【J1注目プレビュー|第5節:浦和vs新潟】唯一無敗の新潟、古巣対決のキーマン2人が連勝の浦和に挑む
2023.03.18 12:15 Sat
【明治安田生命J1リーグ第5節】
2023年3月18日(土)
15:00キックオフ
浦和レッズ(9位/6pt) vs アルビレックス新潟(8位/3pt)
[浦和駒場スタジアム]
◆ホームで連勝を伸ばせるか【浦和レッズ】
開幕2連敗、今季も低調なシーズンになるかと不安もよぎったが、第3節でセレッソ大阪に勝利すると、前節は3連勝のヴィッセル神戸相手に0-1で勝利を収めて連勝となった。
これで成績はイーブン。チームは待望のストライカー、ギニア代表FWホセ・カンテも獲得。合流間も無く出番は不明だが、明るい材料と言える。
マチェイ・スコルジャ監督が就任した今季、まだまだ選手の中で理解度が足りているとは言えないが、徐々に形を見せ始めている。
その中でもチームを支えるのは、アレクダンサー・ショルツとマリウス・ホイブラーテンの屈強なCBコンビ。Jリーグ屈指ともそのうち言われるだろう2枚看板が後方で安定感を出すことで、攻撃を活性化させることができるはずだ。
パスを繋いでゴールへと突き進んでくる新潟相手に最終ラインがどう対応するか。ボランチに入る岩尾憲、伊藤敦樹、GK西川周作を含めた7名が守から攻で大きなキーマンとなるだろう。
★予想スタメン[4-2-3-1]
GK:西川周作
DF:酒井宏樹、アレクサンダー・ショルツ、マリウス・ホイブラーテン、明本考浩
MF:伊藤敦樹、岩尾憲
MF:ダヴィド・モーベルグ、小泉佳穂、大久保智明
FW:興梠慎三
監督:マチェイ・スコルジャ
◆唯一の無敗チーム、勢いを持続したい【アルビレックス新潟】
前節はホームに川崎フロンターレを迎えての一戦。力のあるチームとの対戦で1-0と勝利し、ホームに歓喜をもたらせた。
これで4戦無敗、サンフレッチェ広島、そして川崎Fと昨季のトップ3から2勝をあげたことは大きな自信となっているはず。この勢いをしっかりと持続していきたいところだ。
そのチームを支えるのはMF伊藤涼太郎。川崎F戦でも見事なゴールを決めて今季すでに2ゴール。その伊藤が古巣に力を見せる時が来た。
作陽高校から浦和に入団した伊藤だが、選手層の厚い浦和では出番はほとんどなし。水戸ホーリーホック、大分トリニータへ武者修行に出たが、戻っても出番はなく2022年に新潟へとやってきた。
昨シーズンはJ2で全試合に出場し9ゴールを上げて優勝に貢献。そしてJ1でもしっかりと結果を残し、日本代表入りも期待されるほどだ。その伊藤が古巣相手に成長した姿を見せられるか。大きな注目が集まる。
また、守備ラインを支えるオーストラリア代表DFトーマス・デンも古巣対決に。攻守のキーマンが躍動してアウェイでの勝利を掴めるだろうか。
★予想スタメン[4-2-3-1]
GK:小島亨介
DF:藤原奏哉、トーマス・デン、舞行龍ジェームズ、渡邊泰基
MF:高宇洋、島田譲
MF:太田修介、伊藤涼太郎、三戸舜介
FW:鈴木孝司
監督:松橋力蔵
2023年3月18日(土)
15:00キックオフ
浦和レッズ(9位/6pt) vs アルビレックス新潟(8位/3pt)
[浦和駒場スタジアム]
◆ホームで連勝を伸ばせるか【浦和レッズ】
開幕2連敗、今季も低調なシーズンになるかと不安もよぎったが、第3節でセレッソ大阪に勝利すると、前節は3連勝のヴィッセル神戸相手に0-1で勝利を収めて連勝となった。
マチェイ・スコルジャ監督が就任した今季、まだまだ選手の中で理解度が足りているとは言えないが、徐々に形を見せ始めている。
その中でもチームを支えるのは、アレクダンサー・ショルツとマリウス・ホイブラーテンの屈強なCBコンビ。Jリーグ屈指ともそのうち言われるだろう2枚看板が後方で安定感を出すことで、攻撃を活性化させることができるはずだ。
パスを繋いでゴールへと突き進んでくる新潟相手に最終ラインがどう対応するか。ボランチに入る岩尾憲、伊藤敦樹、GK西川周作を含めた7名が守から攻で大きなキーマンとなるだろう。
★予想スタメン[4-2-3-1]
GK:西川周作
DF:酒井宏樹、アレクサンダー・ショルツ、マリウス・ホイブラーテン、明本考浩
MF:伊藤敦樹、岩尾憲
MF:ダヴィド・モーベルグ、小泉佳穂、大久保智明
FW:興梠慎三
監督:マチェイ・スコルジャ
◆唯一の無敗チーム、勢いを持続したい【アルビレックス新潟】
前節はホームに川崎フロンターレを迎えての一戦。力のあるチームとの対戦で1-0と勝利し、ホームに歓喜をもたらせた。
これで4戦無敗、サンフレッチェ広島、そして川崎Fと昨季のトップ3から2勝をあげたことは大きな自信となっているはず。この勢いをしっかりと持続していきたいところだ。
そのチームを支えるのはMF伊藤涼太郎。川崎F戦でも見事なゴールを決めて今季すでに2ゴール。その伊藤が古巣に力を見せる時が来た。
作陽高校から浦和に入団した伊藤だが、選手層の厚い浦和では出番はほとんどなし。水戸ホーリーホック、大分トリニータへ武者修行に出たが、戻っても出番はなく2022年に新潟へとやってきた。
昨シーズンはJ2で全試合に出場し9ゴールを上げて優勝に貢献。そしてJ1でもしっかりと結果を残し、日本代表入りも期待されるほどだ。その伊藤が古巣相手に成長した姿を見せられるか。大きな注目が集まる。
また、守備ラインを支えるオーストラリア代表DFトーマス・デンも古巣対決に。攻守のキーマンが躍動してアウェイでの勝利を掴めるだろうか。
★予想スタメン[4-2-3-1]
GK:小島亨介
DF:藤原奏哉、トーマス・デン、舞行龍ジェームズ、渡邊泰基
MF:高宇洋、島田譲
MF:太田修介、伊藤涼太郎、三戸舜介
FW:鈴木孝司
監督:松橋力蔵
|
|
関連ニュース