カルチョ屈指の色男・バルザレッティ氏、ウディネーゼのTDに就任!
2023.06.26 21:46 Mon
ウディネーゼは26日、元イタリア代表DFフェデリコ・バルザレッティ氏(41)のテクニカル・ディレクター(TD)就任を発表した。契約期間は2025年6月30日までの2年間となる。
現役時代に長髪を後ろで束ねたサムライヘアがお馴染みだったバルザレッティ氏。甘いルックスも人気を博したサイドバックはユベントスやパレルモなどでプレーし、2014-15シーズンにローマでスパイクを脱いだ。
引退後はローマにとどまり、レンタル移籍している選手を統括するマネージャーとして4年間在籍。退任後は『DAZN』のリポーターや解説者として活躍も、ここ2年はセリエBのヴィチェンツァでスポーツ・ディレクター(SD)も務めていた。
イタリア『カルチョメルカート』によると、バルザレッティ氏はウディネーゼの移籍市場を統括する役割を担うとのこと。カルチョ屈指の色男として知られた41歳は、ウディネーゼを高みへと導く手腕を発揮できるだろうか。
現役時代に長髪を後ろで束ねたサムライヘアがお馴染みだったバルザレッティ氏。甘いルックスも人気を博したサイドバックはユベントスやパレルモなどでプレーし、2014-15シーズンにローマでスパイクを脱いだ。
引退後はローマにとどまり、レンタル移籍している選手を統括するマネージャーとして4年間在籍。退任後は『DAZN』のリポーターや解説者として活躍も、ここ2年はセリエBのヴィチェンツァでスポーツ・ディレクター(SD)も務めていた。
フェデリコ・バルザレッティの関連記事
ウディネーゼの関連記事
セリエAの関連記事
|
ウディネーゼの人気記事ランキング
1
ヒザ負傷で2年もの間戦列を離れているデウロフェウ、ウディネーゼとの契約を解除
ウディネーゼは16日、元スペイン代表FWジェラール・デウロフェウ(30)との契約を双方合意の下で解除したことを発表した。 デウロフェウは2023年1月、サンプドリア戦で右ヒザの負傷を再発。2020年3月には同箇所の前十字靭帯断裂と半月板損傷の大ケガを負っていた中、軟骨感染症もあって復帰が阻まれていた。 1年前には引退も示唆していたデウロフェウだが、状態は良くなっているようでウディネーゼとの契約は解消したものの、復帰に前向きな姿勢を見せている。 「僕はひどい時期を過ごしてきた。2年前のサンプドリア戦で負傷を再発させ、手術後に軟骨感染症を患った。軟骨となると硬くなって骨同士が削り合い、通常のケガを超えた状態になった。2年間、僕は生物学を超えた何かと戦っていた。今は数カ月前より良くなっていて様子を見ているところだ。ウディネーゼとは素晴らしい関係を築いてきた。サポートしてくれたし、僕を待ってくれていたことは大きな価値あることだった。いつか復帰できたらウディネーゼのために、僕を助けてくれた人たちのためにプレーするのは間違いない。契約を解消することで合意したけど、特別な関係は続くよ」 ウディネーゼはデウロフェウの負傷が再発した最中の2023年7月に2026年6月まで契約を延長していた。 2025.01.17 12:00 Fri2
ウディネーゼがカンナバーロ監督の後任決定…今年4月までレギア・ワルシャワ率いたランジャイック氏に
ウディネーゼは14日、コスタ・ランジャイック氏(53)の監督就任を発表した。 ランジャイック氏は母国ドイツで指導者キャリアを歩み出し、デュイスブルクやカイザースラウテルン、1860ミュンヘンなどで監督を歴任。2017年11月からはポーランドに渡り、ポゴン・シュチェチンの指揮を挟み、2022年夏からレギア・ワルシャワを率いた。 レギア・ワルシャワでは1年目にポーランドカップを制し、2023年のポーランド・スーパーカップも優勝。今季もレギア・ワルシャワでスタートしたが、今年4月に解任され、フリーだった。 ウディネーゼでは今年4月からファビオ・カンナバーロ監督(50)が指揮。セリエAで降格危機に瀕するチームを見事に残留の15位フィニッシュに導いたが、自身のインスタグラムで退任を表明していた。 2024.06.14 16:35 Fri3
鈴木彩艶フル出場で好守見せるもウディネーゼにウノゼロ力負け【セリエA】
パルマは1日、セリエA第27節でウディネーゼとのアウェイ戦に臨み、0-1で敗れた。パルマのGK鈴木彩艶はフル出場している。 前節はキヴ監督の初陣となった中、ボローニャにシャットアウト勝利として連敗を4で止めた17位パルマ(勝ち点23)は彩艶が引き続き先発となった。 前節PK強奪で懲罰交代となったルッカが先発した10位ウディネーゼ(勝ち点36)に対し、慎重に構える入りとしたパルマは8分にピンチ。ボックス内からアタにボレーで狙われたが、彩艶が好守で凌いだ。 その後、11分にもトヴァンの直接FKで彩艶を強襲されたパルマの守勢が続くと、24分にもピンチ。トヴァンのパスをボックス左で受けたアタに枠内シュートを打たれたが、ここも彩艶が凌いだ。 しかし35分、トヴァンのミドルシュートがボックス内のバログの腕に当たり、VARの末にPK判定となった。これをトヴァンに決められ、1点ビハインドで前半を終えた。 防戦一方だったパルマは迎えた後半、開始2分に同点の好機。スルーパスを受けたマンがボックス左から決定的なシュートを放ったが、GKパデッリの好守に阻まれた。 しかしその後は重心を上げるパルマが押し込む時間を増やすもシュートに持ち込むには至らない。 ウディネーゼに試合をコントロールされる中、70分にはトヴァンに追加点の絶好機を許したが、ボックス中央から放ったシュートは枠を外れて助かった。 78分にはトヴァンにミドルシュートを叩き込まれるも、VARが入ってその前にルッカにオフサイドがありノーゴールに。 またも助かったパルマは86分にペッレグリーノが立て続けにオンターゲットのシュートを記録するもGKパデッリに阻まれ、そのままウノゼロ敗戦。力負けでキヴ体制連勝とはならなかった。 ウディネーゼ 1-0 パルマ 【ウディネーゼ】 フロリアン・トヴァン(前38)【PK】 2025.03.02 06:43 Sun4
希少なイタリア人センターフォワード…201cmルッカ、今冬ミラン移籍実現せずも夏に向けて別の強豪2クラブがスタンバイ
ウディネーゼがイタリア代表FWロレンツォ・ルッカ(24)の売却を想定。強豪2クラブが本格的にスタンバイしているようだ。 身長201cmのセンターフォワード、24歳ルッカ。その特性ゆえに10代の頃から注目されてきたが、真にトップクラブの興味を引き出したのはポストワークも安定したここ1年ほどで、今季は公式戦26試合で11得点を記録する。 昨年10月にはイタリア代表デビューも飾り、今冬の移籍市場ではミランが獲得候補に。 ミランはサンティアゴ・ヒメネスを確保できなかった場合に備えたプランBだったとされるが、即座にルッカへ乗り換えられるよう、ウディネーゼの要求する3000万ユーロ(約48.1億円)を用意済みだったとも。ヒメネスの移籍金は3200万ユーロ(約51.2億円)と伝えられる。 ミラン移籍はなくなったとみてよさそうなルッカだが、イタリア『カルチョメルカート』いわく、夏に向けてはナポリとローマが獲得へスタンバイ。両クラブは代理人ジュゼッペ・リソ氏とのやりとりを続け、ウディネーゼも評価額を3000万ユーロで固定しているとされる。 2025.02.13 20:13 Thu5