イタリア代表デビュー弾を決めたレテギ、来夏インテル入りか

2023.03.24 23:20 Fri
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
イングランド代表戦でデビュー弾を決めたティグレのイタリア代表FWマテオ・レテギ(23)が来夏、インテル入りする可能性があるようだ。イタリア『スカイ』が報じている。

アルゼンチン出身で母方の祖父がイタリア出身であることからイタリア代表入りを果たしたレテギ。現在、アルゼンチンリーグで得点王争いトップに立つストライカーに対し、インテルは1年以上前から動向を追っていたとのこと。

ボカ・ジュニアーズが保有権を持つレテギだが、レンタル先のティグレは250万ユーロ(約3億5000万円)で買い取り可能な条項を持っており、行使することが濃厚と見られている。
そのティグレとインテルは良好な関係を築いているとのことで移籍の実現が高いと同メディアは報じているが、FWラウタロ・マルティネスとのアルゼンチン出身2トップは実現するだろうか。

関連ニュース
thumb

インテル、マドリー退団確実のナチョと接触…CL決勝後に本格交渉か

インテルがレアル・マドリーのスペイン代表DFナチョ・フェルナンデス(33)に接触しているようだ。 2021年夏にトルコ代表MFハカン・チャルハノール、昨年夏に元カメルーン代表GKアンドレ・オナナをそれぞれ移籍金ゼロで獲得するなど、移籍市場でフリートランスファーの選手に目を向けてきた近年のインテル。苦しい財政事情のクラブにとっては重要な補強手段だ。 今シーズンは国内カップ戦2冠に加え、チャンピオンズリーグ(CL)でも決勝戦まで駒を進めたことでかなりの収益があり、財政が劇的に改善されたと報じられている。それでも、実力者を移籍金ゼロで獲得するチャンスは見逃せないようだ。 イタリア『カルチョメルカート』によると、6月末でマドリーとの契約が満了を迎えるナチョと接触。11歳で下部組織に入団してから23年間マドリーひと筋のナチョだが、今夏の退団を決意していると言われ、インテルは代理人との交渉を進めているという。 現在までに合意の道筋は見えておらず、来月10日にビッグイヤーを懸けたマンチェスター・シティとの決戦が控えているため、交渉はこれから数日以内に一旦中断。決戦の地・トルコから帰国次第、再開されるとのことだ。 ナチョといえば、最終ラインの全ポジションを高い次元でこなせるユーティリティ性が魅力だが、インテルは基本システムが[3–1-4-2]のため、ナチョをセンターバックと認識している模様。今夏はスロバキア代表DFミラン・シュクリニアル(28)、元イタリア代表DFダニーロ・ダンブロージオ(34)の契約満了に伴う退団が確実となっている。 一方、センターバック補強の本命はバイエルンに移籍希望を通達したフランス代表DFバンジャマン・パヴァール(27)であり、ナチョはパヴァールの次点だと考えられている。 2023.05.31 20:52 Wed
twitterfacebook
thumb

元ミラン幹部のガッリアーニ氏、CL決勝に臨むインテルの応援で現地へ 「イスタンブールに行く」

モンツァのマネージング・ディレクター(MD)、アドリアーノ・ガッリアーニ氏がイスタンブールへと向かうようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 セリエA初挑戦の今季、最終節1試合を残して10位につける大躍進を遂げたモンツァ。選手やコーチ陣の奮闘はもちろんだが、開幕前にインテルからイタリア代表MFステファノ・センシ、アーセナルからスペイン人DFパブロ・マリを獲得するなど、セリエAに相応しいスカッドを作り上げた78歳のガッリアーニ氏が今季のMVPと言って差し支えないだろう。 そんなガッリアーニ氏と言えば、長年のカルチョファンにとってはミラン時代から馴染みの深い人物。来季に向けては今夏のミラン退団が確実となっているスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチ(41)の獲得が噂されている。 30日に自伝出版記念のイベントに登壇したガッリアーニ氏はイブラヒモビッチ獲得のアイデアを否定せずも、「現役を引退し、コーチとしてミランに留まる可能性もあるのでは?」という記者の問いかけに同意している。 「イブラをモンツァで1年プレーさせる? わからんよ。ミランの選手たちは28日にユベントスと戦ってから、すぐに数日間の休息を貰ってビーチへ行ったらしい。彼らは海にいて、私はここにいる」 「我々はロマンチックなことについて議論している。イブラがミランのスタッフになるかどうかはあまり考えていないが、少なくともパオロ・マルディーニは何かを考えていることだろう」 また、古巣ミランのライバルであるインテルにも言及。インテルは来月10日にチャンピオンズリーグ(CL)決勝戦でマンチェスター・シティと戦うが、ガッリアーニ氏も決戦の地・イスタンブールで試合を観戦するようだ。 「イスタンブール? UEFAに招待されているから必ず行く。もちろん私は永遠のミラニスタだが、イタリアのクラブがCLファイナルでプレーするのは、ミラノの街とイタリアサッカー界にとっても素晴らしいこと。勝てばなおさらだ」 現在でも時折、サン・シーロでミランのホームゲームをプライベート観戦しているガッリアーニ氏だが、センシを獲得するなどインテルとの付き合いも良好。応援を躊躇する理由はなさそうだ。 2023.05.31 14:47 Wed
twitterfacebook
thumb

37歳ジェコ、インテルとの契約更新に前進! 今季50試合出場の鉄人ストライカー

ボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWエディン・ジェコ(37)がインテルとの契約更新に近づいているようだ。 ヴォルフスブルク、マンチェスター・シティ、ローマと渡り歩き、昨シーズンからインテルに所属しているジェコ。37歳の大ベテランとなったが、今シーズンも公式戦50試合に出場とフル稼働中で、14ゴール5アシストを記録している。 一方、インテルとの契約は6月末までとなっており、昨秋ごろから更新に向けた話し合いが進められてきた。37歳ということで年俸ダウンは甘んじて受け入れつつも2年更新は譲らず、1年更新を打診する首脳陣と折り合えるかが交渉のポイントとされてきた。 イタリア『カルチョメルカート』によると、どうやらジェコは現年俸650万ユーロ(約9億7000万円)からのダウン+1年更新という打診に同意する模様。インテルは27日のセリエA第37節アタランタ戦で勝利し、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得したが、これもジェコがインテルで挑戦を続ける決意を固める重要な要素になったという。 また、ジェコにはここ数日でサウジアラビアからも接触があったようで、このクラブは2年契約を準備している模様。それでも、ジェコ本人の希望はインテルとの契約更新に変わりはなく、両者は現行契約が切れる6月30日までの完全合意に取り組んでいるとのことだ。 2023.05.31 13:50 Wed
twitterfacebook
thumb

今季48試合出場…インテルに欠かせぬムヒタリアン、契約延長の障壁となるのは?

インテルにとって、元アルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアン(34)との契約延長は優先事項ではないようだ。 昨シーズンはヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)を制したローマの一員だったムヒタリアン。インテルと2年契約を結んだ今シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦へと駒を進めており、2年連続で欧州カップ戦を制すという偉業を達成する可能性がある。 ただ、現在はミランとのCL準決勝2ndレグで肉離れを起こしたため、直近の公式戦3試合を欠場中。それでも、イタリア『カルチョメルカート』によれば、来月3日に行われるセリエA最終節のトリノ戦も休養すれば、10日のCL決勝戦マンチェスター・シティ戦には十分に間に合うとのことだ。 一方、ムヒタリアンは今シーズンの公式戦48試合に出場するなど、ケガを除けばフル稼働中だが、2024年6月までとなっているムヒタリアンとの契約の延長は優先事項ではない模様。来年1月で35歳となる年齢はやはりネックのようだ。 そんな情勢を把握しているのか、ムヒタリアンの代理人を務めるラファエラ・ピメンタ女史は先日、『カルチョメルカート』のインタビューでインテルでの充実ぶりを強調している。 「彼はインテルで快適に過ごしているわ。彼がピッチで優れたパフォーマンスを発揮しているのは、日々の過ごし方が良いということじゃないかしら。インテルの素晴らしい成績にも寄与しているはずよ。契約延長はクラブに尋ねないとわからないけど、とにかく実現することを願っているわ」 下部組織時代、短期間ながらもブラジルのサンパウロに在籍歴があるムヒタリアン。プロになってからはウクライナのシャフタール・ドネツクを皮切りに、ドルトムントやマンチェスター・ユナイテッド、アーセナルでもプレーしている。インテルの中でも頭ひとつ抜けた経験値を持つ34歳なだけに、この先もインテルで長くプレーを見続けたいところだがどうなるだろうか。 2023.05.30 21:28 Tue
twitterfacebook
thumb

CL決勝進出のインテルが14年ぶりに来日!ジャパンツアー実施を発表!

インテルは30日、今夏のジャパンツアー実施を発表した。 今シーズンのインテルは、セリエA最終節を残して3位に位置。4位以内のフィニッシュを確定させている。 一方で、コッパ・イタリアでは見事に優勝。また、チャンピオンズリーグ(CL)は決勝に勝ち残っており、6月10日にマンチェスター・シティと決勝を戦う。 そのインテルは7月にジャパンツアーを実施。新シーズンに向けたプレシーズンツアーとして14年ぶりに日本に来ることが決定した。 今夏は、バルセロナ、バイエルン、マンチェスター・シティ、セルティックがすでに来日することが決定。インテルもやってくるとあって、多くのヨーロッパのクラブを日本で見ることが可能になる。 2023.05.30 17:50 Tue
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly