ボーフムが格上ライプツィヒ撃破で2連勝! 先発の浅野拓磨は決勝点に関与《ブンデスリーガ》

2023.03.19 01:34 Sun
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ブンデスリーガ第25節、ボーフムvsRBライプツィヒが18日にルール・シュタディオンで行われ、ホームのボーフムが1-0で勝利した。なお、ボーフムのFW浅野拓磨は69分までプレーした。

現在、14位のボーフムは前節のケルン戦に2-0の勝利を収めて連敗を「4」でストップ。連勝を狙うインターナショナルマッチウィーク前最後の一節では、3位のライプツィヒをホームで迎え撃った。浅野は強豪相手の一戦で5試合連続のスタメンを飾った。

ホームで勢いを持って入ったボーフムは浅野にいきなり見せ場。キックオフから30秒付近にボックス内に抜け出した日本代表FWは右足でシュートを狙うが、ここは枠に飛ばすことができない。
この試合ではライプツィヒ対策か、マンツーマン守備を採用したボーフム。浅野は相手中盤のカンプルを徹底監視しつつ、攻撃時は中央から背後のスペースを狙う形が目立つ。ただ、地力で勝るアウェイチームに要所で局面を打開されて守勢を強いられる。

前半半ばから終盤にかけてはボールを保持するライプツィヒ、堅守速攻で応戦するボーフムという構図の下で拮抗した展開に。互いにフィニッシュまで持ち込めないクローズな場面が目立つ中、アウェイチームは幾度かサイドの深い位置やポケットを取ってチャンスボールを供給も、最後の場面でうまくいかない。

ホームのボーフムは序盤の浅野のシュートチャンス以外ではなかなかボックス内でフィニッシュまで持ち込めなかったが、最低限のゴールレスで試合を折り返した。

互いに選手交代なしで臨んだ後半、前半同様に良い入りを見せたホームチームがワンチャンスを生かし切る。48分、相手陣内左サイドのロングスローからニアのホフマンが頭でフリック。ファーでフリーの浅野のヘディングシュートはGKブラシュヴィッヒの好守に遭うが、ゴール前でこぼれに反応したマショビッチが頭で押し込んだ。

攻めあぐねる状況でビハインドまで背負ったライプツィヒは、ここからより前がかってゴールを目指す。流れの中ではチャンスには至らないが、セットプレーでゴールに迫る。さらに、57分には右サイドを崩してショボスライからファーでフリーのアンドレ・シウバを狙ったグラウンダークロスが供給されるが、これを押し込めない。

先制後は守勢を強いられながらも、リスクを冒す相手の背後を狙ってカウンターを仕掛ける場面も増やすボーフム。その中で浅野にも見せ場が訪れる。61分には右サイド深くに抜け出したアントウィ=アジェイの折り返しにゴール前で反応も、ダイレクトシュートを枠に飛ばせない。また、68分にもDFグヴァルディオルと入れ替わってボックス内に侵入するが、ここはフィニッシュに持ち込めなかった。

ボーフムはこの直後の69分に3枚替えを敢行。浅野とアントウィ=アジェイらを下げてホルトマンやクンデをピッチに送り出す。一方、攻撃に変化がほしいライプツィヒはフォルスベリ、ダニ・オルモといったボールプレーヤーを続けてピッチへ投入した。

一連の交代によって試合終盤はアウェイのライプツィヒがハーフコートゲームを展開し、再三の決定機を創出。フォルスベリやオルバン、アンドレ・シウバと際どい枠内シュートを飛ばすが、GKリエマンのビッグセーブに遭う。さらに、92分にはボックス内で仕掛けたショボスライにビッグチャンスも、右足のシュートは左ポストの内側を叩いてその撥ね返りがリエマンの腕の中に収まった。

そして、何とか終盤のピンチをGKリエマンの好守などで凌ぎ切ったボーフムが、格上ライプツィヒ撃破で残留に向けて大きな連勝を飾った。

関連ニュース
thumb

【ブンデスリーガ日本人選手】浅野が決勝点に関与!格上ライプツィヒ撃破のボーフムが2連勝

ブンデスリーガ第25節が週末にドイツ各所で行われた。 今シーズンのブンデスリーガにはフランクフルトのMF鎌田大地、DF長谷部誠、シュツットガルトのMF遠藤航、DF伊藤洋輝らに加え、ボルシアMG、フライブルク、シャルケに加入したMF板倉滉、MF堂安律、DF吉田麻也3選手が新たに参戦。 今シーズンも多くの選手が活躍する中、今回の第25節では板倉、伊藤、遠藤、原口、鎌田、堂安、吉田、浅野が先発出場した。 浅野拓磨の所属するボーフムは、ホームでRBライプツィヒと対戦。試合はボールを保持するライプツィヒ、堅守速攻で応戦するボーフムという構図の下で拮抗した展開に。 ゴールレスで迎えた後半、良い入りを見せたボーフムは開始早々にスコアを動かす。48分、相手陣内左サイドのロングスローからニアのホフマンが頭でフリック。ファーでフリーの浅野のヘディングシュートはGKブラシュヴィッヒの好守に遭うが、ゴール前でこぼれに反応したマショビッチが頭で押し込んだ。 これが決勝点となり、格上ライプツィヒを撃破したボーフムが残留に向けて大きな連勝を飾った。 ★板倉滉[ボルシアMG] ▽3/17 ボルシアMG 2-2 ブレーメン ◆フル出場 ★鎌田大地[フランクフルト] ▽3/19 ウニオン・ベルリン 2-0 フランクフルト ◆82分までプレー ★長谷部誠[フランクフルト] ▽3/19 ウニオン・ベルリン 2-0 フランクフルト ◆ベンチ入りも出場せず ★堂安律[フライブルク] ▽3/19 マインツ 1-1 フライブルク ◆85分までプレー、55分に今季6点目を記録 ★吉田麻也[シャルケ] ▽3/18 アウグスブルク 1-1 シャルケ ◆フル出場 ★上月壮一郎[シャルケ] ▽3/18 アウグスブルク 1-1 シャルケ ◆ケガのため欠場 ★伊藤洋輝[シュツットガルト] ▽3/18 シュツットガルト 0-1 ヴォルフスブルク ◆フル出場 ★遠藤航[シュツットガルト] ▽3/18 シュツットガルト 0-1 ヴォルフスブルク ◆フル出場 ★原口元気[シュツットガルト] ▽3/18 シュツットガルト 0-1 ヴォルフスブルク ◆88分までプレー ★浅野拓磨[ボーフム] ▽3/18 ボーフム 1-0 RBライプツィヒ ◆69分までプレー 2023.03.20 07:00 Mon
twitterfacebook
thumb

【ブンデスリーガ日本人選手】堂安律が大仕事!土壇場決勝弾でチームを3戦ぶりの白星に導く

ブンデスリーガ第24節が週末にドイツ各所で行われた。 今シーズンのブンデスリーガにはフランクフルトのMF鎌田大地、DF長谷部誠、シュツットガルトのMF遠藤航、DF伊藤洋輝らに加え、ボルシアMG、フライブルク、シャルケに加入したMF板倉滉、MF堂安律、DF吉田麻也3選手が新たに参戦。 今シーズンも多くの選手が活躍する中、今回の第24節では板倉、伊藤、遠藤、原口、長谷部、堂安、吉田、浅野が先発、鎌田は途中出場している。 堂安が右MFで先発したフライブルクは、ホームで最下位のホッフェンハイムと対戦。フライブルクは開始早々の5分、グリフォが入れたクロスボールのこぼれ球を拾ったM・エッゲシュタインがシュートを蹴り込み、先制した。 1点リードで前半を終えたフライブルクだったが、後半立ち上がりの48分に中央をパス交換で打開されると、最後はスティラーにシュートを決められて試合は振り出しに。 その後は膠着状態が続いたが、ホッフェンハイムは84分にDFオザン・カバクが退場。すると数的優位となったフライブルクは、89分に左サイドから仕掛けたヴァイスハウプトのクロスを堂安がスライディングボレーで流し込み、勝ち越しに成功。 結局、堂安の今季リーグ戦3点目が決勝点となり、フライブルクがリーグ戦3試合ぶりの白星を飾った。 ★板倉滉[ボルシアMG] ▽3/11 ライプツィヒ 3-0 ボルシアMG ◆フル出場 ★鎌田大地[フランクフルト] ▽3/11 フランクフルト 1-1 シュツットガルト ◆71分からプレー ★長谷部誠[フランクフルト] ▽3/11 フランクフルト 1-1 シュツットガルト ◆フル出場 ★堂安律[フライブルク] ▽3/12 フライブルク 2-1 ホッフェンハイム ◆93分までプレー、89分にゴールを記録 ★吉田麻也[シャルケ] ▽3/11 シャルケ 2-2 ドルトムント ◆フル出場 ★上月壮一郎[シャルケ] ▽3/11 シャルケ 2-2 ドルトムント ◆ベンチ入りせず ★伊藤洋輝[シュツットガルト] ▽3/11 フランクフルト 1-1 シュツットガルト ◆フル出場 ★遠藤航[シュツットガルト] ▽3/11 フランクフルト 1-1 シュツットガルト ◆フル出場 ★原口元気[シュツットガルト] ▽3/11 フランクフルト 1-1 シュツットガルト ◆78分までプレー ★浅野拓磨[ボーフム] ▽3/10 ケルン 0-2 ボーフム ◆81分までプレー 2023.03.13 07:30 Mon
twitterfacebook
thumb

浅野が2点目に関与のボーフムが連敗を4でストップ、最下位から暫定14位に浮上《ブンデスリーガ》

ボーフムは10日、ブンデスリーガ第24節でケルンとのアウェイ戦に臨み、2-0で勝利した。ボーフムのFW浅野拓磨は80分までプレーしている。 前節シャルケとの裏天王山を落として4連敗となり最下位に転落したボーフム(勝ち点19)は、浅野が引き続き[4-3-3]の右ウイングでスタメンとなった、 12位ケルン(勝ち点27)に対し、開始30秒にスクヒリのミドルシュートでゴールを脅かされたボーフムだったが、7分にPKを獲得する。左サイドで仕掛けたアントウィ=アジェイがボックス内でヒューバースに倒された。このPKをシュテーガーが決め、ボーフムが先制した。 先制したボーフムは13分、ボックス右から浅野がボレーで牽制した中、18分のピンチではスクヒリの枠内シュートをGKリエマンが好守で凌いだ。 自陣に引きつつケルンの攻撃を受けるボーフムは31分、アントウィ=アジェイのダイレクトパスに反応したボックス右の浅野がボレーシュートでGKシュワーブを強襲。主導権を渡さずに1点をリードしたまま前半を終えた。 ボーフムが1点をリードして迎えた後半、引き続き膠着状態に持ち込み、リードを保ったまま時間を進めていく。すると75分には浅野がボックス手前で仕掛けてゴールに向かい、牽制していく。 そして76分、ボーフムに大きな追加点。FKの流れから浅野のシュートはミートしきれなかったものの、ルーズボールをマショビッチが蹴り込んだ。 このまま2-0でシャットアウトしたボーフムが連敗を4でストップし、暫定14位に浮上している。 2023.03.11 06:32 Sat
twitterfacebook
thumb

【ブンデスリーガ日本人選手】浅野vs吉田の裏天王山はシャルケに軍配!4連敗のボーフムは最下位に転落…

ブンデスリーガ第23節が週末にドイツ各所で行われた。 今シーズンのブンデスリーガにはフランクフルトのMF鎌田大地、DF長谷部誠、シュツットガルトのMF遠藤航、DF伊藤洋輝らに加え、ボルシアMG、フライブルク、シャルケに加入したMF板倉滉、MF堂安律、DF吉田麻也3選手が新たに参戦。 今シーズンも多くの選手が活躍する中、今回の第23節では板倉、伊藤、遠藤、原口、鎌田、長谷部、吉田、浅野が先発出場した。 浅野の所属する17位ボーフムと吉田、上月の所属する最下位シャルケによる裏天王山は、立ち上がりからボーフムが押し込むと43分には浅野が左足で放ったミドルシュートがGKを強襲。 しかし、先制したのはシャルケだった。前半終了間際の45分、右サイドをサラサールが突破して上げたクロスが混戦を生んで最後はGKリエマンのオウンゴールを誘った。 先制したシャルケは、後半も立ち上がりから押し込まれる展開が続いたが79分にCKのサインプレーからバルターがシュートを蹴り込み、追加点を奪った。 リードを広げられたボーフムは83分、FKからK・シュロッターベックがネットを揺らすもVARが入ってオフサイドがあり、ノーゴールに。結局、試合はそのまま0-2でタイムアップ。 裏天王山を制したシャルケが、リーグ戦連勝で最下位を脱出している。 ★板倉滉[ボルシアMG] ▽3/4 ボルシアMG 0-0 フライブルク ◆フル出場 ★鎌田大地[フランクフルト] ▽3/5 ヴォルフスブルク 2-2 フランクフルト ◆フル出場 ★長谷部誠[フランクフルト] ▽3/5 ヴォルフスブルク 2-2 フランクフルト ◆フル出場 ★堂安律[フライブルク] ▽3/4 ボルシアMG 0-0 フライブルク ◆78分からプレー ★吉田麻也[シャルケ] ▽3/4 ボーフム 0-2 シャルケ ◆フル出場 ★上月壮一郎[シャルケ] ▽3/4 ボーフム 0-2 シャルケ ◆ベンチ入りせず ★伊藤洋輝[シュツットガルト] ▽3/4 シュツットガルト 1-2 バイエルン ◆フル出場 ★遠藤航[シュツットガルト] ▽3/4 シュツットガルト 1-2 バイエルン ◆フル出場 ★原口元気[シュツットガルト] ▽3/4 シュツットガルト 1-2 バイエルン ◆フル出場 ★浅野拓磨[ボーフム] ▽3/4 ボーフム 0-2 シャルケ ◆72分までプレー 2023.03.06 07:25 Mon
twitterfacebook
thumb

吉田フル出場のシャルケが浅野先発ボーフムとの裏天王山を制して連勝、最下位脱出《ブンデスリーガ》

ブンデスリーガ第23節、ボーフムvsシャルケが4日に行われ、0-2でシャルケが勝利した。ボーフムのFW浅野拓磨は72分までプレー、シャルケのDF吉田麻也はフル出場、MF上月壮一郎は欠場している。 前節ブレーメンに完敗した17位ボーフム(勝ち点19)は、浅野が[4-2-3-1]の右MFで引き続き先発となった。 一方、前節シュツットガルトとの日本人対決を制して再開後初勝利とした最下位シャルケ(勝ち点16)は、吉田が引き続き[4-2-3-1]の右センターバックでスタメンとなり、上月は3試合連続負傷欠場となった。 ボーフムが押し込む入りとなった中7分、左サイドからのダニーロのクロスにホフマンが合わせる決定機を演出。これは枠を捉えきれなかった中、続く21分にも好機。ショートカウンターに転じた流れからアントウィ=アジェイがGKと一対一になりかけたが、シュートはフェールマンのセーブに阻まれた。 前半半ば以降もボーフムが押し込むと43分、浅野が左足ミドルでGKを強襲。しかし45分、シャルケが先制する。右サイドをサラサールが突破して上げたクロスが混戦を生んで最後はGKリエマンのオウンゴールを誘った。 1点を追う展開となったボーフムは迎えた後半、前がかる入りとした中、右サイドの浅野が何度か縦に仕掛けて打開を狙っていった。 すると69分に同点のチャンス。アントウィ=アジェイがボックス右に侵入しGK強襲のシュートを浴びせた。 しかし79分、シャルケに追加点。CKのサインプレーからバルターがシュートを蹴り込んだ。 83分、FKからK・シュロッターベックがネットを揺らすもVARが入ってオフサイドがあり、ノーゴールとなったボーフムはそのまま0-2で敗戦。 裏天王山を制して連勝としたシャルケが最下位を脱出している。 2023.03.05 01:38 Sun
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly