【プレミアリーグ第37節プレビュー】3連覇王手シティがチェルシー戦! 熾烈欧州出場争いに、レスター降格の可能性…

2023.05.20 12:08 Sat
Getty Images
先週末に行われた前節はマンチェスター・シティが快勝し、アーセナルが大敗したことで、今節でのシティ優勝が濃厚な状況となった。また、サウサンプトンが2節を残して今季最初の降格チームとなった。

今節の最注目カードは首位のシティ(勝ち点85)の3連覇が懸かる、11位のチェルシー(勝ち点43)とのホームゲームだ。
シティは前節、エバートンとのアウェイゲームをMFギュンドアンの2ゴール1アシストの圧巻の活躍で3-0の完勝。リーグ11連勝を達成すると共に3連覇に王手をかけた。さらに、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグではMFベルナルド・シウバの2ゴールなどで前大会王者レアル・マドリーを4-0で粉砕。2戦合計5-1の完勝で2シーズンぶりのファイナル進出を決めた。

そして、来月初めに控えるFAカップ決勝を含め、シーズントレブルが現実味を帯びてきたペップのチームは、今季最初のタイトルとなるプレミア制覇に向けてホームでチェルシーを迎え撃つ。今後の2つのカップ戦決勝を控える中、リーグ残り2試合を消化試合にしたい思惑と、ホーム最終戦で優勝を決めたいシチズンズはベストメンバー起用での不調ブルーズ撃破を狙う。

一方、前々節のボーンマス戦でようやくランパード体制初勝利を挙げたチェルシーだが、前節はホームでのノッティンガム・フォレスト相手に痛恨ドロー。残り3試合は今回のシティを含め、マンチェスター・ユナイテッド、ニューカッスルとの上位3連戦と厳しい日程だ。チームの現状を考えれば、いずれの試合でも勝ち目は薄いが最悪なシーズンを少しでも良い形で終えるためにも意地を見せたい。その中でフォレスト戦2ゴールでエティハド帰還のFWスターリングの奮起に注目だ。
19シーズンぶりのリーグ制覇の夢がほぼ潰えた2位のアーセナル(勝ち点81)は、残留争いに身を置く16位のフォレスト(勝ち点34)と対戦。今節シティより先に試合を行う関係で、この試合に敗れるとライバルの優勝を決めてしまうというプレッシャーの中、バウンスバックの白星を狙う。前節のブライトン戦ではホームで攻守に圧倒されて0-3の惨敗。試合後にアルテタ監督がファンへ謝罪するほどの不甲斐ないパフォーマンスだった。

地力では間違いなく分があるが、残留に向けて必死のフォレスト相手に、今季ほとんどをリーグテーブルの頂上で過ごしたチームとしての意地を示したい。ここに来てパフォーマンス低下のアタッカー陣の再爆発と、DFニアカテのロングスローを中心にセットプレーに強みを持つフォレスト相手に守備陣の奮起に期待したい。

実質3チームの争いとなったCL出場権争いでは、3位のニューカッスル(勝ち点69)が19位のレスター・シティ(勝ち点30)と、4位のマンチェスター・ユナイテッド(勝ち点66)が14位のボーンマス(勝ち点39)と、5位のリバプール(勝ち点65)が8位のアストン・ビラ(勝ち点57)と対戦する。

ニューカッスルは前節、残留争いに身を置くリーズ相手に2-2のドローに終わったが、ミッドウィーク開催の25節延期分では難敵ブライトンに4-1の完勝。地力でのトップ4確定にあと2ポイントに迫った。マンデーナイト開催となるホーム最終戦では17位のエバートン(勝ち点32)、18位のリーズ(勝ち点31)が勝利した場合、試合前に降格が決定するレスター相手にきっちり勝ち切り、セント・ジェームズ・パークに集う熱狂的なサポーターと共に、2002-03シーズン以来のCL出場決定を祝いたい。

ユナイテッドは前節、ウォルバーハンプトン相手にMFブルーノ・フェルナンデスとFWガルナチョのゴールで2-0の完勝。リーグ連敗をストップすると共に、リバプールとの1ポイント差を維持した。残り2試合は勝率、パフォーマンス共に圧倒的なホームゲームとなっており、今季苦手とするアウェイゲーム最終戦となるこのボーンマス戦は非常に重要だ。すでに残留を決定しているものの、ホーム最終戦を勝って終わりたいチェリーズを相手にウルブス戦のような隙のないパフォーマンスを見せ、勝ち点3を持ち帰りたい。

破竹の7連勝で逆転でのトップ4フィニッシュの可能性を残して残り2試合を迎えたリバプール。前節のレスター戦はMFカーティス・ジョーンズとDFアレクサンダー=アーノルドの生え抜き2人のゴールで3-0の完勝。ここに来て首位チームを除き最も勢いのあるチームに仕上がっている。ただ、ホーム最終戦となる今節は後半戦で勝ち点を荒稼ぎし、来季UEFAコンペティション出場の可能性を残すウナイ・エメリ率いる難敵が相手だ。加えて、先日のトッテナム戦での主審に対する不適切な言動でクロップ監督が2試合のベンチ入り禁止処分を科されてこの試合では不在に。チームとしてはその懸念材料を払しょくし、試合後に予定されるFWフィルミノ、MFミルナー、MFナビ・ケイタ、MFオックスレイド=チェンバレンの功労者4選手の退団セレモニーを良い形で行いたい。

数字上は逆転でのトップ4の可能性を残すものの、実際にはヨーロッパリーグ(EL)出場権獲得が目標となる6位のブライトン(勝ち点58)は、降格が決定した最下位のサウサンプトン(勝ち点24)と対戦。前節は敵地でアーセナルに会心の3-0の勝利を収めたが、ミッドウィーク開催となった前述のニューカッスル戦は1-4で惨敗。直近3試合では1勝2敗と快勝と大敗を繰り返す。そうなると、今回は快勝のターンとなるが、消耗激しいニューカッスル戦から中2日での戦いは決して簡単ではないはずだ。ニューカッスル戦では疲労の影響もあり、久々に低調なパフォーマンスに終始したMF三笘薫としても奮起が求められる一戦だ。

逆転でのEL出場権獲得と共にカンファレンスリーグ(ECL)出場権確保を狙う7位のトッテナム(勝ち点57)は、ホーム最終戦で9位のブレントフォード(勝ち点53)と対戦する。前節はアストン・ビラに1-2と競り負けており、今回の試合ではきっちりバウンスバックの勝利を得たい。対戦相手では今季20ゴールを挙げるエースFWトニーが賭博規則違反で8カ月のフットボール活動禁止処分を科されて不在となるため、守備に問題を抱えるスパーズにとって少なくないアドバンテージがある。現在、27ゴールと2017–18シーズン以来の30ゴールの大台到達の可能性を残す主砲ケインを軸に攻撃陣がきっちり仕留め切ってホーム最終戦を白星で飾りたい。

◆プレミアリーグ第37節
▽5/20(土)
《20:30》
トッテナム vs ブレントフォード
《23:00》
ボーンマス vs マンチェスター・ユナイテッド
フルアム vs クリスタル・パレス
リバプール vs アストン・ビラ
ウォルバーハンプトン vs エバートン
《25:30》
ノッティンガム・フォレスト vs アーセナル

▽5/21(日)
《21:30》
ウェストハム vs リーズ
《22:00》
ブライトン vs サウサンプトン
《24:00》
マンチェスター・シティ vs チェルシー

▽5/22(月)
《28:00》
ニューカッスル vs レスター・シティ

関連ニュース

「自分を過大評価し過ぎている」ユナイテッドで構想外扱いのサンチョにOBが苦言「ロナウドのときとは話が違う」

かつてマンチェスター・ユナイテッドでプレーした元ブルガリア代表FWのディミタール・ベルバトフ氏が、古巣で構想外の扱いを受けているイングランド代表MFジェイドン・サンチョを批判した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 2021年7月に高い期待と共にユナイテッドへ加入しながら、ポテンシャルを発揮できていないサンチョ。今シーズンも3日に行われたプレミアリーグ第4節のアーセナル戦で、エリク・テン・ハグ監督は練習態度の問題からメンバー外とする決定を下したが、サンチョはこれに対して「不公平だ」と自身のX(旧ツイッター)に投稿し大きな問題に発展した。 その後も、指揮官との関係は改善せず。現在はファーストチームから追放され、選手たちが使用するチームの施設全てを使用禁止にされる処分を受けているが、サンチョに謝罪の意思はない模様だ。 泥沼の状態に陥っているサンチョに対して、かねてより苦言を呈していたベルバトフ氏はイギリスのブックメーカー『Betfair』で再度批判を展開。自分を過大評価し過ぎているとして、問題の解決には悲観的な姿勢を示している。 「この状態が続けば、ジェイドン・サンチョはどこにも行けなくなるだろう。こうした状況が公表されてしまい、多くの人がこの件の議論をしていることは非常に残念だ。クラブでこうしたことは珍しくないが、多くの場合公表はされない」 「選手であれば、監督やチームメイト、クラブスタッフ、あるいは自分自身と揉めることはある。ただ、それが公になることはあまりないんだ。ユナイテッドのようなビッグクラブでそうなれば、人々はそれについて話し、異なる解釈をし始める」 「今回の場合、サンチョは2年以上クラブに在籍しながら、成功できていない。サンチョもそれは理解しているだろうし、不満はそこから来ているのかもしれないね。活躍できていないと自分や監督に腹を立て、こうした事態につながる可能性はある」 「この件は監督が決定を下すだろう。だから、サンチョがテン・ハグに謝罪せず、自分の間違いを理解しなければ、どう考えても問題だ。そしてもし、謝罪ができたら彼はチーム内で自分の地位を獲得しなければならない。そのための唯一の方法は、より熱心にトレーニングし、チャンスが来たとき良いプレーをすることだ」 「選手にはこうした問題が時々あるが、解決にこれほど時間がかかるのはサンチョが自分の価値を過大評価しているからだと私は思っている。すべてを成し遂げてきた(クリスティアーノ・)ロナウドのときとは話が違う」 「私がクラブにいたとき、ウェイン・ルーニーが監督と不仲になることがあったが、彼らは事態を解決してくれた。サンチョは自分の重要性を過大評価しているようだが、彼はクラブでまだそれほど多くのトロフィーを獲得していない」 「だから、ユナイテッドはこの件で簡単にサンチョの放出を決断できるだろう。彼には才能があり、ドルトムントでは誰もがそれを目にしてきたが、ユナイテッドではまだその才能を何も示せていない。その理由は推測でしかないが、おそらく彼の環境や周りにいる人々のせいかもしれない」 「それから、監督と意見が合わない可能性もある。いずれにしても、これ以上問題が長引くようなら、状況が改善することはないだろう。そうなれば、袂を分かつのが最善だ」 2023.09.29 17:55 Fri

ユナイテッドが国内カップ戦ドローで驚異の引きの強さ? 12回連続でホーム引き当てる

マンチェスター・ユナイテッドが、国内カップ戦のドローにおいて驚異の引きの強さを見せている。 27日、EFLカップ(カラバオカップ)4回戦のドローが行われ、連覇を狙うユナイテッドは、本拠地オールド・トラッフォードで昨シーズンのファイナルで対戦したニューカッスルとの対戦が決定した。 イギリス『SPORT bible』によると、ユナイテッドは今回の抽選結果によって、EFLカップとFAカップの国内カップ戦で12回連続のホームゲームを引き当てることになったという。 その確率は実に、0.024%という驚異的な確率で、何らかの“忖度”が働いていないとするのであれば、異次元の引きの強さと言える。 なお、プレミアリーグでは先日のバーンリー戦で今シーズンのアウェイ初勝利を挙げるなど内弁慶が顕著なユナイテッドにとって、難敵ニューカッスル相手に圧倒的なファンの後押しが期待できる“夢の劇場”での戦いは大きなアドバンテージとなるはずだ。 2023.09.28 22:33 Thu

EFLカップ4回戦の対戦カード決定! シティ撃破ニューカッスルが王者ユナイテッドとの昨季決勝カードに挑む

EFLカップ(カラバオカップ)4回戦の対戦カードが決定した。 3回戦では優勝候補筆頭のマンチェスター・シティが昨シーズンの準優勝チームのニューカッスルに敗戦。また、ルートン・タウンやウォルバーハンプトンが下部カテゴリーのクラブに敗れる波乱も起きた。 今回、組み合わせが決定したラウンド16ではシティを破ったニューカッスルと、クリスタル・パレスを退けた王者マンチェスター・ユナイテッドによる、昨季ファイナルカードが早くも実現することになった。 日本人選手所属クラブでは冨安健洋所属のアーセナルがウェストハムとのロンドンダービー、遠藤航所属のリバプールがボーンマスと対戦。 また、チェルシーはチャンピオンシップ(イングランド2部)のブラックバーン・ローヴァーズとの対戦が決定している。 なお、4回戦は10月最終週のミッドウィークに開催予定だ。今回決定した4回戦組み合わせは以下の通り。 ◆EFLカップ4回戦組み合わせ マンスフィールド(4) vs ポート・ヴェイル(3) イプスウィッチ(2) vs フルアム マンチェスター・ユナイテッド vs ニューカッスル ボーンマス vs リバプール チェルシー vs ブラックバーン(2) ウェストハム vs アーセナル エバートン vs バーンリー エクセター(3) vs ミドルズブラ(2) ※()内は所属カテゴリー 2023.09.28 06:56 Thu

女性への3件の暴行疑惑のアントニー、イングランド帰国後に警察出頭へ…スマホも提出か

マンチェスター・ユナイテッドのブラジル代表FWアントニーだが、イングランドに戻り警察に出頭することとなった。イギリス『BBC』が伝えた。 アントニーは、9月のインターナショナル・マッチウィークでブラジル代表に招集。2026年の北中米ワールドカップ(W杯)の南米予選を戦う予定だった。 しかし、元恋人であるガブリエラ・カヴァリンさんへのDV疑惑が報道。今年1月にアントニーがマンチェスターのホテルでガブリエラさんに頭突きをし、頭が切れるケガを負ったとされている。 また、豊胸した胸を殴られたことでシリコンが損傷。手術が必要になったとも訴えていたが、アントニーはこの訴えを否定。事実ではないと主張していたが、警察の捜査を受けてブラジル代表から外されていた。 さらに、その影響でブラジルからイングランドへの帰国が遅れることをユナイテッドが発表。アントニーはチームに合流していない。 加えて、レイッサ・デ・フレイタスさんとイングリッド・ラナさんがアントニーに暴行を受けたことを告白。ガブリエラさんを含めて3つの暴行疑惑が掛かることとなってしまった。 『BBC』によれば、アントニーはイングランドに帰国後、グレーター・マンチェスター警察との面会に応じることにごうい。自身のスマートフォンを提出する意志もあるとのことだ。 アントニーはいずれの暴行容疑も否定しており、警察の捜査にも応じる構え。問題ないことが早期にわかることが期待されているがどうなるだろうか。 2023.09.27 22:35 Wed

ユナイテッドOBキーン氏がサンチョにアドバイス 「人間性を示せばすぐに先へと進む」

元アイルランド代表MFロイ・キーン氏が、古巣マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWジェイドン・サンチョの問題について語った。イギリス『マンチェスター・イブニング・ニュース』が伝えている。 3日に行われたプレミアリーグ第4節のアーセナル戦でメンバー外とされ、SNS上でエリク・テン・ハグ監督に苦言を呈したサンチョ。これを規律違反とみなしたユナイテッドは14日、サンチョを一時的にチームから外すことを決断。トレーニング参加だけでなく、施設利用も禁じられているという。 テン・ハグ監督は26日に行われたEFLカップ(カラバオカップ)のクリスタル・パレス戦後にサンチョについて問われると「出場できない選手については話さない」とコメント。依然として事態が解決へ向かう気配は感じられない。 この状況を見かねて物申したのが、かつてユナイテッドでキャプテンも務めた闘将キーン氏。YouTubeの番組『Stick to Football』で、謝罪の意を見せることが重要だと主張した。 「彼は自分の別の一面を見せる必要がある」 「もしこの選手に疑問符がついているのだとしたら、彼は適切にトレーニングを行っていないということだ。しかし、ここで振り返って何らかの謙虚さを示し、『僕は間違っていたと思う』と言うことができれば、物事はすぐに前に進むと思う」 「我々はミスをした選手たちがいるロッカールームに行ったことがあり、彼らは申し訳ないと言っていたが、そのことは忘れ去られている。サッカーのロッカールームには奇妙なダイナミクスがある。選手がそのことを気にして、人間性を示せば、『それで良い』と言ってすぐに先へと進んでいくんだ」 OBも気にかけているサンチョの動向。このアドバイスが解決の糸口となることはあるのだろうか。 2023.09.27 21:41 Wed
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly