柏の新戦力、ジエゴが左大腿直筋肉離れの治療で手術…開幕から欠場続く

2023.03.09 17:20 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
©︎J.LEAGUE
柏レイソルの新戦力として期待されるDFジエゴだが、デビューにまだ時間がかかりそうだ。

サガン鳥栖から加入1年目のジエゴだが、今季の明治安田生命J1リーグ開幕から出場なし。8日に行われたルヴァンカップのグループステージ開幕節もメンバー外だった。

出遅れるジエゴだが、このたび、左大腿直筋肉離れの治療で手術。全治は明らかにされていない。

関連ニュース
thumb

計9ゴールの乱打戦を札幌が制す! 最後まで柏に粘られるも、後半ATに田中駿汰が劇的勝ち越し弾【明治安田J1第16節】

3日、明治安田生命J1リーグ第16節の柏レイソルvs北海道コンサドーレ札幌が三協フロンテア柏スタジアムで行われ、アウェイの札幌が4-5で勝利を収めた。 15位と低迷している柏は、第14節ヴィッセル神戸戦から井原正巳監督新体制となっている。その神戸戦は1-1のドローで終えたものの、続く第15節川崎フロンターレ戦では地力の差を見せつけられ0-2で敗北。そろそろ新体制初白星が欲しいところ。この試合ではフロートが8試合ぶりに先発出場を果たしている。 対する8位の札幌は、前節の名古屋グランパス戦で連勝が「3」でストップ。アウェイゲームではあるが、持ち前の攻撃力を発揮して再スタートを切ることが期待された。福森、宮澤がスタメンを外れ、中村とルーカス・フェルナンデスが先発で起用されている。 キックオフ直後、いきなり札幌がチャンスを作る。1分、最終ラインからロングボールが前線に送られると、競り勝った小柏がそのままボックス内に侵入。ここは戻ったDFとGKが挟み込み、小柏にシュートを打たせなかった。 10分、札幌が分厚い攻撃から先制に成功する。左サイドから仕掛けると菅のクロスは跳ね返されたが、セカンドボールを拾い、立て続けに攻撃。混戦の中、前線でボールを持った駒井が荒野に落とすと、荒野の思い切りの良いシュートがゴール左に突き刺さった。 先制を許した柏もすぐさま反撃に出る。12分の細谷のシュートはわずかに枠を外れたが、15分に同点弾をゲット。古巣対決となった高嶺が後方から最前線へ浮き球のパスを送ると、相手DFに当たってコースが変わる。これを金子が戻りながら頭に当てたが、クリアしきれず。こぼれ球を戸嶋が左足ボレーで合わせ、試合を振り出しに戻した。 試合は序盤から打ち合いの展開となる。18分、札幌は最終ラインの荒野から左サイドに展開。収めたルーカス・フェルナンデスが中央へパスを送ると、走り込んだ駒井が勢いを落とさずボックス内に侵入。タイミングを外したシュートで勝ち越しゴールを決めると、31分にはハーフウェイライン付近でマイボールにした札幌は、最前線の小柏にボールが渡り、右サイドの浅野へパス。浅野がカットインから左足で放ったカーブシュートはGK松本が右手を伸ばして止めたが、こぼれ球に小柏がいち早く反応。きっちりと押し込み、スコアを1-3とした。 2点差とされた中、柏もすぐさまやり返す。34分、札幌のCKを防ぐと自陣内からカウンターを発動。ボールを持った小屋松が相手DFの前にうまく入りながらボックス手前まで独走すると、ループ気味のシュートでGK菅野との1対1を制し、柏が1点差に詰め寄る。 札幌は、その後ルーカス・フェルナンデスや駒井、荒野が枠内にシュートを飛ばすが、GK松本が立ちはだかる。前半から激しい展開となったこの一戦は、2-3で折り返した。 同点に追いつきたい柏は後半頭から動く。椎橋に代えて三丸を投入。4バックから3バックに変えると、53分にその効果が出る。相手陣内中央付近で片山がボールを奪うと、最終ラインの裏へと走り出した細谷にスルーパスを通す。細谷は落ち着いてゴール右へシュートを流し込み、柏が再びイーブンに戻した。 しかし、追いつかれた札幌が69分に再び突き放す。左CKのこぼれ球に金子が反応。ダイレクトで左足を振り抜くと、低い弾道のシュートが岡村の足に当たってコースが変わり、札幌がリードを再び得る。 このまま逃げ切りたい札幌は、ルーカス・フェルナンデスと小柏を下げ、福森やスパチョークを起用する。一方、また追いかける形となった柏は、加藤と武藤を77分に、ドウグラスを83分に投入し、同点を目指しに行く。 札幌1点リードのまま90分が経過。しかし、後半アディショナルタイムにも試合は激しく動いた。 91分、柏は右CKを得ると、ニアに飛び込んだ山田がクロスを頭でフリック。するとこのボールがファーにいた武藤にまで届き、柏が土壇場で同点に追いつく。 劇的な引き分けかと思われたが、ドラマはまだ終わっていなかった。93分、札幌がボールを保持してじっくりと柏ゴールへ迫る。右のハーフスペースから細かいパスワークでボックス内に侵入すると、中央への浮き球のパスを駒井が頭で繋ぎ、これをボックス内右にいた宮澤が頭でマイナスへ折り返すと、田中駿がゴール左へシュートを流し込んだ。 一旦は宮澤のオフサイドでノーゴールの判定となったが、VARにより判定はオフサイドなしに。札幌が劇的に勝ち越しに成功。計9ゴールが生まれたシーソーゲームは、アウェイの札幌が制した。 札幌は勝ち点3を獲得したことにより、暫定的に7位に浮上。一方の柏は、リーグ戦5試合未勝利となった。 柏レイソル 4-5 北海道コンサドーレ札幌 【柏】 戸嶋祥郎(前15) 小屋松知哉(前34) 細谷真大(後8) 武藤雄樹(後45+1) 【札幌】 荒野拓馬(前10) 駒井善成(前18) 小柏剛(前31) 岡村大八(後24) 田中駿汰(後45+3) <span class="paragraph-title">【動画】劇的ドラマは後半AT3分! 取り消しもVARで逆転</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>運命を分けるVAR <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> LIVE配信中 <a href="https://t.co/GE400N7msZ">pic.twitter.com/GE400N7msZ</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1664972432531423232?ref_src=twsrc%5Etfw">June 3, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.03 21:45 Sat
twitterfacebook
thumb

柏、中京大DF桒田大誠の2025年加入内定を発表! 「謙虚に全力で闘います」

柏レイソルは1日、中京大学に在学するDF桒田大誠(20)の2025シーズン加入内定を発表した。 千葉県出身の桒田。暁星国際高校から中京大学に進学すると、今年3月には全日本大学選抜メンバーに選出された。 2025年より晴れてプロキャリアをスタートさせることになった桒田は、クラブを通じて意気込みを述べている。 「2025シーズンから柏レイソルに加入することになりました、中京大学の桒田大誠です。小さい頃からの夢であったプロサッカー選手としてのキャリアを地元でもある柏レイソルという素晴らしいクラブでスタートできることを大変嬉しく思います」 「自分の特徴を存分に発揮して、今まで支えてくださった方々への感謝を忘れず、謙虚に全力で闘いますので、応援よろしくお願いします」 2023.06.01 15:35 Thu
twitterfacebook
thumb

柏、4月加入のブエノが右ヒザ手術で全治半年

柏レイソルは31日、DFブエノの長期離脱を報告した。 ブラジル生まれなら、千葉国際高校入学で来日のブエノ。昨季まで鹿島アントラーズに所属し、過去に清水エスパルス、ヴィッセル神戸、徳島ヴォルティスでもプレーした。 昨年12月に鹿島を退団から無所属が続いたが、今年4月になって柏入り。4月末の明治安田生命J1リーグで新天地デビューしたが、以降は出場なしだった。 このほど右ヒザ軟骨損傷の治療で手術。全治は6カ月の見込みだという。 2023.05.31 19:20 Wed
twitterfacebook
thumb

川崎Fが2-0で柏を下し連敗ストップ! 小林悠が先制点ゲット、登里享平のゴラッソで追撃【明治安田J1第15節】

28日、明治安田生命J1リーグ第15節の川崎フロンターレvs柏レイソルが等々力陸上競技場で行われ、ホームの川崎Fが2-0で勝利を収めた。 ホームの川崎Fは公式戦3連敗中とやや苦しんでいる中でこの一戦に臨んだ。出場停止だった脇坂やシミッチがスタメンに復帰し、小林が今季リーグ戦初先発。メンバー外が続いていたレアンドロ・ダミアンもベンチに戻ってきた。 アウェイの柏は井原監督体制となってからリーグ戦2試合目。前節は首位ヴィッセル神戸と対戦し、1-1のドローで終えていた。メンバー外となったマテウス・サヴィオの代わりに、仙頭がスタメンに名を連ねた。 試合開始直後から川崎Fが勢いのある攻撃を見せる。1分、家長と脇坂が見事な連携で右サイドを崩すと、家長のクロスが小林の下へ。左足で放ったシュートはわずかに枠を外れ、左サイドネットを揺らすに留まった。 7分には家長の強烈なシュートが柏ゴールに襲いかかる。これはGK松本が冷静に弾き出した。対する柏は最前線の細谷をターゲットにして、攻撃に出る。8分には最終ラインの裏に抜け出した細谷に後方から浮き球のパスが通るが、これはオフサイドの判定となった。 17分、川崎Fがボックス手前左でFKを獲得する。キッカーは脇坂。直接ゴールを狙ったが、ゴール左に外れてサイドネットを揺らした。 主導権を握る川崎Fに先制点をもたらしたのは小林だった。21分、高い位置からプレッシャーをかけると、立田のミスを誘い自らボールを奪う。そのままボックス内まで持ち込み、右足で冷静にシュートを流し込んだ。 32分、ボールを保持する川崎Fが右サイドから崩す。家長がカットインからクロスを送ると、前線に飛び出したシミッチが頭で合わせる。これは惜しくも枠の左へ外れ、追加点とはならなかった。 柏も川崎Fの綻びを見つけてゴールを狙う。34分、最前線の細谷がGK上福元にプレッシャーをかけ、ミスを誘発。こぼれ球をそのままシュートしたが、枠内に飛ばすことはできなかった。 その直後、今度は川崎Fがチャンスを作る。家長が右サイド相手陣内中央辺りでスライディングを仕掛け、ボールを奪い返す。すると、脇坂からボックスの右にいた山根にボールが渡り、中央へグラウンダーのクロス。ディフレクションしたボールに宮代がうまく合わせたが、GK松本が立ちはだかった。 前半の終盤に差し掛かっても川崎Fの勢いは止まらない。波に乗る小林が立て続けに2本シュートを放つ。うち1本はディフェンスに当たってコースが変わる難しいボールとなったが、GK松本が好セーブを見せ、追加点を許さなかった。 このまま1-0で折り返すかに思われたが、前半アディショナルタイムに川崎Fが念願の2点目を奪う。相手陣内左サイドでロングパスを受けた登里が脇阪とのワンツーを駆使して中央へカットイン。豪快なシュートをゴール右隅に叩き込み、リードを2点に広げた。 追いかける展開の柏は後半頭から交代カードを切る。仙頭と山田を下げ、武藤とフロートを投入。フロートが最前線に入り、細谷は右ウイングにポジションを移した。 先に動いた柏が早速チャンスを作る。51分、自陣内でボールを奪うとカウンターを発動。高嶺ガボールを運ぶと、左サイドを駆け上がった武藤にボールが渡り、カットインから右足でシュートを打つ。巻いてファーを狙ったが、わずかに枠を外れゴールとはならなかった。 川崎Fも攻撃の手を緩めない。ボックス内中央にポジションをとった宮代に楔のパスが入ると、落としを受けた大島がボックス内に侵入。GKと1対1となり左足でシュートを放ったが、左ポストに直撃し、追加点を決めることはできなかった。 67分、川崎Fは大島を下げて小塚を投入する。すると直後の68分、左のCKが右サイドに流れると、小林が上げた中央へのクロスに宮代が飛び込む。このヘディングシュートはバーの上へ超えてしまった。 柏は69分に片山に代えて三丸、73分に小屋松に代えてドウグラスをピッチに送り出すが、なかなか流れを変えられない。 そんな中、76分にアクシデントが発生する。川崎Fの山根のクロスにボックス内にいた小林が反応すると、オーバーヘッドで合わせようとする。この際の足が柏DF立田の頭に当たってしまい、立田がピッチに倒れ込んでしまう。無事起き上がったが頭へのダメージということもあり、土屋と交代することとなった。 試合は2-0のまま終盤に突入する。後半アディショナルタイムに入ってからも小林がクロスに頭で合わせ、柏ゴールを脅かす。柏も途中出場のドウグラス中心に川崎Fゴールを目指すが、力及ばず。地力の高さを見せた川崎Fが連敗を止めた。 川崎フロンターレ 2-0 柏レイソル 【川崎F】 小林悠(前21) 登里享平(前45+1) 2023.05.28 19:21 Sun
twitterfacebook
thumb

ネルシーニョ氏の足跡を振り返る/六川亨の日本サッカーの歩み

第13節を終えた段階で2勝5分け6敗と低迷していた柏が、ネルシーニョ監督の退任と井原正巳ヘッドコーチの監督昇格を決定。初陣となった第14節の神戸戦では、積極的なプレスからOGを誘い、首位を相手に1-1のドローに持ち込んだ。 72歳のベテラン監督であるネルシーニョ氏が来日したのは1994年のこと。ヴェルディ川崎(現東京V)のヘッドコーチとして、松木安太郎監督と二頭体制でリーグ優勝に貢献した。95年からは監督を務めたが、サントリーチャンピオンシップで横浜マリノスに敗れて連覇はならなかった。Jリーグは今年で30周年を迎えたが、ネルシーニョ氏はヴェルディ川崎だけでなく、名古屋で3年、柏では通算11年、そして神戸でも3年ほど監督を務め、20年もJリーグに関わってきた。 その間にはV川崎の天皇杯やリーグカップ制覇、さらに柏でもJ1リーグ初優勝に貢献したのを始め、天皇杯とリーグカップなどのタイトルをクラブにもたらした。神戸では16年にセカンドステージ2位という好成績を収めてもいる。 同氏は、前日まで控え組だった選手をいきなりレギュラーで起用すると活躍したり、試合中にシステムや戦術を柔軟に変更したりする手腕から「ネルシーニョ・マジック」と言われたこともあった。Jリーグが93年に10チームで開幕した時の監督で、いまなお現役の監督は当然ながら1人もいない。浦和の森孝慈さん、名古屋の平木隆三さん、鹿島の宮本征勝さんらメキシコ銅メダル組の方は、すでに他界している方々もいるくらいだ。 一方、93年当時は現役選手で、現在はJ1リーグの監督を務めている方々もいる。まずは柏の井原監督で、横浜Mでもリーグ優勝に貢献している。名古屋の長谷川健太監督は、現役時代は清水エスパルスのストライカーとしてリーグカップ制覇に貢献した。変わったところでは、アルビレックス新潟の松橋力蔵監督で、日産FCのファーム出身で、日産自動車サッカー部を経て横浜Mの一員になっている。新潟を1年でJ1に復帰させた手腕はダテではないということだ。もう1人、日本代表の森保一監督もサンフレッチェ広島の一員として風間八宏氏や高木琢也氏らとともにチームを支えた。 こうして改めてネルシーニョ氏の足跡を辿ってみると、いかに優れた指導者だったのか理解できるだろう。30周年には1年足りないが、ベスト監督賞を授与してもいいのではないだろうか。 <hr>【文・六川亨】<br/><div id="cws_ad">1957年9月25日生まれ。当時、月刊だった「サッカーダイジェスト」の編集者としてこの世界に入り、隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長や、「CALCIO2002」、「プレミアシップマガジン」、「サッカーズ」の編集長を歴任。現在はフリーランスとして、Jリーグや日本代表をはじめ、W杯やユーロ、コパ・アメリカなど精力的に取材活動を行っている。日本サッカー暗黒の時代からJリーグ誕生、日本代表のW杯初出場などを見続けた</div> 2023.05.23 15:30 Tue
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly