復帰ギラシーのPK弾が決勝点、シュツットガルトがドルトムントに逆転勝利で連敗ストップ【ブンデスリーガ】

2023.11.12 01:38 Sun
Getty Images
ブンデスリーガ第11節、シュツットガルトvsドルトムントが11日に行われ、2-1でシュツットガルトが逆転勝利した。シュツットガルトのDF伊藤洋輝はフル出場、MF原口元気はベンチ入りも出場しなかった。

前節ハイデンハイムに敗れて2連敗となった3位シュツットガルト(勝ち点21)は、ここ2試合欠場していたギラシーがベンチ入りした中、伊藤が[3-4-2-1]の左センターバックでスタメンとなった。

一方、バイエルンとのデア・クラシカーを惨敗した4位ドルトムント(勝ち点21)は、4日前に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のニューカッスル戦を勝利して死のグループで首位浮上とした。すかさずバウンスバックしたドルトムントは、ニューカッスル戦と同様のスタメンで臨み、フュルクルク、アデイェミ、ブラントの3トップとする[4-3-3]でスタートした。
試合は10分、アントンのスルーパスを受けたウンダブがGKコベルに倒されてシュツットガルトがPKを獲得する。しかしキッカーのヒューリッヒはシュートをGKコベルに止められてしまう。

先制のチャンスを逸したシュツットガルトだったが、その後も攻勢に出て、20分にミロ、23分にはルウェリングがGK強襲のシュートを放って圧力をかけていく。さらに31分にも好機。ルウェリングがゴール至近距離からシュートを放ったが、GKコベルに阻まれた。
すると36分、劣勢のドルトムントが最初のチャンスで先制する。フンメルスの負傷を受けてポジションを右サイドバックに変えていたリエルソンのクロスをフュルクルクが押し込んだ。

それでも42分、シュツットガルトがすかさず追いつく。伊藤のロングフィードをルウェリングが受けてスルーパス。ボックス内に侵入したウンダブがGKとの一対一を制した。

迎えた後半、ロイスとマレンを投入したドルトムントに対し、シュツットガルトは54分に逆転のチャンス。ショートカウンターの流れからボックス左に侵入したヒューリッヒだったが、GKとの一対一を決められない。

62分にザビッツァーのシュートがポストに直撃してヒヤリとしたシュツットガルトは67分にギラシーを投入。

終盤にかけても押し込むと、82分にこの試合2つ目のPKを獲得する。スルーパスに反応したサイラスがボックス内でGKコベルに倒された。

これをギラシーが決めて逆転したシュツットガルトがそのまま勝利。エースのゴールで連敗を止め、ドルトムントとの上位対決を制している。

シュツットガルトの関連記事

立場が一気に危うくなってしまったシュツットガルトに所属するDFチェイス・アンリ(21)だが、今夏の遺跡の可能性が高まっているようだ。ドイツ『キッカー』が伝えた。 尚志高校を卒業し、Jリーグクラブを経ずにシュツットガルトのセカンドチームへと加入したチェイス・アンリ。今シーズンからは正式にファーストチームに昇格し、ブ 2025.05.09 18:45 Fri
シュツットガルトは5日、スイス代表DFレオニダス・ステルギウの手術を発表した。 クラブの発表によると、ステルギウは先週のトレーニング中に負傷。検査の結果、じん帯結合症と診断。近日中に手術を行うことが決定し、今シーズンが終了するとのことだ。 ステルギウはザンクト・ガレンから今シーズン完全移籍で加入。ブンデスリ 2025.05.05 21:50 Mon
19日に行われたブンデスリーガ第30節、ウニオン・ベルリンvsシュツットガルトで衝撃の記録が生まれた。 この試合では両チームが前半のうちに8ゴールを記録する珍事となった。 開始5分でウニオン・ベルリンのアンドレイ・イリッチがゴールを奪うと、19分にディオゴ・レイテのゴールで2-0とする。 しかし、23 2025.04.20 13:30 Sun
DFBポカール準決勝、シュツットガルトvsライプツィヒが2日に行われ、3-1でシュツットガルトが勝利した。シュツットガルトのDFチェイス・アンリはベンチ入りしていない。 準々決勝でアウグスブルクを下したシュツットガルトと、ヴォルフスブルクを下したライプツィヒによる準決勝。 前日の試合で昨季王者レバークーゼン 2025.04.03 07:11 Thu
シュツットガルトは22日、セバスティアン・ヘーネス監督(42)との契約を2028年6月まで延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。 2023年4月にシュツットガルトの指揮官に就任したヘーネス監督は残留争いの渦中にあったチームを降格の危機から救うと、昨季はブンデスリーガ2位と大躍進。チャンピオ 2025.03.23 07:30 Sun

ブンデスリーガの関連記事

【ブンデスリーガ】ボルシアMG 4-6 フランクフルト(日本時間9月28日/ボルシア・パルク) 堂安律がボルシアMG戦で2アシスト!今季5試合で5ゴールに直接関与しています (2得点3アシスト) #ブンデスリーガ pic.twitter.com/tt65129jse— ブンデスリーガ 日本語版 (@B 2025.09.30 11:00 Tue
【ブンデスリーガ】アウクスブルク 1-4 マインツ(日本時間9月20日/WWKアレーナ) [速報] 佐野海舟ブンデスリーガ初ゴール!!ブンデスリーガ 第4節アウクスブルク vs マインツ/待ちに待った瞬間がついに!得意のインターセプトから自ら運びゴール前中央で左足一閃ゴールを貫く!\DAZN 登録は▷ https 2025.09.21 06:00 Sun
【ブンデスリーガ】ホッフェンハイム 1-3 フランクフルト(日本時間8月30日/プレゼロ・アレーナ) 虹を架けた今季リーグ戦初ゴール⚽️堂安律 見事な軌道のコントロールショットブンデスリーガ第2節ホッフェンハイム×フランクフルト #DAZN LIVE配信中 #ブンデスリーガ #だったらDAZN— DA 2025.08.31 06:30 Sun
【ブンデスリーガ】ハンブルガーSV 0-2 ザンクトパウリ(日本時間8月30日/フォルクスパルクシュタディオン) 藤田譲瑠チマが絶妙スルーパスで #ブンデスリーガ 初アシスト!ザンクトパウリがハンブルガーSVとのダービーを制しました pic.twitter.com/i42UkF3pAe— ブンデスリ 2025.08.30 17:32 Sat
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、2025年8月24日(日)22時30分より無料生中継するブンデスリーガ2025-26シーズン開幕節『マインツ vs ケルン』において、元日本代表DFで現在は解説者として活躍する安田理大氏の出演することを発表した。 安田氏は現役時代、Jリーグやオランダ、韓国など国内外で 2025.08.24 12:00 Sun

シュツットガルトの人気記事ランキング

1

ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表

ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed
2

シュツットガルト10番がウニオン移籍…韓国代表FWがレンタル加入

ウニオン・ベルリンは27日、シュツットガルトから韓国代表FWチョン・ウヨン(24)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 韓国代表として21キャップを刻むアタッカーは「ウニオン・ベルリンでの挑戦を本当に楽しみにしているよ」と新天地での意気込みを語っている。 「このクラブはここ最近とても順調に成長していて、自分にとても合う献身的なフットボールをしている。ウニオンでのプレーはブンデスリーガで成長を続けるための素晴らしいチャンスだ。ファンの情熱とスタジアムの雰囲気にいつも感銘を受けていたんだ。これは僕にとって正しい選択だと確信しているし、チームの成功に貢献するのが待ち切れないよ」 母国の仁川ユナイテッド出身のチョン・ウヨンは、2018年1月にバイエルンのU-19チームに加入。ドイツでのキャリアをスタートすると、バイエルンⅡへの昇格後の2019年6月にフライブルクへ新天地を求めた。 4シーズンに渡って準主力を担った後、2023年夏にシュツットガルトに完全移籍。セカンドトップを主戦場に前線の複数ポジションで可能な右利きのアタッカーは、昨シーズンのブンデスリーガ2位チームでリーグ戦26試合2ゴール3アシストの数字を残していた。ただ、背番号10を託されたなかでスタメンはわずかに5試合にとどまっていた。 <span class="paragraph-title">【動画】チームパスに直筆で登録完了!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="de" dir="ltr">GuMo Unioner, war spät gestern ... <a href="https://t.co/RN1gTsCGjH">pic.twitter.com/RN1gTsCGjH</a></p>&mdash; 1. FC Union Berlin (@fcunion) <a href="https://twitter.com/fcunion/status/1828349267137737098?ref_src=twsrc%5Etfw">August 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.27 19:05 Tue
3

ベルギー代表に2名が追加招集! テアテ&フォファナの状態が不透明でバチュアイ&アル=ダヒルが加わる【UNL】

ベルギーサッカー協会(KBVB)は17日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に臨むベルギー代表メンバーの変更を発表した。 ルディ・ガルシア監督が新たに就任したベルギー。ウクライナ代表とのUNL昇格・降格プレーオフを20日にアウェイで、23日にホームで戦う。 GKティボー・クルトワ(レアル・マドリー)の復帰や、その影響によるGKコーエン・カスティールス(アル・カーディシーヤ)の代表引退など、騒ぎが起きた中、2選手が負傷により起用が難しい状況となったという。 不透明な状況となったのは、DFアルトゥール・テアテ(フランクフルト)とFWマリク・フォファナ(リヨン)の2名。そのため、DF アミーン・アル=ダヒル(シュツットガルト)とFWミッチー・バチュアイ(ガラタサライ)が追加招集されることとなった。 バチュアイは今シーズンのスュペル・リグで18試合に出場し5ゴール2アシストを記録。ヨーロッパリーグ(EL)で9試合に出場していた。また、アル=ダヒルはブンデスリーガで6試合、チャンピオンズリーグ(CL)で3試合に出場していた。 2025.03.18 13:50 Tue
4

ユベントス、フランス代表サイドバックの獲得は困難か…本命はバイエルン

▽ユベントスがシュツットガルトのフランス代表DFバンジャマン・パヴァールに興味を示しているが、『トゥットユーベ』は難しそうだと伝えている。 ▽パヴァールは準決勝進出を決めたフランス代表で重要な役割を担っているサイドバック。ロシア・ワールドカップで評価を高めて、熱い視線を集めている。 ▽そこにユベントスも興味を持っているが、旗色は悪いようだ。 ▽ドイツ『キッカー』によると、パヴァール獲得に最も近づいているのはバイエルンだという。同選手はシュツットガルトとの契約に3500万ユーロ(約45億円)の契約解除条項が設定さえており、バイエルンは満額を支払う準備があるという。 ▽若い選手の活躍が目立つフランス。パヴァールも若く、まだ22歳だ。争奪戦を制するのはバイエルンになるのだろうか。 2018.07.09 03:33 Mon
5

遠藤航所属のシュツットガルトがリーグ3位も監督解任…目標達成の為と幹部がコメント

日本代表MF遠藤航が所属するドイツ2部のシュツットガルトは23日、ティム・ヴァルター監督(44)の解任を発表した。 ヴァルター監督は、カウザースラウテルンの下部組織やバイエルンの下部組織で監督を務め、2019年7月にホルスタイン・キールの監督を退任し、シュッツトガルトの監督に就任していた。 しかし、シュツットガルトではリーグ戦18試合を指揮し、9勝4分け5敗の勝ち点31を稼いでいるものの、リーグではビーレフェルト、ハンブルガーSVに次いで3位となっていた。 ヴァルター監督は「私はここで働くことが大好きだった。過去数カ月でチームは私にとって大切な存在となった。クラブが将来のために最善を尽くすことを願っている」とコメントしている。 またチームのCEO(最高経営責任者)を務めるトーマス・ヒツルスベルガー氏は「ブンデスリーガへの復帰とチームのさらなる発展、ティム・ヴァルターとともに短期、および中期の目標を達成することが願いであり目標だった」とコメント。「ここ数週間、特に最近ではハノーファー戦後、多くの議論が行われた。我々の目標を達成するために、異なる意見があることが明白になった」と語り、この先の発展を見込めないと判断されたと明かした。 また、スヴェン・ミスリンタートSD(スポーツディレクター)もこの件についてコメント。「シーズン前半の幅広い分析により、選手と試合のアイデアを共にリスクを負って成長させ、一貫して育てるという短期、および中期の目標が見られることがわかった」とし、結果ではなくチームの目標達成に足らないとの判断を下したことを語っている。 なお、後任人事については決定していないとのこと。この判断が吉と出るか凶と出るかは来年ハッキリとするだろう。 2019.12.24 12:47 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly