【CLグループF展望】混戦予想される死の組! 絶好調ムバッペ擁するPSGは堅いか

2023.09.19 12:30 Tue
Getty Images
2023-24シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)グループステージが9月19日に開幕する。グループFは強豪ひしめく今大会屈指の激戦区となった。

◆編集部予想
◎本命:パリ・サンジェルマン(PSG)
○対抗:ミラン
△連下:ニューカッスル
△連下:ドルトムント

◆L・エンリケ新体制で悲願のCL初制覇へ~PSG~
Getty Images

どこが勝ち上がっても不思議ではないこのグループだが、地力の高さからリーグ・アン王者を本命とした。
昨シーズンはガルティエ前監督の下、2年連続のCLベスト16敗退に終わったPSG。ルイス・エンリケ監督を指揮官に据えた今シーズンは、FWメッシやFWネイマール、MFヴェッラッティ、DFセルヒオ・ラモスら世界最高の名手たちが退団。代わってFWデンベレやFWアセンシオ、MFウガルテ、DFシュクリニアル、DFリュカ・エルナンデスら働き盛りの実力者を獲得。両ウイングはエースFWムバッペとデンベレのフランス代表コンビに。

今夏去就問題に揺れたムバッペは4試合7ゴールと序盤から絶好調も、チームはここまでのリーグ戦で2勝2分け1敗と思わぬ苦戦を強いられている。アセンシオらスペイン代表で共闘した教え子はいるものの、新加入選手の多さもあって新指揮官の戦術浸透に時間を要しており、攻守に課題は少なくない。
引き続きレ・ブルーの両翼による個の打開力を軸に、最前線に入るアセンシオ、FWゴンサロ・ラモス、FWコロ・ムアニ、中盤や両サイドバックを含めた攻撃の形を確立したい。また、ゲームコントロール、ビルドアップの精度、守備の切り替えの徹底も求められるところ。

例年のグループステージと異なり、タレントの力だけで勝てる相手はおらず、比較的試行錯誤が可能なリーグ戦と並行しながら、いかに早い段階でチームを成熟させられるかが突破のカギを握る。

◆大型補強で総合力UP~ミラン~
Getty Images

ミラノ・ダービーでの大敗が記憶に新しいが、PSGの対抗馬は昨シーズンのセミファイナリストとした。

今夏は、クラブの未来を担うと期待された主力MFトナーリを奇しくも同組となったニューカッスルへ売却。その資金を用いてFWプリシッチやMFロフタス=チーク、MFラインデルスらを獲得する大型補強を敢行した。その3人はすでに主力として活躍しており、セリエA開幕3連勝スタートに大きく貢献している。

既存戦力も好調。FWジルーはPKも含めて開幕4試合で4ゴールを記録し、今シーズンから背番号10を着用するFWレオンは、DFテオ・エルナンデスと共に今季も左サイドで強力なアタッキングユニットを形成。フランス代表で正GKに昇格した守護神メニャンの充実ぶりも光る。

ただ、選手層が薄いディフェンスラインや、適応に時間がかかりそうな一部新戦力など不安材料もあり、過密日程に突入する序盤戦におけるピオリ監督のチームマネジメントが試されることになりそうだ。

◆着実に力増すもCL本戦は21年ぶり~ニューカッスル~
Getty Images

グループ3番手は群雄割拠のプレミアリーグでトップ4フィニッシュを飾った古豪とした。

2021年10月にサウジアラビア政府系ファンドによって買収されて以降、的確な補強を行いぐんぐん成績を伸ばしているニューカッスル。昨シーズンはプレミアリーグで4位に滑りこみ、EFLカップ(カラバオカップ)でも準優勝を飾った。

昨季はほぼリーグ戦一本に集中でき、主力に長期離脱者も出なかったが、CLとの二足の草鞋を履く今季に向けて選手層の拡充がメインテーマに。前述の通りミランからトナーリを獲得し、その他のポジションにはMFバーンズ、DFリヴラメント、MFホールとホームグロウンの逸材を補強。これにFWゴードンとMFアンダーソンの台頭が重なり、スカッドの厚みを増した。

しかし、リーグ戦では強豪との対戦が続いた影響もあり、ここまで2勝3敗と負けが先行。常にハイインテンシティが求められるハウ監督の志向するスタイルは過密日程との相性は決して良くないが、この序盤戦ではそれをある程度見越した交代カードの切り方など試行錯誤の様子も見受けられる。大きな後押しが期待できるセント・ジェームズ・パークでのホームゲームでしっかりと勝ち点を積み上げられれば、経験豊富なライバル相手にも十分に戦えるはずだ。

