チェルシーvsシティは8ゴール生まれる壮絶ドロー…古巣初対戦パーマーが土壇場PK弾【プレミアリーグ】
2023.11.13 03:49 Mon
プレミアリーグ第12節、チェルシーvsマンチェスター・シティが12日にスタンフォード・ブリッジで行われ、4-4のドローに終わった。
10位のチェルシー(勝ち点15)は前節、首位のトッテナムとアウェイで対戦。ポチェッティーノ監督のN17初帰還に注目が集まったなか、2人の退場者を出した相手にジャクソンのハットトリックの活躍などで4-1の逆転勝利を収めた。
首位チームに初黒星を与える会心のリーグ3戦ぶりの白星を浮上のきっかけとしたいチームは、昨季から思うように結果が出ていないブリッジで再び首位チーム撃破を狙った。ポチェッティーノ監督はこのビッグマッチに向けて前節から先発1人を変更。コルウィルに代えてククレジャを左サイドバックで起用した。
対するシティ(勝ち点27)は前節、下位に沈むボーンマス相手にドクが1ゴール4アシストの驚異的な活躍を披露し、6-1の圧勝。リーグ3連勝を達成すると共に今回の対戦相手のアシストによって首位奪還に成功。続くチャンピオンズリーグ(CL)ではヤング・ボーイズを3-0と一蹴。2節を残しての決勝トーナメント進出を決めた。直近2試合を余力を残して終えて万全の状態で敵地へ乗り込んだ一戦ではCLから先発5人を変更。負傷のストーンズに代えてアカンジ、コバチッチ、リコ・ルイスに代わってロドリとベルナルド・シウバが復帰。2列目はマテウス・ヌネスとグリーリッシュに代わってアルバレス、ドクが入った。
互いに前から圧力をかけ合うアグレッシブな入りを見せたなか、ホームのチェルシーはシティに易々とボールの主導権を渡さず、がっぷり四つの戦いを挑む。
序盤数分間で相手の出方を窺った後は戦術面での駆け引きが随所で繰り広げられ、やや睨み合いの展開に。そういった流れのなかでビッグマッチでは付き物のセットプレーが試合を動かす。
21分、シティの波状攻撃の流れでボックス内でクロスに反応したハーランドがDFククレジャに引き倒されると、このプレーに対してPKが与えられる。ここでキッカーのハーランドが冷静に左隅へ蹴り込み、25分の先制点とした。
攻守両面で良い入りを見せながらも、やや軽率なプレーでビハインドを負ったチェルシー。しかし、すぐさま反発力を示すと、28分にはペナルティアーク付近で得たFKの場面でリース・ジェームズが鋭いシュートでゴールに迫る。これはGKエデルソンにファインセーブで阻まれるが、このプレーで得た右CKでギャラガーの右足アウトスウィングのボールに中央からニアヘのランニングでフリーとなったチアゴ・シウバがドンピシャのヘディングで合わせた。
百戦錬磨のベテランDFの今季初ゴールによって振り出しに戻った試合はここからよりオープンな展開に。34分にはボックス右でロドリからパスを受けたフォーデンが左足で巻くシュートでファーポストを狙うが、これはわずかに枠の左に外れる。
すると、この直後の37分にはGKロベルト・サンチェスからのロングフィードのこぼれを回収した流れからエンソ・フェルナンデス、パーマー、ジェームズとスムーズに右サイドへ展開。ボックス右で戻りながらの対応となったDFグヴァルディオルがカットし切れずにこぼれたボールをジェームズがグラウンダーで折り返すと、ファーに詰めたスターリングがワンタッチで古巣のゴールへ流し込んだ。
一瞬の隙を突かれて逆転を許したシティだが、ここからベルナルド・シウバが攻撃のギアを上げてチームを牽引。42分にはギャップでボールを引き出し、ボックス中央へ走り込むハーランドの足元へ完璧なラストパスを供給。だが、ノルウェー代表FWの鋭いグラウンダーシュートはGKサンチェスのビッグセーブに阻まれる。
それでも、6分が加えられた前半アディショナルタイムに攻勢を強めたアウェイチームは左CKのショートコーナーからボックス手前左でボールを受けたベルナルド・シウバがピンポイントクロスを供給。これをゴール前でフリーとなったアカンジが冷静に左隅へヘディングで流し込んだ。
4ゴールが生まれた撃ち合いの展開もさることながら、見応え十分のビッグマッチは後半も高いテンションでの入りに。47分、自陣左サイド深くでベルナルド・シウバが前線に蹴ったボールを収めたハーランドが右サイドのアルバレスに展開。フォーデンに預けてリターンパスでポケットを取ったアルバレスがグラウンダーの高速クロスを入れると、GKサンチェスが触ってコースが変わったものの、ファーに詰めたハーランドが身体ごと押し込んだ。
後半開始早々の勝ち越しゴールで勢いにのるシティは、畳みかける攻めで4点目を狙っていく。だが、アルバレスの強烈なシュートやフォーデンのフィニッシュはGKサンチェスに阻まれる。この間の57分にはドクを下げてグリーリッシュをピッチに送り込む。
一方、古巣初対戦パーマーの圧巻の個人技で60分に後半最初の決定機を作ったチェルシーは、64分に2枚替えを敢行。エンソ・フェルナンデスとジェームズを下げてムドリク、グストを送り込んだ。すると、この交代直後に同点ゴールが生まれる。
67分、自陣から左サイドへの展開で攻撃の形を作り出すと、ボックス手前のギャラガーが右足の強烈なミドルシュート。GKエデルソンが何とか前にはじき出したところにいち早く詰めたジャクソンが冷静に右足で流し込んだ。
これで三度振り出しに戻った試合は追いついた勢いのあるホームチームがペースを握る。強度の高いプレスで幾度かショートカウンターの形を作り出すと、75分にはスターリングの身体を張った守備からボックス右フリーでこぼれに反応したグストに決定機も、利き足とは逆の左足のシュートは強い雨でスリッピーなピッチの影響もあってか大きく枠を外してしまった。
一方、やや繋ぎの局面で苦戦するシティはアルバレスを下げて古巣対戦のコバチッチを投入。この交代もあってボールの循環がよりスムーズになり、押し込む展開に持ち込む。そして、再びゴールの匂いをさせ始めると、ビッグマッチでの存在感光るスペイン代表MFの一撃が炸裂する。
86分、ペナルティアーク付近でハーランドとのパス交換からコバチッチのシュートのこぼれに反応したロドリが左足を強振。これがゴール前でDFチアゴ・シウバが出した足に当たって大きくコースが変わってゴール左隅に突き刺さった。
やや不運な形で土壇場で勝ち越しを許したチェルシーは90分にカイセドを下げてブロヤを投入し、勝負に出る。すると、この交代策が劇的同点ゴールをもたらす。8分が加えられたアディショナルタイムの93分、ボックス内で右からのクロスを収めたブロヤがDFルベン・ディアスのファウルを誘ってPKを獲得。ここでキッカーを務めたのは、シティアカデミー育ちの21歳MF。かつての同僚との駆け引きとなったなか、鋭い左足シュートをゴール左隅に突き刺した。
そして、試合はこのまま4-4のスコアでタイムアップを迎え、前節同様に首位チーム相手に骨のある戦いを見せたチェルシーが勝ち点3奪取はならずも、リーグの覇権争いをさらに盛り上げるドローゲームを演じた。
10位のチェルシー(勝ち点15)は前節、首位のトッテナムとアウェイで対戦。ポチェッティーノ監督のN17初帰還に注目が集まったなか、2人の退場者を出した相手にジャクソンのハットトリックの活躍などで4-1の逆転勝利を収めた。
首位チームに初黒星を与える会心のリーグ3戦ぶりの白星を浮上のきっかけとしたいチームは、昨季から思うように結果が出ていないブリッジで再び首位チーム撃破を狙った。ポチェッティーノ監督はこのビッグマッチに向けて前節から先発1人を変更。コルウィルに代えてククレジャを左サイドバックで起用した。
互いに前から圧力をかけ合うアグレッシブな入りを見せたなか、ホームのチェルシーはシティに易々とボールの主導権を渡さず、がっぷり四つの戦いを挑む。
いずれも決定機には至らないが、立ち位置の妙や個人技で局面での打開を図り、一気に攻撃をスピードアップ。相手ディフェンスラインに際どい対応を強いる。
序盤数分間で相手の出方を窺った後は戦術面での駆け引きが随所で繰り広げられ、やや睨み合いの展開に。そういった流れのなかでビッグマッチでは付き物のセットプレーが試合を動かす。
21分、シティの波状攻撃の流れでボックス内でクロスに反応したハーランドがDFククレジャに引き倒されると、このプレーに対してPKが与えられる。ここでキッカーのハーランドが冷静に左隅へ蹴り込み、25分の先制点とした。
攻守両面で良い入りを見せながらも、やや軽率なプレーでビハインドを負ったチェルシー。しかし、すぐさま反発力を示すと、28分にはペナルティアーク付近で得たFKの場面でリース・ジェームズが鋭いシュートでゴールに迫る。これはGKエデルソンにファインセーブで阻まれるが、このプレーで得た右CKでギャラガーの右足アウトスウィングのボールに中央からニアヘのランニングでフリーとなったチアゴ・シウバがドンピシャのヘディングで合わせた。
百戦錬磨のベテランDFの今季初ゴールによって振り出しに戻った試合はここからよりオープンな展開に。34分にはボックス右でロドリからパスを受けたフォーデンが左足で巻くシュートでファーポストを狙うが、これはわずかに枠の左に外れる。
すると、この直後の37分にはGKロベルト・サンチェスからのロングフィードのこぼれを回収した流れからエンソ・フェルナンデス、パーマー、ジェームズとスムーズに右サイドへ展開。ボックス右で戻りながらの対応となったDFグヴァルディオルがカットし切れずにこぼれたボールをジェームズがグラウンダーで折り返すと、ファーに詰めたスターリングがワンタッチで古巣のゴールへ流し込んだ。
一瞬の隙を突かれて逆転を許したシティだが、ここからベルナルド・シウバが攻撃のギアを上げてチームを牽引。42分にはギャップでボールを引き出し、ボックス中央へ走り込むハーランドの足元へ完璧なラストパスを供給。だが、ノルウェー代表FWの鋭いグラウンダーシュートはGKサンチェスのビッグセーブに阻まれる。
それでも、6分が加えられた前半アディショナルタイムに攻勢を強めたアウェイチームは左CKのショートコーナーからボックス手前左でボールを受けたベルナルド・シウバがピンポイントクロスを供給。これをゴール前でフリーとなったアカンジが冷静に左隅へヘディングで流し込んだ。
4ゴールが生まれた撃ち合いの展開もさることながら、見応え十分のビッグマッチは後半も高いテンションでの入りに。47分、自陣左サイド深くでベルナルド・シウバが前線に蹴ったボールを収めたハーランドが右サイドのアルバレスに展開。フォーデンに預けてリターンパスでポケットを取ったアルバレスがグラウンダーの高速クロスを入れると、GKサンチェスが触ってコースが変わったものの、ファーに詰めたハーランドが身体ごと押し込んだ。
後半開始早々の勝ち越しゴールで勢いにのるシティは、畳みかける攻めで4点目を狙っていく。だが、アルバレスの強烈なシュートやフォーデンのフィニッシュはGKサンチェスに阻まれる。この間の57分にはドクを下げてグリーリッシュをピッチに送り込む。
一方、古巣初対戦パーマーの圧巻の個人技で60分に後半最初の決定機を作ったチェルシーは、64分に2枚替えを敢行。エンソ・フェルナンデスとジェームズを下げてムドリク、グストを送り込んだ。すると、この交代直後に同点ゴールが生まれる。
67分、自陣から左サイドへの展開で攻撃の形を作り出すと、ボックス手前のギャラガーが右足の強烈なミドルシュート。GKエデルソンが何とか前にはじき出したところにいち早く詰めたジャクソンが冷静に右足で流し込んだ。
これで三度振り出しに戻った試合は追いついた勢いのあるホームチームがペースを握る。強度の高いプレスで幾度かショートカウンターの形を作り出すと、75分にはスターリングの身体を張った守備からボックス右フリーでこぼれに反応したグストに決定機も、利き足とは逆の左足のシュートは強い雨でスリッピーなピッチの影響もあってか大きく枠を外してしまった。
一方、やや繋ぎの局面で苦戦するシティはアルバレスを下げて古巣対戦のコバチッチを投入。この交代もあってボールの循環がよりスムーズになり、押し込む展開に持ち込む。そして、再びゴールの匂いをさせ始めると、ビッグマッチでの存在感光るスペイン代表MFの一撃が炸裂する。
86分、ペナルティアーク付近でハーランドとのパス交換からコバチッチのシュートのこぼれに反応したロドリが左足を強振。これがゴール前でDFチアゴ・シウバが出した足に当たって大きくコースが変わってゴール左隅に突き刺さった。
やや不運な形で土壇場で勝ち越しを許したチェルシーは90分にカイセドを下げてブロヤを投入し、勝負に出る。すると、この交代策が劇的同点ゴールをもたらす。8分が加えられたアディショナルタイムの93分、ボックス内で右からのクロスを収めたブロヤがDFルベン・ディアスのファウルを誘ってPKを獲得。ここでキッカーを務めたのは、シティアカデミー育ちの21歳MF。かつての同僚との駆け引きとなったなか、鋭い左足シュートをゴール左隅に突き刺した。
そして、試合はこのまま4-4のスコアでタイムアップを迎え、前節同様に首位チーム相手に骨のある戦いを見せたチェルシーが勝ち点3奪取はならずも、リーグの覇権争いをさらに盛り上げるドローゲームを演じた。
チェルシーの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
|
チェルシーの人気記事ランキング
1
自宅は海上に? チェルシーを手放してもうすぐ3年…ロシア人実業家アブラモビッチ氏の近況は
チェルシーの前オーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(58)の近況とは。イギリス『ミラー』が各国紙の報道をまとめた。 2000年代初頭にチェルシーを買収したアブラモビッチ氏。それまでイングランドの第二勢力だったクラブを、莫大な資金投下によりタイトル争いの常連とし、一時代を築き上げた。 しかし彼は、ウラジーミル・プーチンとも個人的に親しいロシア人実業家、または政治家。 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を発端としてイギリス政府から制裁を科され、チェルシーを手放すことに。長らく英国への入国ができていなかったなか、王国は終焉した。 その後、氏は所有する大型船舶を巡って数百万ドルの脱税をしたとして告発されることに。 この“ヨット”が実質的な住居になっており、ロシア・ソチ、トルコ・イスタンブール、イスラエル・テルアビブを海上で行ったり来たり。 『CNNトルコ』は、アブラモビッチ氏がイスタンブールに不動産を購入と報じるも、具体的な場所の情報がなく、氏の代理人もこれが住居であることを否定。氏の“自宅”は、エーゲ海に面するマルマリス港に停泊しているとのことだ。 なお、2022年にはロシアとウクライナの和平交渉に参与したこともあるアブラモビッチ氏。 しかし、この頃を境にプーチンとの関係が悪化したと伝えられ、ロシア側による毒殺未遂に遭ったという真偽不明の報道も。最近はモスクワへ戻っていない様子で、イスラエル国籍を保有しながらも最近テルアビブにも上陸していないといい、どうやら拠点はトルコにあるようだ。 2025.01.29 19:30 Wed2
アザールが11年ぶりにあの“ボールボーイ”と再会…問題児は現在高級ウォッカブランド経営の大富豪
昨シーズン限りで現役を引退した元ベルギー代表FWエデン・アザールが、11年ぶりにあの“ボールボーイ”と再会した。 リール、チェルシー、ベルギー代表で輝かしいキャリアを築いたアザール。2019年に加入したレアル・マドリーでは自身のコンディション管理の問題などもあり長らく負傷に悩まされた結果、最後まで全盛期の輝きを放てぬまま、昨シーズン限りで退団。その後、新天地でのキャリア続行の選択肢もあったが、昨年10月10日に32歳という若さで現役引退を決断した。 以降はフットボール界とやや距離を置き、新たな挑戦に向けて充電中の元ベルギー代表FWは、約10年前に大きな話題を集めた因縁のボールボーイとの再会を果たすことになった。 当時、チェルシーでプレーしていたアザールは、2013年1月24日に行われたキャピタル・ワン・カップ(現カラバオカップ)準決勝2ndレグのスウォンジー・シティ戦に先発出場。 ホームでの1stレグを0-2で落とし、2ndレグも0-0のまま試合終盤を迎えていたなか、スウォンジーのゴールキックとなった際に事件が発生した。 当時17歳だったボールボーイのチャーリー・モーガンはボールを拾いに行ったものの、時間稼ぎを目的にボールを戻さずにいると、アザールがボールを貰おうと駆け寄る。それでもモーガンがボールを離さずに覆い被さる形になり、これに激高したアザールがボールごとモーガンを蹴った結果、主審は同選手にレッドカードを掲示。結局、3試合の出場停止処分を科された。 それでも、当時アザールは「ボールボーイがドレッシングルームに来て、ちょっと話をした。僕も彼も互いに謝って、それで終わりになった」と、両者の関係が問題ないと説明していた。 そして、その言葉通りに事件から11年の時を経て両者は再会することになった。 アザールは24日、自身の公式X(旧ツイッター)に「引退後の嬉しいことは、昔の友人たちと再会できることだ。この11年間で長い道のりを歩んできた、友よ」というコメントと共に、モーガンとのツーショット写真を投稿した。 なお、アザールの行為が大人げないものだったとはいえ、事件当時は問題児とも指摘されたモーガンだが、現在はウォッカブランド『Au Vodka』を経営するやり手の実業家として知られている。 ホテル経営者で当時スウォンジーの幹部でもあった父親からの資金援助を受け、2016年に友人と立ち上げた事業が大成功し、2023年のイギリス『タイムズ』の報道では5500万ポンド(約103億円)の資産を持つ大富豪と紹介されていた。 <span class="paragraph-title">【写真】11年ぶりにアザールとモーガンが再会</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">A nice thing about retirement is catching up with old friends. You have come a long in way in 11 years my friend <a href="https://twitter.com/charliem0rgan?ref_src=twsrc%5Etfw">@charliem0rgan</a> <a href="https://twitter.com/AuVodka?ref_src=twsrc%5Etfw">@auvodka</a> x <a href="https://twitter.com/hazardeden10?ref_src=twsrc%5Etfw">@hazardeden10</a> <a href="https://t.co/bPpp0LEefS">pic.twitter.com/bPpp0LEefS</a></p>— Eden Hazard (@hazardeden10) <a href="https://twitter.com/hazardeden10/status/1750205183898816763?ref_src=twsrc%5Etfw">January 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> <span class="paragraph-title">【動画】アザールがボールボーイのモーガンを蹴って一発退場となったシーン</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="sd38KUjmOho";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.25 07:00 Thu3
サッカー界屈指のナイスガイのカンテに“裏の顔”? ウィリアン&D・ルイスが暴露
▽チェルシーのフランス代表MFエンゴロ・カンテはその圧倒的なピッチ上でのパフォーマンスに加え、素晴らしい人間性を備えたサッカー界屈指のナイスガイとして知られる。しかし、今回チェルシーのチームメートによって同選手の“裏の顔”が明かされることになった。 ▽レスター・シティでの奇跡のプレミアリーグ初制覇、移籍したチェルシーでの個人でのリーグ連覇に加え、フランス代表のロシア・ワールドカップ(W杯)優勝に貢献したカンテは世界屈指の守備的MFだ。 ▽さらにチェルシー移籍後も大衆車である『ミニ・クーパー』に乗り、先日にはイスラム教のモスクで知り合ったアーセナルファンとの心温まる交流を見せる謙虚且つフレンドリーな27歳は、自身の給与に関してもタックスヘイブンを介しての受け取り、肖像権の国外での支払いを拒否するなど、まさに聖人のような人間性を備えている。 ▽しかし、チェルシーの同僚であるMFウィリアンとDFダビド・ルイスはカンテが決して聖人ではないとの興味深いエピソードを『チェルシーTV』のインタビューで明かした。 ▽実は、このブラジル人選手2人は今年4月にイラン人実業家のキア・ジョーラブシャン氏と共にベンチャー企業の『Babbo(イタリア語で父の意)』を設立。レストランの経営などを主なビジネスの柱に据えており、すでにロンドンのアルベマール・ストリートのメイフェア地区に『Babbo』というイタリアンレストランをオープンさせている。 ▽そして、このレストランにはチェルシーのチームメートが頻繁に食事を楽しみにやってきているという。だが、ウィリアンとD・ルイスの2人はそのチームメートが支払いを拒否することに不満を示しており、とりわけ常習犯のカンテへの不満を冗談交じりに口にした。 「普段、僕らのチームメートはよくレストランに来てくれるんだけど、誰もが支払いを拒否するんだ」 「特に、エンゴロ(・カンテ)がね」 「たまにエンゴロに支払いを求めることがあるんだけど、彼はそれを嫌うんだ。“本当に僕は払わないとダメなの? オー、ノー!”ってね」 「さらに“君(ウィリアン)とダビド(・ルイス)は本当に良い人たちだ。そして、とても良い心を持っているよ”なんて言ってくる始末だよ」 「だから、僕たちもみんながいる前でどうにか払ってよって言ってみるけど、彼は“僕は払うつもりはないよ”だってさ」 ▽キャリアの初期にプロサッカー選手になることが難しい状況にあったカンテは会計士の資格を取得するなど、節約家としても知られる。今回の“たかり”疑惑に関しても良い見方をすれば、節約家としての一面が出たと言える。 ▽ただ、ここ最近に入ってクラブ歴代最高額となる週給29万ポンド(約4200万円)での契約延長で合意との報道が出ているだけに、これからはウィリアンとD・ルイスのためにもたまには食事代を支払ってあげてほしいところだ。 2018.11.23 15:12 Fri4
【スーパーゴール図鑑/チェルシー編】バルサを追い詰めたエッシェンのセーブ不能な左足ジャンピングボレー
【得点者プロフィール】 マイケル・エッシェン(当時26歳) 国籍:ガーナ 所属:チェルシー ポジション:MF 身長:178cm かつてチェルシー、レアル・マドリー、ミランなどヨーロッパを代表するビッグクラブでプレーしたエッシェン。豊富な運動量と抜群の身体能力で、攻守に存在感を発揮するMFとして活躍し、多くのタイトルを勝ち取った。 【試合詳細】 日程:2009年5月6日 大会:チャンピオンズリーグ準決勝2ndレグ 対戦相手:バルセロナ 時間:前半9分(0-0) <div id="cws_ad">◆エッシェンがバルサをあと一歩のところまで追い詰めたスーパーボレー<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJCZDRLM3hRZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 前半9分、チェルシーは敵陣左サイド深くでMFフローラン・マルダがボールをキープし、MFフランク・ランパードへとパスを出す。パスを受けたランパードは、一度DFアシュリー・コールに預け、再びリターンパスを貰う。ボックス内に入ったところでクロスを狙うが、これは相手DFヤヤ・トゥーレのブロックに。 しかし、高く上がったこぼれ球は、ボックス外に出るご、そこに走りこんだエッシェンが、勢いそのままに左足でジャンピングボレーを炸裂させる。しっかりとボールの芯をとらえたシュートは、落ちながらクロスバーの下を叩き、ゴールネットを揺らした。 この試合は、後半アディショナルタイムにバルセロナのMFアンドレス・イニエスタのスーパーゴールが決まり、アウェイゴールの差でバルセロナが決勝へ進出することになるが、バルセロナを窮地に追いやる見事なシュートであった。 2020.12.25 12:00 Fri5
