
G大阪反攻なるか、ようやく2勝目で連敗ストップ! 新潟に3発勝利【明治安田J1第15節】
2023.05.28 16:05 Sun
明治安田生命J1リーグ第15節の1試合が28日にデンカビッグスワンスタジアムで行われ、アウェイのガンバ大阪が3-1でアルビレックス新潟を下した。
前節終了時で13位の新潟と最下位に沈むG大阪の一戦。リーグ戦2試合ぶりの勝利を目指す新潟は前節の先発から3選手が代わり、リーグ戦5連敗中のG大阪は宇佐美が出場停止となるなか、山本悠樹がスタートから出場した。
互いに後ろからしっかりと繋ぐ戦いを標榜する両者とあって、どちらが先に主導権を握るかが注目点だったが、流れが傾く前にスコアが動く。2分、ロングボールを追ったイッサム・ジェバリが敵陣右サイド深くでボールを奪い切り、ボックス右から折り返すと、ゴール前の倉田が右足。G大阪があっさりと先制する。
最終ラインのバタつきが失点に直結の入りとなってしまった新潟はG大阪がボール保持に固執しない戦いに転じたとあって、いつも以上にポゼッション率を高めるが、なかなか相手の守備ブロックを崩せず。9分に高木が右足フィニッシュに持ち込んだ場面も古巣戦の東口に対応され、最後のところで鋭さを欠く。
それを尻目に相手のビルドアップを時おりのプレスで乱しながら、追加点の匂いを感じさせるG大阪はイッサム・ジェバリもボールキープで存在感。新潟にボールを持たせながらの戦いとあって、守りの時間がいつも以上に長いが、シュートに持ち込まれても東口の落ち着いたセーブが光り、1点リードで試合を進める。
流れが悪い新潟はハーフタイム明けから千葉、谷口、そして伊藤を諦め、渡邊、グスタボ・ネスカウ、小見を一挙に投入すると、48分にセットプレーから反撃の狼煙。左CKのキックから舞行龍ジェームズが頭で合わせると、これが東口もノーチャンスのゴール右下に吸い込まれ、後半の早い段階で1点差に詰め寄る。
後半早々のゴールで勇気づく新潟は53分にも細かなパスワークからボックス右を抜け出した三戸がフィニッシュに持ち込み、東口に襲いかかるが、G大阪が再び勝機を手繰り寄せる3点目。56分、敵陣左サイドで起点の黒川が味方とのワンツーで背後を狙うと、相手守備陣がもたついたところを左足で蹴り込んだ。
突き放しのG大阪がその後に石毛とダワンの交代に動き、中盤の強度を高めにかかるが、新潟が攻め立て、62分に三戸がバイタルエリア中央から強引に左ミドル。収め切れなかった東口がボールをゴールライン側に流してしまうが、完全に割るすれすれのところでキャッチし直し、新潟の追加点とはならない。
その新潟は69分に秋山も送り込み、果敢に攻め入るが、G大阪も73分に高尾、山本理仁の交代カードを切って右サイドをサイドバックで固めたりとテコ入れ。試合の残り時間が少なくなるにつれ、ブロックの崩しに苦しむ新潟がグスタボ・ネスカウの強さを生かした力技に出るが、G大阪の守備陣も冷静に跳ね返す。
82分に最後の交代カードでダニーロ・ゴメスも送り出した新潟だが、86分に食野、三浦を投入したG大阪はそのタイミングでシステムも5バックにして逃げ切り。2018年以来の最下位に25年ぶりの5連敗と屈辱まみれの戦いが続いたG大阪だが、リーグ戦8試合ぶり、公式戦にして10試合ぶりの白星を手にした。
アルビレックス新潟 1-3 ガンバ大阪
【新潟】
舞行龍ジェームズ(後3)
【G大阪】
倉田秋(前2)
ファン・アラーノ(前44)
黒川圭介(後11)
前節終了時で13位の新潟と最下位に沈むG大阪の一戦。リーグ戦2試合ぶりの勝利を目指す新潟は前節の先発から3選手が代わり、リーグ戦5連敗中のG大阪は宇佐美が出場停止となるなか、山本悠樹がスタートから出場した。
最終ラインのバタつきが失点に直結の入りとなってしまった新潟はG大阪がボール保持に固執しない戦いに転じたとあって、いつも以上にポゼッション率を高めるが、なかなか相手の守備ブロックを崩せず。9分に高木が右足フィニッシュに持ち込んだ場面も古巣戦の東口に対応され、最後のところで鋭さを欠く。
それを尻目に相手のビルドアップを時おりのプレスで乱しながら、追加点の匂いを感じさせるG大阪はイッサム・ジェバリもボールキープで存在感。新潟にボールを持たせながらの戦いとあって、守りの時間がいつも以上に長いが、シュートに持ち込まれても東口の落ち着いたセーブが光り、1点リードで試合を進める。
すると、そのG大阪は44分に敵陣中央でイッサム・ジェバリが競り勝ってファン・アラーノがボールを収め、速攻に。イッサム・ジェバリとのパス交換でボックス中央に前進したフリーのファン・アラーノが右足ダイレクトのシュートをゴール左に決め切ってみせ、前半の終わり際にほしかった追加点をもぎ取る。
流れが悪い新潟はハーフタイム明けから千葉、谷口、そして伊藤を諦め、渡邊、グスタボ・ネスカウ、小見を一挙に投入すると、48分にセットプレーから反撃の狼煙。左CKのキックから舞行龍ジェームズが頭で合わせると、これが東口もノーチャンスのゴール右下に吸い込まれ、後半の早い段階で1点差に詰め寄る。
後半早々のゴールで勇気づく新潟は53分にも細かなパスワークからボックス右を抜け出した三戸がフィニッシュに持ち込み、東口に襲いかかるが、G大阪が再び勝機を手繰り寄せる3点目。56分、敵陣左サイドで起点の黒川が味方とのワンツーで背後を狙うと、相手守備陣がもたついたところを左足で蹴り込んだ。
突き放しのG大阪がその後に石毛とダワンの交代に動き、中盤の強度を高めにかかるが、新潟が攻め立て、62分に三戸がバイタルエリア中央から強引に左ミドル。収め切れなかった東口がボールをゴールライン側に流してしまうが、完全に割るすれすれのところでキャッチし直し、新潟の追加点とはならない。
その新潟は69分に秋山も送り込み、果敢に攻め入るが、G大阪も73分に高尾、山本理仁の交代カードを切って右サイドをサイドバックで固めたりとテコ入れ。試合の残り時間が少なくなるにつれ、ブロックの崩しに苦しむ新潟がグスタボ・ネスカウの強さを生かした力技に出るが、G大阪の守備陣も冷静に跳ね返す。
82分に最後の交代カードでダニーロ・ゴメスも送り出した新潟だが、86分に食野、三浦を投入したG大阪はそのタイミングでシステムも5バックにして逃げ切り。2018年以来の最下位に25年ぶりの5連敗と屈辱まみれの戦いが続いたG大阪だが、リーグ戦8試合ぶり、公式戦にして10試合ぶりの白星を手にした。
アルビレックス新潟 1-3 ガンバ大阪
【新潟】
舞行龍ジェームズ(後3)
【G大阪】
倉田秋(前2)
ファン・アラーノ(前44)
黒川圭介(後11)
|
|
関連ニュース


広島が3位フィニッシュ! 荒木隼人の90+6分弾で福岡を劇的に破る【明治安田J1最終節】
明治安田生命J1リーグ最終節の1試合が3日にベスト電器スタジアムで行われ、アウェイのサンフレッチェ広島が1-0でアビスパ福岡を下した。 ルヴァンカップで初タイトルを掴み、J1リーグでもクラブ最高位更新でシーズンの締めくくりを目指す6位福岡はこの試合でも山岸らが先発。勝てば自力で3位が決まる広島は前節のスタメンから青山に代わって松本を起用した。 拮抗した戦いが繰り広げられ、なかなかスコアが動かない展開のなか、35分の広島にチャンス。右CKから満田の右足キックに佐々木がヘッドで合わせ、これがに飛ぶが、GK永石がファインセーブで福岡のピンチを凌ぐ。 対する福岡も42分に右サイドからの紺野が仕掛け、その流れでボックス右でパスを受けた山岸が荒木に倒されたが、VARでPKなしのジャッジ。両者ともにそれぞれの色を出しての前半だったが、0-0でハーフタイムに入る。 後半もタイトな展開で進み、広島は何とか打開しようと、68分に満田が左足ミドルを放てば、79分にもハーフタイム明けから出場のエゼキエウがヘッド。さらに、88分にもボックス右から塩谷が右足シュートで相手ゴールに襲いかかる。 攻め立てる広島は途中出場のマルコス・ジュニオールが蹴った90+5分の直接FKもゴールを割れず、引き分けがちらついたが、その1分後に右サイドのマルコス・ジュニオールが左足でクロスを送ると、荒木が頭で合わせ、ついに均衡を破った。 荒木のバックステップを踏みながらの技ありヘッドでついに福岡の堅守をこじ開けた広島はこれが決勝ゴールとなり、2連勝を達成。来季から新設されるAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)出場の可能性を残した。 一方の福岡は3連勝締めとはならなかったものの、2021年の最高位8位を更新する7位でフィニッシュした。 アビスパ福岡 0-1 サンフレッチェ広島 【広島】 荒木隼人(後45+6) 2023.12.03 16:58 Sun
神戸が優勝シーズンを勝利で締めくくる! G大阪は7連敗&10戦未勝利で16位終戦【明治安田J1最終節】
明治安田生命J1リーグ最終節の1試合が3日にパナソニック スタジアム 吹田で行われ、アウェイのヴィッセル神戸が1-0でガンバ大阪を下した。 他力で残留を決めたが、泥沼の6連敗で9戦勝ちなしの16位G大阪は最後尾に欠場の東口に代わって石川がリーグ初先発。今季限りでの退団組ではクォン・ギョンウォンがスタメン入りし、ひと筋13年の藤春と塚元がベンチからスタートした。一方、初優勝の神戸は初の得点王がかかる大迫や、武藤、酒井が先発。山口はサブに回った。 この試合でも強度高く入り、シンプルに大迫を目がけた攻撃を仕掛けていった神戸だが、G大阪も徐々にボールを握り始めて重心を前に。単発ながら、倉田や、宇佐美がシュートに持ち込み、相手ボックスの付近まで迫るシーンを増やしていく。 32分にも味方のリターンパスからボックス右の食野が左足フィニッシュに持ち込み、細かなパスワークで敵陣地に押し入ったG大阪だが、もうひと押しが足らず。40分にはボックス右からの折り返しに倉田が合わせるが、山川が身体でブロックする。 そんなG大阪はラストゲームのクォン・ギョンウォンが44分に首の痛め、交代を余儀なくされると、神戸は45+4分に敵陣左サイド深くで獲得したFKから山川がヘッド。惜しくもゴール右に外したが、得点の匂いを感じさせ、ハーフタイムに入る。 その神戸は後半開始早々に扇原が左足を痛め、山口の急きょ投入に見舞われたが、56分先制。ボックス左に持ち運んだジェアン・パトリッキが左足クロスに転じると、三浦に当たったボールが相手GKの逆を突く形でニアサイドに吸い込まれた。 アンラッキーな形だが、均衡を破った神戸は畳みかけるかのように大迫にも追加点のチャンスが巡るなか、G大阪は64分、65分と立て続けに宇佐美が相手ゴールに迫るシーン。だが、いずれもネットを揺らせず、チャンスを生かせない。 神戸が次のゴールを目指して、佐々木と汰木を送り出したなか、G大阪も山見と唐山もピッチへ。神戸が試合の締めくくりも意識して飯野も送り込んだなか、84分に倉田のクロスから唐山がネットを揺らすが、オフサイドで取り消されてしまう。 追いかけるなか、85分に今季をもってクラブを去る藤春と塚元を送り込んだG大阪は攻勢に転じたが、最後まで及ばず、7連敗。9勝7分け18敗の16位で終戦した。一方の神戸は3連勝。21勝8分け5敗の勝ち点71で優勝シーズンを締めた。 ガンバ大阪 0-1 ヴィッセル神戸 【神戸】 ジェアン・パトリッキ(後11) 2023.12.03 16:47 Sun