ホセ・カンテがJ1初得点! 浦和が0-2で京都を撃破、日本代表初選出の京都・川﨑は存在感発揮も…【明治安田J1第15節】

2023.05.27 21:10 Sat
©︎J.LEAGUE
27日、明治安田生命J1リーグ第15節の京都サンガF.C.vs浦和レッズがサンガスタジアム by KYOCERAで行われ、アウェイの浦和が0-2で勝利した。リーグ戦で5試合白星がない14位・京都。それでも、24日に行われたYBCルヴァンカップのガンバ大阪戦では木下のPK弾を守り抜いて1-0で勝利している。アジア王者と対戦するにあたって、チームの雰囲気も良くなっていることだろう。
対する8位・浦和もAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦直後のサガン鳥栖戦こそ黒星を喫したが、その後の直近3試合は持ち直し、24日に行われたルヴァンカップの川崎フロンターレ戦も2-1で勝利している。今節はキャプテンの酒井もスタメン復帰し、不安要素は見当たらない。

京都は曹貴裁監督が試合前のインタビューで「A代表に初招集されたから注目される、ではいけない」と語ったキャプテンの川﨑が[4-3-3]の中盤の底でスタメン出場。21歳の現役大学生は日本代表の森保一監督もスタンドから見守るなか、攻守の要として舵取りを担う。

その川﨑がいきなり魅せる。4分、川﨑は浦和陣内のボックス手前で相手ボールを刈り取り、そのままシュート。浦和のホイブラーテンにスライディングでブロックされたが、持ち味を発揮し、チームに勢いを与える。
序盤は効果的なハイプレスで浦和を押し込んだ京都のペース。10分にはCKのこぼれ球が足下に転がってきた福田がボックス外から左足でミドルシュートを放つ。惜しくもクロスバーの上へ外れた。

直後の12分にはパトリックが右からのクロスに対し、ゴール正面でオーバーヘッド。ミートしていれば1点モノのチャンスだったが、シュートに力を込めれず浦和のGK西川にキャッチされた。

押され気味だった浦和も徐々に荻原、酒井の両サイドバックが高い位置を取れるようになり、20分には右サイドをドリブルで運んだ大久保からクロスが上がる。ファーサイドから勢いよく走り込んだ安居は京都の福田に競り勝ったが、ヘディングシュートは枠を捉えきれなかった。

0-0で迎えたハーフタイム、浦和は大久保を下げてモーベルグを投入。後半早い時間帯での先制点を目指すなか、安居が京都陣内深い位置で川﨑からボールを奪取した際に得たFKから待望のゴールが生まれる。

52分、浦和はモーベルグがボックス手前からのFKを直接狙うと、壁に跳ね返されたボールを自ら回収して二次攻撃を展開。ボックス右から上げたクロスにファーサイドの興梠がヘディングで合わせ、ネットに吸い込まれた。スコルジャ監督の采配が功を奏した先制点となった。

1点を追いかける立場となった京都はすぐさま反撃を開始。54分にパトリックがボックス左で相手ボールを刈り取ってクロスを上げると、豊川の強烈なヘディングシュートはクロスバーを直撃する。セカンドボールにも自ら反応したが、今度はGK西川にセーブされた。

64分には谷内田がゴール正面左寄りの位置から左足でシュート。テンポよいパス交換で崩してフィニッシュまで持ち込んだが、渾身の一撃は浦和のモーベルグに足でブロックされ、CKに逃げられた。

なおも必死に1点を追う京都だが、浦和の強力な最終ラインを攻略しきれず、時計の針だけが進んでいく。

78分に川﨑、福田を下げて金子、荒木を投入し、交代カード5枚を使い切ったなか、後半アディショナルタイムにゴールを決めたのは浦和だった。90+3分、浦和はモーベルクのFKから伊藤がシュートを放ち、京都のGK太田が正面に弾いてしまったところを途中出場のホセ・カンテが押し込んだ。24日のルヴァンカップ川崎F戦で来日初ゴールを決めていたホセ・カンテは、これが嬉しいリーグ戦初ゴールとなった。

試合は2-0で浦和が勝利。浦和は序盤こそ押し込まれる時間が続いたが、試合巧者ぶりを発揮し、アウェイで勝ち点3を積み上げた。

京都は最後まで1点が遠く、リーグ戦5連敗、6試合未勝利に。注目の川﨑も随所で存在感を見せたが、後半立ち上がりに犯したファウルは失点に直結する形となってしまった。

京都サンガF.C. 0-2 浦和レッズ
【浦和】
興梠慎三(後7)
ホセ・カンテ(後45+3)

1 2

関連ニュース

浦和がユース出身3年目の福島竜弥と契約満了…今季はJFL高知に育成型期限付き移籍

浦和レッズは8日、DF福島竜弥(21)の契約満了を発表した。 福島は浦和のアカデミー育ちで、2種登録を経て、2021年に正式昇格。2022年のSC相模原行きに続いて、今季から高知ユナイテッドSCに育成型期限付き移籍をした。 退団が決まり、クラブを通じて感謝の言葉とともに、別れの挨拶をした。 「リリースの通り、今シーズンで浦和レッズを離れることになりました。ユースを含めると6年間本当にお世話になりました。憧れだった浦和レッズでプロのキャリアをスタートし、このエンブレムの重みを感じながらプレーできたことは僕のサッカー人生の中でかけがえのない時間になりました」 「このチームを離れるのは寂しいです。でもサッカー選手である以上、自分の存在価値を示し、必要とされなければ、満了になります。厳しい世界ですが、そうしたプロの世界への道を作ってくださったのは浦和レッズです。本当に感謝しています」 「まだ先のことはわかりませんが、これからも浦和レッズのエンブレムを付けて戦った選手としての誇りを持って、プレーしていきます。6年間ありがとうございました。浦和レッズが大好きです!」 2023.12.08 17:20 Fri

京都がMF三沢直人との契約満了を発表、J1昇格に貢献も直近2年でリーグ戦出場8試合

京都サンガF.C.は8日、MF三沢直人(28)との契約満了および退団を発表した。 三沢は埼玉県出身。地元の西武台高校から専修大学を経て、2018年にJ3リーグのY.S.C.C.横浜へ入団すると、1年でガイナーレ鳥取へと移籍し、2021年に当時J2リーグの京都へと完全移籍した。 加入1年目はJ2リーグで38試合に出場し、J1リーグ昇格に貢献。ただ昨季、自身初のJ1舞台で出場1試合にとどまり、今季も7試合のみ…YBCルヴァンカップも併せ、今季通算11試合0ゴールという数字にとどまった。 三沢は3年間所属した京都を退団するにあたり、クラブ公式サイトでコメントを発表している。 「3年間ありがとうございました。J3から来てJ2、J1と、このチームでプレーできて本当に良かったです。チームの力になれず悔しいですが、またどこかで頑張ります。京都サンガF.C.に関わるすべての方々に心から感謝しています。本当にありがとうございました」 2023.12.08 17:00 Fri

C大阪GK真木晃平が退団、2022年に加入 「2年間は僕の財産に」

セレッソ大阪は8日、GK真木晃平(25)の契約満了を発表した。 大分トリニータU-18出身の真木は福岡大学、SC相模原を経て、2022年からC大阪でプレー。だが、C大阪ではキム・ジンヒョンを中心とするGK陣で出番なしだった。クラブを通じて感謝の言葉とともに、別れの挨拶をしている。 「今シーズン限りでセレッソ大阪を離れることになりました。公式戦にはあまり関わることができませんでしたが、セレッソファミリーと過ごした2年間は僕の財産になりました。またどこかで皆様に会える日を楽しみにしています! 2年間ありがとうございました!」 2023.12.08 15:20 Fri

鹿島がアカデミー育ちGK山田大樹の復帰を発表、今季はJ2岡山で7試合出場「責任を持って頑張ります」

鹿島アントラーズは8日、ファジアーノ岡山へ育成型期限付き移籍していたGK山田大樹(21)の復帰を発表した。 山田は千葉県出身の190cm守護神。少年時代から鹿島ひと筋で育ち、2020年にファーストチーム昇格も、ルーキーイヤーにJ1リーグで2試合、YBCルヴァンカップで1試合出場して以降、2年間は出場機会がなかった。 今季は岡山への武者修行となり、J2開幕から6試合連続でゴールマウスを守ったが、その後は定位置を譲り、最終的に7試合出場にとどまった。 鹿島復帰にあたり、双方のクラブからコメントを発表している。 ◆ファジアーノ岡山 「もっと試合に出てチームの力になりたかったのですが、思うようにいかないことばかりで、自分の力を還元できませんでした。これもひとつの経験として、これからのサッカー人生の糧にして頑張ります」 「岡山の街を好きになりましたし、また行きたいです。1年間、ありがとうございました」 ◆鹿島アントラーズ 「もう一度、鹿島アントラーズでプレーすることへの重みを感じながら、責任を持って頑張ります。タイトル獲得に貢献するため、毎日を精一杯やり切ります」 2023.12.08 15:15 Fri

鹿島MF小川優介が琉球に完全移籍 「アントラーズで学んだJ1の基準を、日々の練習から出していきたい」

FC琉球は8日、鹿島アントラーズからMF小川優介(21)の完全移籍加入を発表した。 昌平高校出身の小川は鹿島でプロ入りして3年目。だが、今季は出番なしに終わり、来季から琉球に活躍の場を移す運びとなった。両クラブの公式サイトで次のようにコメントしている。 ◆FC琉球 「2024シーズンから加入することになりました、小川優介です。鹿島アントラーズで学んだJ1の基準を、日々の練習から出していきたいと思っています。チームとしても個人としても、飛躍の年にできるよう頑張ります。よろしくお願いします」 ◆鹿島アントラーズ 「まず、この3年間でお世話になった選手、スタッフ、応援してくれたファン・サポーター、すべての方々に感謝しています。自分の思い描いていた3年間にすることはできませんでしたが、次のステージでは鹿島アントラーズでの経験を活かして、必ず活躍します。本当にありがとうございました」 2023.12.08 15:10 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly