今治がJFL時代から在籍のDF上原拓郎と契約満了、今季は出番激減で7試合の出場に終わる「楽しい5年間でした!!」
2023.12.05 11:45 Tue
今治で5シーズンを過ごした上原拓郎
FC今治は5日、DF上原拓郎(32)との契約満了を発表した。
上原はコンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)のU-18から北海道教育大学に進学。2014年に札幌に加入した。
1年目にJ2で13試合、天皇杯で2試合に出場もわずか1年で契約満了。2015年にロアッソ熊本へと完全移籍すると、4シーズンプレー。2019年から今治でプレーしていた。
当時JFLの今治で23試合3得点を記録し、チームのJ3昇格に貢献。以後、レギュラーとして活躍していたが、今シーズンはJ3で7試合の出場に終わり、契約満了となった。
今治ではJ3通算94試合4得点、JFL通算23試合3得点、天皇杯通算2試合に出場していた。
「はじめに、今治に来るきっかけを頂いた小野さん、高司さん、木村さん、そして、今まで関わってきた多くの監督、コーチングスタッフ、強化、メディカル、マネージャー、グラウンドキーパー、バックスタッフの皆さんに感謝しています」
「JFL時代の今治に来た時、「真面目でストイックに取り組む選手ばかりの良いチーム。」と思ったのを凄く覚えています。当時の今治は決して環境がいい訳でもなく、働きながらサッカーをしてる選手もいました。そんな選手たちが、今ある環境で出来る事を前向きに取り組む姿を目の当たりにして、FC今治が掲げている【物の豊かさより、心の豊かさを大切にする】という企業理念を選手が具現化している姿に、自分の甘さを痛感し、改めるキッカケをくれた、FC今治に在籍した多くの仲間たちにも感謝しています」
「そして多大なサポートや支援をしてくださっているパートナー企業、選手が万全の状態で試合に挑めるようにサポートしてくださっているボヤージュファミリー、常に選手の背中を押し続け、どんな時も応援してくださっているファン・サポーターの皆さん、本当にありがとうございました!!」
「最後に、背番号22のユニフォームやグッズ、ゲーフラなどを掲げ、どんな時も応援し続けてくれた皆さん!本当にありがとうございました。今治に来たことで、出会えた多くの方々のおかげで充実し、楽しい5年間でした!!これからのFC今治の躍進に期待し、いちサポーターとして応援し続けます。5年間お世話になりました!!」
上原はコンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)のU-18から北海道教育大学に進学。2014年に札幌に加入した。
1年目にJ2で13試合、天皇杯で2試合に出場もわずか1年で契約満了。2015年にロアッソ熊本へと完全移籍すると、4シーズンプレー。2019年から今治でプレーしていた。
今治ではJ3通算94試合4得点、JFL通算23試合3得点、天皇杯通算2試合に出場していた。
上原はクラブを通じてコメントしている。
「はじめに、今治に来るきっかけを頂いた小野さん、高司さん、木村さん、そして、今まで関わってきた多くの監督、コーチングスタッフ、強化、メディカル、マネージャー、グラウンドキーパー、バックスタッフの皆さんに感謝しています」
「JFL時代の今治に来た時、「真面目でストイックに取り組む選手ばかりの良いチーム。」と思ったのを凄く覚えています。当時の今治は決して環境がいい訳でもなく、働きながらサッカーをしてる選手もいました。そんな選手たちが、今ある環境で出来る事を前向きに取り組む姿を目の当たりにして、FC今治が掲げている【物の豊かさより、心の豊かさを大切にする】という企業理念を選手が具現化している姿に、自分の甘さを痛感し、改めるキッカケをくれた、FC今治に在籍した多くの仲間たちにも感謝しています」
「そして多大なサポートや支援をしてくださっているパートナー企業、選手が万全の状態で試合に挑めるようにサポートしてくださっているボヤージュファミリー、常に選手の背中を押し続け、どんな時も応援してくださっているファン・サポーターの皆さん、本当にありがとうございました!!」
「最後に、背番号22のユニフォームやグッズ、ゲーフラなどを掲げ、どんな時も応援し続けてくれた皆さん!本当にありがとうございました。今治に来たことで、出会えた多くの方々のおかげで充実し、楽しい5年間でした!!これからのFC今治の躍進に期待し、いちサポーターとして応援し続けます。5年間お世話になりました!!」
上原拓郎の関連記事
FC今治の関連記事

J3の関連記事

|
FC今治の人気記事ランキング
1
「立派なスピーチ」「涙腺崩壊」引退セレモニーで駒野も感極まる、本音覗く長男のメッセージに「ヤバい...もらい泣き」
今季限りでの現役引退を発表したFC今治の元日本代表DF駒野友一(41)が感極まった。 和歌山県出身の駒野はサンフレッチェ広島の育成組織から2000年にトップチームに昇格。ジュビロ磐田、FC東京、アビスパ福岡への移籍を経て、2019年には南アフリカ・ワールドカップ(W杯)での恩師、岡田武史氏に誘われるようにして今治へと加入した。 今治のJ3昇格にも貢献したサイドバックへは、今季のホーム最終戦となった13日の第33節AC長野パルセイロ戦後にセレモニーが催された。 盟友の森﨑和幸氏、林卓人(サンフレッチェ広島)、前田遼一氏がサプライズで登場したことも話題となったが、多くのファンの心を揺さぶったのは、「23年間お疲れさまでした」と始まった息子からのメッセージだったのではないだろうか。 「パパが引退すると聞いた時は涙が出ました。パパは僕の一番の憧れのサッカー選手だからです」 「何度失敗しても立ち上がって練習して、パパみたいな努力するサッカー選手になりたいです」 「誰よりもたくさん嬉しいことも、辛いことも乗り越えてきたからこそ、本当にすごいなと改めて感じました」 「だけど、本当は幼稚園生の頃からパパと離れて暮らして寂しかったです。これからはパパと一緒にたくさんサッカーしたり、2人で旅行に行ったり自転車に乗って公園に行ったりしたいです」 憧れのサッカー選手への敬意と、子供としての本音を涙ながらに伝えるメッセージに、駒野も目頭を熱くなった。Jリーグ公式SNSが公開した動画には、「立派なスピーチ」、「涙しか出なかった」、「涙腺崩壊とはこの事か」、「ヤバい…もらい泣き」、「感動」、「泣くに決まってる」などの声が寄せられている。 クラブ、代表を通じて公式戦は700試合以上に出場した鉄人駒野。セカンドキャリアで育成年代の指導者を志すとのことだ。 <span class="paragraph-title">【動画】息子の泣かせるメッセージも…駒野友一の引退セレモニー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/hashtag/2022%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E5%91%BDJ3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#2022明治安田生命J3リーグ</a> 第33節<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/ac%E9%95%B7%E9%87%8E%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AD?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ac長野パルセイロ</a><br>ありがとうサービス.夢スタジアム®︎<br><br>駒野選手の引退セレモニーの様子をお届けします<br><br>駒野選手 お疲れ様でしたシーズンラスト1試合、勝利で締め括りましょう<a href="https://twitter.com/hashtag/FC%E4%BB%8A%E6%B2%BB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FC今治</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B8%86%E3%82%92%E5%BC%B5%E3%82%8C%E5%85%A8%E9%80%9F%E5%89%8D%E9%80%B2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#帆を張れ全速前進</a> <a href="https://t.co/EDtKtzTFGe">pic.twitter.com/EDtKtzTFGe</a></p>— FC今治 (@FCimabari) <a href="https://twitter.com/FCimabari/status/1591776168067596288?ref_src=twsrc%5Etfw">November 13, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.11.19 21:55 Sat2
J3所属の5クラブにJ3クラブライセンスが交付、J2昇格を逃した場合は今治もJ3ライセンスに
Jリーグは25日、2021シーズンのJ3クラブライセンスの判定結果を発表した。 2020シーズン明治安田生命J3リーグに所属していたクラブから、ヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、Y.S.C.C横浜、アスルクラロ沼津、FC今治の5クラブにJ3クラブライセンスが交付された。 なお、FC今治はJ2クラブライセンスを申請しJ2クラブライセンスが交付されたものの、J2に昇格することができなかった場合にはスタジアムの改修を行わない意向を表明しているため、スタジアムがJ2基準を満たさないことからJ2クラブライセンスが効力を失うこととなる。 2020.10.13 17:55 Tue
3
今治に痛手… 守護神・修行智仁が全治4週間の負傷
FC今治は12日、GK修行智仁の負傷を報告した。 クラブの発表によると、9日に行われた明治安田生命J3リーグ弟9節の藤枝MYFC戦で負傷した修行は、右足長内転筋筋腱移行部部分損傷と診断され、全治に3~4週間程度を要する見込みとのことだ。 2019年に今治へ完全移籍を果たした修行は昨シーズン、日本フットボールリーグ(JFL)に27試合出場してJリーグ昇格へ貢献。今シーズンも守護神としてここまでのリーグ戦全9試合でゴールマウスを守っていた。 2020.08.12 18:50 Wed4
来季昇格を狙う大分、今治からCB安藤智哉が完全移籍加入!「ドゥーって呼んでください!」
大分トリニータは19日、DF安藤智哉(23)がFC今治から完全移籍加入することを発表した。 2018年にU-19日本代表選出歴のある安藤は2021年に今治でプロキャリアをスタート。1年目はJ3リーグ15試合出場で、そのうち先発出場は12試合とまずまずの成績を残した中、今季は29試合出場で全て先発。さらに、センターバックながら6ゴールという数字もマークした。 この活躍が評価され、今季のJ2リーグ5位の大分へステップアップのチャンスを掴んだ安藤。両クラブの公式サイトを通じて、それぞれの思いを伝えている。 ◆大分トリニータ 「この度、FC今治より加入することになりました、安藤智哉です。大分トリニータという素晴らしいクラブで自分の全てをぶつけ、J1昇格に大きく貢献したいです。共に最高のシーズンにしましょう!よろしくお願いします」 「ps:ドゥーって呼んでください!」 ◆FC今治 「この度、大分トリニータに移籍することになりました。進路が決まらない中、手を差し伸べてくださった小原章吾スカウト、岡田会長、矢野社長をはじめとしたFC今治の関係者の皆さんに心から感謝してます」 「どんな時も熱く共に闘ってくれたファン・サポーターの皆さん、パートナーの皆さん、VOYAGEの皆さん、FC今治をささえるバックスタッフの皆さん、そして一緒に戦い、日々成長させてくれた選手・スタッフ、本当に充実した毎日を送れたのもFC今治に携わる全ての方々のおかげです。今治での2年間、人の温かさに多く触れさせていただき、自然豊かで、ご飯も美味しく、本当に今治が大好きになりました」 「FC今治に結果という恩返しができないままチームを離れるのは心苦しいですが、サッカー選手として成長するために、新たなステージでチャレンジしてきます。最後になりますが、ここでの経験を糧に、そして成長した姿を見せられるように頑張ります」 「2年間本当にお世話になりました。行ってきます!」 2022.12.19 13:20 Mon5