長野、シュタルフ悠紀リヒャルト監督を成績不振で解任…「総合的に判断した結果、やむを得ず」

2023.08.28 09:55 Mon
©︎J.LEAGUE
AC長野パルセイロは28日、シュタルフ悠紀リヒャルト監督(39)の解任を発表した。後任監督は近日中に知らせる見込みだという。

シュタルフ悠紀監督は2019年にY.S.C.C.横浜の監督になり、2022年から長野を指揮。今季は序盤こそ首位に立つ時期もあったが、5月下旬から9戦未勝利に陥ると、直近5試合でも2勝3敗と負け星が先行している。

現在は2連敗中で、順位も昇格ラインまで11ポイント差の15位。27日をもってシュタルフ悠紀監督の解任を決めた代表取締役社長の今村俊明氏は決断理由を次のように説明した。
「平素より、株主・スポンサーの皆様をはじめ、ファン・サポーターの皆様、試合運営ボランティアをはじめサポートスタッフの皆様、地域の皆様からの多大なご支援ご声援を賜り心より感謝申し上げます」

「このたび、トップチームのシュタルフ悠紀監督を解任することを決断いたしました。理由は成績不振です」
「この決断に至るまで社長である私自身、葛藤の日々であり、断腸の思いです。シュタルフ監督にチームの指揮を委ねた以上、今シーズンの最後の最後までクラブとして最大限のサポートをし続ける、その姿勢を貫きたいと考えていましたが、総合的に判断した結果、やむを得ず解任という決断に至りました」

「新監督については、近日中に発表できる見込みです。我々は、今シーズンでのJ2昇格を諦めてはいません。まずはチームの早期立て直しを図り、目の前の1試合1試合に最善の準備をし、勝利を目指して全力で戦います」

「引き続き、ご支援ご声援を賜りますようお願い申し上げます」

また、シュタルフ悠紀監督は「AC長野パルセイロファミリーの皆様へ、誠に残念ながら8月27日をもって契約解除となりました」と報告し、各方面に言葉を送った。

「いつも応援してくれた皆様の期待に応えることができず、たいへん申し訳なく思っています」

「長野の監督に就任した時の喜びは昨日のことのように覚えています。大きな使命感と覚悟を持ってこのクラブを悲願のJ2昇格へと導けるよう、これまで日々自分の持っている全てを捧げて参りました。私の人生を賭けた挑戦が道半ばで途絶えてしまい、とても悔しいです」

「選手・スタッフの皆さん、すみませんでした。最後まで皆さんと共に戦い優勝トロフィーを掲げたかったです。皆さんの努力を勝ち星に繋げられないゲームが多く悔しかったです。約1年9カ月と短い時間ではありましたが、去年と今年を共に戦ってくれた皆さんと過ごした日々は、私の人生を豊かにしてくれました。信州ダービーでの2連勝は一生忘れません。皆さんから学んだことを自分の成長に繋げてもっと良い指導者になれるように頑張ります」

「パルセイロのファン・サポーター、そして、パートナーの皆様、こんな形でのお別れとなってしまい悲しいです。良い時も悪い時も共に戦ってくれて本当に嬉しかったです。「シュタルフ長野コール」には何度も救われました。皆様の夢を叶えられず申し訳ない気持ちでいっぱいです。最後まで戦いたかったです。長野がよりオレンジになれるよう、クラブを、選手たちをこれからもよろしくお願い致します」

「今年のJ3は大混戦です。残り14ゲームを残し昇格圏との勝ち点差はわずかに11と、まだまだ可能性は十分に残されています。今週末には首位の愛媛FCとの直接対決が控えています。みんながOne Teamで力を合わせれば絶対に大丈夫。私はクラブを離れることになりましたが、自分のチームが残り14ゲームで底力を見せて大逆転優勝を成し遂げる姿を信じて応援しています」

「最後に、皆さんが少しでもEnjoy Footballできたのであればこれ以上の幸せはありません」

シュタルフ悠紀リヒャルトの関連記事

Jリーグは11日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではサンフレッチェ広島に加入したFWヴァレール・ジェルマンがAリーグ・メンでの出場停止消化のために不在に。 J3では第4節のヴァンラーレ八戸戦で退場処分を受けたSC相模原のシュタルフ悠紀リヒャルト監督が1試合の1試合のベンチ入り停止処分となった。 2025.03.11 20:14 Tue
thumb 9日、明治安田J3リーグ第4節の4試合が各地で行われた。 1試合未消化で1勝1分けのヴァンラーレ八戸は、1勝2敗のSC相模原をホームに迎えた一戦。前半から2点のリードを得たのは相模原。19分のPKのピンチをGKノアム・バウマンが救うと、2分後に武藤雄樹が右クロスに合わせて先制。29分には再び武藤が右クロスからヘデ 2025.03.09 17:09 Sun
SC相模原は9日、シュタルフ悠紀リヒャルト監督(40)の契約更新を発表した。 ドイツ人の父を持つシュタルフ悠紀リヒャルト監督は2019年にY.S.C.C.横浜を指揮。その後、AC長野パルセイロやU-20ブリーラム・ユナイテッドとの兼任でU-20タイ代表を率い、今年6月から相模原でJリーグに復帰した。 相模原 2024.12.09 08:58 Mon
29日、明治安田J3リーグ第19節の8試合が全国各地で行われた。 この試合でシーズンを折り返すことになるJ3リーグ。首位の大宮アルディージャ(勝ち点43)はホームに最下位のいわてグルージャ盛岡(勝ち点13)を迎えた。 勝ち点差が「30」と大きく差のある両者。まずは岩手がチャンス。4分、ボックス左でFKを獲得 2024.06.29 21:28 Sat
SC相模原は26日、シュタルフ悠紀氏(39)が新監督に就任することを発表した。 相模原は今シーズンの明治安田J3リーグで18試合を終えて5位。昇格プレーオフ圏内にいる中、19日に戸田和幸監督を電撃的に解任。大きな話題を呼んでいた。 そんな中、新監督にシュタルフ悠紀氏を招へい。これまでY.S.C.C.横浜、A 2024.06.26 12:01 Wed

AC長野パルセイロの関連記事

thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相 2025.05.12 19:30 Mon
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun

J3の関連記事

thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue
アスルクラロ沼津は13日、いわきFCからFW白輪地敬大(23)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。背番号は「23」に決定。期限付き移籍期間は2026年1月31日までとなり、同期間いわきと対戦する全ての公式戦に出場できない契約となっている。 なお、白輪地は特別登録期間(6月1日~6月10日)での登録となるため、 2025.05.13 17:20 Tue

シュタルフ悠紀リヒャルトの人気記事ランキング

thumb
1

守護神負傷&監督退場の相模原、武藤雄樹の2発で今季2勝目! 高知はJ初勝利【明治安田J3第4節】

9日、明治安田J3リーグ第4節の4試合が各地で行われた。 1試合未消化で1勝1分けのヴァンラーレ八戸は、1勝2敗のSC相模原をホームに迎えた一戦。前半から2点のリードを得たのは相模原。19分のPKのピンチをGKノアム・バウマンが救うと、2分後に武藤雄樹が右クロスに合わせて先制。29分には再び武藤が右クロスからヘディングで追加点を奪う。 後半に入ると八戸が反撃。49分、佐藤碧のシュートをGKバウマンがこぼすと、井波勇太が抜け目なく押し込む。このシーンでバウマンが負傷交代すると、終盤には審判への抗議によるシュタルフ悠紀ヒャルト監督の退場もあった相模原だが、1-2で八戸を振り切って今シーズン2勝目を手にしている。 無敗を継続しながら2試合連続ドローのアスルクラロ沼津は、降格組で2連敗中の栃木SCとホームゲーム。栃木SCは立ち上がりから菅原龍之助に決定機があったが、シュートは枠の左。沼津もチャンスを活かせず前半を終える。 58分に棚橋尭士が決定機を迎えた栃木SCは、81分に揚石琉生の直接FKがクロスバーを直撃。直後には矢野貴章のヘディングシュートもあったが、結局ゴールは奪えずゴールレスドローで決着した。 開幕戦こそ落としたものの、その後2連勝のテゲバジャーロ宮崎は、まだ勝利がない松本山雅FCとホームで対戦。どちらもチャンスを作ったが最終局面での精度を欠き、こちらもゴールレスドローで終えている。 昇格組でJリーグ初勝利を狙う高知ユナイテッドSCは、1勝1分けのツエーゲン金沢とアウェイで対戦。16分に小林心が2試合連続ゴールを奪うと、54分には2点目をゲット。金沢の反撃を土信田悠生の1点にとどめ、記念すべきJリーグ初勝利を手にした。 ◆明治安田J3リーグ第4節 ▽3月9日(日) ヴァンラーレ八戸 1-2 SC相模原 ツエーゲン金沢 0-0 高知ユナイテッドSC アスルクラロ沼津 0-0 栃木SC テゲバジャーロ宮崎 0-0 松本山雅FC ▽3月8日(土) 福島ユナイテッドFC 4-3 FC岐阜 AC長野パルセイロ 1-2 栃木シティ 奈良クラブ 2-1 FC琉球 FC大阪 1-0 ガイナーレ鳥取 ギラヴァンツ北九州 2-0 カマタマーレ讃岐 鹿児島ユナイテッドFC 5-2 ザスパ群馬 2025.03.09 17:09 Sun

AC長野パルセイロの人気記事ランキング

1

【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に

Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue
2

群馬が長野の主力DF船橋勇真を完全移籍で獲得「自分の持てる限りの力を全力で出し切ります!」

ザスパクサツ群馬は29日、DF船橋勇真(26)のAC長野パルセイロからの完全移籍加入を発表した。 船橋は江戸川大学から2020年にY.S.C.C.横浜へ入団し、昨シーズン長野へ完全移籍。2年目の今シーズンは明治安田生命J3リーグで34試合5得点とキャリアハイの成績を残した。 船橋は両クラブを通じてコメントしている。 ◆AC長野パルセイロ 「この度、ザスパクサツ群馬に移籍することになりました。長野に来て初めてのことがたくさんあり、自分がどれだけ幸せであるかを改めて感じました。度重なるケガで苦しかったことも、自分の成長だと実感しています」 「昇格という目標を達成せずに立ち去る形になってしまい、身勝手なことかも知れませんが、僕は長野が大好きです。素晴らしいスタジアム、暖かいサポーターの方々、背中を押してくれる熱い応援、僕は本当に幸せでした。どこへ行っても永遠のサッカー小僧であり続け、感謝と笑顔を忘れない人であり続けます。お世話になった皆さんに成長と活躍と笑顔を届けます! またお会いした時には明るく楽しく声をかけて下さい! 2年間ありがとうございました!!」 ◆ザスパクサツ群馬 「ザスパクサツ群馬に関わる全ての皆様、この度AC長野パルセイロから来ました、船橋勇真です。このクラブの為に自分の持てる限りの力を全力で出し切ります! 全員で歓喜できる、笑顔の絶えないシーズンを目指しましょう! 応援よろしくお願いします!」 2023.12.29 21:26 Fri
3

今治退団のMF安藤一哉が長野へ完全移籍加入!「見ている方をワクワクさせるプレーを」

AC長野パルセイロは29日、FC今治のMF安藤一哉(26)が完全移籍で加入することを発表した。 安藤は千葉県出身で、ジェフユナイテッド千葉の育成組織育ち。東京農業大学から2020年にガイナーレ鳥取に加入し、今シーズンから今治でプレー。J3で22試合3得点、天皇杯で2試合に出場していたが、4日に今治から退団が伝えられていた。 長野加入に際し、安藤はクラブ公式サイトを通じて意気込みを語っている。 「長野パルセイロのファン・サポーターの皆さん、来季よりよろしくお願いします」 「いろんな方への感謝の気持ちをピッチで表現し、見ている方をワクワクさせるようなプレーをします!目標を成し遂げられるよう自分の持っているものを全て出し、全力を尽くします。よろしくお願いします」 2023.12.29 22:10 Fri
4

名古屋から長野へ期限付き移籍中のDF行徳瑛、右ヒザじん帯損傷で全治8週間

AC長野パルセイロは31日、DF行徳瑛の負傷を報告した。 行徳は17日のトレーニング中に負傷。右ヒザ内側側副じん帯損傷と診断され、全治8週間の見込みとなっている。 2023年に静岡学園高校から名古屋グランパスに加入した行徳。プロ2年目の今シーズンは天皇杯で1試合に出場したなか、8月に長野へ育成型期限付き移籍。ここまで明治安田J3リーグで1試合プレーしていた。 2024.10.31 14:29 Thu
5

J3入会高知のMF樋口叶が長野へ完全移籍「全ての感情が出てくるほど充実した3年間を過ごすことができました」

高知ユナイテッドSCは26日、MF樋口叶(23)がAC長野パルセイロへ完全移籍すると発表した。 樋口は熊本県出身で、2020年にロアッソ熊本でトップ昇格。22年にJFL高知へ、MF田尻康晴(今季引退)と共に期限付き移籍し、翌23年からは2人揃って完全移籍に切り替わった。 今季は2列目左の主力としてプレーし、高知のJ3リーグ入会に貢献。2025シーズンから高知が同じカテゴリーとなる長野への完全移籍となり、クラブからコメントを寄せている。 ◆高知ユナイテッドSC 「高知ユナイテッドSCに関わる全ての皆さま、たくさんのご支援、ご声援ありがとうございました。このたび、AC長野パルセイロへ移籍することになりました」 「レンタルの時から含めて3年間本当に濃い時間を過ごすことができました。天皇杯、国体優勝、春野での入場者数11085人、そして今シーズンJがなかった高知県にJリーグチーム誕生。 数々の歴史を塗り替えたメンバーの一員になれたこと本当に誇りに思います」 「山本志穂美社長をはじめ、フロントスタッフ、コーチングスタッフ、選手、スポンサーの方々、ファンサポーターの皆さま、そして高知県が一体となり、同じ方向を向いて本気で取り組んだ結果がJリーグチーム誕生に繋がったと思います」 「思い返せば、楽しくて、嬉しくて、悲しくて、寂しくて、恋しくて、全ての感情が出てくるほど充実した3年間を過ごすことができました」 「こんな素晴らしいクラブ、高知県を離れるのは寂しいですが、新しい挑戦を決断した以上、また本気でサッカーと向き合って頑張りたいと思います。次は対戦相手として春野に戻ってくることになるので、バチバチ熱い戦いをしましょう」 「最後に、人も場所も素晴らしいこの高知県でプレー出来たこと、そして何よりJクラブがなかった高知県にJクラブを誕生させたメンバーでいれたこと本当に嬉しく思います。高知県に来てよかった。心の底からそう思います」 「高知県で出会った全ての皆さま、僕の人生を豊かにしてくださり本当にありがとうございました」 2024.12.26 16:20 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly