スパーズが後半ATの2ゴールで劇的逆転勝利! 悩めるリシャルリソンが1G1Aの大仕事で4連勝に導く【プレミアリーグ】
2023.09.17 01:37 Sun
プレミアリーグ第5節、トッテナムvsシェフィールド・ユナイテッドが16日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、ホームのトッテナムが2-1で逆転勝利した。
4連勝を目指すトッテナムは、インターナショナルマッチウィーク明け初戦で昇格組のシェフィールド・ユナイテッドとのホームゲームに臨んだ。
前節のバーンリー戦をソン・フンミンの今季初のハットトリックの活躍などで5-2の逆転勝利を収めて好調を維持する新生スパーズ。この試合の前日に発表された8月のリーグ表彰ではポステコグルー監督と新司令塔マディソンがいずれも月間MVPに選出されており、良い流れで開幕4戦未勝利とプレミアの洗礼を浴びるブレイズを迎え撃った。なお、前節からのメンバー変更はなくソン・フンミンが引き続き[4-2-3-1]の最前線に入った。
立ち上がりから“アンジェ・ボール”を披露し、ボールの主導権を握るトッテナム。開始8分にはボックス付近での細かいボールの出し入れからパプ・サールのミドルシュートで最初の枠内シュートを記録する。
以降は最後尾のロメロ、中盤でフリーマンを担うマディソンを起点に良いリズムでボールを動かすホームチーム。18分にはバイタルエリアで仕掛けたビスマがボックス左に持ち込んでニア下を狙った左足のシュート。この直後にはソン・フンミンがペナルティアーク左からファーポストを狙ったコントロールシュートを放つが、いずれもGKフォダリンガムの好守に阻まれる。
後半も引き続き相手陣内でハーフコートゲームを展開するトッテナムだが、人海戦術で守るブレイズの守備をあと一歩のところで崩し切れない。また、前半から目に余るアウェイチームの遅延行為、審判団の微妙な判定によって徐々にイージーなミスが増え始める。
すると、74分には相手の術中にまんまと嵌って痛恨の失点を喫する。ロビンソンの右サイドからのロングスローからワンバウンドしてファーに流れると、これに反応したハメルの左足シュートが右ポストの内側を叩いてゴールネットに吸い込まれた。
これで勝利に2点が必要となったトッテナムは80分に3枚替えを敢行。ソン・フンミン、パプ・サール、ソロモンを下げてペリシッチ、リシャルリソン、これがデビュー戦となるブレナン・ジョンソンを投入した。
交代直後にはブレナン・ジョンソンが裏抜けからゴールネットを揺らすが、これは惜しくもオフサイドで認められず。以降は専守防衛の構えを見せる相手の守備を攻めあぐねて時間だけが過ぎていく。
それでも、ブレイズの遅延行為によって12分が加えられたアディショナルタイムにポステコグルーのチームが驚異の粘りを見せる。そして、それをけん引したのが、悩めるブラジル代表FWだった。
まずは98分、左CKの場面でキッカーのペリシッチが正確なクロスを供給すると、ニアにタイミング良く走り込んだリシャルリソンが渾身のヘディングを叩き込み、加入2年目で初となるホームでのリーグ戦ゴールとする。
そして、直後の100分にはウドジェの高い位置での潰しから仕掛けたショートカウンターでペリシッチのワンタッチパスに反応したリシャルリソンはボックス左に持ち込んで冷静に中央のクルゼフスキに繋ぐと、スウェーデン代表MFが利き足とは逆の右足の強烈なシュートをゴール左に突き刺し、劇的逆転ゴールとした。
その後、2枚目のカードをもらったマクバーニーの退場もあって10人となったブレイズの反撃を凌ぎ切ったトッテナムは、ホームで苦しみながらも見事な逆転劇で4連勝を達成。次節に控えるアーセナルとのノースロンドン・ダービーに大きな弾みを付けた。
4連勝を目指すトッテナムは、インターナショナルマッチウィーク明け初戦で昇格組のシェフィールド・ユナイテッドとのホームゲームに臨んだ。
前節のバーンリー戦をソン・フンミンの今季初のハットトリックの活躍などで5-2の逆転勝利を収めて好調を維持する新生スパーズ。この試合の前日に発表された8月のリーグ表彰ではポステコグルー監督と新司令塔マディソンがいずれも月間MVPに選出されており、良い流れで開幕4戦未勝利とプレミアの洗礼を浴びるブレイズを迎え撃った。なお、前節からのメンバー変更はなくソン・フンミンが引き続き[4-2-3-1]の最前線に入った。
以降は最後尾のロメロ、中盤でフリーマンを担うマディソンを起点に良いリズムでボールを動かすホームチーム。18分にはバイタルエリアで仕掛けたビスマがボックス左に持ち込んでニア下を狙った左足のシュート。この直後にはソン・フンミンがペナルティアーク左からファーポストを狙ったコントロールシュートを放つが、いずれもGKフォダリンガムの好守に阻まれる。
その後、マカティーにボックス中央で決定的なシュートを打たれたものの、GKヴィカーリオのビッグセーブで事なきを得たスパーズ。これで気を引き締め直すと、しっかりとリスクを管理しながら相手陣内でハーフコートゲームを展開。中央でのコンビネーションに相手を揺さぶってのクロスと、多彩な仕掛けでチャンスを作り続けたが、ソロモンやマディソンの決定機もGKフォダリンガムに阻まれ、ジャブを打ち続けた前半にゴールをこじ開けることはできなかった。
後半も引き続き相手陣内でハーフコートゲームを展開するトッテナムだが、人海戦術で守るブレイズの守備をあと一歩のところで崩し切れない。また、前半から目に余るアウェイチームの遅延行為、審判団の微妙な判定によって徐々にイージーなミスが増え始める。
すると、74分には相手の術中にまんまと嵌って痛恨の失点を喫する。ロビンソンの右サイドからのロングスローからワンバウンドしてファーに流れると、これに反応したハメルの左足シュートが右ポストの内側を叩いてゴールネットに吸い込まれた。
これで勝利に2点が必要となったトッテナムは80分に3枚替えを敢行。ソン・フンミン、パプ・サール、ソロモンを下げてペリシッチ、リシャルリソン、これがデビュー戦となるブレナン・ジョンソンを投入した。
交代直後にはブレナン・ジョンソンが裏抜けからゴールネットを揺らすが、これは惜しくもオフサイドで認められず。以降は専守防衛の構えを見せる相手の守備を攻めあぐねて時間だけが過ぎていく。
それでも、ブレイズの遅延行為によって12分が加えられたアディショナルタイムにポステコグルーのチームが驚異の粘りを見せる。そして、それをけん引したのが、悩めるブラジル代表FWだった。
まずは98分、左CKの場面でキッカーのペリシッチが正確なクロスを供給すると、ニアにタイミング良く走り込んだリシャルリソンが渾身のヘディングを叩き込み、加入2年目で初となるホームでのリーグ戦ゴールとする。
そして、直後の100分にはウドジェの高い位置での潰しから仕掛けたショートカウンターでペリシッチのワンタッチパスに反応したリシャルリソンはボックス左に持ち込んで冷静に中央のクルゼフスキに繋ぐと、スウェーデン代表MFが利き足とは逆の右足の強烈なシュートをゴール左に突き刺し、劇的逆転ゴールとした。
その後、2枚目のカードをもらったマクバーニーの退場もあって10人となったブレイズの反撃を凌ぎ切ったトッテナムは、ホームで苦しみながらも見事な逆転劇で4連勝を達成。次節に控えるアーセナルとのノースロンドン・ダービーに大きな弾みを付けた。
トッテナムの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
トッテナムの人気記事ランキング
1
プレミアからの強い関心受けるフランクフルトFW、クラブは移籍金162億円を要求か?
今夏の移籍市場で注目を集めることが予想されるフランクフルトのフランス人FWウーゴ・エキティケ(22)だが、フランクフルトは移籍金を設定したようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。 190cmの長身ストライカーで、スタッド・ランスやパリ・サンジェルマン(PSG)でプレー。2024年2月にフランクフルトへレンタル移籍し、2024年7月に完全移籍となったエキティケは、今シーズンのブンデスリーガで28試合に出場し14ゴール5アシストを記録している。 ブンデスリーガで成長著しいエキティケには、アーセナルやチェルシー、トッテナムなど複数のクラブが関心を寄せており、今夏のストライカーの争奪戦の1人と見られている。 フランクフルトとエキティケの契約は2029年夏まで。そんな中、フランクフルトの要求額が判明した。 『ビルト』によれば、約1億ユーロ(約162億1500万円)を求めるとのこと。手放したくないという意志の表れである一方で、それだけエキティケを評価しているということでもある。 アーセナル、チェルシー、トッテナムは夏のストライカー補強を考えており、それぞれ他にも候補がいる状況。互いに牽制することも考えられる中で、どこかのクラブが獲得するだろうか。 2025.04.15 20:20 Tue2
ユナイテッドの守護神問題、フランクフルトの22歳GKを狙う? 移籍金は最低97億円か
守護神の問題が注目されているマンチェスター・ユナイテッドだが、ドイツから新たな守護神を迎えるかもしれない。 ユナイテッドは正守護神と務めるカメルーン代表GKアンドレ・オナナのミスが目立ち、批判の対象に。ルベン・アモリム監督は擁護したが、目に余るプレーがあるのも事実だ。 そんな中、ドイツ『ビルト』によれば、フランクフルトのブラジル人GKカウア・サントス(22)の獲得に関心を寄せているとのこと。正守護神GKケビン・トラップの負傷離脱の穴をしっかりと埋め、高いパフォーマンスを見せている。 198cmの恵まれたサイズを活かした迫力あるセーブは注目の的に。ユナイテッド、トッテナム・ホットスパー、そしてリバプールもカウア・サントスに関心を寄せているという。 フランクルとは2024年10月に先手を打ち、2030年までの契約延長を締結。サラリーも150万ユーロ(約2億4300万円)までに増額させており、移籍金は最低でも6000万ユーロ(約97億1500万円)以上に設定しているようだ。 2025.04.18 17:05 Fri3
自滅スパーズがELフランクフルト2ndレグを前に4失点惨敗…ウルブスは53年ぶりの英1部4連勝に【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第32節、ウォルバーハンプトンvsトッテナムが13日にモリニュー・スタジアムで行われ、ホームのウォルバーハンプトンが4-2で勝利した。 14位のスパーズは前節、サウサンプトン相手に3-1の快勝。リーグ4戦ぶりの白星を挙げた。ただ、ホームで戦ったヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグは内容面で圧倒したものの、フランクフルト相手に1-1のドローに終わった。 週明けに敵地での2ndレグを控えるなか、今節はリーグ3連勝と好調を維持する17位ウルブスとのアウェイゲームに臨んだ。フランクフルト戦からは先発6人を変更。ロメロを除くディフェンスラインを入れ替えたほか、招集外のソン・フンミンに代えてテルを起用。一方でクルゼフスキがベンチに戻ってきた。 試合は開始早々にホームチームが動かす。2分、相手陣内左サイドで得たFKの流れからGKヴィカーリオの中途半端なパンチングにペナルティアーク付近で反応したアイ=ヌーリがピッチに叩きつける左足ボレーシュートを放つと、これがゴール右隅に突き刺さった。 開始早々の失点に動揺したか、直後にもGKヴィカーリオのパスミスきっかけのショートカウンターからラーセンに決定機を許したスパーズ。以降も攻守にチグハグなプレーが続いたが、マディソンやソランケがうまく個で局面を変えながらチームを落ち着かせる。 20分を過ぎた辺りから安定してボールを保持し、両ウイングを起点に相手を引っくり返すような攻撃も見せ始めたスパーズ。22分には波状攻撃からビスマが強烈なミドルシュートをゴール左隅に飛ばしたが、これはGKジョゼ・サのビッグセーブに遭う。続く37分にはロメロの意表を突くボックス内へのグラウンダーの差し込みからブレナン・ジョンソンが左足の反転シュートでゴールに迫ったが、枠を捉え切れず。 ただ、自分たちの時間帯で仕留め切れなかったアウェイチームは38分、アイ=ヌーリの左クロスがDFにディフレクトして浮き球の形でゴール前にこぼれると、GKヴィカーリオがなんとかはじき出そうとしたボールが味方のDFスペンスに当たってゴールネットに吸い込まれ、不運な連係ミスから痛恨の2失点目を喫した。 迎えた後半、前半終盤に負傷したベレガルドに代えてサラビアをすでに投入していたウルブスはハーフタイムにドハーティを下げてブエノを頭から投入した。 一方、後半も相手の圧力を前に自陣での細かいミスが目立つスパーズは55分にビスマ、サールを諦めてベンタンクール、ベリヴァルをピッチに送り込んだ。すると、59分にはそのベリヴァルの右サイドでの運びから深い位置に入ったジョンソンからのグラウンダーの折り返しをファーに走り込んだテルが左足で合わせて1点を返す。 しかし、反撃ムードが高まった64分には背後へのボールに対してアイ=ヌーリより先に追いついたロメロがボールを奪われてすかさず折り返されると、ゴール前でフリーのラーセンにワンタッチで流し込まれ、今度はディフェンスリーダーのミスで点差を戻された。 以降は完全に勢いづくホームチームのアグレッシブな戦いに押される状況が続き、75分にはマディソンとソランケを下げてリシャルリソン、クルゼフスキを同時投入。交代で流れを好転させるべく試みる。85分には左CKの流れからゴール前のリシャルリソンが頭で押し込んで再び1点差に詰め寄る。 だが、直後の86分には自陣でのリスタートの流れからベリヴァルが軽率なドリブルをクーニャに引っかけられてショートカウンターに持ち込まれて瞬く間に点差を2点に戻された。 そして、このまま試合はタイムアップを迎え、再三のミスで自滅となったスパーズはELフランクフルト戦を前に惨敗となった。一方、絶好調のウルブスはイングランドのトップリーグで53年ぶりとなる4連勝を達成した。 ウォルバーハンプトン 4-2 トッテナム 【ウォルバーハンプトン】 ラヤン・アイ=ヌーリ(前2) オウンゴール(前38) ヨルゲン・ストランド・ラーセン(後19) マテウス・クーニャ(後41) 【トッテナム】 マティス・テル(後14) リシャルリソン(後40) 2025.04.14 00:26 Mon4
泥臭く敵地で勝ち切ったスパーズがフランクフルト撃破でベスト4進出! 準決勝はラツィオvsボデ/グリムトの勝者と【EL】
ヨーロッパリーグ(EL)の準々決勝2ndレグ、フランクフルトvsトッテナムが17日にフランクフルト・シュタディオンで行われ、アウェイのスパーズが0-1で勝利。この結果、2戦合計1-2としたスパーズが準決勝進出を決めた。 スパーズホームで行われた1stレグはホームチーム優勢も1-1のドロー決着となった。 代役守護神カウアン・サントスの活躍によってイーブンの状況でホームでの2ndレグを迎えたフランクフルト。直近のハイデンハイム戦では3-0の快勝でリーグ3位をキープし大一番に弾みを付けた。この一戦ではゲッツェらが復帰し初戦と同じメンバーで臨んだ。 対するスパーズは先勝こそ逃したものの、内容面ではポジティブな要素を見いだして初戦を終えた。ただ、直近のウォルバーハンプトン戦では再三のミスによって2-4の惨敗。ダメージが残る自滅での敗戦となった。リバウンドメンタリティが試された大一番では負傷のソン・フンミンが招集外となり、代役にテルを起用した以外、初戦と同じメンバー構成となった。 立ち上がりはホームのフランクフルトが攻勢を仕掛けると、バオヤ、ゲッツェと続けて枠内シュートを記録していく。だが、15分過ぎにはゲッツェが右ハムストリングを痛めてチャイビのスクランブル投入を余儀なくされた。 一方、序盤の守勢を凌いだスパーズだが、ボール保持と前進で苦戦。1stレグのように押し込む展開に持ち込めず。それでも、カウンターシチュエーションでいくつか形を作ると、26分にはボックス手前左で仕掛けたテルが狙いすました右足ミドルシュートでGKサントスにファインセーブを強いる。 前半半ば以降はスパーズがボールを握って押し込む展開に。38分にはロメロの浮き球フィードに反応したマディソンがボックス中央でヘディングシュート。これはGKサントスの顔面セーブに阻まれたが、その際にサントスとマディソンが激しく交錯。やや過剰なアフターチャージにも見えたプレーに対してオンフィールド・レビューが行われると、主審はPKを宣告。これをキッカーのソランケが冷静にGKの逆を突いて先制点を決めた。 この接触プレーの影響で脳震とうも疑われたマディソンがベンチに下がってクルゼフスキがスクランブル投入されたなか、前半終盤は球際の激しい攻防を引き金に両軍ヒートアップの荒れた展開にもなったが、アウェイチームの1点リードで前半が終了した。 迎えた後半、ビハインドを背負ったフランクフルトが攻勢を仕掛けると、チャイビの直接FKやエキティケの強引なカットインシュートでスパーズゴールを脅かす。さらに、58分にはバオヤを下げてウズンを投入し、攻撃に変化を加えた。 これに対してスパーズは序盤の守勢を凌ぐと、60分には右のポケットを取ったブレナン・ジョンソンとクルゼフスキのコンビで決定機を作ると、このプレーで得た右CKの場面でクルゼフスキの左足インスウィングのクロスをゴール前のロメロがドンピシャのヘッドで合わせたが、これはわずかに枠の左へ外れる。 追加点には至らずも、以降はカウンターとセットプレーの形からフィニッシュの形を作り出し、完全に押し返すことに成功した。 何とか2失点目を回避したフランクフルトは後半半ばを過ぎて再び攻勢を強めると、いずれも右サイドバックのクリステンセンが絡んだ仕掛けからチャイビのゴール至近距離からのシュート、クリステンセンのヘディングシュートでゴールに迫る。この直後の77分にはクナウフ、ワイとアタッカーを同時投入し、前がかっていく。 ここから試合終盤にかけてはリスクを冒して攻めるフランクフルト、専守防衛のスパーズという構図が明確に。そのなかでポステコグルー監督はテルとジョンソンを下げてサール、ダンソと守備的な交代カードを切り、[5-4-1]の守備的布陣で逃げ切りを図った。 その後、クリステンセンを中心にボックス付近で多くのシュートチャンスを作ったフランクフルトだったが、スパーズの粘りの守備を最後までこじ開けることはできず。 この結果、敵地で競り勝ったスパーズが2戦合計1-2でベスト4進出を決め、準決勝ではラツィオvsボデ/グリムトの勝者と対戦する。 フランクフルト 0-1(AGG:1-2) トッテナム 【トッテナム】 ドミニク・ソランケ(前43[PK]) 2025.04.18 06:14 Fri5