京都が劇的に競り勝つ! 名古屋は途中出場パトリックの決勝弾に沈む【明治安田J1第21節】
2023.07.16 21:30 Sun
明治安田生命J1リーグ第21節の1試合が16日にサンガスタジアム by KYOCERAで行われ、ホームの京都サンガF.C.が2-1で名古屋グランパスを下した。
天皇杯から敗退済みの関係で日程面で優位な情勢での今節となる15位の京都は前節から3選手が入れ替わり、福岡、平戸、山崎が先発。3位の名古屋は120分の死闘から中3日での戦いだが、出場停止の永井と米本に代わって内田とJ1リーグ初先発のターレスを送り出すにとどめた。
試合は京都が出足の鋭さが際立つ入りになり、早々から相手ゴールに襲いかかる展開に。受ける名古屋はGKランゲラックが最後の砦となりながら、反撃の糸口を探るが、京都のハイプレスに苦しみ、なかなか押し返せない。
そのなか、京都は13分にバイタルエリア右で獲得したFKから、キッカーの平戸による右足キックが右ポストに嫌われ、跳ね返りに金子が頭で反応。それもクロスバーを叩くが、ゴール至近距離の山崎が泥臭く右足で押し込んだ。
京都の徹底した前からのプレスに手を焼き、守りも我慢しきれずの名古屋は15分に右サイドでの細かなパスワークから、バイタルエリア右のキャスパー・ユンカーが振り向きざまに左足。だが、惜しくもクロスバーの上に外れる。
飲水タイム明けから攻めの場面を増やした名古屋は後半の入りからより出力を上げ、全体が前がかりに。58分には山崎にハイラインの裏を突かれるが、GKランゲラックがボックスを飛び出してのカバーで阻み、追加点を許さず。
すると、名古屋は62分にセカンドボールをボックス左で回収したマテウス・カストロが分厚い攻めの起点となり、相手のクリアボールをバイタルエリア中央で拾った和泉が右足シュートをゴール左下に。スコアをイーブンに戻す。
追いついた名古屋は終盤に差しかかってオープンな展開になるなか、ピンチもあるが、75分にキャスパー・ユンカーが独力での中央突破から勝ち越し機。だが、強烈な左足ミドルは惜しくもクロスバーを叩き、チャンスを逃す。
互いに交代カードを切りながら次の1点を目指すなか、後半アディショナルタイムに入ったが、京都が左CKの90+2分にドラマ。ニアサイドの麻田が頭で合わせると、途中出場のパトリックがヘッドで押し込み、勝ち越した。
パトリックがまたも勝負強さを光らせ、競り勝った京都は3試合ぶりの白星。名古屋は3試合ぶりの黒星で2試合未勝利となっている。
京都サンガF.C. 2-1 名古屋グランパス
【京都】
山崎凌吾(前13)
パトリック(後45+2)
【名古屋】
和泉竜司(後17)
天皇杯から敗退済みの関係で日程面で優位な情勢での今節となる15位の京都は前節から3選手が入れ替わり、福岡、平戸、山崎が先発。3位の名古屋は120分の死闘から中3日での戦いだが、出場停止の永井と米本に代わって内田とJ1リーグ初先発のターレスを送り出すにとどめた。
試合は京都が出足の鋭さが際立つ入りになり、早々から相手ゴールに襲いかかる展開に。受ける名古屋はGKランゲラックが最後の砦となりながら、反撃の糸口を探るが、京都のハイプレスに苦しみ、なかなか押し返せない。
京都の徹底した前からのプレスに手を焼き、守りも我慢しきれずの名古屋は15分に右サイドでの細かなパスワークから、バイタルエリア右のキャスパー・ユンカーが振り向きざまに左足。だが、惜しくもクロスバーの上に外れる。
良い流れの京都は20分にも敵陣右サイド深くで相手のスローインにプレスをかけ、山崎がボックス右のスペースにボールを出すと、フリーで受けた木下が相手GKと一対一に。だが、力んだか、右足フィニッシュを枠に飛ばせない。
飲水タイム明けから攻めの場面を増やした名古屋は後半の入りからより出力を上げ、全体が前がかりに。58分には山崎にハイラインの裏を突かれるが、GKランゲラックがボックスを飛び出してのカバーで阻み、追加点を許さず。
すると、名古屋は62分にセカンドボールをボックス左で回収したマテウス・カストロが分厚い攻めの起点となり、相手のクリアボールをバイタルエリア中央で拾った和泉が右足シュートをゴール左下に。スコアをイーブンに戻す。
追いついた名古屋は終盤に差しかかってオープンな展開になるなか、ピンチもあるが、75分にキャスパー・ユンカーが独力での中央突破から勝ち越し機。だが、強烈な左足ミドルは惜しくもクロスバーを叩き、チャンスを逃す。
互いに交代カードを切りながら次の1点を目指すなか、後半アディショナルタイムに入ったが、京都が左CKの90+2分にドラマ。ニアサイドの麻田が頭で合わせると、途中出場のパトリックがヘッドで押し込み、勝ち越した。
パトリックがまたも勝負強さを光らせ、競り勝った京都は3試合ぶりの白星。名古屋は3試合ぶりの黒星で2試合未勝利となっている。
京都サンガF.C. 2-1 名古屋グランパス
【京都】
山崎凌吾(前13)
パトリック(後45+2)
【名古屋】
和泉竜司(後17)
京都サンガF.C.の関連記事
J1の関連記事
|
京都サンガF.C.の人気記事ランキング
1
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue2
16年ぶりJ1の東京V、京都から“緑の血”が流れるFW木村勇大を期限付き移籍で獲得「アカデミーのDNAを持ち続けています!」
東京ヴェルディは28日、京都サンガF.C.のFW木村勇大(22)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなり、京都との公式戦には出場できない。 木村は東京ヴェルディジュニアで育ち、その後ヴィッセル神戸の下部組織に加入しU-12、U-15と昇格。大阪桐蔭高校、関西学院大学へと進学し、2021年に京都に加入した。 今シーズン途中にはツエーゲン金沢へ育成型期限付き移籍。金沢では明治安田生命J2リーグで10試合1得点を記録。京都では、明治安田生命J1リーグで7試合、YBCルヴァンカップで5試合、天皇杯で1試合に出場していた。 東京Vは京都からMF山田楓喜も期限付き移籍で獲得しており、今冬2人目の京都からの補強となる。 木村は両クラブを通じてコメントしている。 ◆東京ヴェルディ 「京都サンガF.C.から加入しました木村勇大です。ヴェルディジュニアに所属していた自分にとっては、『初めまして』ではなく『ただいま』といった感情が強いです!」 「毎日のようによみうりランドに通ってボールを蹴っていたことは昨日のことのように思い出せますし、ヴェルディを離れて10年ちょっと経ちましたが、アカデミーのDNAを持ち続けています!」 「小さいころ毎週のように通っていた味の素スタジアムで今度は自分が選手としてピッチに立ち、大声で歌っていたチャントを聴けると思うとワクワクが止まりません!」 「昇格を果たし、16年ぶりにいるべき場所に戻ってきたヴェルディに舞い戻り、緑のユニフォームに再び袖を通せることが本当にうれしく誇りに思います」 「必ずヴェルディの力になり良い結果を残せるよう、緑のハートをたぎらせて戦います!熱い声援をよろしくお願いします!」 ◆京都サンガF.C. 「自分のことを応援してくれる、期待してくれているファン、サポーターの方々のために、活躍する姿を届けられるよう頑張ります!」 2023.12.28 11:40 Thu3
19位京都に元U-20ブラジル代表ストライカーが加入! FWラファエル・エリアスがクルゼイロから期限付き移籍
京都サンガF.C.は24日、ブラジル人FWラファエル・エリアス(25)のクルゼイロECからの期限付き移籍加入を発表した。今後のメディカルチェックを経て正式契約を結び、期限付き移籍期間は2024年12月31日までとなる。 エリアスはブラジル出身のレフティで、U-20ブラジル代表でもプレーした経歴の持ち主。2018年にパウメイラスでファーストチームデビューを果たすと、その後はブラジル国内の複数クラブやUAEのバニーヤースSCへのレンタル移籍を繰り返し、2023年7月にクルゼイロへ完全移籍した。 今シーズンはカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで5試合1得点の成績を残しており、全公式戦では17試合7ゴールを記録。京都は「パワフルな突破を持ち味とするブラジル人ストライカー。左足でのパンチのあるシュートも武器」と紹介している。 明治安田J1リーグで19位に沈む京都で戦うことになったエリアスは、クラブを通じてコメントしている。 「京都サンガF.C.のユニフォームを着られるこの機会にワクワクし、とても嬉しく思います。少しでも早くチームに適応し、今シーズンの目標を達成するため、チームメイトを助けたいと思います」 「京都サポーターのみなさんには、クラブのユニフォームへの名誉と共に、意志、献身、ゴールを約束します!」 2024.06.24 09:48 Mon4
京都がU-18所属の3選手を2種登録! 昨年も登録のMF尹星俊ら
京都サンガF.C.は7日、京都サンガF.C.U-18に所属しているMF尹星俊(17)、FW酒井滉生(17)、GK本多敦(17)のトップチーム登録(2種登録)を発表した。背番号は尹が「51」、酒井が「52」、本多が「56」に決定している。 尹は大阪府出身で、京都のU-12 SPコースを経てU-15、U-18と昇格。京都府出身の酒井はU-15、U-18と在籍し、長崎県出身の本多はU-18から在籍している。 なお、尹は2024シーズンも8月からトップチーム登録(2種)されていた。 2025.02.07 17:01 Fri5