レッチェ、今季残留に導いたバローニ監督との延長交渉失敗で退任が決定…
2023.06.21 01:20 Wed
レッチェは20日、マルコ・バローニ監督(59)が今シーズン限りで退任したことを発表した。
セリエA昇格を逃し解任されたエウジェニオ・コリーニ前監督の後任として、2021年7月にレッチェの監督に就任したバローニ監督。就任1年目でチームを2度目のセリエB優勝に導く手腕を発揮。
3季ぶりのセリエAとなった今季は、開幕10試合でわずか1勝と不振に陥ったが、前半戦の終盤には6試合無敗(3勝3分け)と復調。その後も苦しい戦いが続いたが最終的には8勝12分け18肺の16位でセリエA残留を決めた。
クラブは今シーズン限りで契約満了を迎えるバローニ監督に対して、年俸アップを伴う新たな1年契約のオファーを提示したが、同監督側がこれを拒否したため退任が決定したとのことだ。
レッチェは公式サイトで以下のような声明を発表している。
「リエAへの昇格とトップリーグ残留を達成した素晴らしい2年間を経て、レッチェとマルコ・バローニとの関係は素晴らしいまま終わりを迎えることとなった」
「監督およびスタッフには、この成功した2年間で示してくれた献身性とプロ意識に大きな感謝をしたい」
なお、『フットボール・イタリア』によれば、フリーとなるバローニ監督にはヴェローナが新監督就任のオファーを提示しているとのことだ。
セリエA昇格を逃し解任されたエウジェニオ・コリーニ前監督の後任として、2021年7月にレッチェの監督に就任したバローニ監督。就任1年目でチームを2度目のセリエB優勝に導く手腕を発揮。
3季ぶりのセリエAとなった今季は、開幕10試合でわずか1勝と不振に陥ったが、前半戦の終盤には6試合無敗(3勝3分け)と復調。その後も苦しい戦いが続いたが最終的には8勝12分け18肺の16位でセリエA残留を決めた。
レッチェは公式サイトで以下のような声明を発表している。
「クラブとマルコ・バローニ監督および代理人との話し合いの結果、今シーズン限りで満了を迎える契約関係を続けることに合意できなかったことを発表します。レッチェは、監督とそのスタッフに支払う報酬を増やし、1年の延長オファーを提示したが、受け入れられられなかった」
「リエAへの昇格とトップリーグ残留を達成した素晴らしい2年間を経て、レッチェとマルコ・バローニとの関係は素晴らしいまま終わりを迎えることとなった」
「監督およびスタッフには、この成功した2年間で示してくれた献身性とプロ意識に大きな感謝をしたい」
なお、『フットボール・イタリア』によれば、フリーとなるバローニ監督にはヴェローナが新監督就任のオファーを提示しているとのことだ。
レッチェの関連記事
セリエAの関連記事
|
|
レッチェの人気記事ランキング
1
昇格レッチェ、サンプから2選手を補強
レッチェは17日、サンプドリアからイタリア人GKウラジミロ・ファルコーネ(27)、ノルウェー代表MFクリストファー・アスキルドセン(21)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 18日のメディカルチェック受診後に正式加入となる両選手の契約には、レッチェに買い取りオプション、サンプドリアに買い戻しオプションの条項がある。 ローマ生まれでサンプドリアのプリマヴェーラからトップチームに昇格したファルコーネ。イタリアの世代別代表にも招集されてきた実力者だが、サンプドリアのトップチームにはなかなか定着できず。これまでコモやリボルノ、コゼンツァといった国内の下部カテゴリーのクラブへのレンタル移籍を繰り返していた。 昨シーズンはサンプドリアでのキャリアハイとなる公式戦12試合に出場していたが、セリエA昇格のレッチェに旅立つことになった。 一方、母国ノルウェーのスターベクでプロキャリアをスタートしたアスキルドセンは、2020年1月にサンプドリアへステップアップ。すでにノルウェーのA代表デビューも飾っている190cmの大型MFは、昨シーズンのセリエAで途中出場を中心に19試合に出場していた。 2022.07.17 21:17 Sun2
レッチェが昨季レンタルでプレーしたFWウダンをボルドーから完全移籍で獲得
セリエAのレッチェは28日、ボルドーのフランス人FWレミ・ウダン(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2026年夏までの3年間となる。 ウダンは、スタッド・ランスの下部組織育ちで、2016年7月にファーストチームに昇格。2020年1月にボルドーへレンタル移籍した。 2022年8月からはレッチェにレンタル移籍。2023-24シーズンはセリエA31試合で3ゴールを記録していた。 両ウイングやセンターフォワードでプレーするウダンだが、昨季の活躍もありレッチェに完全移籍することが決定した。 2023.08.28 21:15 Mon3
近年は「ワイスピ」にも出演…世界的俳優のヘレン・ミレン、あるセリエAクラブのファンを公言
米国アカデミー賞で主演女優賞受賞の経歴を持つ俳優ヘレン・ミレン(78)が、ある“プロヴィンチャ”クラブのファンであると公言した。 ロシア系イギリス人のヘレン・ミレン。ダイアナ元皇太子妃の逝去に混乱するイギリス王室を描いた「クィーン(2006年)」でヴェネツィア国際映画祭の女優賞、米国アカデミー賞の主演女優賞を受賞した、英国映画界の象徴的存在だ。 78歳となった現在もハリウッドを中心に精力的に活動し、近年は「ワイルド・スピード(邦題)」シリーズに、見事なハンドル捌きでスーパーカーを乗りこなすアウトサイダー老婦人として出演。衰え知らずの存在感が眩しい。 そんなヘレン・ミレンが、イタリアサッカー界の財政規模が小さいクラブ、“プロヴィンチャ”を応援。 ロサンゼルス在住のヘレン・ミレンだが、イタリア南東部のアドリア海に面したプーリア州に別荘を所有し、『フットボール・イタリア』いわく、1年のうち最大6カ月をここで過ごすとのこと。 氏は4日発売のイタリア老舗雑誌『OGGI』で特集インタビューが組まれ、プーリア州への愛を語るとともに、州最南端のレッチェ県を本拠地とするレッチェを応援していると明らかにした。 「プーリアへ初めて来た晩のことをよく覚えています。ワイングラスを片手に『私はここに住まなければいけない』と自分に言い聞かせました。それは希望ではなく、義務的だったのです」 「ひとたびここへ来れば、離れるのが難しくなります。ここを離れたくないがために、どれだけの出演オファーを断ってきたことでしょうか。私は自分がサレント(プーリア州)出身だと感じています」 「そして、私は何度でも繰り返し口にしたい…『Forza Lecce!(フォルツァ・レッチェ)』とね」 ヘレン・ミレンから支持を公言されたレッチェ。今季は序盤戦の好調から一転、連敗続きで残留争いに首を突っ込んだが、直近2試合でローマとのドローを含めて勝ち点4。次は6日、敵地でミランと対戦…サン・シーロで大金星なるか。 2024.04.05 16:45 Fri4
立て直し図るユナイテッドが期待の若手MFドルグ獲得でレッチェと合意、アモリム監督にとって最初のサインに
マンチェスター・ユナイテッドがレッチェのデンマーク代表MFパトリック・ドルグ(20)の獲得で合意に至ったとのことだ。 3シーズン目を迎えるも低迷が続いていたエリク・テン・ハグ体制は昨年10月に終焉となり、ルベン・アモリム監督の下で立て直しを図るユナイテッド。プレミアリーグでは23試合を消化して12位と厳しい状況にあり、今冬の移籍市場で戦力強化があるか注目されていた。 クラブは特に手薄となっている左ウイングバックの補強に動き、ドルグが有力なターゲットに。2700万ユーロ(約44億円)のオファーこそレッチェに拒否されたものの、交渉自体は継続されていた。 そんな中で、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、新たなオファーによってユナイテッドとレッチェは口頭合意に至ったとのこと。移籍金は3000万ユーロ(約48億7000万円)+ボーナス500万ユーロ(約8億1000万円)になると伝えられている。 選手とは数日前に長期契約で合意しており、残すはサインのみ。これがアモリム監督にとって最初の選手契約になることが確実となっている。 ドルグは10代で母国デンマークからイタリアへ渡り、2023年8月にレッチェでファーストチームデビュー。傑出した推進力と左足の精度を併せ持っており、右ウィングとしてもプレー可能な選手は、今シーズンのセリエAで21試合3ゴール1アシストを記録している。 2025.01.29 10:35 Wed5
