インテルで強まるS・インザーギ監督への批判、元会長も「監督とは全責任を負うもの」

2023.03.14 12:25 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
インテル前会長のマッシモ・モラッティ氏が古巣の現状に危機感を抱いているようだ。

スクデット奪還を目標としてシーズンに臨みながら、現在首位ナポリに18ポイント差をつけられての2位に甘んじるインテル。セリエAでの直近5試合でわずか2勝しか挙げられず、10日に行われたセリエA第26節のスペツィア戦でも、格下相手にまさかの敗戦を喫した。

首位がさらに遠のく痛恨の敗戦にはファンの強い不満が示され、シモーネ・インザーギ監督やチームへの批判も激化。一部ファンからは指揮官の解任を求める声も出てきている。
イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、モラッティ氏もチームの現状に疑念。現在の不調については指揮官の責任が大きいとし、ここから改善させなければならないと語った。

「チームは危機的状況に陥っていると思う。チームも監督も優れており、強くあることを願うが、現状を見ると結果がついてきていない状態だ。そしてこうした困難について、我々はすでに経験してきたことがある」

「重要な試合で良いパフォーマンを見せた後の試合で、チームは集中力を失ってしまう。試合に勝つため、必要な組織を維持できていないのだ。質の高い選手たちがいると考えると、これは残念でならないね」

「もちろん、今のチームには調子が整っていない選手もいる。たとえば、(ロメル・)ルカクはコンディションが悪く、まだ非常にスローな状態だ」

「監督というのは、勝ったときも負けたときも、常に全責任を負うものだ。今回は負けたのだから、マスコミや世間からの批判を受けなければならない。今のチームは運動面、心理面、戦術面のいずれにおいても危機的状況であり、責任が問われるのは当然だ」

「私はインザーギという監督は、ピッチ上で選手たちに才能を自由に発揮させる人物だと思っている。そして今の彼は、自分がまだチームを集中させる方法を知っていると証明しなければならない」

関連ニュース
thumb

リンデロフ&マクトミネイの去就、ユナイテッドが今後数カ月で決断へ

マンチェスター・ユナイテッドはこれからスウェーデン代表DFビクトル・リンデロフ(28)とスコットランド代表MFスコット・マクトミネイ(26)の将来に何らかの決断を下すようだ。 今季からエリク・テン・ハグ監督が就任したユナイテッド。1年目から新たな規律と戦術が浸透して、カラバオカップでは6年ぶりのメジャータイトルを獲得した。 そんな新体制下でキャリアハイのゴール数を叩き出すマーカス・ラッシュフォードをはじめ、輝きを放つ選手が多数いるが、逆に序列を下げた者も少なくない。 その代表例がハリー・マグワイアだが、リンデロフとマクトミネイもそのグループに。今も完全に構想外というわけではないが、移籍話も盛り上がり始めている。 移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、テン・ハグ監督は今夏にリンデロフとマクトミネイの動向を決める見通しだという。 リンデロフは1月にインテルとアトレティコ・マドリーから興味を示され、マクトミネイは今もニューカッスルの獲得リストに。今後数カ月で下される2人の去就やいかに。 2023.03.31 18:50 Fri
twitterfacebook
thumb

ローマと契約満了のスモーリング、クラブは契約延長を楽観視も去就確定はシーズン終了後か

ローマが元イングランド代表DFクリス・スモーリング(33)との契約延長を楽観視しているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 9年間在籍したマンチェスター・ユナイテッドではパフォーマンスに波があったスモーリング。だが、イタリアの水が合ったのか、2019-20シーズンからプレーするローマでは最終ラインの要に君臨している。 昨季はヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)優勝に貢献し、ローマに初の欧州タイトルをもたらした選手としてクラブ史にその名を刻むことに。今季も公式戦37試合に出場するなど引き続きチームを引っ張っているなか、契約満了が今年6月に近づいている。 インテルとユベントスがスモーリングのフリー獲得を目指していることが報じられている裏で、ローマは3月初旬に代理人と会談。1年の契約延長+オプションを提示したものの、選手側は2年契約を要求しており、金銭面でも折り合えていないという。 それでも、ローマはスモーリングとの契約延長を楽観的。現在はクラブ全体がヨーロッパリーグ(EL)優勝、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に向けて全力を注いでおり、去就が確定するのはシーズン終了後になるとみられている。 2023.03.30 14:05 Thu
twitterfacebook
thumb

インテルに不安材料…チャルハノールが数週間の離脱へ

インテルのトルコ代表MFハカン・チャルハノールに数週間の離脱の可能性が出てきているようだ。 チャルハノールは、28日に行われたユーロ2024予選のクロアチア代表戦に先発出場。だが、前半終盤に筋肉系のトラブルで負傷交代していた。 同試合後、トルコ代表のシュテファン・クンツ監督は、チャルハノールがそ径部の問題を抱えていることを認め、MRI検査の結果次第ではあるものの、数週間の離脱を示唆した。 そのトルコ代表MFに関して、イタリア『ジャンルカ・ディ・マルツィオ』は、30日にインテルのメディカルスタッフの下で検査を受けるとし、現状では15日程度の離脱となる可能性が高いと報じている。 インテルは来月初旬にフィオレンティーナ、サレルニターナとのリーグ戦に加え、4日にユベントスとのコッパ・イタリア準決勝1stレグ、11日にはベンフィカとのチャンピオンズリーグ準々決勝1stレグを控えている。 その重要な数試合で29歳の主力MFを欠くことになりそうだ。 2023.03.30 06:45 Thu
twitterfacebook
thumb

元PSGのマクスウェル氏が代理人転身! 故ミーノ・ライオラ氏の後継担う形に

かつてバルセロナやパリ・サンジェルマン(PSG)でプレーした元ブラジル代表DFのマクスウェル氏(41)が、フットボールエージェントとして新たなキャリアをスタートするようだ。 これまでアヤックスやインテル、バルセロナで活躍したマクスウェル氏は、2017年にPSGで現役を引退した。 以降はその古巣PSGでスポーツ・コーディネーター、母国ブラジルでクラブアンバサダーと共に、南米地域のリクルート部門の統括者の役割を担っていた。 しかし、移籍市場に精通するジャーナリストのニコロ・スキラ氏によると、マクスウェル氏はフットボールエージェントとしての新たなキャリアをスタートすることになったようだ。 現役時代には盟友ズラタン・イブラヒモビッチと共に故ミーノ・ライオラ氏の顧客だった同氏は、そのライオラ氏のビジネスパートナーで、現在は同氏の後継を担っているラファエラ・ピメンタ氏の下で働くことになるようだ。 現役時代とPSG時代に培った豊富な人脈と、親しみやすい人柄はフットボールエージェントとしても十分に生かされるはずだ。 2023.03.29 22:43 Wed
twitterfacebook
thumb

インテル、チャルハノールとバストーニの契約延長に近づく

インテルがトルコ代表MFハカン・チャルハノール(29)と、イタリア代表DFアレッサンドロ・バストーニ(23)の契約延長に近づいているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が報じている。 両選手共に2024年6月で契約が切れる中、チャルハノールには2027年までのオファーを提示する模様。年俸は500万ユーロ(約7億円)に昇給するとのこと。 チャルハノールは今季、コンディション不良のMFマルセロ・ブロゾビッチに代わって中盤アンカーで主力としてプレー。セリエAで26試合に出場して2ゴール5アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)8試合の出場で1ゴール1アシストの結果を残している。 一方、バストーニに関しては契約年数は不明だが、現行の年俸280万ユーロ(約4億円)から400万ユーロ(約5億6000万円)に昇給することが見込まれているという。 不動の左センターバックであるバストーニは今季、セリエAで21試合、CLで7試合に出場している。 2023.03.29 00:10 Wed
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly