代表復帰の川辺駿、原輝綺とともにグラスホッパーを退団…ともに保有元クラブに復帰

2023.05.26 15:25 Fri
Getty Images
日本代表MF川辺駿(27)がスイス・スーパーリーグのグラスホッパーを退団する。25日付けのクラブ発表によると、川辺らローン選手3名に契約満了の2名、そして、1名がボーフム移籍に伴い、今季限りで退団するという。

2021年7月にサンフレッチェ広島からグラスホッパー入りし、初の海外挑戦を果たした川辺は初年度から公式戦36試合で7得点4アシストを記録。その半年後後にオーナーが同じ姉妹クラブであるウォルバーハンプトン移籍を決めた。
だが、3年半契約のウォルバーハンプトンに渡らず、今季を含め、レンタルプレーヤーとしてグラスホッパーに残留。その今季も公式戦33試合の出場で9ゴールにアシストも10個と存在感を示し、来月6月の日本代表から招集を受けた。

なお、今冬に清水エスパルスから半年ローンで加入したMF原輝綺(24)もここまで12試合の出場数を記録する今季をもって退団。グラスホッパー側によると、今後は川辺と同じく保有クラブのもとに戻るという。

関連ニュース

元町田のドリアン・バブンスキーが27歳のバースデー前日に瀬古歩夢所属のグラスホッパーへ完全移籍

スイスのグラスホッパーは28日、ハンガリーのデブレツェンから北マケドニア代表FWドリアン・バブンスキー(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2025年夏までの2年間となり、延長オプションもついているとのこと。27歳のバースデー前日の契約となった。 バブンスキーは、レアル・マドリーのカンテラで育ち、スペインのフエンラブラダやスロベニアのオリンピア、ラドムリェでプレー。2017年7月にFC町田ゼルビアに完全移籍すると、すぐに鹿児島ユナイテッドFCへとレンタル移籍した。 その後、町田に復帰してプレーしていた中、2021年2月にブルガリア1部のPOFKボテフ・ヴラツァに完全移籍。2022年1月からデブレツェンでプレーし、デブレツェンでは公式戦55試合に出場し18ゴール7アシストを記録していた。 また、2022年6月からは北マケドニア代表としてもプレーし、ここまで6試合に出場している。 グラスホッパーには日本代表DF瀬古歩夢が所属。バブンスキーの兄は横浜F・マリノスや大宮アルディージャでプレーした北マケドニア代表MFダビド・バブンスキーで、今季はハンガリーのメゼーケベジュドでプレーしている。 2023.08.29 10:01 Tue

日本代表MF川辺駿がベルギーの名門に! スタンダール・リエージュと4年契約

スタンダール・リエージュは7日、ウォルバーハンプトンから日本代表MF川辺駿(27)の獲得で合意に達したと発表した。4年契約での加入となる。 サンフレッチェ広島、ジュビロ磐田でJリーグキャリアを築き、2021年7月にグラスホッパーで欧州挑戦を果たした川辺。シーズン途中に姉妹クラブのウォルバーハンプトンと3年半契約を結んだ。 だが、ウォルバーハンプトンではプレーせず、そのままレンタルプレーヤーとしてグラスホッパーに残り、1シーズン半にわたってプレー。昨季は公式戦35試合で9得点10アシストをマークした。 スポーツディレクター(SD)のファーガル・ハーキン氏は「ハヤオを獲得できてとても嬉しく思う。経験があり、得点の取り方とさせ方も心得ている。ゲームに対するインテリジェンス、パスの質、セットプレーの巧みさはチームの大きな財産となる」と期待を語った。 過去10度のリーグ制覇を誇るスタンダール・リエージュだが、昨季は6位フィニッシュ。ウォルバーハンプトンからは結局、出場なしの退団だが、ベルギーでさらなる飛躍を目指す運びとなった。 2023.07.08 08:20 Sat

グラスホッパーDF原輝綺が清水に復帰、公式戦13試合出場「この半年を無駄にしないよう」

清水エスパルスは30日、スイスのグラスホッパーからDF原輝綺(24)が復帰することを発表した。 原は、市立船橋高校からアルビレックス新潟に入団し2017年にプロ入り。その後、サガン鳥栖でのプレーを経て、2021年に清水に完全移籍した。 清水では2シーズンを過ごし、明治安田生命J1リーグで54試合に出場し2得点を記録。2023年1月にグラスホッパーへ期限付き移籍していた。 グラスホッパーでは、MF川辺駿、DF瀬古歩夢の日本代表2名ともプレー。スイス・スーパーリーグで12試合に出場。カップ戦にも1試合出場したが、5月に退団がすでに発表されており、半年で復帰することとなった。 原はクラブを通じてコメントしている。 「このたび、清水エスパルスに復帰することになりました。行かないとわからないことを経験でき、肌で感じることのできたこの半年を無駄にしないよう精一杯頑張ります」 2023.06.30 13:13 Fri

「戻ってくるのが目標の1つだった」2年ぶりに日本代表復帰の川辺駿、充実したスイスでの2年間も「次のステップに進まなければいけない時期かな」

日本代表は14日、キリンチャレンジカップ2023に向けた活動3日目を迎えた。 6月はエルサルバドル代表(15日)、ペルー代表(20日)と2試合を戦う日本。3月に森保一監督の第二次政権となる活動がスタートしたが、ウルグアイ代表とコロンビア代表には勝つことができなかったため、この2試合での勝利を目指す。 試合会場の豊田スタジアムで前日練習が行われ、冒頭15分間がメディアに公開。選手たちはランニングやストレッチ、ロンドを行ったところで公開が終了した。 練習後、MF川辺駿(グラスホッパー)がメディア取材に応じた。 2021年3月に初招集を受けてデビューした川辺。しかし、2021年6月のカタール・ワールドカップ(W杯)アジア2次予選を最後に招集されなくなった。 実に2年ぶりの日本代表となる中、今回招集を受けたことへの思いを語った。 「ずっとここに戻ってくるのが目標の1つでもあったので、ここに戻って来られて凄く嬉しいです」 川辺は、日本代表招集後の2021年6月にサンフレッチェ広島からグラスホッパーへと完全移籍。わずか半年後には、提携クラブのウォルバーハンプトンへ完全移籍し、レンタルという形でグラスホッパーでプレーを続けた。 労働許可証の問題もある中で、スイスでプレーを続けた川辺。今シーズンはスイス・スーパーリーグで33試合に出場し9ゴール8アシストと出色のパフォーマンスを見せていた。 今シーズンを振り返った川辺は「結果だけじゃなく、90分通して、シーズン通して良いプレーができたなというのは実感しています」とコメント。「次のステップに進まなければいけない時期かなとも思います」と、スイスでの挑戦から一歩踏み出したいと語った。 レンタル期間が終了し、ウォルバーハンプトンに戻ることになるが、イングランドでプレーできるかどうかは不透明。再びレンタル移籍で別のクラブに行く可能性もある。 ただ、スイスでの2年間のプレーには手応えがあるようで、「スイスでの活躍を見てもらって選んでもらったと思うので、重要な2年間だったなと思いますし、あらゆる面で成長したなと感じているので、行ってよかったです」とコメント。ヨーロッパでの挑戦が、プラスになっていると語った。 2023.06.15 00:01 Thu

「色々盗んで成長していきたい」瀬古歩夢、自身の立ち位置は「そんなに高くない」と認識もポジション奪取に意気込む「負けていない良さはある」

日本代表は13日、キリンチャレンジカップ2023に向けた活動2日目を迎えた。 6月はエルサルバドル代表(15日)、ペルー代表(20日)と2試合を戦う日本。3月に森保一監督の第二次政権となる活動がスタートしたが、ウルグアイ代表とコロンビア代表には勝つことができなかった。 新体制の初勝利を飾りたい今回の活動。初日は雨の中で一般公開されて行われた中、2日目は冒頭15分公開の予定がフル公開に変更。天気も良く、選手たちは汗を流した。 ゲーム形式でのトレーニングも行われ、様々な組み合わせを試すことに。相馬勇紀(カーザ・ピア)や中村敬斗(LASKリンツ)がサイドバックのポジションに入る場面もあった。 トレーニング後、DF瀬古歩夢(グラスホッパー)がメディア取材に応対。シーズンを振り返り、「最後の試合に勝てばカンファレンスリーグだったんですけど、負けてしまって悔しかったです」とコメント。「1年通して海外でやったのは初めてだったので、自分自身成長できたところは感じています」と、ヨーロッパの大会への出場を逃したことを悔やみながらも、成長を感じた1年だったとした。 瀬古はスイス・スーパーリーグで31試合に出場し1アシストを記録。レギュラーとしてシーズンを通してプレーした。 変化した点については「人に行く強さだったりというのはもっと上げないとと前の代表でも感じましたし、そこにどう向き合うかが今後の課題かなと思います」とコメント。体格の良い選手とのマッチも多かったが、「もっと勝率を上げないといけない」とデュエルや空中戦について語り、「100%に近いぐらい勝てるようにならないと、世界のトップでは戦っていけないと思うので、今後やっていきたいと思います」と、更なるレベルアップを誓った。 また「今シーズンはアンカーもやることもあり、見える景色が違うというか、前の選手を考えながら、後ろのパス出し、コースを限定するところだったりが見えました。自分にとっては選択肢が広がったと思います」とセンターバック以外のポジションでのプレーが成長に繋がっていると実感しているようだ。 3月に続いての日本代表招集となったが、今回のテーマは「個人としては、人に強く行くこと、勝敗を上げていくということは1つテーマとしてやっていきたい」とコメント。「チームとしては3月シリーズは1分け1敗。勝利がなかったので、そこの勝ちの部分にもっともっとこだわりたいですし、内容ももっと良くなりたいと思います」と、個人としてもチームとしても結果を残したいと語った。 今回はカタール・ワールドカップ(W杯)を経験しているDF谷口彰悟(アル・ラーヤン)が招集を受けている。経験を積んでいる選手の存在については「練習中からも声出してやっていて、すごく勉強になります」と語り、「3月シリーズにはいなかったですが、一緒にやる機会があるので、色々盗んで成長していきたいです」と、良いお手本にしたいとした。 また代表での立ち位置については「自分の立ち位置というのはそんなに高くないと思っています」と語り、「経験もそうです。でも、自分にも負けていない良さはあると思います。気持ちの部分だったりは持っているので、これからどんどんチームで試合に出つつ、代表で取り込んで成長していければと思います」と、ポジション奪取への強い意欲を示した。 2023.06.14 13:35 Wed
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly