2部降格のヘルタ、ブライトンのポーランド代表DFカルボフニクを完全移籍で獲得…昨季はデュッセルドルフでプレー
2023.08.08 19:30 Tue
ヘルタ・ベルリンは8日、ブライトン&ホーヴ・アルビオンのポーランド代表DFミハウ・カルボフニク(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。
契約期間は2026年夏までの3年間。背番号は「6」に決まった。
カルボフニクはレギア・ワルシャワの下部組織育ちで、2019年2月にファーストチームに昇格。2020年10月にブライトンへと完全移籍した。
そのままレギア・ワルシャワへレンタル移籍すると、2021年8月にいはオリンピアコス、2022年8月にはフォルトゥナ・デュッセルドルフへとレンタル移籍。ブライトンでは2試合のプレーに終わり、ヘルタ・ベルリンへと完全移籍することとなった。
左サイドバックを主戦場に、ボランチや右サイドバック、センターバックでもプレー可能なカルボフニクは、2022-23シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で26試合に出場し1ゴール5アシストを記録。MF田中碧、DF内野貴史ともチームメイトとしてプレーしていた。
契約期間は2026年夏までの3年間。背番号は「6」に決まった。
カルボフニクはレギア・ワルシャワの下部組織育ちで、2019年2月にファーストチームに昇格。2020年10月にブライトンへと完全移籍した。
左サイドバックを主戦場に、ボランチや右サイドバック、センターバックでもプレー可能なカルボフニクは、2022-23シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で26試合に出場し1ゴール5アシストを記録。MF田中碧、DF内野貴史ともチームメイトとしてプレーしていた。
ヘルタ・ベルリンは、2022-23シーズンのブンデスリーガで最下位に終わり、2.ブンデスリーガに降格。昇格を目指すシーズンとなる。
ミハウ・カルボフニクの関連記事
ヘルタ・ベルリンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
ミハウ・カルボフニクの人気記事ランキング
1
CL制覇のFWレヴァンドフスキは休養のため招集外、ポーランド代表メンバーが発表《UEFAネーションズリーグ》
ポーランドサッカー協会(PZPN)は24日、9月に行われるUEFAネーションズリーグに向けたポーランド代表メンバー27名を発表した。 イェジー・ブジェンチェク監督は、ヘルタ・ベルリンのFWクシシュトフ・ピョンテクやナポリのFWアルカディウシュ・ミリク、MFピオトル・ジエリンスキ、ユベントスのGKヴォイチェフ・シュチェスニーらを招集した。 一方で、エースでもあるバイエルンのFWロベルト・レヴァンドフスキは招集外に。長いシーズンを戦い終え、チャンピオンズリーグを制したことでの肉体的、精神的疲労を考慮し、休養期間に当てるためとのことだ。 ポーランドは、ネーショズリーグのリーグA・グループ1に所属。9月4日にアウェイで昨年準優勝のオランダ代表と、7日にアウェイでボスニア・ヘルツェゴビナ代表と対戦する。今回発表されたメンバーは以下の通り <span style="font-weight:700;">◆ポーランド代表メンバー27名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ヴォイチェフ・シュチェスニー</span>(ユベントス/イタリア) <span style="font-weight:700;">ウカシュ・スコルプスキ</span>(ボローニャ/イタリア) <span style="font-weight:700;">バルトロミエ・ドラゴウスキ</span>(フィオレンティーナ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ウカシュ・ファビアンスキ</span>(ウェストハム/イングランド) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">アルトゥール・イェンドジェイチク</span>(レギア・ワルシャワ) <span style="font-weight:700;">ミハウ・カルボフニク</span>(レギア・ワルシャワ) <span style="font-weight:700;">パヴェル・ボシュニエヴィク</span>(グルニク・ザブジェ) <span style="font-weight:700;">トマシュ・ケジオラ</span>(ディナモ・キエフ/ウクライナ) <span style="font-weight:700;">マチェイ・リブス</span>(ロコモティフ・モスクワ/ロシア) <span style="font-weight:700;">カミル・グリク</span>(ベネヴェント/イタリア) <span style="font-weight:700;">セバスティアン・ウォルキエビッツ</span>(カリアリ/イタリア) <span style="font-weight:700;">バルトシュ・ベレシュインスキ</span>(サンプドリア/イタリア) <span style="font-weight:700;">ヤン・ベドナレク</span>(サウサンプトン/イングランド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ヤクブ・モダー</span>(レフ・ポズナニ) <span style="font-weight:700;">カミル・ジョジアク</span>(レフ・ポズナニ) <span style="font-weight:700;">プルゼミスラフ・フランコフスキ</span>(シカゴ・ファイアー/アメリカ) <span style="font-weight:700;">ヤツェク・ゴラルスキ</span>(カイラト/カザフスタン) <span style="font-weight:700;">グジェゴシュ・クリホヴィアク</span>(ロコモティフ・モスクワ/ロシア) <span style="font-weight:700;">セバスティアン・シマンスキ</span>(ディナモ・モスクワ/ロシア) <span style="font-weight:700;">ダミアン・カジョル</span>(ディナモ・ザグレブ/クロアチア) <span style="font-weight:700;">マテウシュ・クリッヒ</span>(リーズ・ユナイテッド/イングランド) <span style="font-weight:700;">カミル・グロシツキ</span>(WBA/イングランド) <span style="font-weight:700;">カロル・リネティ</span>(サンプドリア/イタリア) <span style="font-weight:700;">ピオトル・ジエリンスキ</span>(ナポリ/イタリア) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">クシシュトフ・ピョンテク</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">アルカディウシュ・ミリク</span>(ナポリ/イタリア) <span style="font-weight:700;">アダム・ブクサ</span>(ニューイングランド・レボリューション/アメリカ) 2020.08.25 11:48 Tueヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング
1
マテウス・クーニャ移籍迫るヘルタ、ホッフェンハイムからベルフォディルを獲得!
ヘルタ・ベルリンは23日、ホッフェンハイムから元アルジェリア代表FWイシャク・ベルフォディル(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間などに関する詳細は明かされていない。 リヨンでプロキャリアをスタートしたベルフォディルは、その後イタリアに活躍の場を移してパルマやインテル、リヴォルノでプレー。2016年にはベルギーの名門スタンダール・リエージュに完全移籍を果たし、2017-18シーズンは1年間のレンタルでブレーメンでもプレー。 その後、2018年には190cmを超える長身と懐深いボールキープを生かしたポストプレーといった多彩なプレーの引き出しが評価されてホッフェンハイムに加入。 加入初年度はブンデスリーガで16ゴールを挙げる見事な活躍を披露したが、2019年9月にヒザ前十字じん帯断裂の重傷を負って以降は、思うような活躍を見せられず。今シーズンのホッフェンハイムでは構想外の扱いとなっていた。 なお、ベルフォディルを獲得したヘルタではU-24ブラジル代表FWマテウス・クーニャ(22)のアトレティコ・マドリー移籍が迫っており、元アルジェリア代表FWの獲得は穴埋め補強の一環としてのもののようだ。 2021.08.24 06:30 Tue2
カタールのアル・ガラファがアルジェリア代表2選手を獲得、ヘルタFWベルフォディル&メスMFブラヤと2年契約
カタール・スターズリーグのアル・ガラファは21日、ヘルタ・ベルリンのアルジェリア代表FWイシャク・ベルフォディル(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年までの2年間となる。 ベルフォディルは、リヨンの下部組織で育ち、ボローニャやパルマ、インテル、リヴォルノといったイタリアのチームでプレー。その後、UAEのバニーヤースSCに加入すると、スタンダール・リエージュ、ブレーメン、ホッフェンハイムとヨーロッパに復帰。昨夏ヘルタ・ベルリンに完全移籍で加入していた。 ヘルタ・ベルリンでは、公式戦30試合で6ゴール3アシストを記録。しかし、今季はメンバーから外れていた。 なお、アルジェリア代表として19試合に出場し2ゴールを記録している。 また、フランスのメスから同じくアルジェリア代表MFファリド・ブラヤ(29)も獲得。こちらも2年契約を結んだ。 ブラヤはクレルモンやバスティア、ジローナ、メスでプレー。メスでは公式戦132試合で18ゴール20アシストを記録。リーグ・アンでは通算85試合12ゴール12アシスト、リーグ・ドゥでは104試合で13ゴール12アシストを記録していた。 2022.08.22 09:35 Mon3
ヘルタがクロアチア代表DFウレモビッチを獲得、今年3月まではロシアでプレー
ヘルタ・ベルリンは5月31日、クロアチア代表DFフィリプ・ウレモビッチ(25)の獲得を発表した。契約期間は2026年までの4年間となる。 ウレモビッチはアカデミー時代を過ごしたツィバリアから、2016年夏に母国の強豪であるディナモ・ザグレブへ移籍。その後はスロベニアのNKオリンピアを経て、2018年夏からはロシアのルビン・カザンでプレーしていた。 しかし、今年2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まると、国際サッカー連盟(FIFA)は両国のリーグに所属する外国籍選手におけるシーズン中の移籍を特例で許可。ウレモビッチもこのルールに則って、イングランド2部のシェフィールド・ユナイテッドへと加入すると、ルビン・カザンとの契約が切れる今季終了まで在籍し、公式戦3試合に出場した。 クロアチア代表では2020年9月のフランス代表戦でデビュー。昨夏開催のユーロ2020では登録メンバーから外れるも、国内屈指のセンターバックとして評価を受けている。 2022.06.01 18:23 Wed4
ヘルタ・ベルリン、ヤングボーイズからFWカンガを完全移籍で獲得
ヘルタ・ベルリンは30日、ヤングボーイズのフランス人FWウィルフリード・カンガ(24)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで背番号は18を着用する。 ステップアップを果たしたカンガは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「ヘルタは僕を最も必要としてくれたクラブであり、必要としてくれていると感じさせてくれたクラブでした。このクラブは、僕がさらに成長するためのあらゆる条件を整えてくれる素晴らしいクラブだ!」 パリ・サンジェルマンの下部組織で育ったカンガは、2016年にトップチームに昇格。しかし、下部リーグのクレテイユへ即レンタルに出されると、翌年にアンジェへ完全移籍。2017年8月27日に行われたリール戦でリーグ・アンデビューを飾ると、3年半の在籍で公式戦36試合に出場し3ゴールを記録。 2020年9月からはカイセリスポルでプレーし、昨夏にヤングボーイズへ加入。ヤングボーイズでは、主力として公式戦41試合に出場し15ゴール5アシストを記録していた。 2022.07.31 00:50 Sun5