◆主力退団で不調発進~ドルトムント~
Getty Images

8年連続のCL出場、FWハーランドが抜けた昨シーズンも決勝トーナメント進出を果たすなど実績十分のドルトムント。引き続きテルジッチ体制で臨んでいる今シーズンだが、やや不安定な序盤戦を過ごしている。

移籍市場ではチームの中心だったMFベリンガムがレアル・マドリーへと移籍し、DFゲレイロらも退団。代わりにDFベンセバイニやMFエンメチャ、MFザビッツァーらを獲得した。

リーグ戦ではここまで2勝2分けと勝ち点を拾うことはできているものの、直近で勝利したフライブルクを除き、対戦相手はすべて格下と言って差支えない相手だ。昨季、リーグ優勝を逃した大きな要因であるソリッドさを欠く守備やゲーム運びのまずさは改善されておらず、トップクラブが揃うCLでの戦いに向けて不安を残す。

悩めるドイツ代表でも主軸を担うMFジャンやセンターバックコンビの奮起を促しつつ、攻撃面でそのウィークを補いたいところ。好調のFWマレンや伸びしろ十分なFWムココやFWアデイェミらの成長と共に、今夏の移籍市場の最終盤に獲得が決まった、昨季のリーグ得点王であるFWフュルクルクの活躍に期待。30歳でCL初挑戦の苦労人だが、先のカタールW杯では3試合2ゴールと大舞台での勝負強さはすでに証明済。FWアラーがスロースタートとなっていることもあり、前線の主軸としての働きを期待したい。

パリ・サンジェルマンの関連記事

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に際し、プレミアリーグチームとの相性の良さを冗談まじりに語った。 7日、CL準決勝2ndレグが行われ、PSGはアーセナルと対戦した。 アウェイでの1stレグで1-0と先勝していたPSG。2ndレグは序盤からアーセナル 2025.05.08 19:40 Thu
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 そのアーセナルは 2025.05.08 12:55 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)の会長を務めるナセル・アル・ケライフィ氏が7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSGは、ホームで行われた2ndレグを2-1で制し、5季ぶり2度目のCL決勝進出とした 2025.05.08 12:30 Thu
アーセナルのキャプテンを務めるノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 2025.05.08 11:55 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)のモロッコ代表DFアクラフ・ハキミが7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSG。守勢の序盤を守護神ジャンルイジ・ドンナルンマが1stレグに続く活躍で凌ぐと、27分に 2025.05.08 11:30 Thu

パリ・サンジェルマンの人気記事ランキング

1

「我々は農民のリーグ」5年ぶりCL決勝のPSG、プレミア4クラブ撃破での決勝進出を指揮官が冗談混じりに語る「選手たちには祝福の言葉を」

パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に際し、プレミアリーグチームとの相性の良さを冗談まじりに語った。 7日、CL準決勝2ndレグが行われ、PSGはアーセナルと対戦した。 アウェイでの1stレグで1-0と先勝していたPSG。2ndレグは序盤からアーセナルが押し込む展開となるも、GKジャンルイジ・ドンナルンマの好セーブもあり得点を許さないと、PSGがファビアン・ルイス、アクラフ・ハキミのゴールで2点をリード。ブカヨ・サカに1点を返されるが、2-1で勝利し、2戦合計3-1で決勝進出を果たした。 悲願の初優勝まであと1つとなったPSG。今シーズンはリーグ・アンで無敗優勝を達成(その後に敗戦)しており、圧倒的な強さを見せてきた中、CLでは意外なデータも残っている。 今シーズンのCLでは、リーグフェーズでアーセナル、マンチェスター・シティと対戦し1勝1敗。ラウンド16でリバプール、準々決勝でアストン・ビラ、そして準決勝で再びアーセナルと対戦。4チームを撃破して決勝に進出した。 リーグ・アンはPSGの一強状態が続いており、今年で4連覇。2020--21シーズンはリールが優勝も、その前はPSGが3連覇しており、2016-17シーズンのモナコの優勝を挟み、その前は4連覇しており、2012-13シーズン以降は、13シーズンで11度の優勝を誇っている。 しばしば1強リーグは揶揄される傾向にあり「ファーマーズリーグ(農民のリーグ)」と呼ばれることも。ルイス・エンリケ監督は、今回の決勝進出を受け、プレミアリーグのクラブを下しての決勝進出を祝福した。 「我々はファーマーズリーグだが、素晴らしい結果を残し、皆から称賛されているので満足している」 「若いチームだが、メンタリティとキャラクターは素晴らしい。選手たちには祝福の言葉を贈らなければならない」 悲願の初優勝へあと1つ。インテルとの決勝は5月31日に行われる。 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナル相手に完勝!PSGは初優勝まであと1勝</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="aAXMBCqW0os";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.08 19:40 Thu
2

CLでPSGを救った大活躍のドンナルンマに今夏移籍の可能性…契約は残り1年、イタリア2クラブにイングランドやドイツからも関心か

チャンピオンズリーグ(CL)の準決勝では2試合を通じて驚異的なセービングを見せ、パリ・サンジェルマン(PSG)を決勝へと導いたイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ(26)だが、今夏イタリアに戻る可能性が浮上している。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えた。 準決勝ではアーセナルと対戦したPSG。ドンナルンマはアウェイでの1stレグ、2ndレグともにアーセナルの決定的なシュートを何本もセーブ。チームのCL初優勝に向けて大きな活躍を見せていた。 PSGとの契約は2026年夏までとなり、残り1年となる状況。契約延長交渉は行われているものの、PSGがドンナルンマの給与削減を考えており、数カ月は停滞している状況という。 そのため、複数のセリエAクラブが注意しているとのこと。特にインテルとユベントスが強い関心を見せているという。 インテルはボーナスを含めて年俸900万ユーロ()を提示する用意があるという。一方で、ユベントスもイタリア代表GKミケーレ・ディ・グレゴリオ(27)が正守護神と務めている中、ドンナルンマに関心を持っているとのことだ。 また、今夏の移籍市場でブラジル代表GKエデルソンが退団する可能性があるマンチェスター・シティも検討しているとのこと。元ドイツ代表GKマヌエル・ノイアーのキャリア終焉が近づいているバイエルンも候補と見られている。 ドンナルンマはPSGとの契約延長を含め、自身のパフォーマンスがしっかりと反映されていると感じるオファーに靡く可能性が高く、今季出色のパフォーマンスを見せている守護神はどのクラブに行くのか注目だ。 2025.05.08 23:45 Thu
3

PSGデンベレのアーセナル戦出場は? エンリケ監督「復帰できるだろう」

パリ・サンジェルマン(PSG)にとっては朗報だ。負傷のフランス代表FWウスマーヌ・デンベレがアーセナル戦に間に合うこととなった。 7日にチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグを控えているPSG。ホームにアーセナルを迎え、決勝進出を懸けて戦う。 アウェイでの1stレグは0-1で勝利。デンベレのゴールで先勝したが、そのデンベレは負傷交代しており、2ndレグの出場が危ぶまれていた。 週末のストラスブール戦を欠場したデンベレだったが、5日にトレーニングに復帰。ルイス・エンリケ監督はアーセナル戦での起用は問題ないとした。 「彼はここ2日間、我々と一緒にトレーニングをしてきた」 「火曜日に彼を見たはずだ。彼にとっては通常のトレーニングだ。水曜日は復帰できるだろう」 今シーズンのデンベレは公式戦で33ゴールを記録しており、PSGの攻撃を牽引。CL決勝進出に向けて、大きな援護となるだろう。 2025.05.06 22:45 Tue
4

アーセナルに連勝のPSGが5季ぶり2度目の決勝進出、初優勝を懸けたファイナルでインテルと激突【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグ、パリ・サンジェルマン(PSG)vsアーセナルが7日に行われ、2-1でPSGが勝利した。この結果、2戦合計スコアを3-1としたPSGが決勝に進出している。 先週敵地で行われた1stレグを1-0と先勝したPSGは、リーグ戦連敗となった4日前のストラスブール戦では優勝を決めていたため主力を温存。1stレグで負傷交代したデンベレがベンチスタートとなり、最前線にはバルコラが入った。 一方、逆転での決勝進出を目指すアーセナルは、来季のCL出場権獲得が確定していないことから4日前のボーンマス戦で主力を投入。しかし逆転負けし、公式戦連敗となった。そのアーセナルは1stレグを出場停止で欠場したトーマスが復帰。最前線にはメリーノが入った。 開始3分、ライスが決定的なヘディングシュートを浴びせたアーセナルは1分後にもロングスローからマルティネッリのボレーでゴールに迫り、良い入りとする。 さらに8分、またもロングスローの流れからウーデゴールが強烈なボレーを放って枠を捉えたが、1stレグでも好守を連発したGKドンナルンマのビッグセーブに阻まれる。 守勢の入りとなったPSGだったが、徐々にボールを持てるようになると17分に決定機。クワラツヘリアがボックス左から放ったコントロールシュートが右ポストに直撃した。 さらに23分、カウンターからドゥエがオンターゲットのシュートを浴びせたPSGが27分に先制する。FKのこぼれ球を拾ったファビアン・ルイスがペナルティアーク中央から強烈なボレーを突き刺した。 2戦合計スコアで2点のリードを得たPSGは30分にもビッグチャンス。ロングカウンターの流れからバルコラが決定的なシュートを浴びせたが、GKラヤのファインセーブに阻まれた。 ハーフタイムにかけては前がかるアーセナルに対し、PSGが効率的にカウンターを打って牽制。主導権を握って前半を終えた。 迎えた後半もPSGがアーセナルをいなしつつ立ち上がった中、64分にアーセナルがゴールに迫る。ボックス右からサカの放ったコントロールミドルが枠を捉えたが、ここもGKドンナルンマのファインセーブに阻まれた。 直後、PSGはロングカウンターからハキミの放ったシュートがボックス内のルイス=スケリーの手に当たると、VARの末にPK判定に。だが、キッカーのヴィティーニャが狙いすましたゴール右へのグラウンダーシュートはGKラヤのセーブに阻まれてしまう。 それでもデンベレを投入して勝負を決めにかかったPSGが72分に大きな追加点。デンベレのリターンパスをボックス内で受けたハキミがシュートを決めきった。 諦めないアーセナルは4分後、トロサールの左クロスからサカがすかさず1点を返すと、80分にも決定機。しかしカラフィオーリの左クロスに右足で合わせたサカのシュートは枠を捉えきれず。 2-1で試合を締めたPSGがアーセナルに連勝とし、5季ぶり2度目の決勝進出とした。ファイナルでは初優勝を懸けてインテルと対戦する。 PSG 2-1 アーセナル 【PSG】 ファビアン・ルイス(前27) アクラフ・ハキミ(後27) 【アーセナル】 ブカヨ・サカ(後31) 2025.05.08 05:55 Thu
5

「この痛みを糧に…」準決勝敗退のアーセナル、「十分ではなかった」と繰り返すウーデゴールは圧巻ボレーも阻まれる「素晴らしいセーブに敬意」

アーセナルのキャプテンを務めるノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 そのアーセナルは立ち上がりから勢いを持ってプレー。序盤から決定機を作ると、8分にはロングスローの流れからウーデゴールが強烈ボレー。しかし、GKジャンルイジ・ドンナルンマが立ちはだかる。 すると27分にはFKの流れからファビアン・ルイスの強烈ハーフボレーが決まりPSGが先制。さらに72分にはアクラフ・ハキミには追加点を奪われて万事休す。76分にブカヨ・サカがなんとか1点を返すも、3-1で敗れて敗退となった。 試合後イギリス『TNT Sports』にウーデゴールがコメント。良いプレーはしたものの、十分ではなかったと振り返った。 「僕たちは全力を尽くした。試合の入りはとても良く、積極的に攻め、勢いに乗って大きなチャンスをいくつか作った。しかし、最終的には十分ではなかった」 「ボックス内では良いプレーができたと思うけど、ボックス内で両試合を通しては十分なプレーではなかった。相手GKの素晴らしいセーブの数々に敬意を表する」 19年ぶりのCL決勝進出を逃したアーセナル。プレミアリーグでも3年連続優勝争いはしたもののタイトルは今シーズンもなし。発展途上ではありながらも、結果を残せていない中で反省も口にした。 「この経験から学ぶ必要がある。良いプレーはたくさんしたけど、それでも十分ではなかった。特に、試合の行方が決まるゴール前ではね。そこはさらに鋭さを磨かなければならない。この痛みを糧に、さらに強くなって戻ってきたいと思う」 アーセナルのシーズンはプレミアリーグの残り3試合。リバプール、ニューカッスルと苦手な2チームに加え、最下位のサウサンプトンとの試合が残っており、来シーズンのCL出場権確保なるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】アーセナルが攻勢に出るもPSGの前に敗退</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="aAXMBCqW0os";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.08 11:55 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly