ホーム最終戦で痛恨ドローのリバプールの逆転トップ4絶望的に…フィルミノのアンフィールド惜別弾で敗戦回避も連勝が「7」でストップ《プレミアリーグ》

2023.05.21 01:21 Sun
Getty Images
プレミアリーグ第37節、リバプールvsアストン・ビラが20日にアンフィールドで行われ、1-1のドローに終わった。
5位のリバプールは前節、レスター相手にカーティス・ジョーンズとアレクサンダー=アーノルドの生え抜き2人のゴールで3-0の完勝。破竹の7連勝で逆転でのトップ4フィニッシュの可能性を残して残り2試合を迎えた。
ホーム最終戦となった今節は後半戦で勝ち点を荒稼ぎし、来季UEFAコンペティション出場の可能性を残すウナイ・エメリ率いる8位のアストン・ビラと対戦した。先日のトッテナム戦での主審に対する不適切な言動でクロップ監督が2試合のベンチ入り禁止処分を科された中、副官リンダース率いるレッズは前節と全く同じスタメンを採用した。

後方からビルドアップを試みるアストン・ビラに対して、立ち上がりから強烈なプレッシャーを仕掛けていくリバプール。そして、ショートカウンターの形から幾度か攻め込むシーンを作り出すが、決定機には至らず。

すると、時間の経過と共に相手の圧力に順応し始めたアウェイチームは、狙いとしていたハイラインの背後を突く仕掛けから絶好の先制機を迎える。20分、中盤からのスルーパスに抜け出したワトキンスがボックス内でDFコナテに倒されてPKを獲得。だが、自らキッカーを務めたワトキンスの右を狙ったシュートは枠を外れてしまった。
エースのPK失敗で流れを失うかに思われたが、タフなエメリのチームは直後にゴールをこじ開ける。27分、相手陣内左サイドでのロングスローの流れからボックス手前右でルーズボールを拾ったドウグラス・ルイスがファーを狙った正確なクロスを供給。これを大外で余る形となったラムジーが絶妙な左足のワンタッチシュートを右隅へ流し込んだ。

4試合ぶりの失点を喫してビハインドを背負ったリバプールは前半の内に追いつこうと、攻撃のギアを上げていく。右のサラーを起点に幾度かボックス内に侵入していくが、最後のところで相手の堅守を崩し切れない。

一方、先制後も前がかりな相手の背後を狙うアウェイチームは39分に決定機。相手陣内右サイドで得たFKの場面で意表を突くショートパスでボックス右に抜け出したラムジーに2点目のチャンスも、ここは絶妙に間合いを詰めたGKアリソンの右手を使ったビッグセーブに阻まれた。

守護神の好守で何とか2失点目を回避したホームチームは、前半終了間際に猛攻を仕掛けたが、ボックス内でボールを収めたサラーのシュートがDFのブロックに阻まれるなど前半の内に追いつくことはできなかった。

後半は互いに立ち上がりから枠内シュートを打ち合うオープンな展開に。その中でアストン・ビラは53分、ディーニュとベイリーを下げてヤング、アレックス・モレノと2人のサイドバックを投入した。
この交代直後の55分にはリバプールがセットプレーの二次攻撃からゴール前で混戦を作り、コナテのシュートがゴールカバーに阻まれたこぼれをガクポがゴールネットに突き刺す。だが、オンフィールド・レビューの結果、起点となったファン・ダイクのオフサイドを取られてゴールが取り消しとなった。

早い時間帯の同点ゴールはならずも、完全に押し込む形に持ち込んだリバプールは、厚みのある仕掛けで再三ゴールへ迫る。さらに、カーティス・ジョーンズに代えてジョタを投入し、[4-2-3-1]に並びを変更。さらに、72分にはルイス・ディアス、ロバートソン、ヘンダーソンをベンチに下げてツィミカスと共に、今季限りでの退団が発表されたミルナーとフィルミノをピッチに送り込んだ。

後半終盤にかけては6バックに近い形で自陣に引きこもるアストン・ビラに対して、リバプールがハーフコートゲームを展開。幾度もボックス内にチャンスボールを供給するが、専守防衛のアウェイチームの守備をこじ開けられない。

だが、土壇場の89分には右サイドでボールを受けたサラーが絶妙な高速クロスを入れると、タイミング良く飛び込んだフィルミノが右足のワンタッチシュートを流し込む、アンフィールドラストゲームでチームを敗戦から救う値千金の同点ゴールを挙げた。

このゴール直後には10分のアディショナルタイムが掲示され、先日のトッテナム戦で見せた“アンフィールド劇場”の再演への大きな期待が膨らむ。そして、KOPの大声援に後押しされたホームチームは決死の猛攻を仕掛けたが、逆転でのEL出場へ勝ち点1でも持ち帰りたいアストン・ビラの粘りの守備を前に劇的逆転勝利はならず。

この結果、ホーム最終戦をドローで終えて連勝が「7」でストップしたリバプールは、1試合未消化のニューカッスルとマンチェスター・ユナイテッドとのポイント差が3ポイントとなり、逆転でのトップ4フィニッシュが絶望的にとなった。


関連ニュース

アフリカ年間最優秀選手賞の最終候補3名が発表! 若手最優秀候補には15歳神童もノミネート

アフリカサッカー連盟(CAF)は7日、CAFアワード2023で表彰されるアフリカ年間最優秀選手賞の最終候補3名を発表した。 先月半ばに発表された10名から絞られた最終候補には、2018年以来3度目の受賞を目指すモハメド・サラー、昨季セリエA得点王に輝きナポリのスクデット獲得に大きく貢献したビクター・オシムヘン、カタール・ワールドカップ(W杯)で躍進を見せたモロッコ代表とパリ・サンジェルマン(PSG)での活躍が光ったアクラフ・ハキミの3名がノミネート。 一方、直近連続受賞中のサディオ・マネや昨シーズンまで在籍したマンチェスター・シティのシーズントレブルに貢献したリヤド・マフレズ、ソフィアン・アムラバト、ボノといったモロッコ代表勢は惜しくも選外となった。 また、アフリカ年間最優秀若手選手賞の最終候補3名にはレアル・ベティスのエゼ・アブデ(21)、メスのラミーヌ・カマラ(19)、アマラ・ディウフ(15)が選出されている。ディウフは15歳でセネガル代表のA代表デビューを飾った神童として大きな注目を集めている。 なお、受賞者の発表は12月11日にモロッコのマラケシュで予定されている。 ◆アフリカ年間最優秀選手賞 最終候補3名 FW モハメド・サラー(エジプト/リバプール) DF アクラフ・ハキミ(モロッコ/パリ・サンジェルマン) FW ビクター・オシムヘン(ナイジェリア/ナポリ) ◆アフリカ年間最優秀若手選手賞 最終候補3名 FW エゼ・アブデ(モロッコ/レアル・ベティス) MF ラミーヌ・カマラ(セネガル/メス) FW アマラ・ディウフ(セネガル/メス) 2023.12.07 22:30 Thu

マティプは前十字じん帯断裂...クロップ監督が明かす「予想通りの結果が出てしまった」

リバプールのユルゲン・クロップ監督が、元カメルーン代表DFジョエル・マティプが重傷を負ったと明かした。イギリス『90min』が伝えている。 マティプは3日、先発出場したプレミアリーグ第14節のフルアム戦(4〇3)で負傷交代。続く6日のシェフィールド・ユナイテッド戦(0〇2)は欠場を余儀なくされていた。 シェフィールド戦終了後にマティプのケガの具合を問われたクロップ監督は、精密検査の結果、「前十字じん帯断裂だ。残念ながら、最初の瞬間から予想していた通りの結果が出てしまった...非常に残念だ」と、主力センターバックが重傷を負ったと明かす。 前十字じん帯のケガは手術が必須。その場合、少なくとも9カ月前後の離脱が見込まれるため、『90min』いわく「マティプはほぼ確実に今シーズンが終了した」とのこと。リバプールが来年1月の移籍市場で新たなセンターバック獲得に本腰を入れる可能性もあると推察する。 プレミアリーグもヨーロッパリーグ(EL)も順調に歩みを進める今季のリバプール。センターバック補強の可能性という点では、マティプ負傷以前からスポルティングCPのポルトガル代表DFゴンサロ・イナシオ(22)、ベンフィカの同代表DFアントニオ・シウバ(20)、サンパウロの元U-20ブラジル代表DFルーカス・ベラルド(20)らへの関心が報じられている。 2023.12.07 14:15 Thu

「シティを見限るとしたらフットボール史上最大のジョーク」 クロップがタイトルレースで後退のライバルに持論

リバプールのユルゲン・クロップ監督が振り返った。 6日のプレミアリーグ第15節でシェフィールド・ユナイテッドのホームに乗り込んだリバプールはヴィルヒル・ファン・ダイクとドミニク・ソボスライのゴールで2-0と勝利。リーグ2連勝の8戦負けなしで首位アーセナルを2ポイント差で追走した。 イギリス『スカイ・スポーツ』によると、クロップ監督は「結果には本当に満足だ。試合の多くでもね。ボールを手放してはいけないところで手放してしまったいくつかの場面を除けば、成熟したパフォーマンスと言えるだろう」と話した。 そんなリバプールが割って入る優勝争いではディフェンディングチャンピオンのマンチェスター・シティが4戦未勝利で4位に後退。優勝争いの全体にも影響を及ぼすトピックだが、クロップ監督はあまり気にする素振りを見せなかった。 「マンチェスター・シティを見限るとしたら、それはフットボール史上最大のジョークだ。それは本当に意味がない。アーセナルも我々と同じような経験をしている。良い気分ではあるが、次の試合も0-0から始めなければならないんだ」 「アストン・ビラは見事だ。ユナイテッドはそこそこで、まだメディアが望むようなフットボールをしていないかもしれないが、勝ち点を積み上げている。チェルシーが割って入ってくるかはわからない」 「このリーグは信じられないほど強く、難しい局面を乗り切るには運も必要になってくる。だから、(どこが優勝するかは)まったくわからないよ」 2023.12.07 12:30 Thu

「求められたことは全て果たした」「印象的」前節スーパーゴールの遠藤航、先発フル出場で攻守に効果的なプレーを見せ高評価を得る

リバプールの日本代表MF遠藤航が評価を上げている。 6日、プレミアリーグ第15節でリバプールはシェフィールド・ユナイテッドとアウェイで対戦した。 前節のフルアム戦で衝撃的なミドルシュートを決め、プレミアリーグ初ゴールを記録した遠藤は、アンカーとして先発フル出場を果たした。 試合はヴィルヒル・ファン・ダイク、ドミニク・ソボスライのゴールで0-2とリバプールが勝利。遠藤は得意の守備でチャンスを阻んだほか、ターンからの持ち出し、鋭いパスなど攻撃面でも効果的なプレーを見せていた。 イギリス『リバプール・エコー』は遠藤に対して7点(10点満点)の評価を与えた。 「前半はターンしての前方へのプレーは良かったが、ポゼッションを奪われる場面もあった」 「ハーフタイム前にイエローカードをもらったが、後半は非常によくプレーしていた」 リバプール専門メディアの『This is Anfield』も7点(10点満点)の評価をつけている。 「遠藤はフルアム戦でリバプールの英雄の1人となった中、水曜日は先発出場し、ディフェンスの前で主に良いパフォーマンスを見せたことが報われた」 「彼はタッチライン上での無謀なタックルで警告を受け、多くの選手と同様にスタートは遅れたが、パスは鋭く、求められたことは全て果たした」 「マク・アリスターの負傷により、土曜日に再び先発する必要がありそうだ」 『ESPN』も7点(10点満点)の評価。「日本代表の遠藤航は、中央で一貫してブレークアッププレーを見せ、パスで正しい判断をすることも多く、前線に対してプレーする前のハーフターンでボールを受けて角度を作る場面は印象的だった」と攻撃面での印象の良さを伝えた。 この試合ではアレクシス・マク・アリスターが負傷交代。遠藤は週末の試合も先発するチャンスがありそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】先発フル出場で効果的なプレーを見せた遠藤航のプレー集</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="wAvDCqu4w3g";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.12.07 12:15 Thu

ファン・ダイク今季初弾にソボスライがダメ押し! 遠藤航フル出場のリバプールが新生ブレイズ撃破で連勝【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第15節、シェフィールド・ユナイテッドvsリバプールが6日にブラモール・レーンで行われ、アウェイのリバプールが0-2で勝利した。なお、リバプールのMF遠藤航はフル出場した。 前節、フルアムとの壮絶な撃ち合いを遠藤のプレミア初ゴールやアレクサンダー=アーノルドの2ゴールで劇的に制した2位のリバプール。連勝を狙う今節はヘッキングボトム監督を解任し、ワイルダー新監督を招へいした最下位のブレイズとのアウェイゲームに臨んだ。 クロップ監督は中2日の一戦に向けて先発4人を変更。負傷のマティプに代えてコナテを起用したほか、ツィミカスとグラフェンベルフ、ヌニェスに代えてジョー・ゴメス、遠藤、ガクポを起用した。 ワイルダー監督帰還で盛り上がりを見せるブラモール・レーンで幕を開けた一戦は拮抗した立ち上がりに。リバプールは10分、遠藤の見事な自陣中央でのプレス回避からの左サイドへの展開から最初の決定機。スペースを持ち上がったルイス・ディアスからの正確なクロスをファーでフリーのサラーが左足ダイレクトボレーで合わすが、これをうまくミートできない。 一方、守勢を凌いだブレイズは直後の12分にビッグチャンス。中盤でジョー・ゴメスからボールを奪い切ったアーチャーが数的同数のカウンターに持ち込み、ボックス左に走り込むマカティーにラストパスを通すと、マカティーは胸トラップから左足のシュートを放つ。だが、これはGKケレハーのビッグセーブに阻まれた。 その後はミスを引きずるジョー・ゴメスを筆頭にややアウェイの空気に呑まれたリバプールは、ボールを握って押し込む一方、相手の鋭いカウンターに手を焼く。18分にはアーチャーにボックス内まで運ばれるが、DFファン・ダイクが最後のところで逡巡した相手の隙を見逃さずに見事なブロックで阻む。 時間の経過とともに落ち着きを取り戻したアウェイチームは、80%を超えるボール支配率で相手を押し込みながら左サイドのディアスが再三勝負を仕掛けて多くのCKを獲得。その流れから制空権を握るコナテ、ファン・ダイクがフィニッシュに繋げていく。 以降もハーフコートゲームを展開していくと、やはりセットプレーが試合を動かす契機となる。37分、右CKの場面でアレクサンダー=アーノルドが入れた右足アウトスウィングのクロスをボックス中央でフリーになったファン・ダイクが右足ダイレクトでゴール左隅へ蹴り込んだ。 苦しみながらも頼れる主将の今季初ゴールで先手を奪ったクロップのチームは、前半のうちに追加点こそ奪えなかったものの危なげなく1点リードで前半を終えた。 後半も試合展開に大きな変化はなし。前半に比べて前からボールを奪いにきたブレイズをいなすリバプールは、前半同様にセットプレーから最初の決定機。55分、先制点と似た形からアレクサンダー=アーノルドが入れた右足アウトスウィングのクロスをサラーが強烈な右足ボレーで合わせる。だが、これはGKフォダリンガムの圧巻のワンハンドセーブに阻まれた。 2点目のチャンスを逸したリバプールはこの直後にアクシデント。前半から幾度となく相手のチャージを受けていたマク・アリスターがピッチに座り込んでしまい、プレー続行不可能に。57分にカーティス・ジョーンズがスクランブル投入された。 その後、連戦を考慮して67分にはサラーとディアスの両翼を下げてヌニェス、エリオットを同時投入。フレッシュなアタッカーの投入で攻撃を活性化させたいクロップのチームだが、粘るブレイズの堅守に苦戦。77分にはアレクサンダー=アーノルドからの完璧なスルーパスに抜け出したヌニェスがGKと一対一のビッグチャンスを迎えるが、これを決め切れない。 80%近いボール支配率とは裏腹に流れの中ではほとんど決定機を作れないリバプールは、結局2点目を奪い切れないまま後半最終盤に突入。ロングスローを含めた相手のセットプレーの脅威にも晒されたが、最後の最後にトドメの一撃を決め切った。 94分、自陣右サイドでヌニェスが身体を張った守備でボールを奪い返すと、ボックス左でボールを呼び込むソボスライへクロスを通す。これを右足の絶妙なファーストタッチで収めたハンガリー代表MFが鋭い右足のシュートをゴール左に突き刺した。 新生ブレイズに苦戦を強いられながらもきっちり勝ち切ったリバプールが、リーグ連勝で首位アーセナルを2ポイント差で追走している。 2023.12.07 06:46 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly