王座奪還のバルセロナ、残り3試合で20歳パブロ・トーレにチャンス到来? その裏では…
2023.05.23 17:08 Tue
バルセロナがU-21スペイン代表MFパブロ・トーレ(20)へのアクションを議論しているようだ。スペイン『Relevo』が伝えている。
また、チャビ監督はラファエル・マルケス監督率いるバルサ・アトレティック(旧・バルセロナB)がプリメーラ・ディビシオンRFEF(スペイン3部)からセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)への昇格を懸けて争われるプレーオフ出場権の確保に躍起となっているなかでも、パブロ・トーレを手元に残すことを希望。やはり、残り3試合で起用する算段があるのかもしれない。
一方で、パブロ・トーレが来シーズンもバルセロナに残るかどうかは疑問が残る模様。ジャーナリストのジェラール・ロメロ氏いわく、パブロ・トーレは「チャビ監督のチームで満足に出番を貰えないなら、リザーブチームに行きたい」という旨を話しているとし、チャビ監督を含めたコーチ陣は少なからず不快感を覚えているという。
PR
昨年7月にラシン・サンタンデールからバルセロナへ移籍したパブロ・トーレ。若くしてバルセロナの一員となったことで、スペイン代表MFペドリと同じような成長曲線を描くことも期待されたが、4年ぶりにラ・リーガ王者となった今シーズンのチームでは存在感を発揮できていない。しかし、リーグ戦の出場が6試合で計57分間にとどまるなか、チームが4試合を残して優勝を決めたためにチャンスが到来。第35節レアル・ソシエダ戦で与えられた出場時間は6分間だけだったが、チャビ・エルナンデス監督は23日の第36節レアル・バジャドリー戦を控え、去就が不確かな選手やプレータイムが短い選手を残り3試合で積極的に起用する方針を明言した。一方で、パブロ・トーレが来シーズンもバルセロナに残るかどうかは疑問が残る模様。ジャーナリストのジェラール・ロメロ氏いわく、パブロ・トーレは「チャビ監督のチームで満足に出番を貰えないなら、リザーブチームに行きたい」という旨を話しているとし、チャビ監督を含めたコーチ陣は少なからず不快感を覚えているという。
これにより、現在のクラブ内部ではパブロ・トーレに「次の進路を与える」ことも検討されているとのことだ。
PR
パブロ・トーレの関連記事
バルセロナの関連記事
記事をさがす
|
パブロ・トーレの人気記事ランキング
1
開幕6連勝にバルセロナ指揮官「これまでのところ成功」、重傷気配の守護神には「待つしかない」
バルセロナのハンジ・フリック監督が喜びと悲しみを語った。スペイン『アス』が伝えた。 ラ・リーガで開幕5連勝のなか、チャンピオンズリーグ(CL)ではモナコに敗れたバルセロナ。22日の第6節では気持ちを切り替えてリーグ戦6連勝を目指すべく、ビジャレアルとのアウェイゲームに臨んだ。 序盤のピンチはオフサイドに救われると、20分にはポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキのワンタッチシュートで先制。35分にはCKの流れからレヴァンドフスキが追加点を奪う。 1点を返されて後半を迎えると、58分には今シーズン初先発のU-21スペイン代表MFパブロ・トーレがラ・リーガ初得点。その後のPKを外したレヴァンドフスキはハットトリックを逃したものの、ブラジル代表FWハフィーニャがさらに2点を追加し、5-1の大勝を収めた。 クラブにとって2017-18シーズン以来となる開幕6連勝を飾ったフリック監督。大差ながら後半もオフサイドで失点を免れる場面があった試合を振り返り、チームの戦いぶりを誇った。 「ビジャレアルに1-5で勝った。両チームにとって素晴らしい試合だった。非常に魅力的で、一進一退の攻防だったと思う。チームはとてもよくやったし、祝福したい。ビジャレアルには明確なチャンスがあった」 「相手にプレッシャーをかけるのが我々のスタイルだ。コンパクトでなければならない。とてもうまくやっているし、リスクもあるが、これまでのところリーグで成功を収めている」 「チームが逆境を乗り越えたことを誇りに思う。ビジャレアルは決して諦めないチームだが、我々はさらなるゴールを求め続けた。そして、試合が続く90分間、あるいは94分間、ボールのあるところにプレスをかけ続けるのが私の望むことだ」 また、前半終了間際に担架で運ばれて負傷交代となったドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンにも言及。最悪の場合、全治7〜8カ月の離脱という報道もあるなか、指揮官も悲痛のコメントを残している。 「待つしかない。様子を見よう。おそらく重傷だろう。彼はそれを感じていたし、誰もがそれを見て取ることができた」 「まずはマルクがどうなるかを見なければならない。彼は我々のキャプテンだ。起こってしまったことをとても残念に思う」 <span class="paragraph-title">【動画】レヴァンドフスキ&ハフィーニャが2得点! ビジャレアルvsバルセロナ ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="FN4lTUNj76c";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.23 13:49 Mon2
バルセロナとマドリーが“ラシンの至宝”に関心! 今夏争奪戦か?
バルセロナとレアル・マドリーが“ラシンの至宝”を巡って熾烈な争奪戦を開始しているようだ。スペイン『マルカ』が報じている。 現在、スペインの2強の強い関心を集めているのは、ラシン・サンタンデールに所属するU-19スペイン代表MFパブロ・トーレ(18)。 クラブのOBでもあるスペイン人MFエステバン・トーレ氏を父親に持つ攻撃的MFは、2015年に地元カンタブリア屈指の名門のカンテラに加入。各年代で卓越した攻撃センスとテクニックを披露し続けた俊英は、2020-21シーズンのセグンダ・ディビシオンB(スペイン3部)の開幕節でトップチームデビューを飾ると、ここまで公式戦48試合に出場し、10ゴール12アシストを記録している。 トップ下を主戦場に、圧倒的なボールスキル、視野の広さを武器に相手の逆を取るテクニカルなドリブル、創造性と正確性を兼ね備えたラストパスを最大の特長とする173cmのMFは、今シーズンに入って得点感覚にも磨きをかけている。 ラシンで“セルヒオ・カナレスの再来”とも称される逸材は、昨夏に前述の2クラブに加え、レアル・ソシエダからもオファーが届いていたが、最終的にクラブ残留を決断。ギジェルモ・フェルナンデス監督からの信頼も厚く、今シーズンここまではその残留という選択が功を奏している。 ただ、U-19スペイン代表にも名を連ねるトーレが2025年まで契約を残すラシンに来シーズンも残留する可能性は低く、今夏のタイミングでバルセロナ、あるいはマドリーに移籍する可能性が高いようだ。 そのプレースタイルを考慮すれば、同年代のガビやペドリと共にバルセロナでの活躍が期待できそうだが、偉大なる先達であるカナレス同様にマドリー行きを選択する可能性も十分にあるはずだ。 2022.03.02 00:19 Wed3
バルセロナがチームドクター急逝により延期となっていたオサスナ戦を快勝し8連勝、2位マドリーと3pt差に【ラ・リーガ】
バルセロナは27日、ラ・リーガ第27節延期分でオサスナをホームに迎え、3-0で快勝した。 今月8日に行われる予定だったものの、バルセロナのチームドクター急逝により延期となっていた一戦。 代表ウィーク前のアトレティコ・マドリーとの決戦を制し、1試合消化が少ない中で2位レアル・マドリーと同勝ち点で並ぶ首位バルセロナ(勝ち点60)は、代表戦を戦ってきたハフィーニャが欠場。レヴァンドフスキと負傷で代表を離脱したクバルシがベンチスタートとなった。 5試合勝利のない14位オサスナ(勝ち点33)に対し、最前線にフェラン・トーレスを起用したバルセロナが立ち上がりから押し込むと、11分に先制する。 中央でのF・デ・ヨングとフェラン・トーレスのパス交換から左サイドへ展開。バルデのダイレクトクロスをフェラン・トーレスがスライディングで押し込んだ。 さらに14分、ヤマルのスルーパスからフェラン・トーレスが追加点に迫ったバルセロナは、18分にPKを獲得。ペドリの浮き球スルーパスに抜け出したダニ・オルモがボックス内で飛び出してきたGKセルヒオ・エレーラに倒された。 このPKをダニ・オルモ自ら蹴った中、1本目はGKセルヒオ・エレーラに止められるも蹴り直しの2本目を決めて加点したバルセロナは、そのダニ・オルモが股関節を負傷した様子でフェルミン・ロペスとの交代を強いられる。 それでも31分にヤマルがドリブルシュートで3点目に迫ったバルセロナは39分にフェラン・トーレスの直接FKがバーに直撃した中、2点のリードで前半を終えた。 迎えた後半、F・デ・ヨングに代えてパブロ・トーレを投入したバルセロナが引き続き押し込む展開とする中、57分にヤマルが超絶タッチからのコントロールシュートで牽制。 60分にブディミルを投入して盛り返してきたオサスナに対し、バルセロナは67分にレヴァンドフスキを投入。すると77分にダメ押しの3点目。ロングカウンターの流れから右サイドを抜け出したフェルミンのクロスにレヴァンドフスキがヘッドで叩き込んだ。 このまま3-0で快勝としたバルセロナが8連勝とし、2位マドリーとの勝ち点差を3に広げて首位を堅守。3日後にはジローナ戦を戦う。 バルセロナ 3-0 オサスナ 【バルセロナ】 フェラン・トーレス(前11) ダニ・オルモ(前21)【PK】 ロベルト・レヴァンドフスキ(後32) 2025.03.28 06:58 Friバルセロナの人気記事ランキング
1
元バルセロナDFが意外なセカンドキャリア…スポーツ用品店の売り場で勤務
かつてバルセロナでもプレーした元フランス代表DFのジェレミー・マテュー氏(41)が意外なセカンドキャリアを歩んでいる。フランス『レキップ』が伝えている。 トゥールーズやバレンシア、バルセロナ、スポルティングCPなどでプレーしたマテュー氏。バルセロナ時代にはチャンピオンズリーグ優勝やラ・リーガ、FIFAクラブ・ワールドカップ制覇を経験。フランス代表でも通算5試合に出場した左利きのDFは、2023年にフランス6部のリュイーヌ・スポールで現役を引退した。 その元フランス代表DFはUEFAのコーチングライセンスも取得しており、今後は指導者としての仕事も検討しつつ、現在はスイスのベルンに本社を置くスポーツ用品チェーン『Intersport』で仕事をしているという。 マテュー氏は、先日に南フランスのエクス・アン・プロヴァンスとマルセイユの間に位置する同チェーンの店舗の売り場で働いているところを目撃され、同氏に気が付いた顧客との写真がSNS上に投稿されたことで話題となっていた。 その後、『Intersport』は取材に対してマテュー氏が同社で働いていること、前述の店舗で売り場の管理を行っていることを明かした。 現役時代は多才な守備者として活躍していただけに、セカンドキャリアでもそつないの仕事が期待できそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ショップ店員姿も板についているマテュー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://t.co/yyVkNodxEi">pic.twitter.com/yyVkNodxEi</a></p>— Football Factly (@FootballFactly) <a href="https://twitter.com/FootballFactly/status/1909300640368541702?ref_src=twsrc%5Etfw">April 7, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.04.09 16:50 Wed2
クバルシのCL初ゴールを“奪ってしまった”ハフィーニャが謝罪、「彼に謝ったが、大丈夫だと言ってくれた」
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが9日に行われ、4-0で完勝したチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグのドルトムント戦後にコメントした。 ベスト4進出を懸けた初戦で先発したハフィーニャは25分、FKの流れから先制ゴールを奪取。ただ、DFパウ・クバルシの合わせたボレーをゴールライン上で押し込む形となり、結果的にクバルシのCL初ゴールを奪ってしまう形となっていた。 ハフィーニャは試合後、クバルシに謝罪していたことを明かした。 「先制点に繋がったプレーはオフサイドになるかもと心配していた。幸い認められたが、ゴールライン手前でボールに触ってしまい、クバルシに謝った。彼は大丈夫だと言ってくれた。アシストとカウントしてくれた。ボールが外に出る可能性があると思ったんだ。素早い判断だったからね」 一方で準決勝進出を決めたわけではないと気を引き締めた。 「準決勝に進出したと認めるつもりはない。まだ次の試合があり、そこでプレーするのは常に難しい。彼らは非常に質の高いチームだ。良い結果が出たし、この調子を維持して来週も良い試合をしなければならない」 <span class="paragraph-title">【動画】ハフィーニャが奪ってしまったクバルシの幻のCL初ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ApqOJiWTmOY";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.10 11:00 Thu3
年俸30.6億円のデ・ヨング、放出候補から一転バルセロナに長期滞在の可能性
バルセロナのオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨング(27)だが、放出候補から一転してクラブに長期滞在する可能性があるようだ。 2019年7月にアヤックスからバルセロナに完全移籍で加入したデ・ヨング。ここまで公式戦246試合で19ゴール23アシストを記録している。 中盤だけでなくセンターバックとしてもプレーしたデ・ヨングだが、今シーズンはケガの影響もあり出番が減少。ファンからはパフォーマンスの低さに口笛を吹かれたりブーイングを受けるなどしていた。 また、慢性的な財政問題を抱えるクラブにおいて、ポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキと共に最高水準のサラリーをもらっていることもあり、常に売却候補として名前が挙げられていたが、どうやら状況は一変したようだ。 ハンジ・フリック監督はデ・ヨングを起用し、チームの中でのポジションも変化。クラブも扱いを再考することとなり、デ・ヨング自身もバルセロナに留まる意思を持っているという。 スペイン『スポルト』によれば、デ・ヨングの代理人とバルセロナが交渉を行っているとのこと。現行契約は2026年夏までとなっているが、ボーナスやパフォーマンスに絡む条件を含め、現在の1900万ユーロ(約30億6000万円)を支払うことに同意する可能性があるようだ。 ただ、バルセロナのサラリー問題は解決していない状況。夏にどういった状況になるかは不明だが、それでもデ・ヨングは今の条件のままチームに残ることが濃厚になりそうだ。 2025.04.07 23:50 Mon4
アーセナルと契約切れるトーマス、行き先の希望はかつてプレーしたスペインか?
アーセナルのガーナ代表MFトーマス・パルティ(31)だが、移籍先の希望はスペインにあるようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 トーマスは2020年10月にアトレティコ・マドリーからアーセナルに加入。ハードな守備をベースにタフなプレーを見せてアーセナルを支える存在に。これまで公式戦158試合で8ゴール7アシストを記録している。 アンカーだけでなく右サイドバックとしてもプレーするトーマスだが、アーセナルとの契約は今シーズン終了まで。現時点では契約延長の話はなく、夏に移籍する可能性が伝えられている。 まだまだ高いパフォーマンスを出せるトーマスだが、アーセナルを離れることとなった場合の移籍先については、バルセロナを希望しているという。 バルセロナとしてはフリーで獲得できる可能性がある状況。クラブの財務状況を考えればありがたい話であり、トーマスの契約状況についても把握済みのようだ。 バルセロナにはオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングも同じポジションにいる一方で、右サイドバックでもプレーできるユーティリティさは魅力とのこと。果たしてバルセロナ行きが実現することはあるだろうか。 2025.04.08 21:50 Tue5