パブロ・マリがアーセナルからモンツァへ完全移籍…背中刺される悲劇もセリエA残留に貢献
2023.07.01 09:40 Sat
アーセナルは6月30日、スペイン人DFパブロ・マリ(29)がモンツァに完全移籍することを発表した。
マリは、マジョルカの下部組織出身で、ヒムなスティック・タラゴナでプレーしたのち、2016年8月にマンチェスター・シティへと完全移籍。そのままジローナへとレンタル移籍すると、NACブレダ、デポルティボ・ラ・コルーニャへと武者修行を繰り返す。
2019年7月にフラメンゴへと完全移籍。2020年1月にレンタル移籍でアーセナルへと加入すると、同年7月に完全移籍を果たす。
アーセナルでは控えの立ち位置となるが、公式戦22試合で1ゴール。その後、ウディネーゼへのレンタル移籍を経験すると、2022年8月にモンツァへとレンタル移籍。セリエAに初挑戦となったクラブを支え、セリエAで30試合に出場し1ゴール。チームも見事に11位で残留を果たしていた。
昨年10月には通り魔に背中を刺されるという悲劇に遭うが、そこから見事回復。アーセナルは「パブロのクラブへの貢献に感謝し、彼と彼の家族が新たな章で健康と幸福を享受できることを願っている」とエールを送った。
マリは、マジョルカの下部組織出身で、ヒムなスティック・タラゴナでプレーしたのち、2016年8月にマンチェスター・シティへと完全移籍。そのままジローナへとレンタル移籍すると、NACブレダ、デポルティボ・ラ・コルーニャへと武者修行を繰り返す。
2019年7月にフラメンゴへと完全移籍。2020年1月にレンタル移籍でアーセナルへと加入すると、同年7月に完全移籍を果たす。
昨年10月には通り魔に背中を刺されるという悲劇に遭うが、そこから見事回復。アーセナルは「パブロのクラブへの貢献に感謝し、彼と彼の家族が新たな章で健康と幸福を享受できることを願っている」とエールを送った。
パブロ・マリの関連記事
モンツァの関連記事
セリエAの関連記事
|
パブロ・マリの人気記事ランキング
1
パルマがバレンティのAT弾で10人のモンツァを撃破!鈴木彩艶は好守で年内最終戦を勝利に貢献【セリエA】
鈴木彩艶の所属するパルマは28日、セリエA第18節でモンツァと対戦し2-1で勝利した。鈴木はフル出場している。 リーグ戦3連敗中の16位パルマ(勝ち点15)が、公式戦11戦未勝利で最下位に沈むモンツァ(勝ち点10)をホームに迎えた一戦。パルマの鈴木は14試合連続の先発出場となった。 パルマは開始早々にピンチを迎える。2分、カプラーリの左クロスがDFバレンティの踵に当たり浮き球となると、チュリッアが頭で繋いだボールに抜け出したマルディーニがシュート。さらにクロスバーに当たったこぼれ球を再びマルディーニが詰めたが、これはゴール前のDFバレンティがブロック。 畳みかけるモンツァは、クリアボールを回収し二次攻撃を仕掛けると、チュリッアとのワンツーでボックス左ライン際まで抜け出したカプラーリがクロス。このこぼれ球をチュリッアがゴールに流し込んだが、これはカプラーリが折り返した場面でラインを割っており、ノーゴールの判定となった。 何とか失点を凌いだパルマだったが、21分に再びピンチ。中盤右サイドのチュリッアがワンタッチでDFの裏にボールを送ると、このロングパスに反応したカプラーリがボックス右からシュートを放ったが、これはGK鈴木が右手一本で弾き出した。 ゴールレスで迎えた後半、先にチャンスを作ったのはパルマ。51分、エノーのパスでボックス右から侵入しようとしたクリバリがパブロ・マリにライン上で倒されると、VARの末にパルマがPKを獲得。さらにこのプレーでパブロ・マリは2枚目のイエローカードを受け、退場処分となった。 数的優位となったパルマは、このPKをキッカーのエルナニがゴール右に決め切り、先制に成功した。 その後、85分にペドロ・ペレイラのゴールで同点に追いつかれたパルマだったが、試合終了間際にドラマが生まれる。ミハイラの左CKをニアのバレンティが頭で合わせると、これがそのままゴール右隅に吸い込まれ、ネットを揺らした。 直後に試合終了のホイッスル。これが決勝点となり、リーグ戦の連敗を止めたパルマが年内最終戦を勝利で飾った。 パルマ 2-1 モンツァ 【パルマ】 エルナニ(後11) ウタロ・バレンティ(後53) 【モンツァ】 ペドロ・ペレイラ(後40) 2024.12.29 06:55 Sunモンツァの人気記事ランキング
1
新戦力ヨビッチはノーゴール…ミランが21歳FWコロンボのレンタル放出を後悔?
モンツァのU-21イタリア代表FWロレンツォ・コロンボ(21)。ミラン上層部が今夏のレンタル放出を後悔しているという。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 コロンボはミランの下部組織で育ったストライカー。プロ契約締結後は2021年1月からクレモネーゼ、SPAL、レッチェとレンタル生活が続いており、昨季のレッチェでセリエA33試合に出場と、初めてセリエAで主力として1年間戦い抜くも、今季はまたもモンツァへの1年レンタルとなった。 それでもモンツァで順調な滑り出し。昨季の「5」ゴールがセリエAでキャリアハイの数字だが、今季は9試合出場ですでに「3」ゴール。直近のエラス・ヴェローナ戦(3◯1)ではプロキャリア初のドッピエッタ(2ゴール)だ。 一方で、保有元ミランはストライカー陣が昨季からあまり進歩せず。37歳のフランス代表FWオリヴィエ・ジルーは相変わらず健在だが、今夏加入のセルビア代表FWルカ・ヨビッチは未だノーゴール。直近のウディネーゼ戦はジルー&ヨビッチの2トップという“奇策”で臨むも、ほとんど機能せず、ホームで0-1と敗れている。 ヨビッチへの失望が広がるなか、ジルー不在のカリアリ戦(3◯1/9月27日)で1トップを務め、ゴールも決めたスイス代表FWノア・オカフォーは今夏加入でまだ23歳と若く、左ウイングとの両立で今後の成長に期待したいところ。ただ、上層部はコロンボのレンタル放出を後悔しているという。 シーズン途中のレンタル契約打ち切りという選択肢はないようだが、今季終了後のレンタルバック、そして来季の構想入りは限りなく濃厚か。コロンボはミランが手塩にかけて育てた自国のストライカーであり、「なぜヨビッチを獲って、コロンボを放出なのか」という論調は今夏から存在した。 現在の好調をキープし、さらにゴールを積み重ねて、満を持して来季はミランでプレー…コロンボはストライカー。有無を言わせぬ活躍でミラン上層部を納得させてほしい。 2023.11.06 16:20 Mon2
「リバプールがダメというわけではなく…」セリエA最優秀GKディ・グレゴリオの代理人がユベントス入りの経緯明かす「約束を守った」
イタリア人GKミケーレ・ディ・グレゴリオ(26)の代理人が、ユベントス移籍の背景を語った。 インテルの下部組織出身で、以前はレンタル移籍を繰り返していたディ・グレゴリオ。しかし、2020-21シーズンに当時セリエBを戦っていたモンツァに貸し出されると、2022年夏には完全移籍へ移行した。 加入後から正守護神の座を守り、2022-23シーズンにはチームがセリエAへ昇格。セリエAで33試合に出場した2023-24シーズンは、14回のクリーンシートを達成し、リーグ最優秀GK賞にも輝いた。 ユーロ2024を戦うイタリア代表メンバーにこそ入らなかったものの、5日にはユベントスへのステップアップが決定。買取義務付きのレンタル移籍が実現した。 代理人を務めるカルロ・アルベルト・ベッローニ氏は、イタリア『トゥット・スポルト』のインタビューに対応するなかで、今回の移籍の経緯を説明。スポーツ・ディレクター(SD)のクリスティアーノ・ジュントリ氏が、ユベントスやインテル、ラツィオで活躍した元イタリア代表GKに姿を重ね、獲得の熱意を伝えたようだ。 「ディレクターは彼を強く望んでいた。ディ・グレゴリオのプレーにアンジェロ・ペルッツィを見たと何度も言っていた」 「ユベントスへの移籍について交渉していた時、ジュントリはディグレ(ディ・グレゴリオ)に、『勝利するチームは強力なGKによって作られるもので、セリエAで最高のGK、つまりディ・グレゴリオをチームに迎え入れたい』と言っていた」 「我々は、他のクラブならもっと魅力的だったかもしれない経済的な部分に目を向けなかった。ヴェッキア・シニョーラ(老貴婦人/ユベントス)を高いレベルに戻したいというジュントリ氏の願望に心を打たれたんだ。そしてミケーレは主人公としてその一員になりたいと思っている」 また、6月にはリバプールから高額なオファーも届いていたとのこと。プレミアリーグのクラブよりユベントスを優先した理由を語った。 「レッズからの強い関心があったが、リバプールがダメというわけではなく、ユーベとの約束を守っただけだと強調したい。我々は数カ月前にジュントリと握手を交わしていたし、その合意を尊重したいと考えていた。GKにとってユーベはプレーするのに最適なクラブの代表例だ。歴史が物語っている」 2024.07.10 17:58 Wed3
今季インテル加入の21歳DFパラシオス、最下位モンツァへレンタル移籍
モンツァは29日、インテルからアルゼンチン人DFトマス・パラシオス(21)のレンタル移籍加入を発表した。移籍期間は2024-25シーズン終了までとなる。 パラシオスはU-20アルゼンチン代表歴も持つ左利きの196cmセンターバック。母国アルゼンチンのタジェレスでキャリアをスタートし、インデペンディエンテ・リバダビアへの半年間のレンタル移籍も経験した。 2024年8月に移籍金700万ユーロ(約11億3000万円)+ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)でタジェレスからインテルへ移籍。最終ラインが高齢化の傾向にあるなかでの先行投資となった。 加入後は継続的にベンチ入りし、2024年10月末に行われたセリエA第10節のエンポリ戦で途中出場からインテルデビュー。リーグ戦で2試合、コッパ・イタリアで1試合の出場にとどまっていたなか、セリエA最下位のモンツァで経験を積むことが決まった。 2025.01.29 23:15 Wed4
アタランタがFWダニエル・マルディーニをモンツァから獲得! 昨年10月に祖父、父に続くイタリア代表デビュー
アタランタは1日、モンツァからイタリア代表FWダニエル・マルディーニ(23)の完全移籍加入を発表した。 『フットボール・イタリア』によると、契約期間は2029年6月までで、移籍金は1000万ユーロ(約16億1000万円)+ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)となった。 ダニエル・マルディーニは元イタリア代表DFチェーザレ・マルディーニ氏の孫で、元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏の息子。両者が活躍したミランの下部組織で育ち、2020年2月にファーストチームデビューを飾った。 2021-22シーズンはセリエAで待望の初ゴールを奪うも、なかなか出番を得られず2022年7月にスペツィアへレンタル移籍。2023-24シーズンは前半をエンポリ、後半をモンツァで過ごした。 2024年7月にミランからモンツァへ完全移籍。今シーズンはレギュラーとしてプレーし、セリエAで20試合3ゴール1アシストを記録。レンタル期間も含めた在籍1年間で、通算32試合7ゴール2アシストの成績を残した。 2024年10月にはイタリア代表に初招集され、イスラエル代表戦でデビュー。マルディーニ家はイタリア代表史上初の親子3世代でプレーしたファミリーとなり、ダニエル・マルディーニはここまで2試合キャップを記録している。 2025.02.01 23:40 Sat5