2位浮上のユベントス、アッレグリ監督「決して簡単なことではない」

2023.05.08 10:20 Mon
Getty Images
ユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督が難敵相手の勝利を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えている。
7日に敵地でセリエA第34節のアタランタ戦に臨んだユベントスは積極的なプレスを仕掛けた後半に19歳のFWサミュエル・イリング・ジュニアのゴールで先制。その後はいくつかのピンチを凌ぐと、終了間際にはFWドゥシャン・ヴラホビッチにもゴールが生まれ、2-0で勝利した。
難敵相手の勝利によりセリエAで2位に浮上したアッレグリ監督は課題を挙げながら結果を評価。目標のチャンピオンズリーグ(CL)出場権確保に向けてこの調子を続けていきたいと述べている。

「結果自体は良くやったと思う。ベルガモの地でプレーするのは、決して簡単なことではない。この試合での課題? 良いスタートを切ったにもかかわらず、ボールを失うことがあまりにも多かった。そのせいで、アタランタに多くのチャンスを与えてしまったと思う」

「(ポール・)ポグバ? 彼に改善の余地があるのは間違いないが、それにはこれからシーズンの終わりまでプレー時間を増やし続けなければならない。イリング・ジュニオールは15日ほど前から調子が良いのはわかっており、正しい試合になった」
「チャンピオンズリーグ(CL)の出場権争いは昨日の結果を受けて、また確保すべき勝ち点が上がったと思う。現時点では勝ち点74がラインだろう。アタランタは強くフィジカルの優れたチームだが、我々の守備は良かったよ」


関連ニュース

【セリエA第15節プレビュー】金曜にユーベvsナポリの上位対決

前節はインテルがナポリを敵地で下し首位をキープ。ユベントスが曲者モンツァを辛くも退け、2ポイント差で追っている。迎える第14節、金曜に2位ユベントス(勝ち点33)vs5位ナポリ(勝ち点24)の上位対決が行われる。 ユベントスは前節モンツァ戦、後半追加タイムに同点弾を被弾するも直後のDFガッティ弾で辛くも2-1で競り勝った。1ゴール1アシストを記録したMFラビオの活躍はもちろん、MFロカテッリの負傷で2試合連続先発となったMFニコルッシが安定したプレーを見せているのは収穫。昨季シーズンダブルを許した相手にリベンジした中、ナポリとの上位対決を制してインテルにプレッシャーをかけ続けることはできるか。 一方、FWオシムヘンが先発復帰した中、好機がありながらもGKゾマーに立ちはだかられ、インテルの前に0-3の敗戦に終わったナポリ。優勝争いに踏みとどまるにはユベントス撃破が必須となるが、公式戦連敗を止め、火曜に行われる決勝トーナメント進出の懸かったチャンピオンズリーグ(CL)ブラガ戦に向かいたい。 そのナポリを下した首位インテル(勝ち点35)は16位ウディネーゼ(勝ち点12)と対戦。ナポリ戦では中盤のMFチャルハノール、バレッラの活躍で制したインテル。DFダンフリースとDFデ・フライが新たに負傷者リスト入りしてしまったが、本職サイドバックのDFカルロス・アウグストの起用で引き続き乗り切れるか。。S・インザーギ監督のマネージメント能力の高さが光る中、ウディネーゼ戦は必勝として火曜に行われる首位通過の懸かったCLレアル・ソシエダ戦に向かいたい。 FWヨビッチに移籍後初弾が生まれてフロジノーネを下した3位ミラン(勝ち点29)は8位アタランタ(勝ち点20)と対戦する。フロジノーネ戦では相次ぐセンターバックの離脱によりDFテオ・エルナンデスをDFトモリの相棒とした。緊急的な対応だったが、能力の高いテオはピオリ監督の起用に十分に応えて勝利に貢献。アタランタ戦でも同様の起用になることが予想されている中、2試合の出場停止から戻るFWジルーのゴールで守備面の不安をカバーし、決勝トーナメント進出が他力とはなってしまったが、水曜に行われるCLニューカッスル戦に臨みたい。 後半から出場したMFクリステンセンのPK獲得とゴールで10人のサッスオーロに逆転勝利とした4位ローマ(勝ち点24)は6位フィオレンティーナ(勝ち点23)と対戦。直前のヨーロッパリーグで主力を起用した弊害もあってパフォーマンスはイマイチだったが、結果オーライの勝利を手にした。年末に控えるナポリ戦、ユベントス戦を前に連勝を伸ばしておきたい。 10人のカリアリにウノゼロ勝利とした9位ラツィオ(勝ち点20)は18位ヴェローナ(勝ち点10)と対戦。カリアリ戦では主軸のMFルイス・アルベルトが負傷し、代わってMF鎌田が投入されたが、全く見せ場を作ることができなかった。厳しい状況が続く鎌田だが、L・アルベルト不在のうちにアピールを成功させたい。 ◆セリエA第15節 ▽12/8(金) 《28:45》 ユベントスvsナポリ ▽12/9(土) 《23:00》 ヴェローナvsラツィオ 《26:00》 アタランタvsミラン 《28:45》 インテルvsウディネーゼ ▽12/10(日) 《20:30》 フロジノーネvsトリノ 《23:00》 モンツァvsジェノア 《26:00》 サレルニターナvsボローニャ 《28:45》 ローマvsフィオレンティーナ ▽12/11(月) 《26:30》 エンポリvsレッチェ 《28:45》 カリアリvsサッスオーロ 2023.12.08 18:00 Fri

東欧モンテネグロの17歳獲得にシティ&ユベントスが本腰…建国と同じ2006年生まれのアジッチ

マンチェスター・シティとユベントスが、東欧モンテネグロの17歳獲得に本腰を入れているという。 人口61万人(2021年)のモンテネグロ共和国。日本で最も人口の少ない鳥取県(約55万人)、2番目に少ない島根県(66万人)とほぼ同規模の東欧の小国は、ユーゴスラビア連邦の一角を成した時代、またセルビア・モンテネグロ時代には、数多くの優秀なフットボーラーを西欧のサッカーシーンへと送り込んだ。 ただ、2006年にモンテネグロとして念願の分離・独立を果たして以降、ワールドカップ(W杯)は2010年大会から4大会連続で欧州予選敗退、ユーロ(欧州選手権)本大会出場も果たせていない。 代表チームではアトレティコ・マドリー所属のDFステファン・サビッチ(32)が10年以上も不動の主軸に君臨し、かつてシティやインテルにも所属したFWステファン・ヨベティッチ(34)が“建国以来”17年間エースに君臨する。そう、彼らに取って代わる新たな世代を育てられていないのだ。 そんなモンテネグロのサッカー界に希望を灯すのが、同国1部の絶対王者ブドゥチノスト・ポドゴリツァに所属するU-21モンテネグロ代表MFヴァシリエ・アジッチ(17)。建国と同じ2006年に生まれた17歳の攻撃的MFだ。 バルカン半島と地理的に近い隣国イタリアの『カルチョメルカート』によると、ユベントスはスポーツ・ディレクター(SD)のクリスティアーノ・ジュントリ氏らがアジッチに惚れ込んで自ら接触、交渉を開始。現段階では17歳から「イエス」を聞けていないという。 一方で、西欧イギリスはイングランド、欧州王者シティもアジッチの獲得にどうやら本腰。クラブ間交渉に臨む準備もしているとみられ、財政難ユベントスよりも好条件を提示できることは想像に難くない。ポドゴリツァは“クラブ史上最高額の売却”を睨み、ユーベ&シティ以外も巻き込んだ“大規模オークション”の開催を目論んでいるとのことだ。 なお、アジッチは身長185cmの右利きアタッカー。下部組織時代から過ごすポドゴリツァではトップ下やセントラルハーフを定位置とし、今季は公式戦19試合で5ゴール2アシストを記録。17歳にして通算42試合に出場している。 2023.12.08 14:00 Fri

イタリア反ドーピング機関、ポグバに最長4年の出場停止処分求める

イタリア反ドーピング機関(NADO)は7日、ドーピング違反の疑惑がかけられているユベントスのフランス代表MFポール・ポグバに最長4年の出場停止処分を求めた。フランス『AP通信』が伝えている。 ポグバは、8月20日に行われたセリエA開幕節のウディネーゼ戦で実施されたドーピング検査で陽性反応。NADOによると、検査では筋肉量の発達に関与する非内因性起源のテストステロン代謝物が確認されたという。 さらに、Bサンプルによる再検査でも陽性反応。現在は暫定的に出場停止処分を受けている。 その後、ポグバはNADOとの司法取引を行わないことを選択したため、この一件は同国の反ドーピング裁判所で審理されることになる。 なお、世界反ドーピング規定では4年間の出場停止が標準だが、選手側がドーピングが意図的ではなかったと証明できる場合、陽性反応が汚染の結果であった場合、または調査員を支援するために「実質的な援助」を提供した場合には減額される可能性があるという。 2023.12.07 22:43 Thu

今夏ユベントス残留のラビオがさらなる契約延長へ… クラブやアッレグリ監督との関係良好

ユベントスのフランス代表MFアドリアン・ラビオ(28)が契約延長へ向かっているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じた。 今夏はフリーでのマンチェスター・ユナイテッド移籍なども噂された中、結局ユベントス残留を選び、契約を1年延長したラビオ。迎えた今シーズンは、出場停止を除き開幕からフル出場を続け、セリエAで2位を走るチームで中心的な役割を果たしている。 その現行契約ももうすぐで残り半年を切る中、代理人を務める母・ヴェロニカ氏は「(契約延長について)話すのは時期尚早」と11月上旬に語っていたが、実際にはすでに何度か接触があったとのこと。両者の関係は非常に良好で、2025年夏までの条件で話し合いが行われているという。 今夏の契約延長時には700万ユーロ(約10億9000万円)から800万ユーロ(約12億5000万円) へと少し昇給していたラビオだが、今回は給与変動なしで話が進んでいる模様。チームの居心地の良さに加え、マッシミリアーノ・アッレグリ監督との間に強い信頼関係があることから、ユベントス残留を望んでいるようだ。 2023.12.07 20:19 Thu

中盤の補強必須のユーベ、ナポリMFザンボ・アンギサにオファーか

ユベントスがナポリのカメルーン代表MFアンドレ=フランク・ザンボ・アンギサ(28)にオファーしているようだ。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が報じている。 賭博行為でMFニコロ・ファジョーリを、ドーピング違反でMFポール・ポグバを長期出場停止で欠いているユベントス。1月に彼らの穴を埋めるべく中盤の補強が必須となっているが、昨季セリエA王者ナポリの中盤のダイナモであるザンボ・アンギサに目を付けているようだ。 ナポリはザンボ・アンギサの契約解除金を4500万ユーロ(約71億5000万円)に設定しているようだが、これはセリエAのクラブ以外にのみ有効な条項とのこと。 『コリエレ・デッロ・スポルト』によればナポリはユベントスへの売却に消極的とし、移籍の実現は低いものと見られている。 2023.12.07 01:00 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly