ヴォルフスブルクが期待のCBファン・デ・フェンと2027年まで契約延長、今季はブンデスでフルタイム出場中

2023.03.04 15:25 Sat
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ヴォルフスブルクは3日、U-21オランダ代表DFミッキー・ファン・デ・フェン(21)との契約延長を発表した。

現行の契約は2025年夏までとなっていたが、新たに2年延長し、契約期間は2027年までとなる。

ファン・デ・フェンは、2021年8月にフォレンダムから加入。今シーズンはここまでブンデスリーガで22試合に出場し1ゴール2アシストを記録。フルタイム出場を続けている。
左利きの若きセンターバックは当然ビッグクラブからも関心が寄せられ、ブンデスリーガでは時速35.87kmを記録し最速のセンターバックとしても注目。スピードを魅力に感じているクラブが多いという。

ドイツ『キッカー』はシュツットガルトの日本代表DF伊藤洋輝が後釜として考えられているともしていたが、ヴォルフスブルクは見事に契約延長を結ぶことに成功した。

ファン・デ・フェンはクラブを通じてコメントしている。

「ブンデスリーガでプレーすることはずっと夢だった。だからこそ、2025 年以降もヴォルフスブルクの一員であり続け、ここで成長を続けることができることを非常に嬉しく思う」

「このチームでプレーすることを本当に楽しんでおり、ヴォルフスブルクがその目標を達成できるようにサポートしたいと思う」



関連ニュース
thumb

熊谷紗希が好守のバイエルンが先勝!南萌華のローマは伊女子史上最多4万人の前でバルサに惜敗《UWCL》

UEFA女子チャンピオンズリーグ(UWCL)準々決勝1stレグの4試合が、21日から22日にかけて各地で行われた。 熊谷紗希を擁するバイエルン、南萌華を擁するローマと、なでしこジャパン選手所属のクラブも2チームが勝ち残っているUWCL。各4試合はいずれも1-0の接戦となった。 バイエルンはホームにアーセナルを迎え、39分に右クロスからドイツ女子代表FWレア・シュラーがヘディングで先制点を奪った。後半は守勢の時間が続く中で、先発フル出場を果たした熊谷もライン上でのスーパークリアを見せるなど、リードを死守。追加点のチャンスこそ決め切れなかったものの、1-0と2万人のサポーターの前で先勝した。 南が左サイドバックとして先発したローマは、女子最強ともうたわれるバルセロナとホームで対戦。スタディオ・オリンピコが女子の試合で初めて使用された。 前半から自陣での時間が続く難しい展開を強いられ、34分に失点。2022年にコスタリカで開催されたU-20女子ワールドカップ(W杯)の決勝、U-20日本代表戦でも2得点を挙げたバルセロナの19歳FWサルマ・パラジュエロにゴールを奪われた。 だが、後半はローマも速攻から度々絶好機を迎えるなど、イタリア女子サッカー史上最多となる3万9454人の大観衆の後押しを受けて奮闘。両GKの好守も光った一戦は、そのまま最少点差でバルセロナが逃げ切っている。 前回女王のリヨンは本拠地でチェルシーと相まみえたが、ショートカウンターからノルウェー女子代表FWグロ・ライテンに鮮やかなコントロールショットを流し込まれ、0-1で敗れた。 女子ブンデスリーガで首位を走るヴォルフスブルクは、パリ・サンジェルマン(PSG)とパルク・デ・プランスで激突。完全アウェイの中、オランダ女子代表DFドミニク・ヤンセンのPK弾で1-0と先勝した。 なお、2ndレグは29日から30日にかけて行われる。 ◆1stレグ ▽3月21日 バイエルン 1-0 アーセナル ローマ 0-1 バルセロナ ▽3月22日 リヨン 0-1 チェルシー パリ・サンジェルマン 0-1 ヴォルフスブルク ◆2ndレグ ▽3月29日 《25:45》 バルセロナ vs ローマ 《28:00》 アーセナル vs バイエルン ▽3月30日 《25:45》 ヴォルフスブルク vs パリ・サンジェルマン 《28:00》 チェルシー vs リヨン <span class="paragraph-title">【動画】見ごたえ十分の熱戦となったローマvsバルセロナ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="IHhUfdvbuus";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.03.23 16:30 Thu
twitterfacebook
thumb

これぞスポーツマンシップ!転倒含むデュエルの応酬も、手の不自由な対戦相手をウニオンDFがヘルプ

スポーツマンシップの象徴とも言えるシーンではないだろうか。 デュエルと呼ばれる強度の高い対人プレーが魅力のブンデスリーガ。シュツットガルトの日本代表MF遠藤航は2年連続のデュエルマイスターとなるなど、その価値を高めている。 白熱する勝負の中でもフェアプレー精神は必要だ。ウニオン・ベルリンのドイツ人DFニコ・ジーセルマンの行動は、それを改めて思い起こさせてくれる。 ジーセルマンは12日の第24節、ヴォルフスブルク戦で相手のエジプト代表FWオマル・マーモウシュと互いに激しくしのぎを削った。吹き飛ばすほどの強烈なチャージに、激しいスライディングなどの応酬。その中で対戦相手を慮る一幕があった。 ヴォルフスブルクのCKの場面だが、マーモウシュの靴ひもがほどけた様子。だが、エジプト人FWは片手を負傷し固定している状態であり、試合中は自由が利かない。それを見たジーセルマンは手を差し伸べ、代わりに相手FWの靴ひもを結びなおした。 マーモウシュも感謝を伝え、両者の抱擁後に試合は再開。ブンデスリーガ公式ツイッターは一連のシーンを「フェアプレーの瞬間」としてピックアップした。 日本サッカー協会(JFA)もリスペクトの観点から、アウェイチームや対戦相手を「敵」「敵国」と表現しないと、ターミノロジーで定めている。プレーでは激しく火花を散らしても、決して相手への敬意を忘れないというスポーツマンシップが垣間見えたシーンだった。 <span class="paragraph-title">【動画】手の不自由なFWの靴ひもを対戦相手が結んであげるフェアプレー</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="de" dir="ltr">Sich in den Zweikämpfen nichts schenken? <br>Dennoch fair für den Gegner da sein, wenn er einen braucht?<br><br>Das ist <a href="https://twitter.com/hashtag/BLFairplay?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#BLFairplay</a>, wie wir es lieben! <a href="https://t.co/vJb9e2CRrw">pic.twitter.com/vJb9e2CRrw</a></p>&mdash; BUNDESLIGA (@Bundesliga_DE) <a href="https://twitter.com/Bundesliga_DE/status/1636683806852694016?ref_src=twsrc%5Etfw">March 17, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.20 19:15 Mon
twitterfacebook
thumb

攻め手乏しいシュツットガルト、ヴォルフスブルクにシャットアウト負け《ブンデスリーガ》

シュツットガルトは18日、ブンデスリーガ第25節でヴォルフスブルクをホームに迎え、0-1で敗れた。シュツットガルトのMF遠藤航とDF伊藤洋輝はフル出場、MF原口元気は88分までプレーしている。 前節フランクフルトとの日本人対決を原口の同点アシストで引き分けた16位シュツットガルト(勝ち点20)は、遠藤、原口、伊藤が引き続き揃って先発となった。 8位ヴォルフスブルク(勝ち点36)に対し、[4-3-3]でスタートしたシュツットガルトは遠藤と原口がインサイドMF、伊藤が左センターバックでスタート。 一進一退の攻防で立ち上がった中、16分に好機。ボックス手前からジウ・ディアスがミドルシュートを狙い枠を捉えたが、GKのセーブに阻まれた。 直後のピンチではGKブレドロウがカミンスキとの一対一を止め、失点を逃れたシュツットガルト。前半半ば以降も同様に主導権争いが続いた中、互いに好機は作れずハーフタイムに入った。 0-0で迎えた後半、ヴォルフスブルクの圧力を受けたシュツットガルトは56分に失点する。ボックス手前からマーモウシュにミドルシュートを叩き込まれた。 マーモウシュの恩返し弾を浴びたシュツットガルトは62分に4枚替えを敢行。終盤の86分、ミロのシュートがボックス内のボルナウの腕に当たったように思われたが、ノーファウルの判定。 攻め手が乏しかったシュツットガルトはゴールを奪えず敗戦。4戦勝ちなしとなった。 2023.03.19 01:32 Sun
twitterfacebook
thumb

伊藤洋輝にヴォルフスブルクがオファー掲示もクラブは今冬すでに拒否

シュツットガルトの日本代表DF伊藤洋輝(23)に対して、今冬ヴォルフスブルクがオファーを掲示していたようだ。ドイツ『スカイ』が報じている。 ヴォルフスブルクではU-21オランダ代表DFミッキー・ファン・デ・フェン(21)の去就が不透明だったこともあり、同選手の後釜候補として伊藤をリストアップしていたとの報道が出ていた。 最終的にファン・デ・フェンは今月に入って新契約にサインしたが、ヴォルフスブルクは今冬の段階ですでに伊藤に正式なオファーを掲示し、シュツットガルトに拒否されていた模様だ。 報道によると、ヴォルフスブルクはジュビロ磐田からシュツットガルトに40万ユーロ(約5700万円)で完全移籍した日本代表DFに対して、800万ユーロ(約11億5000万円)の移籍金と、同クラブが獲得に興味を示していた元フランス代表MFジョシュア・ギラヴォギ(32)の譲渡というオファーを掲示したという。ただ、シュツットガルトに拒否されたようだ。 なお、伊藤の獲得失敗との関連は不明だが、ヴォルフスブルクは今冬にモンペリエからフランス人DFニコラ・コッツァ(24)を獲得。同選手は左サイドバックとセンターバックを主戦場とする左利きのDFと伊藤と近しいプロフィールの持ち主だ。したがって、ファン・デ・フェンの残留と同選手の獲得によって、再び伊藤獲得に動く可能性は低いかもしれない。 2023.03.14 22:43 Tue
twitterfacebook
thumb

鎌田&長谷部フル出場のフランクフルト、ヴォルフスブルクと引き分けで公式戦3試合勝利なし《ブンデスリーガ》

フランクフルトは5日、ブンデスリーガ第23節でヴォルフスブルクと対戦し2-2の引き分けに終わった。フランクフルトのMF鎌田大地とMF長谷部誠はフル出場している。 前節ライプツィヒに惜敗した6位フランクフルト(勝ち点38)が、前節ケルン戦で公式戦6試合ぶりの白星を挙げた8位ヴォルフスブルク(勝ち点33)のホームに乗り込んだ一戦。そのフランクフルトの鎌田はダブルボランチの一角で、長谷部が3バックのリベロで先発となった。 フランクフルトは開始早々の10分に失点する。センターライン手前でパスを受けたゲルハルトがワンタッチパスで前線に送ると、DFの裏に抜け出したマーモウシュがボックス外まで飛び出したGKをかわして無人のゴールに流し込む。これは一度オフサイドと判定されたが、VARの末にゴールが認められた。 先制を許したフランクフルトだったが22分、リンドストロームのシュートのこぼれ球をボックス右横で拾ったアウレリオ・ブタがクロスを供給すると、ゴール前に走りこんだコロ・ムアニが打点の高いヘディングでゴールに叩き込んだ。 試合を振り出しに戻したフランクフルトは、26分にも右クロスのこぼれ球をペナルティアーク内まで駆け上がったエンディカがワントラップから左足一閃。強烈なシュートがゴール左に突き刺さった。 立て続けの得点で逆転したフランクフルトは37分にピンチ。ヴィマーのスルーパスからボックス右に侵入したマーモウシュに決定機を許したが、飛び出したGKの上を狙ったチップキックシュートはゴールカバーに戻ったトゥタがクリアした。 一度はピンチを凌いだフランクフルトだったが43分、自陣右サイドでFKを与えると、ヴィマーが供給したクロスからゴール前に走りこんだゲルハルトがヘディングシュートをゴール右に突き刺した。 2-2で迎えた後半、先にゴールに迫ったのはフランクフルト。55分、ボックス右手前でパスを受けた鎌田が素早く左足を振り抜いたが、グラウンダーのシュートはゴール右に外れた。 膠着状態が続く中、再びネットを揺らしたのはフランクフルト。72分、鎌田のスルーパスで左サイドを抜け出したコロ・ムアニがボックス左から侵入し折り返すと、ゴール前に走りこんだリンドストロームがワンタッチで流し込んだが、これはオフサイドの判定でゴールは取り消された。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すが、拮抗した展開が続く。フランクフルトは89分に敵陣左サイドで鎌田が倒されてFKを獲得すると、レンツの供給したクロスを飛び出したGKが味方DFが接触しファンブル。そのこぼれ球をボックス内のエンディカが右足ボレーで狙ったが、シュートは右ポストに弾かれた。 結局、試合はそのまま2-2でタイムアップ。フランク風とは公式戦3試合未勝利となっている。 2023.03.06 03:35 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly