「美女美女美女」「全員可愛いすぎる」浦和Lの同期3人がオフを満喫! 私服の3ショット連発にファン大絶賛!

2023.05.08 23:03 Mon
©︎CWS Brains, LTD.
三菱重工浦和レッズレディースのMF塩越柚歩が同期2人とのオフショットが話題を呼んでいる。今シーズンもチームの中心選手としてプレーする塩越。ここまでリーグ戦全15試合に出場し3ゴールを記録。WEリーグで首位を走るチームに大きく貢献している。
その塩越は同期選手とオフを過ごしたことを報告。横浜中華街を訪れたようだ。

一緒に過ごしたのは、“ゆうゆずコンビ”としても知られるMF遠藤優と、浦和Lの下部組織出身で、現在は日テレ・東京ヴェルディベレーザでプレーするDF木﨑あおいだった。

浦和Lの下部組織からトップチームまで共に過ごしていた同期3人。塩越は3ショットをインスタグラムにアップし、「久しぶりに3人で遊んだら終始笑っててしんどかった。たくさん喋ってたくさん食べてたくさん笑った~。2人とも楽しい時間をありがとー」と投稿していた。
また、遠藤もインスタに3ショットをアップ。「何年ぶり?ってぐらい久しぶりに3人でお出かけ。実は私たち14年目の仲なんです‼︎試合の話からプライベートの話までずーーっと喋ってた。楽しすぎて時間があっという間だった〜」と投稿した。

大量の写真を撮ったという中、アップされた3ショットは大反響。「美女美女美女」、「みんな、かわいい」、「全員可愛いすぎる」、「美人すぎる」と称賛のコメントが集まっていた。

7日には両チームがリーグ戦で対戦し、2-2のドロー。3人とも先発出場していたが、ピッチを離れれば良き仲間というところだろう。

1 2

関連ニュース

3トップの一角で存在感発揮のなでしこ猶本光、ポスト直撃のFKは「入るかなという感じだったんですけど…」

なでしこジャパンのMF猶本光(三菱重工浦和レッズレディース)も思わず苦笑いだ。 23日、なでしこジャパンは国際親善試合でアルゼンチン女子代表と北九州スタジアムで対戦。これまでの[3-4-2-1]とは異なる新たな布陣、[4-3-3]を採用し、8-0と大勝を収めた。 開始2分に田中美南(INAC神戸レオネッサ)が口火を切ると、10分には長谷川唯(マンチェスター・シティ/イングランド)がPKを沈めてリードを広げる。25分にはCKの二次攻撃から高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)、39分には再び長谷川がネットを揺らし、前半だけで4ゴールを奪取。後半には清家貴子(三菱重工浦和レッズレディース)、杉田妃和(ポートランド・ソーンズFC/アメリカ)、植木理子(ウェストハム/イングランド)と得点を重ねると、終了間際に清家が芸術的なループを沈め、ゲームを締めくくった。 猶本はこれまでのような中盤ではなく、3トップの右で先発。果敢にポケットを陥れるなど幾度も危険なエリアに顔をだし、ポスト直撃のFKを含めたチーム最多タイとなる4本のシュートを放つなど、前半のみのプレーながらも存在感を示した。 「新しいことにチャレンジしつつ、結果もしっかり出せたのは、チームとして良かった」と、手応えを口にした猶本。28分には前日に「取りにいくのも大事」と話していた、ゴール前でのFKを迎えるも、狙いすました右足のキックは惜しくもポストに嫌われることに。「説明しにくいですけど…ポストに当たってキーパーの背中に当たって入るかなという感じだったんですけど…」と、苦笑するしかなかった。 2023.09.24 17:47 Sun

「何か違いを見せないと」なでしこ清家貴子、途中出場で圧巻ループ含む2G1Aの猛アピール!

なでしこジャパンのMF清家貴子(三菱重工浦和レッズレディース)が、印象的な結果を残した。 23日、なでしこジャパンは国際親善試合でアルゼンチン女子代表と北九州スタジアムで対戦。これまでの[3-4-2-1]とは異なる新たな布陣、[4-3-3]を採用し、8-0と大勝を収めた。 開始2分に田中美南(INAC神戸レオネッサ)が口火を切ると、10分には長谷川唯(マンチェスター・シティ/イングランド)がPKを沈めてリードを広げる。25分にはCKの二次攻撃から高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)、39分には再び長谷川がネットを揺らし、前半だけで4ゴールを奪取。後半には杉田妃和(ポートランド・ソーンズFC/アメリカ)、植木理子(ウェストハム/イングランド)らが得点を重ね、大量点かつクリーンシートでゲームを締めくくった。 60分から出場した清家は投入直後のゴールを含む2得点1アシストの大活躍。杉田へは絶妙なロングフィードを配給し、終了間際には圧巻の芸術的なループを沈めた。 「出場するなら何か違いを見せないといけないとは思っていました」と残した清家。言葉には喜びや安堵の中に、ポジション争いに対する危機感もにじませる。 「出場するなら何か違いを見せないといけないとは思っていました。そうでないと、これから先このチームで生き残っていくのは難しいと考えていたので。入る前はドリブルとかで切り崩していけたらいいなと思っていたんですけれど、思った以上に相手が引いていたので、あぁいうロングシュートやカウンターで仕留められたのはよかったなと思います」 「自分のできることをもっともっと増やしていかないといけないと思いますし、今日のように色々な形でゴールが取れるんだぞってところを見せられたのは、アピールとしてはよかったと思います、ゴールに直接的なプレーが自分の持ち味だと思うので。もちろんそれだけでもダメですし、色々なことができる必要がありますけど、今日はそれが出せたので、もっともっと磨きをかけていきたいと思います」 今回の[4-3-3] では、前線ワイドの選手が比較的内側に立ち位置を取った。サイドで仕掛けが売りの清家も、この一戦では「自分が中にっていう形が今日はベストだと思った」と判断。チームとしての最適解を模索し、その上で自らの特徴を還元できれば、さらなる相乗効果を生み出せるのではないかと、丁寧に言葉を紡いだ。 「もっともっとサイドで持って仕掛けられたら、さらに自分の良さは出せたのかなって思いますし、そうしたい気持ちもありましたけど、思ったよりも相手が引いていて、(味方の)センターバックにプレッシャーが来ない中で自分たちのサイドバックが高い位置を取れたので、そこは素直に(任せて)自分は中にっていう形が今日はベストだと思いました。そういう時間が長かったですけれど、相手によっては自分がワイドに開いてそこから勝負、っていうのができたら、チームとしてもバリエーションが増えるのかなと思います」 2023.09.23 22:35 Sat

「まだまだやることはある」なでしこ高橋はな、無失点大勝にも謙虚さ 得点については「常に狙っているので」

なでしこジャパンのDF高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)が新システムへの手応えを口にした。 23日、なでしこジャパンは国際親善試合でアルゼンチン女子代表と北九州スタジアムで対戦。これまでの[3-4-2-1]とは異なる新たな布陣、[4-3-3]を採用し、8-0と大勝を収めた。 開始2分に田中美南(INAC神戸レオネッサ)が口火を切ると、10分には長谷川唯(マンチェスター・シティ/イングランド)がPKを沈めてリードを広げる。25分にはCKの二次攻撃から高橋、39分には再び長谷川がネットを揺らし、前半だけで4ゴールを奪取。後半には清家貴子(三菱重工浦和レッズレディース)、杉田妃和(ポートランド・ソーンズFC/アメリカ)、植木理子(ウェストハム/イングランド)と得点を重ねると、追加タイム2分には清家が芸術的なループを沈め、ゲームを締めくくった。 新システムで臨んだ初陣で、高橋はセンターバックの一角としてフル出場。一昨シーズンまでコンビを組んでいた南萌華(ローマ/イタリア)と肩を並べた。熊谷をアンカーで起用した場合、最終ラインでは筆頭候補となりそうだが、「まだ決まった席ではないので、まだまだずっとたくさんやることはありますし、自分に常に矢印を向けて謙虚にやり続けたいなと思います」と、謙虚な言葉を口にした。 「(4-3-3は)今までも少し練習でやったことがあるので、こういうオプションは前からありましたけど、実戦でやるのは初めてでした。(熊谷)紗希さんは守備的に働ける選手なので、今までは2人プラスワンで後ろにいるイメージでしたが、1つ前にいてくれる場合は、相手のくさびのパスを消す役割だったり、逆に自分が前にチャレンジした時に落ちてくれる。3バックのときとはまた違うけれど、(アンカーと2枚のセンターバックの関係性を考えれば)3バックにも戻せると思うので、やり始めたばかりですけれど、今日の試合に関しては声をかけながらやれたのかなと思います」 一方で、得点については「常に狙っているのでよかったです」と破顔。「遠藤選手から本当に素晴らしいボールが来ました」と、クロスを上げた遠藤純(エンジェル・シティFC)を称えつつ、自身にとっての代表2得点目を喜んだ。 2023.09.23 21:15 Sat

五輪予選前唯一の強化試合、責任感増すなでしこ石川璃音「積み上げてきたものを見せられるように」

アルゼンチン女子代表戦を控えるなでしこジャパンのDF石川璃音(三菱重工浦和レッズレディース)が22日、前日練習を終えてメディアの取材に応じた。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)では印象に残る戦いを披露し、ベスト8という成績を残したなでしこジャパン。大会後初となる対外試合として23日、北九州スタジアムにアルゼンチンを迎える。 10月下旬に予定されているパリ・オリンピックアジア2次予選前では唯一となる強化試合。チームにとっても、各選手にとっても貴重な実践の場となる。 20歳でW杯の舞台を経験し、将来的にはなでしこの主軸を担うことが期待される石川は「ワールドカップを終えて、自分自身で取り組んでいることをそのまま代表でも出せたらいい」と、ヘディングやフィードにさらに磨きをかけつつも、試合に向けては自然体だ。 一方で、大会を通じてさらなる責任感も芽生えた様子。女子W杯を受けての盛り上がりを継続するためにも、続くパリ・オリンピックでの結果も求める。 「女子サッカーを盛り上げるためには、なでしこジャパンが勝たないといけないと、強く思った大会でした。予選を勝ち抜けば、来年またオリンピックに出ることができるので、ベスト8以上の結果を出せるように、積み上げてきたものをまたさらにオリンピックで見せられるようにみんなで頑張りたいと思います」 件のW杯では、初戦のザンビア女子代表戦で3バックの右を務めたが、以降は三宅史織(INAC神戸レオネッサ)、高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)と、先輩の姿を見届けることに。チームが新たに4バックを採用するとなれば、競争はさらに激化する。 その中でも「個人としては、選手としてやっている以上、出場したいという思いはあります。そのためにチームのみんなに信頼されるよう、チームプレーを出し、自分の(武器である)対人の強さも見せられたらいい」と、意欲を燃やした。 2023.09.22 20:05 Fri

「突っかけていくのも大事」きれいなだけじゃない!猶本光、仕掛ける重要性を指摘「したたかさも必要」

アルゼンチン女子代表戦を控えるなでしこジャパンのMF猶本光(三菱重工浦和レッズレディース)が22日、メディアの取材に応じた。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)では印象に残る戦いを披露し、ベスト8という成績を残したなでしこジャパン。大会後初となる対外試合として23日、北九州スタジアムにアルゼンチンを迎える。 10月下旬に予定されているパリ・オリンピックアジア2次予選前では唯一となる強化試合。チームにとっても、各選手にとっても貴重な実践の場となる。 チームとしては[4-3-3]にもトライする中で、インサイドハーフとしての起用が見込まれる猶本は、自身の立ち位置の変化について「それほど大きくは違わない」と前置きをしつつ、一層攻撃への比重が大きくなるように感じているようだ。 「(役割は)それほど大きくは違わないと思いますけど、ワールドカップでやっていたインサイドハーフ(シャドー)よりもより前線っていうイメージですかね。より前のポジションになった印象なので、より得点に関わるプレーが求められる、そういうプレーが増えてくるのかなと思います」 アルゼンチンの戦い方は蓋を開けてみなければわからないが、実績を考えれば日本がボールを支配する展開が予想される。リトリートした相手を崩すのは、アジアの戦いへ向けても恰好のシミュレーションとなるはずで、猶本は「相手がゴール前を固める時はセットプレーも大事」と、積極的に仕掛けてFKを取りに行くことも必要になってくるのではと述べた。 「アルゼンチンがどういうふうに来るのか、前線から来るのか引いてくるのか、ゲームが始まってみないとわからないですけど、南米特有の深いタックルが来るなとは、ワールドカップを見ていても感じていました」 「特にアジアの2次予選を考えたときには、自分たちがボールを保持して差し込む展開になるのではと思うので、ワールドカップ前までもやっていましたが、クロスに対して入る場所だったり、共有事やチームの約束ごとをしっかり守りつつ、最後のクオリティ(を上げて)、決めるところをしっかり決め切らないと。相手がゴール前にいっぱいいる時はセットプレーも大事になってくるので、精度の部分を突き詰めていけたらいいなと思います」 「コーナーキックや直接だけどダイレクトで狙わないフリーキックなど、ワールドカップの期間中もいろいろ試したし、みんなの中で共有ごとがしっかりあるので、キッカーとしてはそこへ供給するのが第一。なんですけど、(直接ゴールを狙える)ダイレクトフリーキックのチャンスが試合の中で少ないじゃないですか。そういうのを自分から突っかけて取りにいくのも大事だと思いますし、ゴール前でも怖がらずにチャレンジしてファウルをもらえたらそこからチャンスになるので、そういうしたたかさも大事かなと思っています」 「流れの中できれいにゴールを取るのも目指してはいますが、最後勝利を引き寄せるにあたってはしたたさも必要なのかなと。パスで崩すのも大事なことだし、自分たちの武器ですけど、そういうトライもやってみてもいいのかなと思います」 2023.09.22 16:58 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly