フルアムがPK戦制して3回戦へ! スパーズは“珍事”生かして追いつくも新体制初のタイトル逸に…【EFLカップ】
2023.08.30 06:02 Wed
EFLカップ(カラバオカップ)2回戦、フルアムvsトッテナムが29日にクレイブン・コテージで行われ、1-1のスコアで90分の戦いが終了。その後、PK戦を5-3で制したフルアムが3回戦進出を決めた。
UEFAコンペティション出場圏外のプレミアリーグ勢13クラブが登場する2回戦。その初戦ではフルアムとトッテナムによるロンドン・ダービーが実現することになった。
ポステコグルー新体制でリーグ戦2勝1分けの好スタートを切ったトッテナムは、今シーズンのEFLカップ初戦に向け、2-0で勝利したボーンマス戦からファン・デ・フェン、リシャルリソンを除く先発9人を変更。古巣初対戦のソロモンやホイビュア、ペリシッチ、ロ・チェルソらが起用された。
一方、リーグ戦では1勝1分け1敗のスタートとなったフルアムは、2-2のドローとなったアーセナル戦から先発6人を入れ替えてアダマ・トラオレやムニス、ケアニーらを起用した。
控え中心のメンバー構成でビルドアップの安定感を欠くトッテナムが、ボールの前進に苦戦を強いられる立ち上がりに。そして、6分には左サイドの高い位置でボールを奪ったロビンソンが深い位置で上げたクロスからファーサイドのムニスが反応。だが、両チームを通じた最初の決定機でフルアムFWはヘディングシュートを枠の右に外してしまう。
序盤以降は決定機まであと一歩という場面が目立っていたものの、良い形で試合を進めるフルアムは幸運な形から先制点を奪う。19分、ボックス手前左で仕掛けたケアニーがそのまま侵入し、グラウンダーの折り返しを供給。これがゴール前でリードと競ったDFファン・デ・フェンのかかと付近に当たってコースが変わりゴール右隅に決まった。
流れを掴めないまま先制点まで奪われる最悪な展開となったトッテナムは、反撃の姿勢は見せるものの、ビルドアップに加え、相手陣内での細かいミスが多く、決定機はおろかシュートシーンさえも作り出せず。
その後、30分を過ぎて徐々に相手陣内でのプレータイムを増やすと、36分にリシャルリソンがようやくファーストシュートを放つ。ここから可能性のある崩しが見られた一方、前半終了間際にはアダマ・トラオレのクロスからムニスに2点目という決定機を許す。だが、ここはGKフォースターのビッグセーブで事なきを得た。
前半の出来を考えれば、大幅な変更も予想されたが、ポステコグルー監督はロ・チェルソに代えて若手FWスカーレットを投入する1点の変更にとどめ、ハーフタイムの修正で逆転を目指す。
立ち上がりの51分にはベン・デイビスの高い位置でのボール奪取からボックス内のリシャルリソンが反転シュート。相手DFにディフレクトしたボールがゴール左上隅に向かうが、これはGKロダークにかき出される。さらに、54分にはボックス内でルーズボールに反応したフリーのホイビュアに決定機もこのシュートは枠の右に。
立ち上がりの連続のチャンスを逸したスパーズだったが、思わぬアクシデントが味方して同点に追いつく。前述のホイビュアの決定機の場面でフルアムDFテテが履いていたスパイクが壊れてしまう。ベンチサイドにスペアが用意されておらず、テテは自らドレッシングルームに替えのスパイクを取りに行く形となり、ホームチームは一時的に10人での数的不利に。
すると56分、そのテテが抜けたサイドで仕掛けたペリシッチが正確なクロスを上げると、ファーサイドに飛び込んだリシャルリソンが頭で合わせて同点ゴールとした。
珍事が招いたゴールによって1-1の振り出しに戻った試合はここからオープンな展開に。その流れでより効果的にフィニッシュまで運ぶフルアムは、途中投入のハリー・ウィルソンが続けて決定機を創出。だが、デコルドバ=リードのシュートミスや相手DFの好ブロックに阻まれる。
一方、トッテナムは71分に3枚替えを敢行。得点に絡んだペリシッチとリシャルリソンに代えてソン・フンミンとクルゼフスキ、1枚カードをもらっていたスキップに代えてパプ・サールをピッチに送り出す。
この交代によって徐々に押し返したアウェイチームは80分、ボックス付近での細かい崩しから古巣対戦のソロモンに恩返し弾のチャンスも、得意のボックス左45度から放ったシュートはGKロダークの好守に阻まれた。
その後、トッテナムはマディソン、フルアムはラウール・ヒメネスと互いに主力をピッチに送り出した後半最終盤の攻防は拮抗。互いに決勝点に迫る場面を作り出したものの、相手の集中した守備を崩し切るまでには至らず。90分間の戦いでは決着が付かず、3回戦進出の行方はPK戦に委ねられることになった。
試合同様に拮抗したPK戦では先攻のフルアムが5人全員決めたのに対して、トッテナムは3人目のダビンソン・サンチェスがGKロダークのセーブに遭い痛恨の失敗。この結果、ロンドン・ダービーを制したフルアムが3回戦進出を決めた。一方、敗れたトッテナムは新体制で初のタイトル逸となった。
UEFAコンペティション出場圏外のプレミアリーグ勢13クラブが登場する2回戦。その初戦ではフルアムとトッテナムによるロンドン・ダービーが実現することになった。
ポステコグルー新体制でリーグ戦2勝1分けの好スタートを切ったトッテナムは、今シーズンのEFLカップ初戦に向け、2-0で勝利したボーンマス戦からファン・デ・フェン、リシャルリソンを除く先発9人を変更。古巣初対戦のソロモンやホイビュア、ペリシッチ、ロ・チェルソらが起用された。
控え中心のメンバー構成でビルドアップの安定感を欠くトッテナムが、ボールの前進に苦戦を強いられる立ち上がりに。そして、6分には左サイドの高い位置でボールを奪ったロビンソンが深い位置で上げたクロスからファーサイドのムニスが反応。だが、両チームを通じた最初の決定機でフルアムFWはヘディングシュートを枠の右に外してしまう。
最初のピンチを凌いだアウェイチームだが、ビスマやマディソン不在が響き相手のプレスに完璧に嵌ってしまう。また、前線の動き出しも乏しく背後を効果的に使えない。
序盤以降は決定機まであと一歩という場面が目立っていたものの、良い形で試合を進めるフルアムは幸運な形から先制点を奪う。19分、ボックス手前左で仕掛けたケアニーがそのまま侵入し、グラウンダーの折り返しを供給。これがゴール前でリードと競ったDFファン・デ・フェンのかかと付近に当たってコースが変わりゴール右隅に決まった。
流れを掴めないまま先制点まで奪われる最悪な展開となったトッテナムは、反撃の姿勢は見せるものの、ビルドアップに加え、相手陣内での細かいミスが多く、決定機はおろかシュートシーンさえも作り出せず。
その後、30分を過ぎて徐々に相手陣内でのプレータイムを増やすと、36分にリシャルリソンがようやくファーストシュートを放つ。ここから可能性のある崩しが見られた一方、前半終了間際にはアダマ・トラオレのクロスからムニスに2点目という決定機を許す。だが、ここはGKフォースターのビッグセーブで事なきを得た。
前半の出来を考えれば、大幅な変更も予想されたが、ポステコグルー監督はロ・チェルソに代えて若手FWスカーレットを投入する1点の変更にとどめ、ハーフタイムの修正で逆転を目指す。
立ち上がりの51分にはベン・デイビスの高い位置でのボール奪取からボックス内のリシャルリソンが反転シュート。相手DFにディフレクトしたボールがゴール左上隅に向かうが、これはGKロダークにかき出される。さらに、54分にはボックス内でルーズボールに反応したフリーのホイビュアに決定機もこのシュートは枠の右に。
立ち上がりの連続のチャンスを逸したスパーズだったが、思わぬアクシデントが味方して同点に追いつく。前述のホイビュアの決定機の場面でフルアムDFテテが履いていたスパイクが壊れてしまう。ベンチサイドにスペアが用意されておらず、テテは自らドレッシングルームに替えのスパイクを取りに行く形となり、ホームチームは一時的に10人での数的不利に。
すると56分、そのテテが抜けたサイドで仕掛けたペリシッチが正確なクロスを上げると、ファーサイドに飛び込んだリシャルリソンが頭で合わせて同点ゴールとした。
珍事が招いたゴールによって1-1の振り出しに戻った試合はここからオープンな展開に。その流れでより効果的にフィニッシュまで運ぶフルアムは、途中投入のハリー・ウィルソンが続けて決定機を創出。だが、デコルドバ=リードのシュートミスや相手DFの好ブロックに阻まれる。
一方、トッテナムは71分に3枚替えを敢行。得点に絡んだペリシッチとリシャルリソンに代えてソン・フンミンとクルゼフスキ、1枚カードをもらっていたスキップに代えてパプ・サールをピッチに送り出す。
この交代によって徐々に押し返したアウェイチームは80分、ボックス付近での細かい崩しから古巣対戦のソロモンに恩返し弾のチャンスも、得意のボックス左45度から放ったシュートはGKロダークの好守に阻まれた。
その後、トッテナムはマディソン、フルアムはラウール・ヒメネスと互いに主力をピッチに送り出した後半最終盤の攻防は拮抗。互いに決勝点に迫る場面を作り出したものの、相手の集中した守備を崩し切るまでには至らず。90分間の戦いでは決着が付かず、3回戦進出の行方はPK戦に委ねられることになった。
試合同様に拮抗したPK戦では先攻のフルアムが5人全員決めたのに対して、トッテナムは3人目のダビンソン・サンチェスがGKロダークのセーブに遭い痛恨の失敗。この結果、ロンドン・ダービーを制したフルアムが3回戦進出を決めた。一方、敗れたトッテナムは新体制で初のタイトル逸となった。
フルアムの関連記事
EFLカップの関連記事
|
フルアムの人気記事ランキング
1
「マジか…」、サッカー界屈指の肉体美誇るアダマ・トラオレの筋肉触った少年が驚愕の反応
以前からフットボール界屈指の肉体美を誇るフルアムの元スペイン代表FWアダマ・トラオレが、プレシーズンマッチの対戦相手のボールボーイを驚愕させた。 マリ人の両親の下、バルセロナで生まれ育ったトラオレはラ・マシアでのプレーを経て2013年にバルセロナでファーストチームデビュー。その後、アストン・ビラ、ミドルズブラ、ウォルバーハンプトン、バルセロナと渡り歩き、現在はフルアムでプレーしている。 過去にスペイン代表でもプレー経験がある快速ドリブラーは1人のプレーヤーとしても話題になる存在だが、その一方でラグビーのバックス陣のような筋骨隆々の体躯がフットボーラーには思えないということで、より多くの注目を集めている。 そして、11日に行われたホッフェンハイムとのプレシーズンマッチでは、やはりその筋肉が話題を集める形に。 対戦相手ホッフェンハイムが公式X(旧ツイッター)に投稿した動画には、同クラブのボールボーイの少年とドレッシングルームに引き揚げるトラオレのやり取りが映されていた。 そして、トラオレの筋肉に興味津々の少年は恐る恐る同選手に近づいて握手を求めた後、「その筋肉を触らせてくれませんか?」と勇気をふり絞って声をかけた。これに対して、トラオレは笑顔で「もちろんいいよ。触りな」と自身の左腕を触らせてあげた。 すると、少年は丸太のような太さとガチガチの筋肉に驚愕し、思わず頭を抱えるナイスなリアクション。クラブも少年のリアクションに合わせて“oh my God!”の曲を流し、微笑ましいやり取りをコミカルな形で紹介した。 普段の画像や映像でもその筋肉美に圧倒されるだけに、おそらくあの筋肉を直接触れば、誰もが少年のようなリアクションを取ってしまうはずだ。 <span class="paragraph-title">【動画】まさに“oh my God!”な少年のリアクション!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Adama Traore has left a lasting impression on our ball boys <a href="https://t.co/kyHvQK1zX9">pic.twitter.com/kyHvQK1zX9</a></p>— TSG Hoffenheim EN (@tsghoffenheimEN) <a href="https://twitter.com/tsghoffenheimEN/status/1822930109579341984?ref_src=twsrc%5Etfw">August 12, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.14 19:45 Wed2
フルアムがハリー・ウィルソンやアダマ・トラオレ、ラウール・ヒメネスの契約延長OPを行使!2026年までの契約を締結
フルアムは15日、2024-25シーズン限りで契約満了を迎える予定だった3選手の契約延長オプションを行使を発表した。なお、同選手たちの契約期間は2026年6月30日までとなる。 今回発表されたのは、ウェールズ代表MFハリー・ウィルソン(28)、元スペイン代表FWアダマ・トラオレ(29)、メキシコ代表FWラウール・ヒメネス(34)の3選手。 2021年の夏にフルアムに加入したウィルソンは、これまで公式戦144試合に出場し24ゴール38アシストを記録。今季は骨折で約2カ月の離脱を強いられたが、公式戦25試合に出場し5ゴール2アシストをマークしている。 2023年の夏にフリートランスファーで加入したトラオレは、これまで公式戦57試合に出場し4ゴール11アシストを記録。今季は上記のウィルソンと右ウィングのポジション争いを繰り広げ、ここまで公式戦39試合に出場し2ゴール8アシストを記録している。 2023年夏にウィルバーハンプトンからフルアムに移籍したヒメネスは、ここまで公式戦70試合で20ゴール3アシストを記録。今季もワントップの主力として公式戦41試合に出場し13ゴール3アシストを記録している。 2025.05.16 10:45 Fri3
ギリシャ代表FWミトログルがプロキャリアから退く…今後はドイツアマチュアで
ギリシャ代表FWコンスタンティノス・ミトログル(34)が、現役引退を決断したようだ。ポルトガル『Record』や『A Bola』が報じている。 ミトログルは母国の名門オリンピアコスをはじめ、フルアムやベンフィカ、マルセイユで活躍。2007年夏から在籍し、2015年までの間6度のリーグ優勝を経験したオリンピアコスでは、公式戦通算186試合82ゴール20アシストを記録した。 ここ数年はPSVやガラタサライでもプレーしていた中で、2021年1月に母国のアリス・テッサロニキに加入。1年半契約を結んだが、昨シーズンはヨーロッパカンファレンスリーグ予選の1試合のみの出場となり、昨夏に退団していた。 以降半年はフリーの状態が続いていたが、この度、プロキャリアから身を引くことを決断。同時に13日からはドイツのアマチュアクラブ、ラアート・シャエフイセンに加入しており、ギリシャ代表で65試合17ゴールの成績を持つFWは、第一線からは退きながらも、フットボーラーとしてのキャリアを続けていくようだ。 なお、ラアート・シャエフイセンの指揮官は、ミトログルのユース時代のチームメイトのようで、「また一緒にサッカーをしたいと言ってくれている親友なんだ」とコメントしている。 2023.01.14 18:10 Sat4
プレミアがギャンブル系胸スポンサー禁止で合意、2025-26シーズンが期限…中堅以下の8クラブはどうする?
プレミアリーグは13日、ユニフォームの胸スポンサーに関して、ギャンブルが関連する企業を禁止することで同意が取れたことを発表した。これはイギリスのスポーツリーグとして初めてのこととなる。 なお、今回は胸スポンサーのみが禁止となり、ユニフォームの袖やスタジアムのLED広告などに表示することは可能となる。 プレミアリーグによれば、13日に各クラブがギャンブル系のスポンサーを外すことに集合的に同意したとのことだ。 この措置に関して、現在のギャンブル法に関する政府の継続的な見直しの一環とのこと。リーグやクラブ、文化、メディア、スポーツ省が関与する広範な協議に続くものとなる。 なお、掲載終了の期限は2025-26シーズンの終了まで。クラブは、ギャンブル系のスポンサーシップが継続している中でも、次のスポンサーを探すことが可能になるようにサポートを受けるという。 2022-23シーズンに関しては、ボーンマス「Dafabet(フィリピン)」、ブレントフォード「Hollywoodbets(南アフリカ)」、エバートン「Stake.com(キュラソー)」、フルアム「W88t(フィリピン)」、リーズ・ユナイテッド「SBOBET(フィリピン)」、ニューカッスル「FUN88(イギリス)」、サウサンプトン「Sportsbet.io(キュラソー)」、ウェストハム「Betway(マルタ)」と中堅以下のクラブの多くが支援を受けている。総額は6000万ポンド(約100億円)と推定されている。 イギリス国内ではギャンブル依存症が予てから問題視されており、政府は禁止する動きを見せていなかったものの、プレミアリーグが自発的に禁止の動きを見せることを願っていたようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】今季ギャンブル関連の胸スポンサーがついている8クラブのユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <span class="paragraph-subtitle">◆ウェストハム</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ボーンマス</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ブレントフォード</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆エバートン</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆フルアム</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆リーズ・ユナイテッド</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆ニューカッスル</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <span class="paragraph-subtitle">◆サウサンプトン</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/premier230413_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 写真:Getty Images 2023.04.13 22:25 Thu5