ジャクソン弾で公式戦4試合ぶり得点&勝利のチェルシーが4回戦進出! 三笘薫先発のブライトンは決定力欠き敗退…【EFLカップ】
2023.09.28 06:05 Thu
EFLカップ(カラバオカップ)3回戦、チェルシーvsブライトンが27日にスタンフォード・ブリッジで行われ、1-0で勝利したチェルシーが4回戦進出を決めた。なお、ブライトンのMF三笘薫は64分までプレーした。
開幕からリーグ戦6試合でわずかに1勝とポチェッティーノ新体制で厳しい船出となったチェルシー。公式戦4試合ぶりの得点と白星を目指したホーム開催の一戦では、。0-1で敗れた直近のアストン・ビラ戦から先発6人を変更。スターリングやチアゴ・シウバ、エンソ・フェルナンデスら一部主力に代えてククレジャやウゴチュク、パーマーらを起用。左利きのククレジャを右サイドバックに配置し、2列目に右からマートソン、パーマー、ムドリクを並べる[4-2-3-1]で臨んだ。
一方、直近のボーンマス戦を途中出場の三笘の鮮やかな2ゴールによって3-1で勝利し、リーグ3連勝を飾ったブライトン。今シーズンのEFLカップ初戦となったブルーズとのアウェイゲームではボーンマス戦から先発7人を変更。ダンクやギルモア、ウェルベックらに代えてイゴール、三笘、ジョアン・ペドロ、アンス・ファティらを起用した。
試合は立ち上がりから比較的オープンな展開に。元ブライトンDFとのマッチアップとなった三笘は、開始直後に鮮やかな仕掛けでボックス左ライン際をえぐる仕掛けでいきなり見せ場を作った。
序盤の攻防を経て試合はアウェイのブライトンがボールの主導権を握り、チェルシーがカウンターで応戦する形の構図に落ち着いていく。
その後は再び一進一退の攻防が続くが、33分には再びチェルシーのビルドアップに強く圧力をかけたブライトンに決定機。後ろ向きでボールを受けたカイセドを潰したファティがペナルティアーク付近で右足のシュートを狙うが、これはGKサンチェスの好守に遭う。
前半終盤にかけてはチェルシーが相手陣内でのプレータイムを増やし、ハーフタイム直前にはボックス左に侵入したムドリクのプルバックからパーマーに決定機が訪れたが、このダイレクトシュートは枠の左に外れた。
ほぼイーブンの攻防が続いた試合は、結局ゴールレスで後半に突入。ファティに代えてマーチをハーフタイム明けに投入したブライトンは、三笘の左サイドを起点に後半も惜しい崩しを見せる。
一方、後半も同じメンバーで臨んだチェルシーはファーストチャンスをゴールに結びつけた。50分、相手陣内でのボール奪取から中央でマートセン、パーマーとスムーズに繋ぐと、最後はボックス左でフリーのジャクソンが右足の丁寧なシュートをゴール左下隅に流し込み、チーム待望の公式戦4試合ぶりのゴールとした。
先に失点を喫したものの、そこまで慌てる必要はないブライトンは引き続きボールを握って相手を押し込み始めるが、前半同様に遅攻の状況では決定機まで持ち込めず。逆に、62分にはパーマーのスルーパスに抜け出したジャクソンに決定機を許すが、ここはGKフェルブルッヘンの好守で凌いだ。
ブライトンはこの直後の64分にはバレバと三笘を下げてギルモア、ウェルベックを同時投入。さらに、70分には18歳MFヒンシェルウッドをピッチに送り込む。
一方、ムドリクに代えてスターリングを投入したチェルシーは70分過ぎにボックス内でのパーマーのポストワークからジャクソンが再びゴールネットを揺らすが、これは微妙なオフサイド判定で認められず。
何とか2失点目を回避したデ・ゼルビのチームは直後の74分にエストゥピニャンの完璧な左クロスをボックス右に抜け出したマーチがヘディングで合わすが、この決定的なシュートはGKサンチェスのビッグセーブに阻まれた。
その後、チェルシーはエンソ・フェルナンデス、ギャラガーとスターリングに続き主力をピッチに送り込み、ここから逃げ切り態勢に入る。
試合終盤にかけてはカップ戦ということもあり、リスクを冒してゴールを目指したブライトンが幾度もチャンスを作り出すが、エストゥピニャンやジョアン・ペドロが決定機で仕留め切ることができなかった。
試合終了間際には交代枠を使い切った状況で負傷したチルウェルがピッチを離れるアクシデントに見舞われたものの、チーム一丸の守備で逃げ切ったホームチームが1-0の勝利。難敵ブライトンを退けたポチェッティーノのチームが、4試合ぶりの得点と共に大きな勝利を掴んだ。
開幕からリーグ戦6試合でわずかに1勝とポチェッティーノ新体制で厳しい船出となったチェルシー。公式戦4試合ぶりの得点と白星を目指したホーム開催の一戦では、。0-1で敗れた直近のアストン・ビラ戦から先発6人を変更。スターリングやチアゴ・シウバ、エンソ・フェルナンデスら一部主力に代えてククレジャやウゴチュク、パーマーらを起用。左利きのククレジャを右サイドバックに配置し、2列目に右からマートソン、パーマー、ムドリクを並べる[4-2-3-1]で臨んだ。
一方、直近のボーンマス戦を途中出場の三笘の鮮やかな2ゴールによって3-1で勝利し、リーグ3連勝を飾ったブライトン。今シーズンのEFLカップ初戦となったブルーズとのアウェイゲームではボーンマス戦から先発7人を変更。ダンクやギルモア、ウェルベックらに代えてイゴール、三笘、ジョアン・ペドロ、アンス・ファティらを起用した。
序盤の攻防を経て試合はアウェイのブライトンがボールの主導権を握り、チェルシーがカウンターで応戦する形の構図に落ち着いていく。
互いにある程度自分たちの狙い通りに攻撃を仕掛けるものの、決定機まであと一歩という状況が続く。だが、24分には古巣初対戦のGKロベルト・サンチェスのミスからブライトンにビッグチャンス。ペナルティアーク付近でサンチェスのミスパスをカットしたジョアン・ペドロがすかさず右足を振るが、ここはシュートを枠の上に外してしまった。
その後は再び一進一退の攻防が続くが、33分には再びチェルシーのビルドアップに強く圧力をかけたブライトンに決定機。後ろ向きでボールを受けたカイセドを潰したファティがペナルティアーク付近で右足のシュートを狙うが、これはGKサンチェスの好守に遭う。
前半終盤にかけてはチェルシーが相手陣内でのプレータイムを増やし、ハーフタイム直前にはボックス左に侵入したムドリクのプルバックからパーマーに決定機が訪れたが、このダイレクトシュートは枠の左に外れた。
ほぼイーブンの攻防が続いた試合は、結局ゴールレスで後半に突入。ファティに代えてマーチをハーフタイム明けに投入したブライトンは、三笘の左サイドを起点に後半も惜しい崩しを見せる。
一方、後半も同じメンバーで臨んだチェルシーはファーストチャンスをゴールに結びつけた。50分、相手陣内でのボール奪取から中央でマートセン、パーマーとスムーズに繋ぐと、最後はボックス左でフリーのジャクソンが右足の丁寧なシュートをゴール左下隅に流し込み、チーム待望の公式戦4試合ぶりのゴールとした。
先に失点を喫したものの、そこまで慌てる必要はないブライトンは引き続きボールを握って相手を押し込み始めるが、前半同様に遅攻の状況では決定機まで持ち込めず。逆に、62分にはパーマーのスルーパスに抜け出したジャクソンに決定機を許すが、ここはGKフェルブルッヘンの好守で凌いだ。
ブライトンはこの直後の64分にはバレバと三笘を下げてギルモア、ウェルベックを同時投入。さらに、70分には18歳MFヒンシェルウッドをピッチに送り込む。
一方、ムドリクに代えてスターリングを投入したチェルシーは70分過ぎにボックス内でのパーマーのポストワークからジャクソンが再びゴールネットを揺らすが、これは微妙なオフサイド判定で認められず。
何とか2失点目を回避したデ・ゼルビのチームは直後の74分にエストゥピニャンの完璧な左クロスをボックス右に抜け出したマーチがヘディングで合わすが、この決定的なシュートはGKサンチェスのビッグセーブに阻まれた。
その後、チェルシーはエンソ・フェルナンデス、ギャラガーとスターリングに続き主力をピッチに送り込み、ここから逃げ切り態勢に入る。
試合終盤にかけてはカップ戦ということもあり、リスクを冒してゴールを目指したブライトンが幾度もチャンスを作り出すが、エストゥピニャンやジョアン・ペドロが決定機で仕留め切ることができなかった。
試合終了間際には交代枠を使い切った状況で負傷したチルウェルがピッチを離れるアクシデントに見舞われたものの、チーム一丸の守備で逃げ切ったホームチームが1-0の勝利。難敵ブライトンを退けたポチェッティーノのチームが、4試合ぶりの得点と共に大きな勝利を掴んだ。
チェルシーの関連記事
EFLカップの関連記事
|
チェルシーの人気記事ランキング
1
「勝つことは当たり前」ECLの優勝候補筆頭のチェルシー、レギア・ワルシャワ戦を前にマレスカ監督「シーズンを良い形で終えなければ」
チェルシーのエンツォ・マレスカ監督が、レギア・ワルシャワ戦へ意気込んだ。『UEFA.com』が伝えた。 10日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)の準々決勝1stレグでチェルシーはアウェイでレギア・ワルシャワと対戦する。 日本人DF森下龍矢が所属するレギア・ワルシャワ。優勝候補筆頭に挙げられているチェルシーは、難しいアウェイゲームから始まる中、マレスカ監督は雰囲気に呑まれないことが大事だとした。 「選手たちにはこのスタジアムの環境をある程度見せ、適応できるようにした。選手たちはこのような試合を経験できたことを幸運に思うべきだ。外部要因にプレースタイルを変更させられてはいけない」 ポーランドには熱狂的なサポーターがおり、レギア・ワルシャワにとっては大きな後押しにもなる中、今シーズンここまで良い戦いをしてきたチームとして、良い形でシーズンを終えたいとマレスカ監督は語った。 「チェルシーにとって、勝つことは当たり前のことであり、最近はいくつかの苦戦を経験している。しかし、全体的には今シーズンはかなり良い出来であり、良い形で終えなければならない」 2025.04.10 20:15 Thu2
プレミアからの強い関心受けるフランクフルトFW、クラブは移籍金162億円を要求か?
今夏の移籍市場で注目を集めることが予想されるフランクフルトのフランス人FWウーゴ・エキティケ(22)だが、フランクフルトは移籍金を設定したようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。 190cmの長身ストライカーで、スタッド・ランスやパリ・サンジェルマン(PSG)でプレー。2024年2月にフランクフルトへレンタル移籍し、2024年7月に完全移籍となったエキティケは、今シーズンのブンデスリーガで28試合に出場し14ゴール5アシストを記録している。 ブンデスリーガで成長著しいエキティケには、アーセナルやチェルシー、トッテナムなど複数のクラブが関心を寄せており、今夏のストライカーの争奪戦の1人と見られている。 フランクフルトとエキティケの契約は2029年夏まで。そんな中、フランクフルトの要求額が判明した。 『ビルト』によれば、約1億ユーロ(約162億1500万円)を求めるとのこと。手放したくないという意志の表れである一方で、それだけエキティケを評価しているということでもある。 アーセナル、チェルシー、トッテナムは夏のストライカー補強を考えており、それぞれ他にも候補がいる状況。互いに牽制することも考えられる中で、どこかのクラブが獲得するだろうか。 2025.04.15 20:20 Tue3
「カウンターを台無しに」チェルシー相手にフル出場の森下龍矢は不発でチーム最低評価…3トップの中央で起用も「何も成果がなかった」
レギア・ワルシャワのDF森下龍矢が、チーム最低の評価を受けることとなった。 10日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)準々決勝1stレグでレギア・ワルシャワはホームにチェルシーを迎えた。 優勝候補筆頭のチェルシーをホームに迎えたレギア・ワルシャワ。森下は3トップの中央で先発フル出場を果たした。 試合は前半こそレギア・ワルシャワが健闘してゴールレスで終えるものの、後半にチェルシーが実力を発揮。49分にティリク・ジョージのゴールで先制すると、57分、74分とノニ・マドゥエケが2ゴールを奪い、0-3でチェルシーが勝利していた。 ホームで厳しい敗戦を喫したレギア・ワルシャワ。ポーランド『Weszlo』は、選手の採点を実施した中、森下はチーム最低の2点(10点満点)をつけられることとなった。 「彼はストライカーではない。それは明らかだ」 「彼は(マキシ・)オイェデレからのパスを受け、カウンターを絶望的に終わらせてしまった。後半スタート時に、2回続けて非常に良かった動きを台無しにした」 「48分には、オイェデレの高い位置でのインターセプトの後のカウンターを失敗し、その1分後には、優位に攻撃に出るチャンスがあったにも関わらず、戦うことなく倒れた」 「彼はたくさん走ったが、何も成果がなかった。やる気がありすぎたように見えた」 今季は公式戦43試合で12ゴール11アシストを記録している森下だったが、チェルシーの前では歯が立たず。3点ビハインドで来週はアウェイゲームに臨むレギア・ワルシャワは、一矢報いることができるだろうか。 2025.04.11 16:30 Fri4
チェルシーのカイセドが無免許運転の疑いで検挙…
チェルシーのエクアドル代表MFモイセス・カイセドが、無免許運転の疑いで愛車の『アウディ RS Q8』を押収されたようだ。イギリス『BBC』が報じている。 事件は今月4日にコブハムにあるチェルシーの練習場付近で発生。 サリー警察の広報担当者は、「4月4日金曜日、コブハムのフェアマイル・レーンで、コブハム在住の20代の男性が警察官に止められ、無免許運転をしているところを発見されました。車両は押収され、現在捜査中です」と、カイセドと思われる男性が無免許運転の疑いで事情聴取を受けたことを明かした。 カイセドが違反行為を犯したと警察が認定した場合、罰金または刑事訴追を受ける可能性があるという。 なお、チェルシーはこの件についてコメントしていない。 2025.04.11 07:05 Fri5