イングランドがウクライナ撃破で連勝! ケイン&サカのノースロンドン勢が殊勲の2発《ユーロ2024予選》
2023.03.27 03:00 Mon
ユーロ2024予選のグループC第2節、イングランド代表vsウクライナ代表が26日に行われ、ホームのイングランドが2-0で勝利した。
イングランドは、グループ最大のライバルであるイタリア代表との初戦をケインの代表最多ゴールで2-1と勝ち切って今予選を白星発進。今予選初陣となるウクライナを聖地ウェンブリーで迎え撃った一戦で連勝を狙った。
イタリア戦からは先発3人を変更。出場停止のショーの代役にチルウェルを起用したほか、フィリップスとグリーリッシュに代えてヘンダーソンと代表初先発のマディソンを起用。なお、イタリア戦出場のリース・ジェームズとフォーデンはそれぞれケガと急性虫垂炎の手術で無念の離脱となった。
一方、ブレントフォードBチームとのトレーニングマッチで調整を行ってきたウクライナは、ジンチェンコやムドリク、マリノフスキー、ヤレムチュクといった主力がスタメンに入った。
立ち上がりからボールを握って押し込むイングランド、カウンターで応戦するウクライナという構図の下で一進一退の攻防となる。
時おり、ウクライナの高速カウンターに晒されるも、優勢に試合を進めるイングランドは、前半終盤に畳みかける攻めでゴールをこじ開けた。
まずは37分、中盤に落ちてボールを引き出したケインが右サイドのサカへ大きく展開した後にボックス内へ潜っていく。そして、サイド深くでタメを作ったサカから絶妙な左足のクロスが上がると、ファーでうまくDFの背後から一瞬前に入ったケインが左足ダイレクトで合わせ、2試合連続ゴールを達成。自身の最多得点記録を55点に更新した。
さらに、直後の40分には右サイドに流れたケインがタメを作ってサポートに入ったヘンダーソンにマイナスパス。ヘンダーソンは右のハーフスペースのサカにすかさず繋ぐと、絶妙なターンでDFを振り切って前を向いたサカが見事な左足のミドルシュートをゴール左上隅の完璧なコースに突き刺した。
ケインとサカのノースロンドン勢の連続ゴールによって2点リードで試合を折り返したホームチーム。後半は2点のリードを生かしてゲームコントロール優先の試合運びを見せる。
一方、早い時間帯に1点を返したいウクライナは、前半以上に前がかって攻撃に出ていく。だが、アタッキングサードまではボールを運べるが、そこからの打開に苦戦。ヤレムチュクは屈強なセンターバックコンビに、個人技での局面打開が期待されるムドリクはウォーカーの壁を破れず。
決定機はおろか後半はシュートまで持ち込めないウクライナは、61分に3枚替えを敢行。ムドリクと両サイドバックを下げてツィガンコフらより攻撃的な選手をピッチに送り込んだ。
この交代によって攻撃の活性化が期待されたウクライナだが、以降もイングランドの老獪な試合運びを前に見せ場を作れない。
一方、後半は完全に省エネモードのイングランドは80分を過ぎてケイン、マディソン、ベリンガムを下げて代表デビューのトニーをグリーリッシュ、ギャラガーと共にピッチに送り出す。
87分にはチルウェルの果敢な仕掛けからボックス中央のギャラガーにいきなり見せ場が訪れるが、右足のシュートはGKトルビンの好守に遭う。さらに、制空権を握るマグワイアがセットプレーから続けてゴールに迫ったが、3点目を奪い切ることはできなかった。
それでも、ウクライナに2-0のスコア以上の力の差を見せつけたイングランドが余裕を持った戦いぶりで連勝を飾った。
イングランドは、グループ最大のライバルであるイタリア代表との初戦をケインの代表最多ゴールで2-1と勝ち切って今予選を白星発進。今予選初陣となるウクライナを聖地ウェンブリーで迎え撃った一戦で連勝を狙った。
イタリア戦からは先発3人を変更。出場停止のショーの代役にチルウェルを起用したほか、フィリップスとグリーリッシュに代えてヘンダーソンと代表初先発のマディソンを起用。なお、イタリア戦出場のリース・ジェームズとフォーデンはそれぞれケガと急性虫垂炎の手術で無念の離脱となった。
立ち上がりからボールを握って押し込むイングランド、カウンターで応戦するウクライナという構図の下で一進一退の攻防となる。
右サイドはサカ、左サイドは内よりのマディソンを高い位置取りのチルウェルがサポートする形で、サイドを起点に攻略を図るイングランド。幾度かケインやベリンガムがボックス内でチャンスを迎えるが、フィニッシュまで持ち込めない。
時おり、ウクライナの高速カウンターに晒されるも、優勢に試合を進めるイングランドは、前半終盤に畳みかける攻めでゴールをこじ開けた。
まずは37分、中盤に落ちてボールを引き出したケインが右サイドのサカへ大きく展開した後にボックス内へ潜っていく。そして、サイド深くでタメを作ったサカから絶妙な左足のクロスが上がると、ファーでうまくDFの背後から一瞬前に入ったケインが左足ダイレクトで合わせ、2試合連続ゴールを達成。自身の最多得点記録を55点に更新した。
さらに、直後の40分には右サイドに流れたケインがタメを作ってサポートに入ったヘンダーソンにマイナスパス。ヘンダーソンは右のハーフスペースのサカにすかさず繋ぐと、絶妙なターンでDFを振り切って前を向いたサカが見事な左足のミドルシュートをゴール左上隅の完璧なコースに突き刺した。
ケインとサカのノースロンドン勢の連続ゴールによって2点リードで試合を折り返したホームチーム。後半は2点のリードを生かしてゲームコントロール優先の試合運びを見せる。
一方、早い時間帯に1点を返したいウクライナは、前半以上に前がかって攻撃に出ていく。だが、アタッキングサードまではボールを運べるが、そこからの打開に苦戦。ヤレムチュクは屈強なセンターバックコンビに、個人技での局面打開が期待されるムドリクはウォーカーの壁を破れず。
決定機はおろか後半はシュートまで持ち込めないウクライナは、61分に3枚替えを敢行。ムドリクと両サイドバックを下げてツィガンコフらより攻撃的な選手をピッチに送り込んだ。
この交代によって攻撃の活性化が期待されたウクライナだが、以降もイングランドの老獪な試合運びを前に見せ場を作れない。
一方、後半は完全に省エネモードのイングランドは80分を過ぎてケイン、マディソン、ベリンガムを下げて代表デビューのトニーをグリーリッシュ、ギャラガーと共にピッチに送り出す。
87分にはチルウェルの果敢な仕掛けからボックス中央のギャラガーにいきなり見せ場が訪れるが、右足のシュートはGKトルビンの好守に遭う。さらに、制空権を握るマグワイアがセットプレーから続けてゴールに迫ったが、3点目を奪い切ることはできなかった。
それでも、ウクライナに2-0のスコア以上の力の差を見せつけたイングランドが余裕を持った戦いぶりで連勝を飾った。
イングランド代表の関連記事
ユーロの関連記事
|
イングランド代表の人気記事ランキング
1
「壮大で記憶に残る」ナイキのPVでムバッペvsロナウジーニョが実現!豪炎寺修也も登場で海外ファン歓喜
ナイキの最新フットボールキャンペーン「Footballverse」のプロモーション映像が注目を集めている。 ナイキは16日、「全ての世代のアスリートがスポーツの歴史に名を残し、そのスポーツの世界を広げただけではなく、未来の世代のアスリートたちが自分達の爪痕を刻むことを励ましている」との主張のもと、「Footballverse」を展開。過去から現代に至るナイキの偉大なプレイヤーたちが主役となり、彼らが一つのピッチで競う世界を、想像力と遊び心を交えて描いた。 ストーリーはスイスのジュネーブにある秘密研究所を舞台とする。科学者たちは、現代のフランス代表FWキリアン・ムバッペと2006年のロナウジーニョ、どちらが優れているかという議論を発端に、「マルチバース」と呼ばれる仮想選手を召喚して実際に対戦させようと試みた。 フィルムには2人のほかに、元ブラジル代表のロナウド氏、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとその息子ジュニアくんや、アメリカ女子代表FWアレックス・モーガンなど10名を超えるナイキの契約アスリートが登場。は映画「ときめきサイエンス」のダニー・エルフマン作曲でオインゴ・ボインゴによる懐かしいサウンドトラックも採用されている。 新旧レジェンドの共演には「これまでに作成された最高のマルチバース!」、「涙がこぼれました」、「ナイキは常にコマーシャルで先を行っています」、「美しく壮大で記憶に残るコマーシャル!」といった大賛辞が寄せられた。 また、実在の登場人物のみならず、イナズマイレブンのキャラクター、豪炎寺修也も登場。「ゴウエンジが出てきてカッコいい」「GOUENJIが入っているだけで最高のサッカーCM」「みんなGouenjiを入れた」「豪炎寺修也、史上最高!」と、日本のゲームキャラクターには海外のファンからも熱い視線が注がれることとなった。 ◆出演者一覧 アレックス・モーガン(アメリカ女子代表FW) カーリー・ロイド(元アメリカ女子代表FW) クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル代表FW) クリスティアーノ・ロナウド・ジュニア エドガー・ダービッツ(元オランダ代表MF) ケビン・デ・ブライネ(ベルギー代表MF) キリアン・ムバッペ(フランス代表FW) リア・ウィリアムソン(イングランド女子代表DF) フィル・フォーデン(イングランド代表MF) ロナウジーニョ(元ブラジル代表FW) ロナウド(元ブラジル代表FW) サマンサ・カー(オーストラリア女子代表FW) シェーン・クライファート(元オランダ代表FW四男) ヴィルヒル・ファン・ダイク(オランダ代表DF) 豪炎寺修也(イナズマイレブン) 研究者のおじ <span class="paragraph-title">【動画】ムバッペvsロナウジーニョの実現や豪炎寺修也も登場!ナイキの「Footballverse」PV</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="6p4SeR3pliM";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.11.17 21:15 Thu2
元ユナイテッドSDがFAに復帰…新設のチーフ・フットボール・オフィサーに就任
元マンチェスター・ユナイテッドのスポーツディレクター(SD)、ダン・アシュワース氏が、イングランドサッカー協会(FA)に復帰することになった。 FAは14日、アシュワース氏が新設のチーフ・フットボール・オフィサーに就任すると発表。同職ではイングランド代表の男女チームと緊密に連携していくことになるという。 昨年12月にユナイテッドのSDをわずか5カ月で退任したアシュワース氏。それ以前にはブライトン&ホーヴ・アルビオン、ニューカッスルで手腕を発揮しており、国内外のクラブからのオファーも想定されていたが、2018年まで6年間に渡って勤務していたFAに復帰することになった。 アシュワース氏は、セント・ジョージズ・パークの再開発を監督し、2028年に開催されるユーロ2028の共催に向け、競技施設とピッチの改善を目指す。 さらに、この新役職は、男子フットボールのテクニカルディレクターであるジョン・マクダーモット氏と緊密に連携するとともに、FAの最高経営責任者(CEO)であるマーク・ブリンガム氏とも連携する。 また、イングランド国内の地元出身のコーチの育成にも携わる予定だという。 2025.05.15 16:30 Thu3
イングランド代表、ラトビア戦で外れる2名が決定…トゥヘル監督「最も才能のある26人の選手ではなく、適切なチームを見つけること」
イングランド代表のトーマス・トゥヘル監督が、ラトビア代表戦で外れる3名を決定した。 トーマス・トゥヘル監督が就任したイングランド代表。21日には初陣で2026年北中米W杯の欧州予選のアルバニア代表戦を行い勝利を収めていた。 トゥヘル監督にとっての初陣で白星となった中、第2戦のラトビア戦が開催。26名の選手を招集していた中で、ベンチ入り23名を再び選ぶこととなった。 アルバニア戦では、GKアーロン・ラムズデール(サウサンプトン)、MFモーガン・ギブス=ホワイト(ノッティンガム・フォレスト)、DFジャレル・クアンサー(リバプール)が外れていた中、アルバニア戦で負傷したFWアンソニー・ゴードン(ニューカッスル・ユナイテッド)が離脱していた。 残り2名で外れるのは、ニューカッスルのDFヴァレンティノ・リヴラメントと、ラムズデールの2名。リヴラメントはアルバニア戦でベンチ入りも出番はなく、今回の活動では出番なしで終了することとなった。なお、アルバニア戦で外れていたギブス=ホワイト、クアンサーはベンチ入りすることとなる。 トゥヘル監督はこの決定について「最高のチームを見つけるために、プロセスを正しく実行する必要がある」とコメント。「もしそれが、非常に優秀で才能のある選手をチームから外すことを意味するのであれば、これは起こり得ることだ。今後16カ月で重要なのは、最も才能のある26人の選手ではなく、適切なチームを見つけることだ」と語った。 また「チームを正しい方向に導く必要がある。チームスピリットを正しく保つ必要がある。予選を戦うことと、トーナメントでプレーすることは別問題だからだ」とし、しっかりと予選を勝ち抜くことがまずは大事だとした。 2025.03.24 23:45 Mon4
トゥヘル新体制のイングランド代表が発表! 売り出し中のルイス=スケリー、32歳のバーンが初招集…ラッシュフォードやヘンダーソンが復帰【2026年W杯欧州予選】
イングランドサッカー協会(FA)は14日、、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選に臨むイングランド代表メンバー26名を発表した。 3月からUEFAネーションズリーグ(UNL)を戦わないチームは欧州予選がスタート。グループKに入っているイングランドは、セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居している。 トーマス・トゥヘル監督が新たに就任し、初のメンバー招集となった中、アーセナルのDFマイルズ・ルイス=スケリー、ニューカッスルのDFダン・バーンが初招集を受けた。 また、FWマーカス・ラッシュフォード(アストン・ビラ)、MFジョーダン・ヘンダーソン(アヤックス)、DFリース・ジェームズ(チェルシー)が復帰。復帰するかどうかが注目されたDFベン・ホワイト(アーセナル)は招集されなかった。 その他、FWハリー・ケイン(バイエルン)やMFコール・パーマー(チェルシー)、MFジュード・ベリンガム(レアル・マドリー)らも招集をうけている。 イングランドは21日にホームでアルバニア、24日にもホームでラトビアと対戦する。今回選出されたイングランド代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆イングランド代表メンバー26名</h3> GK ディーン・ヘンダーソン(クリスタル・パレス) ジョーダン・ピックフォード(エバートン) アーロン・ラムズデール(サウサンプトン) ジェームズ・トラッフォード(バーンリー) DF ダン・バーン(ニューカッスル・ユナイテッド) レヴィ・コルウィル(チェルシー) マーク・グエイ(クリスタル・パレス) リース・ジェームズ(チェルシー) エズリ・コンサ(アストン・ビラ) マイルズ・ルイス=スケリー(アーセナル) ヴァレンティノ・リヴラメント(ニューカッスル・ユナイテッド) ジャレル・クアンサー(リバプール) カイル・ウォーカー(ミラン/イタリア) MF ジュード・ベリンガム(レアル・マドリー) エベレチ・エゼ(クリスタル・パレス) ジョーダン・ヘンダーソン(アヤックス/オランダ) カーティス・ジョーンズ(リバプール) コール・パーマー(チェルシー) デクラン・ライス(アーセナル) モーガン・ロジャーズ(アストン・ビラ) FW ジャロッド・ボーウェン(ウェストハム) フィル・フォーデン(マンチェスター・シティ) アンソニー・ゴードン(ニューカッスル・ユナイテッド) ハリー・ケイン(バイエルン/ドイツ) マーカス・ラッシュフォード(アストン・ビラ) ドミニク・ソランケ(トッテナム) 2025.03.14 19:40 Fri5