【J1注目プレビュー|第18節:FC東京vs名古屋】決別し新たな一歩、トーキョーは生まれ変われるのか
2023.06.24 09:10 Sat
【明治安田生命J1リーグ第18節】
2023年6月24日(土)
19:00キックオフ
FC東京(12位/19pt) vs 名古屋グランパス(2位/35pt)
[味の素スタジアム]
◆新指揮官の初陣を飾れるか【FC東京】
チームの改革を託し、昨シーズン就任したアルベル・プッチ・オルトネダ監督を解任。志半ばで別れを決断したチームは、後半の巻き返しに期待がかかる。
そのチームを託されたのはピーター・クラモフスキー監督。清水エスパルス、モンテディオ山形を率い、首都クラブへとやってきた。
この監督交代がどのように働くかは未知数。ただ、アルベル監督と決別して迎えたYBCルヴァンカップの京都サンガF.C.戦では、選手たちが勢いのままにプレーし、ピッチで躍動していた。
パッションに溢れるクラモフスキー監督の下で、どのような戦いを見せるか。FC東京の選手が持つ特性とはマッチしそうな指揮官だが、初陣でまずは結果を掴み取りたい。
★予想スタメン[4-3-3]
GK:ヤクブ・スウォビィク
DF:長友佑都、木本恭生、森重真人、徳元悠平
MF:安部柊斗、渡邊凌磨、松木玖生
FW:仲川輝人、ディエゴ・オリヴェイラ、俵積田晃太
監督:ピーター・クラモフスキー
◆初物を食い尽くせ【名古屋グランパス】
リーグ戦4連勝で前半戦をフィニッシュ。2位という位置につけて後半戦をスタートさせる名古屋。初物との勝負は嫌なスタートと言える。
監督交代した相手との初戦は最も難しい。データもなければ、システムや選手起用も不明。予想はいくらでもできるが、蓋を開けなければ分からないというのが本音だろう。
とはいえ、そんなものに左右される必要はない。今季の名古屋の戦いを見せれば、自ずとペースを作れる。守備をしっかりと整え、我慢をして仕留める。決定力の高さと、守備の忍耐力が鍵を握ることになりそうだ。
もちろん、ピッチ上で試合中に修正できればベストだが、躍起になって挑んでくる相手には難しいのが事実。とにかく、自らにベクトルを向けて、選手個々がしっかりとパフォーマンスを出すだけだ。
★予想スタメン[3-4-1-2]
GK:ランゲラック
DF:野上結貴、中谷進之介、藤井陽也
MF:和泉竜司、稲垣祥、米本拓司、森下龍矢
FW:マテウス・カストロ
FW:キャスパー・ユンカー、永井謙佑
監督:長谷川健太
契約上出場不可:内田宅哉
2023年6月24日(土)
19:00キックオフ
FC東京(12位/19pt) vs 名古屋グランパス(2位/35pt)
[味の素スタジアム]
◆新指揮官の初陣を飾れるか【FC東京】
チームの改革を託し、昨シーズン就任したアルベル・プッチ・オルトネダ監督を解任。志半ばで別れを決断したチームは、後半の巻き返しに期待がかかる。
この監督交代がどのように働くかは未知数。ただ、アルベル監督と決別して迎えたYBCルヴァンカップの京都サンガF.C.戦では、選手たちが勢いのままにプレーし、ピッチで躍動していた。
新たなチャレンジにリスクはつきもの。特に、ポジショナルプレーという馴染みの薄いサッカーを体得したいと思えば、今まで以上の戦術理解と、チームとしての約束事が必要に。無意識に頭で考え、プレー判断やダイナミクスは失われるもの。それから解放された雰囲気を感じた。
パッションに溢れるクラモフスキー監督の下で、どのような戦いを見せるか。FC東京の選手が持つ特性とはマッチしそうな指揮官だが、初陣でまずは結果を掴み取りたい。
★予想スタメン[4-3-3]
GK:ヤクブ・スウォビィク
DF:長友佑都、木本恭生、森重真人、徳元悠平
MF:安部柊斗、渡邊凌磨、松木玖生
FW:仲川輝人、ディエゴ・オリヴェイラ、俵積田晃太
監督:ピーター・クラモフスキー
◆初物を食い尽くせ【名古屋グランパス】
リーグ戦4連勝で前半戦をフィニッシュ。2位という位置につけて後半戦をスタートさせる名古屋。初物との勝負は嫌なスタートと言える。
監督交代した相手との初戦は最も難しい。データもなければ、システムや選手起用も不明。予想はいくらでもできるが、蓋を開けなければ分からないというのが本音だろう。
とはいえ、そんなものに左右される必要はない。今季の名古屋の戦いを見せれば、自ずとペースを作れる。守備をしっかりと整え、我慢をして仕留める。決定力の高さと、守備の忍耐力が鍵を握ることになりそうだ。
もちろん、ピッチ上で試合中に修正できればベストだが、躍起になって挑んでくる相手には難しいのが事実。とにかく、自らにベクトルを向けて、選手個々がしっかりとパフォーマンスを出すだけだ。
★予想スタメン[3-4-1-2]
GK:ランゲラック
DF:野上結貴、中谷進之介、藤井陽也
MF:和泉竜司、稲垣祥、米本拓司、森下龍矢
FW:マテウス・カストロ
FW:キャスパー・ユンカー、永井謙佑
監督:長谷川健太
契約上出場不可:内田宅哉
FC東京の関連記事
J1の関連記事
|
FC東京の人気記事ランキング
1
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue2
FC東京GK廣末陸が交通事故、双方にケガなし
▽FC東京は9日、GK廣末陸が同日に交通事故を起こしたことを発表した。 ▽クラブの発表によると、事故は9日の午後6時20分頃に発生。普通乗用車を運転する廣末は、交差点において青信号へ変わったため前進したところ、後方から入り込んできたバイクを避けるためブレーキを踏み少し右に逸れた際、後方から前進してきた隣車線のトラックと接触したという。 ▽なお、クラブは廣末と接触した車輌に乗車されていた方にケガはないことも併せて報告。事故発生後、速やかに警察等、関係各所に連絡をして対応したとしている。廣末はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「この度、私の不注意により事故を起こしてしまい、申し訳ございませんでした。接触した車輌に乗車されていた方をはじめ、たくさんの方々にご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。今後このようなことを二度と起こさないよう、再発防止に努めてまいります。ご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ございませんでした」 2017.06.10 08:00 Sat3
広島がクラブ新の7連勝で首位浮上! トルガイ・アルスランのハットでFC東京を振り切る【明治安田J1第29節】
31日、明治安田J1リーグ第29節のサンフレッチェ広島vsFC東京がエディオンピースウイング広島で行われ、ホームの広島が3-2で勝利した。 前節の柏レイソル戦を2-0の勝利で終え、30年ぶりの6連勝を収めた2位広島。GK大迫敬介が日本代表に選出されたなか、7連勝を狙う今節は塩谷司が外れ、トルガイ・アルスランが先発した。 対するは台風10号の影響で現地入りに苦戦した9位FC東京。5試合勝利から遠ざかっている苦しい状況に不運が重なった。今節は新戦力のエヴェルトン・ガウディーノが初先発し、森重真人や白井康介もスタメン入り。日本代表から招集を受けた長友佑都はベンチスタートとなった。 先にチャンスを作ったのは立ち上がりのFC東京。広島のビルドアップミスを突き、ディエゴ・オリヴェイラが左足シュート。ピンチのきっかけを作ったGK大迫敬介が落ち着いて対応した。 すると5分、広島が先制。満田誠の左クロスからゴール前で混戦が生まれると、セカンドボールを拾ったのはトルガイ・アルスラン。1つかわしてから右足で流し込んだ。 その後は広島がやや優勢ながら一進一退の攻防が続く。そんな状況を打破したのは再びトルガイ・アルスラン。32分、畳み掛けるなかで加藤陸次樹が右サイドからクロスを入れると、一度は防がれながら粘り、こぼれ球にトルガイ・アルスランが反応。右ポケットから振り向きざまのシュートを決めた。 まずは1点を返そうと攻め込むFC東京だが、ファイナルサードをなかなか攻略できず。前半アディショナルタイム前にはエヴェルトン・ガウディーノが切り返しから左足を振るが、強烈なシュートはGK大迫が弾いた。 互いに選手交代なしで迎えた後半は、再びエヴェルトン・ガウディーノがシュート。FC東京が勢いを増していく。 しかし、広島が川辺駿に代えて塩谷司を投入すると、ボックス内で仕掛けた松本泰志がPKを獲得。トルガイ・アルスランが落ち着いて右隅に決め、ハットトリックを達成した。 堪らずFC東京は2枚交代カードを切るが、直後には広島が速攻から新井直人のシュート。殊勲のトルガイ・アルスランらを下げるが、攻撃の手は止まらない。 それでも意地を見せるFC東京。79分、途中出場の俵積田晃太が左サイドを突破すると、折り返しに走り込んだのはこちらも途中出場の小柏剛。押し込んで2点差に詰め寄る。 さらに後半アディショナルタイム、右CKを得ると仲川輝人がショートコーナーを選択。リターンパスを受けてドリブルで切り込み、クロスが相手のオウンゴールを誘った。 選手交代で流れを変えたFC東京だったが、同点は叶わず試合終了。広島がクラブ記録更新の7連勝を達成し、今節引き分けたFC町田ゼルビアと勝ち点55で並ぶことに。得失点差で上回り、首位に浮上した。 サンフレッチェ広島 3-2 FC東京 【広島】 トルガイ・アルスラン(前5、前32、後18) 【FC東京】 小柏剛(後34) OG(後45+1) <span class="paragraph-title">【動画】トルガイ・アルスランがハットトリック! 2点目はGKの股を抜くシュート</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>いとも簡単にゴールを決めてしまう<br>\<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#トルガイアルスラン</a> 今日2得点!<br>ゴール前でのこの落ち着き<br><br>明治安田J1リーグ第29節<br>広島×FC東京<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%B3%B6FC%E6%9D%B1%E4%BA%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#広島FC東京</a> <a href="https://t.co/l6Uh3RjOFj">pic.twitter.com/l6Uh3RjOFj</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1829824616149238161?ref_src=twsrc%5Etfw">August 31, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.31 20:39 Sat
4
間接FKから被弾のFC東京が平山弾で3戦連続のドロー…新潟は連勝逃すも2戦負けなし《J1》
▽18日に味の素スタジアムで行われた明治安田生命J1リーグ・1stステージ第16節のFC東京vsアルビレックス新潟は、1-1のドローに終わった。 ▽試合が動いたのは23分、FC東京のGK秋元がボックス内でファウルを取られて新潟に間接FKのチャンスを献上。すると、キッカーの山崎が素早くリスタートし、成岡が決めて先制した。 ▽しかし、後半に入ると、FC東京が反撃。54分にムリキのパスを受けた平山が左足で同点弾。この勢いのまま終盤にはU-23日本代表のMF中島を投入するなどで猛攻を仕掛けるが、なかなか勝ち越しゴールを奪えない。 ▽結局、試合は1-1で終了のホイッスル。FC東京は3戦連続のドローとなった。一方の新潟は、前節の大宮アルディージャ戦に続く白星こそ逃したが、格上相手に貴重な勝ち点1を手にした。 2016.06.18 23:11 Sat5