山形がジュニアから在籍のGK上林大誠、ユースから在籍のDF千葉虎士の来季昇格内定を発表
2023.07.17 14:45 Mon
モンテディオ山形は17日、ユース所属のGK上林大誠(17)、DF千葉虎士(17)の来季トップチーム昇格内定を発表した。上林は山形県出身で、ジュニアから所属。千葉は宮城県出身で、エスペランサ登米FCからユースに入団していた。
両選手はクラブを通じてコメントしている。
◆GK上林大誠
「来季からトップチームに昇格することが決まりました。上林大誠です。スクールの時からお世話になったこのクラブでプロサッカー選手としてのキャリアをスタートできる事ができとても嬉しく思います」
「自分の成長とチームの目標達成に向けて全力で頑張ります。そして、アカデミーの選手などに夢や希望を持たせられるような選手になれるように頑張ります。応援よろしくお願いします!」
「この度、2024シーズンからトップチームに昇格することが決まりました、千葉虎士です。宮城の街クラブからユースに加入して、僕を育ててくれたこのモンテディオ山形で幼い頃からの夢であったプロサッカー選手としてのキャリアをスタートできることを大変嬉しく思います」
「これまで自分を支えてくれた家族、指導していただいたスタッフの方々、仲間、友人、ユースの試合で一緒に戦ったサポーター、関わってくださった皆さんに1日でもはやくピッチに立って恩返しできるように精進していきます。日々努力し、謙虚さを忘れずに、常に向上心を持ち、そして全力でサッカーを楽しみモンテディオ山形の勝利に貢献できる選手になれるように頑張ります。応援よろしくお願いします!」
両選手はクラブを通じてコメントしている。
「来季からトップチームに昇格することが決まりました。上林大誠です。スクールの時からお世話になったこのクラブでプロサッカー選手としてのキャリアをスタートできる事ができとても嬉しく思います」
「自分の成長とチームの目標達成に向けて全力で頑張ります。そして、アカデミーの選手などに夢や希望を持たせられるような選手になれるように頑張ります。応援よろしくお願いします!」
◆DF千葉虎士
「この度、2024シーズンからトップチームに昇格することが決まりました、千葉虎士です。宮城の街クラブからユースに加入して、僕を育ててくれたこのモンテディオ山形で幼い頃からの夢であったプロサッカー選手としてのキャリアをスタートできることを大変嬉しく思います」
「これまで自分を支えてくれた家族、指導していただいたスタッフの方々、仲間、友人、ユースの試合で一緒に戦ったサポーター、関わってくださった皆さんに1日でもはやくピッチに立って恩返しできるように精進していきます。日々努力し、謙虚さを忘れずに、常に向上心を持ち、そして全力でサッカーを楽しみモンテディオ山形の勝利に貢献できる選手になれるように頑張ります。応援よろしくお願いします!」
1
2
上林大誠の関連記事
モンテディオ山形の関連記事
J2の関連記事

記事をさがす
|
上林大誠の人気記事ランキング
1
アジア王者としてU-17W杯に臨むU-17日本代表メンバーが発表! 熊本FW道脇豊らを招集【U-17W杯】
日本サッカー協会(JFA)は25日、U-17ワールドカップ(W杯)に臨むU-17日本代表メンバーを発表した。 11月10日に開幕するU-17W杯。新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で2021年の大会が中止。2023年にペルーで開催される予定だったが開催を返上。インドネシアで開催されることが決定した。 チームを率いる森山佳郎監督は、J2でプレーするFW道脇豊(ロアッソ熊本)を招集。その他、Jリーグのユースに所属するMF山本丈偉(東京ヴェルディユース)やMF佐藤龍之介(FC東京U-18)、MF矢田龍之介(清水エスパルスユース)らを招集。また、高校からもFW名和田我空(神村学園高校)ら4名を招集した。 チームはAFC U-17アジアカップで連覇を達成し出場権を獲得。2019年の前回大会はセネガル、オランダ、アメリカと同様する中で首位通過。しかし、ラウンド16でメキシコに敗れて敗退していた。 今大会は、グループDでアルゼンチン、ポーランド、セネガルと同居。11日の初戦でポーランドと対戦。14日にアルゼンチン、17日にセネガルと対戦する。 森山監督は2017年、2019年とU-17W杯を経験しており今回が3回目。2017年にはMF久保建英(レアル・ソシエダ)、FW中村敬斗(スタッド・ランス)、DF菅原由勢(AZ)、GK鈴木彩艶(シント=トロイデン)と現在の日本代表でプレーする選手たちを擁してベスト16の成績。前回大会は、パリ・オリンピック世代でもあるMF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)やMF三戸舜介(アルビレックス新潟)、DF半田陸(ガンバ大阪)などを擁してベスト16の成績を残していた。 なお、U-17W杯はJ SPORTSで放送される。 ◆U-17日本代表メンバー GK 12.上林大誠(モンテディオ山形ユース) 21.小森春輝(浦和レッズユース) 1.後藤亘(FC東京U-18) DF 3.小杉啓太(湘南ベルマーレU-18) 18.永野修都(FC東京U-18) 17.柴田翔太郎(川崎フロンターレU-18) 4.土屋櫂大(川崎フロンターレU-18) 5.本多康太郎(湘南ベルマーレU-18) 2.松本遥翔(鹿島アントラーズユース) 19.布施克真(日本大学藤沢高校) MF 13.吉永夢希(神村学園高等部) 20.川村楽人(東京ヴェルディユース) 7.中島洋太朗(サンフレッチェ広島F.Cユース) 6.山本丈偉(東京ヴェルディユース) 8.矢田龍之介(清水エスパルスユース) 10.佐藤龍之介(FC東京U-18) FW 9.道脇豊(ロアッソ熊本) 14.名和田我空(神村学園高等部) 16.井上愛簾(サンフレッチェ広島F.Cユース) 15.徳田誉(鹿島アントラーズユース) 11.高岡伶颯(日章学園高校) トレーニングパートナー ※1森壮一朗(名古屋グランパスU-18) ※1前田勘太朗(横浜FCユース) ※2大川佑梧(鹿島アントラーズユース) ※2佃颯太(横浜FCユース) ※1:10月31日まで帯同(国内のみ) ※2:11月12日まで帯同 <span class="paragraph-title">【動画】アジア王者となった名和田我空のパーフェクトFK!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>ビューティフルショット<a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中 <a href="https://t.co/ptqxIOtc8Z">pic.twitter.com/ptqxIOtc8Z</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1675487472845979648?ref_src=twsrc%5Etfw">July 2, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.10.25 14:18 Wed2
U-18日本代表メンバーが発表! 韓国、アルゼンチン、静岡ユースと対戦【SBSカップ国際ユースサッカー】
日本サッカー協会(JFA)は15日、2024 SBSカップ国際ユースサッカーに臨むU-18日本代表メンバーを発表した。 静岡県で行われる大会。U-18日本代表以外に、U-18韓国代表、静岡ユース、U-18アルゼンチン代表が参加し総当たりで行われる。 船越優蔵監督が率いるチームには、高校生から5名が選出。またトップチーム所属選手では、GK上林大誠(モンテディオ山形)、MF山本丈偉(東京ヴェルディ)、FW神代慶人(ロアッソ熊本)が招集されている。 そのほか、トレーニングパートナーにも4名が選ばれており、池田遼(帝京⾧岡高校)、神田龍(名古屋グランパスU-18)、恩田裕太郎(川崎フロンターレU-18)、竹ノ谷颯優スベディ(アルビレックス新潟U-18)は大会前まで帯同する。 日本は22日にU-18韓国代表と初戦を戦い、23日に静岡ユースと対戦。25日にU-18アルゼンチン代表と対戦する。 今回発表されたU-18日本代表メンバー18名は以下の通り。 ◆U-18日本代表メンバー GK 1.上林大誠(モンテディオ山形) 12.内山翔太(アルビレックス新潟U-18) DF 13.永野修都(FC東京U-18) 2.柴田翔太郎(川崎フロンターレU-18) 4.土屋櫂大(川崎フロンターレU-18) 6.斉藤秀輝(大宮アルディージャU18) 3.池間叶(名古屋グランパスU-18) 5.山田海斗(ヴィッセル神戸U-18) 15.布施克真(日本大学藤沢高校) 16.大川佑梧(鹿島アントラーズユース) MF 17.天野悠斗(ガンバ大阪ユース) 14.山本丈偉(東京ヴェルディ) 7.南創太(日章学園高校) 10.大谷湊斗(昌平高校) 11.嶋本悠大(大津高校) FW 9.安野匠(帝京⾧岡高校) 18.ワッドモハメッドサディキ(柏レイソルU-18) 8.神代慶人(ロアッソ熊本) ※トレーニングパートナー(8/18-21のみ参加) 池田遼(帝京⾧岡高校) 神田龍(名古屋グランパスU-18) 恩田裕太郎(川崎フロンターレU-18) 竹ノ谷颯優スベディ(アルビレックス新潟U-18) 2024.08.15 17:40 Thuモンテディオ山形の人気記事ランキング
1
2回戦の対戦カード決定! 磐田vs清水の“静岡ダービー”が実現、2回戦から登場の町田は甲府と連覇目指す名古屋は富山と【YBCルヴァンカップ】
26日、2025Jリーグ YBCルヴァンカップの1回戦が開催された。 すでに20日にも13試合が行われていた中で、13試合が開催。J1勢では清水エスパルスがJ3のSC相模原に勝利した他、J2で首位に立つジェフユナイテッド千葉は、カターレ富山に4-2で敗れる事態に。また、J2に降格した北海道コンサドーレ札幌は福島ユナイテッドFCとの撃ち合いとなり延長戦へ。すると、延長戦に入り守備が崩壊し、6-3で敗退となった。 また、林野火災の影響でFC今治vs徳島ヴォルティスの試合が延期となっており、4月9日に延期試合が開催されることとなっている。 1チームを除いて2回戦に進む27チームが決定。2回戦の対戦カードが決定した。 注目は、ジュビロ磐田vs清水エスパルスの静岡ダービー。今シーズンはカテゴリーが異なるため、リーグ戦での実現がなかった静岡ダービーがカップ戦で実現する。 その他、J1同士の対戦はなく、2回戦から登場するFC町田ゼルビアは、ヴァンフォーレ甲府との対戦が決定。連覇を目指す名古屋グランパスはカターレ富山との対戦が決まった。なお、今治vs徳島の勝者は、セレッソ大阪と対戦する。 2回戦は4月9日(水)、16日(水)に開催される。 <h3>◆YBCルヴァンカップ 2回戦日程</h3> ▽4/9(水) 《19:00》 【28】ヴァンフォーレ甲府 vs FC町田ゼルビア [JIT リサイクルインク スタジアム] 【31】ジュビロ磐田 vs 清水エスパルス [ヤマハスタジアム(磐田)] 【32】レノファ山口FC vs 鹿島アントラーズ [維新みらいふスタジアム] 【35】松本山雅FC vs アルビレックス新潟 [サンプロ アルウィン] 【37】V・ファーレン長崎 vs 湘南ベルマーレ [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 【39】モンテディオ山形 vs 京都サンガF.C. [NDソフトスタジアム山形] ▽4/16(水) 《19:00》 【29】ギラヴァンツ北九州 vs 横浜FC [ミクニワールドスタジアム北九州] 【30】水戸ホーリーホック vs ガンバ大阪 [ケーズデンキスタジアム水戸] 【33】福島ユナイテッドFC vs 柏レイソル [とうほう・みんなのスタジアム] 【34】ブラウブリッツ秋田 vs 東京ヴェルディ [ソユースタジアム] 【36】RB大宮アルディージャ vs FC東京 [NACK5スタジアム大宮] 【40】カターレ富山 vs 名古屋グランパス [富山県総合運動公園陸上競技場] 【41】栃木SC vs アビスパ福岡 [栃木県グリーンスタジアム] 《未定》 【38】FC今治/徳島ヴォルティス vs セレッソ大阪 [未定] 2025.03.26 23:30 Wed2
J2今治が山形戦の開催を決定、林野火災の影響も「多くの方に夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をお届けしていく」
FC今治は28日、30日に予定されている明治安田J2リーグ第7節のモンテディオ山形戦について、予定通り開催することを発表した。 今治市長沢では、23日に林野火災が発生。連日消化活動にあたっているものの、鎮火の目処は立っていない。 26日に開催予定だったYBCルヴァンカップ1回戦の徳島ヴォルティス戦が中止となっていた中、30日の山形戦に関して検討を重ね、予定通り開催することとしたという。 今治は今回の決定について声明を発表。「夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をお届けしたい」とした。 ーーーーー 林野火災については、引き続き沈静化に向け、多くの方々が尽力されていることと存じます。こうした中で試合開催を行うべきかを議論してまいりましたが、FC今治の試合を通じ、多くの方に夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をお届けしていこうと判断し、試合の開催を決定いたしました。 引き続き、FC今治として本災害を受けて何ができるのか、選手やスタッフ一人ひとりが考えながら、行動してまいります。 本試合にお越しいただくファン・サポーターの方に向けて、安心安全な1日であることはもちろん、夢と勇気と希望、そして感動と笑顔をお届けできる1日となるよう、準備を進めてまいります。皆様のお越しをお待ちしております。 ーーーーー 2025.03.28 16:30 Fri3
今治、林野火災の影響も30日の山形戦は開催予定…「状況は刻一刻と変わっている」と28日に開催可否を発表
FC今治は27日、30日に予定されている明治安田J2リーグ第7節のモンテディオ山形戦について発表した。 今治市長沢では、23日に林野火災が発生。連日消化活動にあたっているものの、鎮火の目処は立っていない。 26日に開催予定だったYBCルヴァンカップ1回戦の徳島ヴォルティス戦が中止となっていた中、30日の山形戦に関しては、現時点では開催予定で進めているという。 ただ、「状況は刻一刻と変わってまいりますので、被害や火災の最新情報を引き続き収集しながら、安心安全な1日づくりに向けた議論を続けてまいります」とし、28日(金)の12時ごろに試合開催可否が発表されるという。 今治は「ホームのファン・サポーターの皆さまはもちろん、遠方から来場を予定されております、モンテディオ山形のファン・サポーターの皆さまには、ご心配やご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします」としている。 2025.03.27 22:10 Thu4
徳島が山形戦での電子タバコ使用を報告…当該者にホーム2試合の入場禁止処分
徳島ヴォルティスは27日、観戦ルールに違反を報告した。 問題が発生したのは、23日に開催された明治安田J2リーグ第6節のモンテディオ山形戦。アウェイゲームにおいて、ビジター自由席内において、電子タバコの使用が確認され、山形の観戦ルールで禁止されているものだった。 当該者1名に対し、ホームゲームのリーグ戦2試合の入場禁止処分を発表。第7節RB大宮アルディージャ戦から、4月20日の第10節水戸ホーリーホック戦まで適用され、アウェイゲームも入場禁止となる。 2025.03.27 15:10 Thu5