クロースがブンデス降格予想…意外なクラブの低迷に驚き

2023.03.23 07:30 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
レアル・マドリーに所属する元ドイツ代表MFトニ・クロースが、今シーズンのブンデスリーガの降格クラブを予想した。ドイツ『シュポルト・ビルト』が伝えている。

マドリーに加入する以前にバイエルン、レバークーゼンで活躍したクロースは、弟のフェリックスとともに運営するポッドキャスト『Einfach mal Luppen』で、今季のブンデスリーガの残留争いについて言及した。

クロースは自身が予想する降格クラブを語る前に、ここまで15位に低迷するホッフェンハイム(勝ち点22)に言及。
「残留争いにおいて戦えないチームはどこかという問いを考えたとき、最初に思い浮かぶのはホッフェンハイムだった。個人的にそこに彼らがいるとは思っていなかったからね。他のチームはある程度予想していたけど、ホッフェンハイムはそうではなかった」

そして、クロースは肝心の降格クラブ予想では、第25節終了時点で最下位に沈むシュツットガルト(勝ち点20)、17位のシャルケ(勝ち点21)という、いずれも日本人選手が複数在籍するクラブの名前を挙げている。

「最後の3、4試合が近づいた段階で、彼らがまだそこ(降格圏付近)にいる場合、ホッフェンハイムは問題を抱えると思う。だけど、そうでなければ、シュツットガルトとシャルケが降格すると思う。それが自分の感覚だね」

一方、弟のフェリックスは、「シュツットガルトは非常に悪い道を進んでいると思う。同様にシャルケとヘルタ(・ベルリン)も降格する可能性が高い。その3クラブのいずれかが降格することになるんじゃないかな」と、ほぼ兄と同様の予想を行った。

なお、現時点の勝ち点を考えると、前述の下位4クラブに加えて、14位のボーフム(勝ち点25)、13位のケルン(勝ち点27)、12位のアウグスブルク(勝ち点28)までの3クラブに降格の可能性がある。


関連ニュース
thumb

レアル・マドリー退団のアセンシオ、PSGと口頭合意か

レアル・マドリーからの退団が決まったスペイン代表FWマルコ・アセンシオ(27)は、パリ・サンジェルマン(PSG)行きがほぼ確実となったようだ。 2016-17シーズンから7シーズンにわたってマドリーでプレーしたアセンシオ。強烈な左足のシュートを武器に、公式戦285試合61ゴールという成績を残したが、レギュラーの座を掴みきることはできなかった。 マドリーは3日、今季限りで契約満了となるアセンシオがクラブを去ることを公にしている。フリーでの移籍を求めるアセンシオが契約延長オファーを断ったと言われており、今夏の去就が注目されていた。 移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、PSGはアセンシオの加入に向け、本人と口頭合意に至ったという。契約は2027年 6月までとなるようで、来週中にサインをかわすことが期待されている。 なお、PSGはすでにアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)や元スペイン代表DFセルヒオ・ラモス(37)の退団を発表。クリストフ・ガルティエ監督の退任も噂されており、チームの刷新が予想される。 2023.06.04 18:53 Sun
twitterfacebook
thumb

【ラ・リーガ最終節プレビュー】上位争い決着で、見どころは降格1枠&ECL出場権争い

先週末に行われた第37節の結果、レアル・ソシエダの4位フィニッシュと5位のビジャレアルと6位のベティスのヨーロッパリーグ(EL)出場権獲得が決定。さらに、19位のエスパニョールがエルチェに続きセグンダ降格が決定している。 2022-23シーズンを締めくくる最終節では、13位のカディス(勝ち点41)から18位のバジャドリー(勝ち点39)までの6チーム中1チームが降格となる残留争いに最大の焦点が集まる。 その中で降格圏内のバジャドリーと、 14位のヘタフェ(勝ち点41)が対峙する直接対決は残留争いの行方を大きく左右する一戦だ。 今節を迎える時点でバジャドリーは最も厳しい立場にあるが、1ポイント差の16位アルメリア(勝ち点40)との当該成績では上回っており、勝ち点1でも逆転で残留できる可能性を有する。また、17位セルタ(勝ち点40)と3チームの勝ち点が並んだ場合は当該チーム間の勝ち点で劣るセルタが降格となる。対するヘタフェは引き分けで自力での残留が決まるため、無理して勝ちに行くことはなく、この一戦では他会場の動向を意識しながら戦いを進めていく形となるはずだ。 そういった中、前述の直接対決が“談合試合”となった場合、自力での勝ち点奪取が必要となるセルタとアルメリアは、それぞれバルセロナとエスパニョールというカタルーニャ勢との対戦となる。 セルタは王者として勝利でシーズンを締めくくりたいバルセロナを本拠地バライードスで迎え撃つ。前節、マジョルカに3-0の勝利を収めて1シーズンの最多クリーンシート記録(26試合)を更新したチャビのチームは、最終節でタイ記録となるシーズン最少失点記録(18失点)と、ピチーチ獲得を狙うFWレヴァンドフスキが高いモチベーションで臨んでくるはずだ。さらに、MFブスケッツ、DFジョルディ・アルバのラストゲームという重要な意味合いもあり、敵地と言えどもフルパワーでの戦いとなるはずだ。セルタとしては勝ち点1奪取を念頭に堅い試合展開に持ち込みたい。 一方、アルメリアは降格が決定し、プリメーラでの今季ラストゲームを戦うエスパニョールと対戦。序盤と中盤の低迷によって最終節を待たずして降格したエスパニョールだが、直近の3試合ではラージョやアトレティコ・マドリーといった上位陣相手にも粘り強く戦って1勝2分けの3戦無敗と決して侮れない相手だ。とりわけ、来季のレアル・マドリー行きも噂されるFWホセルはサラ賞が懸かっており、危険な相手だ。 また、現状では降格の可能性は決して高くないものの、下位3チームが勝利や勝ち点1を獲得した場合、降格の可能性もある15位のバレンシア(勝ち点41)と13位のカディスは、それぞれベティスと最下位のエルチェと順位が確定している相手とのアウェイゲームとなる。 ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権争いは、7位のオサスナ(勝ち点50)から10位のラージョ(勝ち点49)までの4チームによって争われる。 その争いで優位に立つオサスナは、9位のジローナ(勝ち点49)とのホームでの直接対決で勝利できれば、悲願の欧州行きが決定する。 また、各種出場権は懸かっていないものの、プライドや獲得賞金に若干の違いがあるマドリード勢の2位争いは最終節までもつれ込んでいる。 前節、FWロドリゴのドブレーテでセビージャを破って2位キープに成功したレアル・マドリー(勝ち点77)は、逆転でのECL出場を目指す8位のアスレティック・ビルバオ(勝ち点50)との最終節に臨む。ホーム最終戦では今季限りでの退団が濃厚なFWアセンシオやDFナチョらを白星で送り出すという目標や、去就が注目されるFWベンゼマの一挙手一投足に注目が集まる。 一方、前節は難敵ソシエダを破って3位以内を確定し、来シーズンのスーペル・コパ出場権を確保したアトレティコは、ビジャレアルとのアウェイゲームで逆転での2位フィニッシュを狙う。 最後に、MF久保建英を擁するソシエダは、10シーズンぶりのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を確保した中、試合前から歓喜に満ちたアノエタで11位のセビージャとのホーム最終戦に臨む。ミッドウィークのEL決勝でローマをPK戦の末に破り、最多7度目の優勝を決めて同じく来季CL出場権を決めたセビージャは、さすがに燃え尽きた状態となっており、試合前のパシージョで気持ちよくさせておいて、肝心の試合ではハイインテンシティのプレーでEL王者を撃破したい。そして、シーズン二桁ゴールが懸かる久保には積極果敢な仕掛けでゴールを目指してほしいところだ。 《ラ・リーガ第38節》 ▽6/4(日) 《25:30》 マジョルカ vs ラージョ レアル・ソシエダ vs セビージャ レアル・マドリー vs アスレティック・ビルバオ ビジャレアル vs アトレティコ・マドリー オサスナ vs ジローナ 《28:00》 ベティス vs バレンシア セルタ vs バルセロナ バジャドリー vs ヘタフェ エルチェ vs カディス エスパニョール vs アルメリア 2023.06.04 12:00 Sun
twitterfacebook
thumb

マドリーがマリアーノ退団発表…カンテラから通算11年在籍のクラブに別れ

レアル・マドリーは3日、元ドミニカ共和国代表FWマリアーノ・ディアス(29)の今シーズン限りでの退団を発表した。 マリアーノはマドリーのカンテラ出身で、2016年7月にファーストチームに昇格。2017年7月にリヨンへ完全移籍を果たすが、1年後にマドリーへと復帰していた。 しかし、復帰後もマドリーでは出番に恵まれておらず、ここまで公式戦84試合に出場し12ゴール3アシストの数字にとどまっていた。今シーズンは公式戦11試合に出場していたものの、そのほとんどが試合終盤の短時間のプレーとなっていた。 在籍期間での見せ場は2019-20シーズンのエル・クラシコでのゴールのみとなったが、ラ・リーガ3回、チャンピオンズリーグ2回、クラブ・ワールドカップ3回、UEFAスーパーカップ2回、コパ・デル・レイ1回、スーペル・コパ2回の合計13個のタイトルを獲得している。 2023.06.04 06:30 Sun
twitterfacebook
thumb

アザールの今季限りでのマドリー退団が決定…1年前倒しでの契約解消に

レアル・マドリーは3日、元ベルギー代表MFエデン・アザール(32)との契約を今シーズン限りで解消することを発表した。 両者の契約は2024年まで残っており、先日にアザールは来シーズンの残留希望を宣言していたが、クラブサイドが今夏の契約解除へ動いていたこともあり、1シーズン前倒しでの契約解消に至った。 2019年7月に鳴り物入りでチェルシーから完全移籍で加入したアザール。1億1500万ユーロ(約173億8000万円)という破格の値段に、大きな期待が寄せられた。 しかし、チェルシーやベルギー代表で見せていた輝きはスペインでは発揮されず。度重なる負傷の影響もあり、ここまで公式戦76試合の出場に終わり、7ゴール12アシストと期待には応えられていない。 今シーズンは大きなケガこそしていないものの、出番はほとんどもらえず。公式戦10試合でわずか392分の出場、1ゴール2アシストに終わっていた。 また、カルロ・アンチェロッティ監督との関係は完全に冷え切っており、ここ最近ではほとんどコミュニケーションを取る機会がなかったことも明らかになっていた。 在籍期間にチャンピオンズリーグやラ・リーガ、クラブ・ワールドカップなど獲得可能なすべてのタイトルを獲得した一方、そのすべてで十分な貢献には至らず。そのため、クラブ最高給を受け取っていたこともあり、多くのマドリディスタの不興を買っていた。 一部ではマドリーとの契約満了をもって2024年に現役引退の可能性も伝えられていた同選手だが、ヨーロッパでのキャリア継続、あるいは中東やアメリカなどでの新たな挑戦を選択するのか…。 2023.06.04 04:05 Sun
twitterfacebook
thumb

レアル・マドリー、アセンシオの退団発表 「感謝と愛情を表したい」

スペイン代表FWマルコ・アセンシオ(27)のレアル・マドリー退団が決まった。 2016-17シーズンからレアル・マドリーでプレーし、通算285試合で61得点32アシストの数字とともに数々のチームタイトルにも貢献するアセンシオ。今季もここまで公式戦50試合で12得点8アシストだが、途中出場が多いのが実情だ。 そうしたなか、契約も今季最終年ということで、交渉の結末が長らく注目される状況だったが、最近ではクラブの延長オファーを断り、フリー移籍を選択したとの噂。そして、レアル・マドリーは3日に退団をアナウンスした。 クラブは実に17個ものチームタイトルに貢献した27歳に対して、「7シーズンにわたり、我々の紋章とシャツを守ってくれた選手、マルコ・アセンシオに感謝と愛情を表したい」などと感謝の意を表した。 なお、新天地を巡ってはイングランドや、イタリアも噂されたが、パリ・サンジェルマン(PSG)行きが濃厚視されている。 2023.06.03 21:10 Sat
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly