事

なでしこジャパンでも活躍したFW永里優季(37)が4日、プロサッカー選手からの引退を発表した。自身の公式サイトで明かしている。 神奈川県出身の永里は、兄で元Jリーガーの永里源気の影響もあり小学1年生でサッカーをスタート。その後日テレ・メニーナに入団。中学2年生で日テレ・ベレーザに登録された。 その後2009 2025.03.04 12:10 Tue
20日、2020年に現役を引退した中村憲剛氏が、自身の引退試合についての記者会見を実施。前例のない引退試合の概要を発表した。 2003年に中央大学から川崎フロンターレに加入した中村。当初はトップ下でのプレーとなった中、すぐにボランチへコンバート。当時J2を戦っていた川崎Fを優勝に導き、J1昇格を果たした。 2024.09.21 12:20 Sat
アメリカ、ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)の開幕節が現地時間16日から17日にかけて行われた。 現行のリーグとなってからは12シーズン目を迎えるNWSL。新たにベイFCとユタ・ロイヤルズの2チームが参入し、14チームで争われる。 2回戦総当たりでレギュラーシーズンの優勝者(シールド)を決定 2024.03.18 20:10 Mon
ノースカロライナ・カレッジのU-20日本女子代表MF松窪真心が、早々に結果を残した。 U-20日本女子代表の一員としてAFC U20アジアカップに参加していた松窪は、4日に行われたグループステージ初戦のU-20ベトナム女子代表戦で、圧巻のハットトリックを達成。チームの10番として、ノックアウトステージ進出とU-2 2024.03.17 17:25 Sun
現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェス 2024.02.12 21:57 Mon

ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグの関連記事

日本サッカー協会(JFA)は19日、2025 SheBelieves Cupに臨むなでしこジャパンのメンバー変更を発表した。 招集されていたMF清家貴子(ブライトン&ホーヴ・アルビオン・ウィメン)がコンディション不良のために不参加が決定した。 また、代わりにMF松窪真心(ノースカロライナ・カレッジ)が招集を 2025.02.19 09:55 Wed
日本サッカー協会(JFA)は18日、2025 SheBelieves Cupに臨むなでしこジャパンに、DF守屋都弥(エンジェル・シティFC)を追加招集したことを発表した。 アメリカで行われるSheBelieves Cup。ニルス・ニールセン監督が新たに就任したなでしこジャパンの初陣となる大会で、アメリカ女子代表、 2025.02.18 13:00 Tue
INAC神戸レオネッサは1日、なでしこジャパンDF守屋都弥(28)がNWSL(アメリカ女子1部)のエンジェル・シティFCへ完全移籍すると発表した。 エンジェル・シティによれば、契約期間は1年の延長オプション付帯の1年契約になるという。 奈良県出身の守屋はJFAアカデミー福島から2015年にINACに加入。以 2025.02.01 14:20 Sat
チェルシーは26日、アメリカ女子代表DFナオミ・ギルマ(24)をアメリカのサンディエゴ・ウェーブから完全移籍で獲得した。契約期間は4年半となる。 ギルマは24歳ながらアメリカ女子代表で44試合に出場。2024年のパリ・オリンピックでは全試合に出場し金メダル獲得に貢献した。 2023年のオーストラリア&ニュー 2025.01.27 19:20 Mon
なでしこジャパンのMF三浦成美(27)がアメリカのワシントン・スピリットに完全移籍することになった。 ナショナル・ウーマンズ・サッカーリーグ(NWSL)に所属するスピリットは17日、ノースカロライナ・カレッジから三浦のフリートランスファー加入を発表。契約期間は2年となるが、1年の延長オプションが付帯している。 2024.12.18 15:11 Wed

永里優季の人気記事ランキング

1

今季は5名が新加入、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向に英紙が注目「今後も続く可能性が高い」

現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェストハムにはDF清水梨紗とMF林穂之香に加え、今季からはFW植木理子も在籍。リバプールではMF長野風花が主軸を担っている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)得点王の実績が評価され、マンチェスター・ユナイテッドにはMF宮澤ひなたが加入。チェルシーにはローンバックでFW浜野まいかが復帰し、今冬にはレスター・シティへ宝田沙織と籾木結花が籍を移した。 なでしこジャパンが2011年ドイツ女子W杯で優勝、2012年にロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得した直後にも、2013年にチェルシーへ永里優季(現:ヒューストン・ダッシュ/アメリカ)が、2014年にアーセナルへ大野忍(スペランツァ大阪監督)や近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が加入と、イングランドでのプレーを選択する日本人が続いたが、現在は当時とは異なる風向きで、勢いも加速している。 WSLで頭角を現した最初のアジア人選手と言えば、チェルシーで6度のリーグ優勝を達成した韓国女子代表MFチ・ソヨン(2014-2022年5月)をおいて他にないが、『BBC』では、続く存在として長谷川を挙げ、増加傾向にある日本人選手を特集。スカウティングへの投資、テレビによる世界的な女子サッカー中継の増加、移籍市場での競争の激化など、いくつかの要因を挙げた。 「映像が得られるという点で、スカウティングリソースは劇的に増加した。我々には2人の素晴らしいアナリストもいて、間違いのない選手を特定するのに役立っている」と、宝田と籾木を獲得したレスターのウィリー・カーク監督の言葉を引用。ウェストハムのレハネ・スキナー監督は、国際大会を通じて植木の才能を買っていたと話す。 また、イングランド内における女子サッカーの地位が高まったことによる、待遇の変化にも注目。給与の向上や移籍市場の変化により、WSLが選手にとってより魅力的なものになったと伝えている。 各チームの監督ともに、日本人選手の良さに「規律や戦術理解度、技術の高さ」などを挙げる。『BBC』は「これらの要因により、アジア系の才能ある人材がイギリスに流入することになり、最近到着した選手たちの成功を考えると、この傾向は今後も続く可能性が高い」と結んでいるが、まさしくその通りになるだろう。 最後に、各指揮官によるコメントを掲載。日本人選手、特に自チーム所属の選手を大いに評価している点がユニークだ。 「(WSLでプレーする)日本人選手はどんどん増えてくるだろうし、その理由も分かるだろう。非常に規律があり、聞く耳を持っている。強度も高く、ゲームの理解度もとても高い。もちろん、個々の能力は異なる。(長谷川)唯は非常に知的でゲームの読み方は誰にも負けないだろうし、信じられないほどの才能があると思う」(マンチェスター・シティ/ガレス・テイラー監督) 「風花は試合を読む力が高く、本当に素晴らしいサッカー選手だ。彼女たちは戦術面において非常にクレバーで、技術的にもとても優れている。後方から組み立てるチームの多いWSLの現状において、"日本ブランド"は我々にとって助けになる」(リバプール/マット・ビアード監督) 「日本人選手が増えた理由は明白です。戦術的に聡明で、技術的にも才能のある選手を望まない人はいないでしょう?彼女たちは私たちのチームに大きな価値をもたらしてくれました」(ウェストハム/レハネ・スキナー監督) 「必ずしもアジアの選手を探していたわけではなく、トップクラスのナンバー6を探していたら宝田を見つけたんだ。半年ほど注視して、夏に獲得しようとしたが、リンシェーピングとの合意に至らなかったから、(それなら満了後にと)事前契約を行った。チャンピオンズリーグのアーセナル戦は素晴らしかった」 「宝田選手をさらに見ていたら、籾木の良さにも気付いて、これは良い機会だと思ったんだ。2人とも素晴らしい才能のある選手だよ」(レスター・シティ/ウィリー・カーク監督) 2024.02.12 21:57 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly