スパーズ、FIFAのパラティチ氏への処分発表を受けて声明発表

2023.03.30 05:30 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
トッテナムは29日、マネージング・ディレクター(MD)を務めるファビオ・パラティチ氏に対する処分を受け、公式声明を発表した。

パラティチ氏は、イタリアサッカー連盟(FIGC)などが調査し、ユベントスに浮上した不正会計疑惑で処分を受けた幹部の1人。2年半の活動禁止処分を受けていた。

ユベントスは処分が不服だとして上訴するとされていた中、FIFAは29日に声明を発表し、パラティチ氏に対して30カ月の活動禁止処分の延長を発表した。
元々、処分が与えられていたのはイタリアサッカー界での活動であり、すでにトッテナムのMDに就任していたパラティチ氏に影響はなかった。

しかし、今回の発表により、処分の範囲が世界に広がったこともあり、トッテナムを含むあらゆる場所での活動が禁止に。

この処分によって退団の可能性も取りざたされるパラティチ氏に関して、トッテナムは公式声明を発表した。

「本日、FIFA規律委員会が、2023年1月20日にFIGC連邦控訴裁判所がファビオ・パラティチに科した制裁を全世界に拡大することを決定したとの報道を受け、当クラブはFIFAに緊急問い合わせを行いました」

「そして本日午後、FIFAより、懲戒委員会がFIGCの制裁を全世界に拡大する決定を下したことを文書で回答がありましたのでお知らせいたします」

「この委員会の審議は、関係者に何の事前通知もなく行われたものです。私たちは、この延長の詳細とFIGCの制裁との差異について、FIFAからさらなる明確化を緊急に求めています」

「昨日、ファビオがクラブチャンネルでインタビューを受けた際、彼もクラブも、FIGCの制裁が2023年1月20日に下され、2023年4月19日に上訴されるという事実に基づいて、FIFAがこの決定を下したとは全く知らなかったことを明確にしておきたいと考えています」

「この件に関しては、追ってご報告いたします」


関連ニュース
thumb

フランクフルト、ビッグクラブ注目のDFエンディカの退団を発表

フランクフルトは7日、フランス人DFエヴァン・エンディカ(23)が契約満了で退団することを発表した。 2018年に母国のオセールからフランクフルトに加入したエンディカは、192cmの左利きのセンターバック。ここまでは3バックの左や左サイドバックを主戦場に公式戦183試合に出場し、12ゴール10アシストの数字を残している。 攻守両面で粗削りもアスリート能力が非常に高く、全盛期の元フランス代表DFサミュエル・ユムティティを彷彿とさせるプレースタイルの持ち主だ。 エンディカの退団について、フランクフルトのマルクス・クレーシェSD(スポーツ・ディレクター)は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「我々はエヴァンが今後もアイントラハト・フランクフルトに残ることを望んでいたので、彼が去ることはとても残念だ。彼の今後の活躍を祈っているよ」 なお、今夏にフリーでの移籍が可能となったエンディカには、バルセロナやアーセナル、ニューカッスル、トッテナム、リバプール、ローマといった多くのクラブが獲得に興味を示しているとされるが、果たして新天地はどこになるのだろうか。 2023.06.07 23:05 Wed
twitterfacebook
thumb

トッテナムがポステコグルー監督招へいを正式発表、4年契約を締結! セルティックで5つのタイトル、今季は3冠

トッテナムは6日、新指揮官にセルティックのアンジェ・ポステコグルー監督(57)を招へいしたことを発表した。 ポステコグルー監督は4年契約を結び、7月1日からトッテナムの指揮を執る。 オーストラリア代表や横浜F・マリノスを指揮したポステコグルー監督は、2021年8月にセルティックの監督に就任。すると、Jリーグで活躍していたFW古橋亨梧をヴィッセル神戸から獲得するなどしリーグを牽引。冬には指導したFW前田大然を横浜F・マリノス、MF旗手怜央を川崎フロンターレ、MF井手口陽介をガンバ大阪から獲得。スコティッシュ・プレミアシップとスコティッシュ・リーグカップを制し2冠を達成した。 今シーズンも古橋を筆頭に日本人選手が活躍。冬にはDF岩田智輝(横浜F・マリノス)、DF小林友希(ヴィッセル神戸)を獲得するなどし、リーグ連覇を達成。リーグカップも制すると、スコティッシュFAカップも制し、国内3冠の偉業を達成し、獲得できる国内タイトル6つのうち、5つを手にしていた。 ダニエル・レヴィ会長はポステコグルー監督の招へいにコメントしている。 「アジェはポジティブなメンタリティとスピーディーで攻撃的なプレースタイルをもたらしてくれる。彼は選手育成において豊富な実績を持ち、アカデミーからのつながりの重要性、つまり当クラブにとって重要なものすべてを理解している」 「これからのシーズンに向けて準備を進める中で、アンジェが私たちに加わってくれることに興奮している」 2023.06.06 19:13 Tue
twitterfacebook
thumb

セルティックが交渉許可、ポステコグルー監督がトッテナム指揮官就任で合意と報道…2年+1年OPで契約か

セルティックが交渉許可、ポステコグルー監督がトッテナム指揮官就任で合意と報道…2年+1年OPで契約か トッテナムの新指揮官に就任することが報じられているアンジェ・ポステコグルー監督(57)だが、セルティックは交渉を許可したという。イギリス『デイリー・レコード』が伝えた。 オーストラリア代表や横浜F・マリノスを指揮したポステコグルー監督は、2021年8月にセルティックの監督に就任。すると、Jリーグで活躍していたFW古橋亨梧をヴィッセル神戸から獲得するなどしリーグを牽引。冬には指導したFW前田前田大然を横浜F・マリノス、MF旗手怜央を川崎フロンターレ、MF井手口陽介をガンバ大阪から獲得。スコティッシュ・プレミアシップとスコティッシュ・リーグカップを制し2冠を達成した。 今シーズンも古橋を筆頭に日本人選手が活躍。冬にはDF岩田智輝(横浜F・マリノス)、DF小林友希(ヴィッセル神戸)を獲得するなどし、リーグ連覇を達成。リーグカップも制すると、スコティッシュFAカップも制し、国内3冠の偉業を達成した。 獲得できる国内タイトル6つのうち、5つを手にしたポステコグルー監督。アントニオ・コンテ監督を解任し、新シーズンに向けて指揮官を探しているトッテナムが候補に挙げていた。 これまでにもあがっていた候補に断られると、ポステコグルー監督にターゲットを絞ることに。セルティックのシーズンも終了したこともあり、交渉を始めたいところだが、クラブから許可が出たという。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、条件面で合意していると報じており、2025年6月までの契約に1年間のオプションがついているという。 すぐにでも就任が発表されるのではとされているが、セルティックを率いて今夏来日することはなさそうだ。 2023.06.05 22:50 Mon
twitterfacebook
thumb

ベンゼマ退団のレアル・マドリーは攻撃陣を刷新、ケイン&ハヴァーツ獲得へ

元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(35)の退団決定により、レアル・マドリーの前線が大きく入れ替わることになりそうだ。 4日、ベンゼマの退団決定を正式発表したマドリー。すでにスペイン代表FWマルコ・アセンシオ(27)、ベルギー代FWエデン・アザール(32)、元ドミニカ共和国代表FWマリアーノ・ディアス(29)の退団も発表されており、攻撃陣に補強の必要性が一気に増した。 スペイン『Relevo』によると、コーチ陣やクラブの幹部たちはトッテナムのイングランド代表FWハリー・ケイン(29)獲得という選択肢を好んでいる。ダニエル・レヴィ会長との交渉は簡単ではないが、ベンゼマの退団が決定した今、ケインに対する想いはより強くなっているようだ。 また、マドリーはチェルシーのドイツ代表MFカイ・ハヴァーツ(23)の獲得にも関心を示している。複数の攻撃的ポジションをこなせる汎用性の高さや、23歳の若さが魅力的に映っているようで、クラブとハヴァーツの代理人はすでにコンタクトをとっているとのこと。ケインの獲得が決まったとしても、ハヴァーツへの興味が損なわれることはないようだ。 他にも、ミランにレンタル移籍中のスペイン代表MFブラヒム・ディアス(23)の復帰が有力視されている状況で、エスパニョールのスペイン代表FWホセル(33)の移籍も成立が見込まれている。リバプールを退団するブラジル代表FWロベルト・フィルミノ(31)の名前もあがっており、ベンゼマとアザールの退団により、給与面で余裕ができることも大きく影響するようだ。 2023.06.04 22:10 Sun
twitterfacebook
thumb

古橋亨梧がプレミア挑戦か? トッテナムが45億円程度を用意し、移籍噂のエース後釜に検討へ…新監督も去就に影響か

日本代表FW古橋亨梧(28)がプレミアリーグに挑戦する可能性があるという。 2021年夏にヴィッセル神戸からヨーロッパへと渡り、セルティックでプレーしている古橋。すぐにチームの得点源となるも、1年目はシーズン途中に負傷し、多くの試合を欠場した。 迎えた2年目の今シーズンは開幕からゴールを量産。チームは、スコティッシュ・プレミアシップ、スコティッシュカップ、スコティッシュリーグカップの国内3冠を達成。古橋は27ゴールを決めてリーグ得点王に輝くなど、シーズン50試合で34ゴールを記録し、大躍進のシーズンとなった。 来シーズンもセルティックのエースとしての活躍が期待される一方で、当然他のクラブもその得点力に目をつけている。そんな中、イギリス『サン』がプレミアリーグ挑戦の可能性を報道。イングランド代表のエースの後釜になると報じた。 セルティックと古橋の成功の裏にあるのは、アンジェ・ポステコグルー監督の存在。横浜F・マリノスの監督時代から目をつけていた古橋を呼び寄せ、見事にエースとして躍動。ただ、そのポステコグルー監督は、トッテナムから関心が寄せられている。 アントニオ・コンテ監督が解任され、新シーズンは新たな監督を探しているものの、候補者にはことごとく断られている。 その中で最有力候補にあがっているのがポステコグルー監督。本人は去就については触れていないが、トッテナム側は自信を示しており、セルティックのシーズンが終わったこともあり、来週にも発表する可能性があるとされている。 そして『サン』の指摘によると、ポステコグルー監督が古橋を呼び寄せる可能性が高いとのこと。自身が信頼を置くストライカーを連れてくることはよくあることで、古橋は大きなステップアップを果たすことになるかもしれない。 トッテナムにはイングランド代表FWハリー・ケインがエースとして君臨。しかし、レアル・マドリーやマンチェスター・ユナイテッドが強い関心を示し、そろそろチャンピオンズリーグ(CL)での結果を求めたいケインが退団を望んでいるという話が出ている。 契約も2024年夏までとなっており、延長交渉が上手くいっていない状況。フリーで手放すぐらいならばと、今夏移籍する可能性が大きく騒がれている。 エースが不在となる中で、仮に新監督にポステコグルー監督が就任するとなれば、古橋の移籍も加速するはず。2500万〜3000万ポンド(約43億7000万〜52億3000万円)の移籍金を用意するという。 果たしてどうなるのか。ケインの移籍、ポステコグルー監督就任が条件とはなりそうだが、プレミアリーグにまた1人、日本人選手が加わる可能性がありそうだ。 2023.06.04 22:05 Sun
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly