J2昇格の鹿児島、24歳DF木出雄斗の退団を発表「たくさんの思いが溢れる3年間でした」
2023.12.08 20:40 Fri
鹿児島ユナイテッドFCは8日、DF木出雄斗(24)との契約満了および退団を発表した。
「ファン、サポーター、チームの皆様、J2昇格おめでとうございます」
「今シーズンをもちまして、鹿児島ユナイテッドFCを離れることになりました。2021年からここ鹿児島でプロ生活が始まり、2023年までの3年間、多くの時間が怪我との戦いでした。たくさんの思いが溢れる3年間でした。今シーズン、白波のピッチに立ち、J2優勝・昇格のためにチームに貢献することができなかった事、本当に申し訳なく、悔しい気持ちでいっぱいです」
「鹿児島での3年間、多くの出会いに恵まれ、サッカー選手として人として成長することができました。自分は、これからももっと成長していけるように頑張ります。鹿児島で関わって下さった全ての人に感謝しています。3年間、本当にありがとうございました」
PR
木出は三重県出身。高校サッカーの名門・星稜高校から大阪体育大学を経て、2021シーズンに鹿児島入りも、加入初年度はJ3リーグで2試合0得点、2年目の昨季は15試合2得点、3年目の今季は1試合0得点という成績にとどまった。退団にあたり、クラブ公式サイトでコメントを発表。関係者への感謝を綴った。「今シーズンをもちまして、鹿児島ユナイテッドFCを離れることになりました。2021年からここ鹿児島でプロ生活が始まり、2023年までの3年間、多くの時間が怪我との戦いでした。たくさんの思いが溢れる3年間でした。今シーズン、白波のピッチに立ち、J2優勝・昇格のためにチームに貢献することができなかった事、本当に申し訳なく、悔しい気持ちでいっぱいです」
「昨シーズンのホーム松本山雅戦でのゴールは、自分にプロとしての自信と力を与えてくれました。スタジアムでのあの雰囲気と応援の力は、自分の背中をいつも後押ししてくれました。どんな時も変わらず応援してくださるファン・サポーターの皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです」
「鹿児島での3年間、多くの出会いに恵まれ、サッカー選手として人として成長することができました。自分は、これからももっと成長していけるように頑張ります。鹿児島で関わって下さった全ての人に感謝しています。3年間、本当にありがとうございました」
PR
木出雄斗の関連記事
鹿児島ユナイテッドFCの関連記事
J3の関連記事
|
木出雄斗の人気記事ランキング
1
FC大阪退団のDF木出雄斗、地元のJFL鈴鹿が新天地に「三重県のJチーム誕生に、未来ある子供達のために少しでも貢献」
FC大阪は17日、契約満了を発表していたDF木出雄斗(25)が日本フットボールリーグ(JFL)のアトレチコ鈴鹿クラブに加入すると発表した。 木出は三重県の出身で、星稜高校、大阪体育大学を経て2021年に鹿児島ユナイテッドFCでプロ入り。3シーズンを過ごし、J3リーグで18試合2得点、天皇杯で4試合の成績を残した。 2024シーズンはFC大阪へ移籍。J3で1試合の出場に終わり、2024年11月に契約満了が発表されていた。 2025シーズンは地元クラブであるJFLの鈴鹿で戦う木出。新たなクラブを通じてコメントしている。 「この度、アトレチコ鈴鹿クラブに加入することになりました木出雄斗です。生まれ育った三重県に10年ぶりに戻ってきました。幼い頃サッカーと出会いプロ選手になりたいという夢をいだき、その夢を叶える力を自分に与えてくれたこの三重の地で、プレーできることを本当に嬉しく思います」 「アトレチコ鈴鹿クラブの目標であるJFLリーグ優勝、J3昇格を目指しチームに貢献できるよう、感謝の気持ちを忘れずに全力で頑張ります。三重県のJリーグチームの誕生に、未来ある子供達のために少しでも貢献できるよう15歳の時の想いをまた胸に刻んで成長していきます。アトレチコ鈴鹿クラブの関係者の皆様、ファン・サポーターの皆様、どうぞよろしくお願いします」 2025.01.17 18:58 Fri2
FC大阪が鹿児島退団のDF木出雄斗を完全移籍で獲得「感謝の気持ちを忘れずに全力で頑張ります」
FC大阪は28日、鹿児島ユナイテッドFCのDF木出雄斗(24)が完全移籍で加入することを発表した。 木出は、星稜高校から大阪体育大学へと進学し、2021年に鹿児島に加入。3シーズン目を迎えた今シーズンは、明治安田生命J3リーグで1試合の出場に終わっていた。 通算ではJ3で18試合2得点、天皇杯で4試合に出場していた。 木出はクラブを通じてコメントしている。 「この度、FC大阪に加入することになりました木出雄斗です。学生時代に4年間過ごした大阪でまたサッカーができることを本当に嬉しく思います」 「チームの目標に貢献できるよう、感謝の気持ちを忘れずに全力で頑張ります。FC大阪の関係者の皆様、ファン・サポーターの皆様、よろしくお願いします」 2023.12.28 21:25 Thu3
J2昇格の可能性残すFC大阪、MF宮城和也、DF伊東稜晟、DF木出雄斗の3選手と契約満了
FC大阪は25日、MF宮城和也(26)、DF伊東稜晟(23)、DF木出雄斗(25)との契約満了を発表した。 宮城は興國高校から中央大学へと進学し、2020年にFCティアモ枚方に加入。2022年7月からFC大阪でプレーしていた。 今シーズンは公式戦の出場はなし。通算でもJ3で1試合の出場に終わっていた。 伊東はレノファ山口FCの下部組織出身で、2020年にトップチーム昇格。松江シティFC(FC神楽しまね)、福井ユナイテッドFCへの期限付き移籍を経て、2023年に福井へ完全移籍。今シーズンからFC大阪に加入した。しかし、公式戦の出番は1度もなかった。 木出は星稜高校から大阪体育大学へと進学。2021年に鹿児島ユナイテッドFCでプロ入りすると、今シーズンからFC大阪に加入。J3で1試合、天皇杯予選である大阪サッカー選手権大会に1試合出場した。 3選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF宮城和也 「FC大阪に関わる全ての皆様へ。今シーズンでこのチームを去ることになりました。FC大阪に来てからの2年半、チームの力になれず悔しい思いを沢山しました」 「この悔しい思いをこれからのサッカー人生にぶつけていきたいと思います。どんな時も応援してくれた家族をはじめ、ファン・サポーターの皆様、本当にありがとうございました!」 ◆DF伊東稜晟 「FC大阪に関わる全て皆様、日頃よりFC大阪をご支援していただいているパートナー企業の皆様、そしてファン・サポーターの皆様、2024シーズンもご支援、ご声援ありがとうございました」 「今シーズンをもちまして、FC大阪を退団することになりました。今シーズンのキャンプからの加入となった自分を受け入れてくれたクラブ、パートナー企業の皆様、チームメイト、そしてファン・サポーターの皆様、本当に感謝しています」 「まだプレーオフが2試合残っています。是非、会場に足を運んで共に戦って下さい!FC大阪ファミリーで一致団結し、絶対J2昇格しましょう!1年間という短い間でしたがありがとうございました」 ◆DF木出雄斗 「今シーズンでFC大阪を退団することになりました。この1年間、自分にとって悔しい1年間になってしまいました。応援していただいた皆様、お世話になった皆様、試合で活躍する場を見せることができずに本当に申し訳ありません」 「自分を励まし、応援していただいた皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。ここで諦めず、次の場所でもサッカーと真摯に向き合い、日々成長して頑張っていきます。1年間ありがとうございました」 2024.11.25 16:10 Mon4
鹿児島DF木出雄斗が右ヒザ前十字じん帯と外側半月板を損傷…全治約8カ月
鹿児島ユナイテッドFCは22日、DF木出雄斗(23)の負傷及び手術の実施を報告した。 木出は11月20日に行われた明治安田生命J3リーグ第34節のカターレ富山戦で負傷。鹿児島市内の病院で検査した結果、右ヒザ前十字じん帯損傷及び外側半月板損傷と診断されたとのことだ。21日に手術が行われ、全治約8カ月の見込みとなっている。 木出は昨シーズンに大阪体育大学から鹿児島に入団。今シーズンは序盤こそ出番がなかったが、徐々に出場機会を増やすと公式戦17試合に出場して2ゴール2アシストを記録していた。 2022.12.22 16:55 Thu5
J2昇格の鹿児島、24歳DF木出雄斗の退団を発表「たくさんの思いが溢れる3年間でした」
鹿児島ユナイテッドFCは8日、DF木出雄斗(24)との契約満了および退団を発表した。 木出は三重県出身。高校サッカーの名門・星稜高校から大阪体育大学を経て、2021シーズンに鹿児島入りも、加入初年度はJ3リーグで2試合0得点、2年目の昨季は15試合2得点、3年目の今季は1試合0得点という成績にとどまった。 退団にあたり、クラブ公式サイトでコメントを発表。関係者への感謝を綴った。 「ファン、サポーター、チームの皆様、J2昇格おめでとうございます」 「今シーズンをもちまして、鹿児島ユナイテッドFCを離れることになりました。2021年からここ鹿児島でプロ生活が始まり、2023年までの3年間、多くの時間が怪我との戦いでした。たくさんの思いが溢れる3年間でした。今シーズン、白波のピッチに立ち、J2優勝・昇格のためにチームに貢献することができなかった事、本当に申し訳なく、悔しい気持ちでいっぱいです」 「昨シーズンのホーム松本山雅戦でのゴールは、自分にプロとしての自信と力を与えてくれました。スタジアムでのあの雰囲気と応援の力は、自分の背中をいつも後押ししてくれました。どんな時も変わらず応援してくださるファン・サポーターの皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです」 「鹿児島での3年間、多くの出会いに恵まれ、サッカー選手として人として成長することができました。自分は、これからももっと成長していけるように頑張ります。鹿児島で関わって下さった全ての人に感謝しています。3年間、本当にありがとうございました」 2023.12.08 20:40 Fri鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
JFL青森にJ3鹿児島退団の2選手が加入 中原秀人&有田光希「みんなでラインメール青森を盛り上げていきましょう!」
ラインメール青森は9日、鹿児島ユナイテッドFCを退団するMF中原秀人(34)、FW有田光希(33)の加入を発表した。 中原は鹿児島県出身で、これまでにギラヴァンツ北九州(特別指定)、アビスパ福岡、鹿児島と全て九州クラブに所属。2017年途中から地元鹿児島でプレーしてきたが、昨年11月に契約満了が発表されていた。 キャリア通算でJ1リーグ2試合、J2リーグ138試合、J3リーグ149試合に出場。新天地は自身初となる本州、日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森となった。 有田は新潟県出身で、これまでにヴィッセル神戸、愛媛FC、京都サンガF.C.などでプレー。2022年に鹿児島入りし、同年のJ3リーグ34試合15得点でJ2昇格に貢献した。有田も昨年11月に契約満了が発表されていた。 両者は青森を通じ、コメントを発表している。 ◆中原秀人 「青森の皆さん!初めまして!鹿児島ユナイテッドFCから来ました、中原秀人(しゅうと)です。自分の強みを活かして、J3昇格を実現させたいと思います」 「また、ラインメール青森が地域の皆さんにとって、より大きな存在になるように貢献していきたいと思います」 「そして日頃よりご支援ご声援頂いているファンサポーターやスポンサーの皆さんと、沢山の喜びを分かち合えるように精一杯戦います。僕自身、東北で過ごすのは初めてなので青森の事も分からない事だらけです。些細な事でも良いので皆さん教えて頂けると嬉しいです!」 「宜しくお願いします!みんなでラインメール青森を盛り上げていきましょう!」 ◆有田光希 「ラインメール青森に関わる皆さん初めまして。有田光希です。クラブ創設30周年の記念すべき年にこのクラブでプレー出来ることを嬉しく思います。そして僕にプレーする場所を与えてくれた事に本当に感謝しています」 「この気持ちはしっかり結果を出して皆さんにお返ししたいと思います。若い選手達の様にめちゃくちゃ走ったりというのは出来ないと思いますが、ゴールを取る技術、嗅覚、感覚は負けるつもりありません」 「どんな状況でもゴールを狙い続けて必ずチームのチカラになりたいと思います。青森の皆さんよろしくお願いします!」 2025.01.09 14:10 Thu2
FC大阪が鹿児島退団のDF木出雄斗を完全移籍で獲得「感謝の気持ちを忘れずに全力で頑張ります」
FC大阪は28日、鹿児島ユナイテッドFCのDF木出雄斗(24)が完全移籍で加入することを発表した。 木出は、星稜高校から大阪体育大学へと進学し、2021年に鹿児島に加入。3シーズン目を迎えた今シーズンは、明治安田生命J3リーグで1試合の出場に終わっていた。 通算ではJ3で18試合2得点、天皇杯で4試合に出場していた。 木出はクラブを通じてコメントしている。 「この度、FC大阪に加入することになりました木出雄斗です。学生時代に4年間過ごした大阪でまたサッカーができることを本当に嬉しく思います」 「チームの目標に貢献できるよう、感謝の気持ちを忘れずに全力で頑張ります。FC大阪の関係者の皆様、ファン・サポーターの皆様、よろしくお願いします」 2023.12.28 21:25 Thu3
昇格目指す清水、甲府が2連勝スタート! J1から降格の横浜FCは今節も初勝利お預け【明治安田J2第2節】
明治安田J2リーグ第2節の6試合が2日に各地で行われた。 清水エスパルスはホームで昇格組の愛媛FCと対戦。どちらも開幕2連勝が懸かった中、先制したのは清水だった。0-0の58分、北川航也が右からのクロスを頭で流し込んだ。 清水1点リードのまま終盤へ突入すると、89分に北川が乾貴士からのラストパスを押し込み、2点目をゲット。今シーズンこそJ1復帰を果たしたい清水が連勝スタートとした。 J2開幕節を勝利したヴァンフォーレ甲府はこちらも連勝を目指す水戸ホーリーホックとのアウェイゲーム。両チームともに前半はゴールを奪えず、0-0のまま後半を迎える。 均衡を破ったのは甲府。61分、セットプレーの流れから押し込み、エドゥアルド・マンシャがクロスに合わせる。さらに69分には木村卓斗が左足で決め、2点をリード。83分には久保征一郎の見事なボレーシュートが決まり、水戸が追い上げたが、逃げ切った甲府が2連勝を飾った。 その他、J1から降格した横浜FCは大分トリニータとの一戦をゴールレスで終え、2戦連続ドロー。ジェフユナイテッド千葉は藤枝MYFCをホームに迎えて4発快勝とし、昇格組の鹿児島ユナイテッドFCは徳島ヴォルティス相手に初勝利をゲット。一方の徳島は2連敗スタートとなった。 ◆明治安田J2リーグ第2節 ▽3月2日(土) V・ファーレン長崎 1-2 ベガルタ仙台 大分トリニータ 0-0 横浜FC 清水エスパルス 2-0 愛媛FC ジェフユナイテッド千葉 4-0 藤枝MYFC 水戸ホーリーホック 1-2 ヴァンフォーレ甲府 鹿児島ユナイテッドFC 2-1 徳島ヴォルティス ▽3月3日(日) 《13:00》 ロアッソ熊本 vs ザスパ群馬 レノファ山口FC vs ブラウブリッツ秋田 いわきFC vs ファジアーノ岡山 《14:00》 栃木SC vs モンテディオ山形 2024.03.02 18:11 Sat4
【Jリーグ出場停止情報】天皇杯敗退の山口、DF沼田圭悟の出場停止はリーグ戦で消化へ
Jリーグは26日、最新の出場停止選手情報を発表した。 24日に出場停止選手が発表されていた中、25日の天皇杯準々決勝を受けて1名が追加された。 出場停止となるのはレノファ山口FCのDF沼田圭悟。25日に行われた横浜F・マリノスとの天皇杯準々決勝で2度のイエローカードをもらい退場処分となっていた。 なお、山口は5-1で横浜FMに敗れてベスト8で敗退。消化できないためリーグ戦での消化となる。 【明治安田J1リーグ】 FW細谷真大(柏レイソル) 第32節 vsセレッソ(9/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFファンウェルメスケルケン際(川崎フロンターレ) 第32節 vsアルビレックス新潟(9/27) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW西村拓真(横浜F・マリノス) 第32節 vsFC東京(9/28) 今回の停止:2試合停止(2/2) FWルキアン(湘南ベルマーレ) 第32節 vs鹿島アントラーズ(9/28) 今回の停止:3試合停止(2/3) 第33節 vs東京ヴェルディ(10/6) 今回の停止:3試合停止(3/3) MF宮本英治(アルビレックス新潟) 第32節 vs川崎フロンターレ(9/27) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 FW佐川洸介(ザスパ群馬) 第33節 vsロアッソ熊本(9/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF横山暁之(ジェフユナイテッド千葉) 第33節 vs愛媛FC(9/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFモヨマルコム強志(藤枝MYFC) 第33節 vs大分トリニータ(9/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF平瀬大(レノファ山口FC) 第33節 vsベガルタ仙台(9/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF沼田圭悟(レノファ山口FC) 第33節 vsベガルタ仙台(9/29) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 FW渡大生(徳島ヴォルティス) 第33節 vsブラウブリッツ秋田(9/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF弓場将輝(大分トリニータ) 第33節 vs藤枝MYFC(9/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF岡本將成(鹿児島ユナイテッドFC) 第33節 vs水戸ホーリーホック(9/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF藤原拓也(Y.S.C.C.横浜) 第30節 vsアスルクラロ沼津(9/29) 今回の停止:の1試合停止 DF高野遼(SC相模原) 第30節 vs大宮アルディージャ(9/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF碓井鉄平(AC長野パルセイロ) 第30節 vs福島ユナイテッドFC(9/29) 今回の停止:1試合停止 DF附木雄也(アスルクラロ沼津) 第30節 vsY.S.C.C.横浜(9/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW荒木大吾(FC岐阜) 第30節 vsツエーゲン金沢(9/28) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF下川陽太(奈良クラブ) 第30節 vs(9/29) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.09.26 20:25 Thu5