ケルン、U-21ドイツ代表FWレンペールと2025年まで契約延長

2023.02.23 23:30 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
ケルンは22日、U-21ドイツ代表FWティム・レンペール(20)との契約を2025年6月30日まで延長したことを発表した。

新契約にサインしたレンペールは、公式サイトで以下のように喜びを語った。

「ケルンはとても居心地が良く、安心してプレーできるので、この決断は難しくなかった。クラブと監督は、僕がここで進むべき道を明確に示してくれたんだ。だから、それができることを証明したい。夏にはステップアップする必要があるかもしれないけれど、、ケルンでブンデスリーガでプレーすることが僕の目標であることに変わりはないんだ」
マインツやFSVフランクフルトの下部組織を渡り歩いたレンペールは、2017年にケルンの下部組織に加入。2020年の初めにトップチームに昇格し、同年5月にプロ契約を締結。

これまでケルンでは、公式戦26試合に出場し2ゴールを記録。今季は足首のケガなどもあり、公式戦9試合に出場とどまっていた。なお、ドイツ『キッカー』は地元紙の情報を引用し、レンペールが来季レンタルにて武者修行に出る可能性があると伝えている。

関連ニュース
thumb

トゥヘル、紆余曲折ありながら11連覇に導く 「選手や裏方を思うと嬉しい」

バイエルンのトーマス・トゥヘル監督がコメントした。クラブ公式サイトが伝えている。 27日に敵地で行われたブンデスリーガ最終節のケルン戦を2位で迎えたバイエルンは前半をキングスレイ・コマンの先制弾で折り返しながら、81分に追いつかれるが、89分にジャマル・ムシアラの勝ち越し弾で勝利。他会場で引き分けに終わった首位のドルトムントと勝ち点で並び、得失点差で逆転優勝を成し遂げた。 もはや他力が必要な状況だったが、見事に11連覇。その優勝直後に最高経営責任者(CEO)のオリバー・カーン氏とスポーツディレクター(SD)のハサン・サリハミジッチ氏が監督交代後の不安定な戦いぶりから解任されたりと後味の悪さが残るが、何とかリーグ王者の地位を守ったトゥヘル監督が胸を撫で下ろしている。 「レロイ(・サネ)がゴールを決められなかったとき、この試合は私が指揮する間の全てを表すもののように感じた。良いスタートから見事なゴールを決め、リードに値する内容ですべてをコントロールしたんだ」 「点差を広げるチャンスもたびたびありながら、決め切れなかったが、どうしようもないエラーや、技術面の不正確さも絡んでしまった。それでも、今日もリアクションをして、ジャマルがまたやってくれたんだ」 「何とも言えないね。もっとゴールを決め、もっと集中しないといけないが、選手やバックルームのスタッフを思うと、嬉しいよ」 2023.05.28 09:30 Sun
twitterfacebook
thumb

バイエルンが逆転で11連覇達成! 89分のムシアラ勝ち越し弾でドルトムントとの壮絶優勝争い制す《ブンデスリーガ》

ブンデスリーガ最終節、ケルンvsバイエルンが27日にライン・エネルギー・シュタディオンで行われ、アウェイのバイエルンが1-2で勝利。この結果、バイエルンの11年連続通算33度目の優勝が決定した。 バイエルンは前節、RBライプツィヒ相手に痛恨の逆転負けを喫し、ドルトムントに2ポイント差での首位奪還を許した。自力での11連覇の可能性が潰え、DFLスーパーカップこそ制したものの、今季のシーズン無冠が現実味を帯びてきた。 それでも、マインツの後押しを期待しつつ、土壇場での逆転優勝を目指すトゥヘルのチームは、10位ケルンのホームに乗り込んで2試合ぶりの白星を目指した。前節からは先発3人を変更。カンセロとゴレツカ、ムシアラに代えてウパメカノ、グラフェンベルフ、サネを起用した。 同時刻開催の首位チームに圧力をかけるため、前半早い時間帯のゴールを目指していくバイエルン。立ち上がりからボールを握って相手を押し込んでいく。 すると、8分にはカウンターの形から中央でボールを受けたサネがボックス左に走り込むコマンへスムーズにパスを繋ぐと、コマンが鋭いカットインからファーポストへ完璧な右足のシュートを突き刺した。 幸先よく先制に成功したバイエルンは畳みかける攻めで2点目を狙う。19分には右サイド深くでパヴァールが入れたクロスをゴール前のミュラーが頭で合わすが、これは惜しくも右ポストを叩く。 このピンチを凌いだ直後にはケルンに最初の決定機。23分、前線でロングボールを収めたゼルケのポストワークからゴール前に飛び出したマルテルに決定機も、ここはDF2枚に寄せられた影響もあってシュートを枠外に外した。 何とか同点ゴールを回避したものの、このプレーをきっかけにケルンを勢いづかせたバイエルンは、球際で高い強度を見せるホームチームに対して中盤でのボールロストが増え始める。そして、相手の狙いとするカウンターで引っくり返される場面も散見。 相手のアタッキングサードのプレー精度によってピンチには至らずも、前半半ば以降は決定機はおろかフィニッシュまで持ち込めないバイエルン。前半終了間際の45分にはニャブリとのワンツーでボックス内に侵入したサネが絶妙な左足シュートでゴールネットを揺らす。だが、オンフィールド・レビューの結果、起点となった際のサネのトラップがハンドだったとしてゴールは取り消しとなった。 前半を1点リードで終えた上、首位のドルトムントが0-2で前半を終えたことで、暫定首位で後半45分の戦いを迎えたバイエルン。 早い時間帯に2点目を奪って試合を決めたい考えはあるものの、不用意なボールロストからの被カウンターを嫌って慎重な戦い方が目立つ。57分には右で背後を取ったコマンのクロスにファーのサネが反応するが、ヘディングシュートを枠に飛ばせない。逆に、この直後にはカインツの右CKをゼルケにパワフルなヘディングで合わせられるが、ここはGKゾマーの好守で凌いだ。 なかなかうまくいかない状況を受け、トゥヘル監督はミュラー、コマン、負傷のグラフェンベルフを下げてカンセロ、チュポ=モティング、ゴレツカを投入。守備のバランスと共に配置に微調整を施す。 この交代で若干流れを改善したが、幾つかのチャンスを決め切れずにいると、後半の微妙な試合運びのツケを払うことに。79分、ケルンのCKの流れから相手のクロスをボックス付近のニャブリが手を使ってブロック。一度はエリア外でのハンドの判定となったが、VARの介入によってボックス内でのハンドと判定が変わって痛恨のPK献上。これをキッカーのリュビチッチに決められて81分の同点ゴールとなった。 これで逆転優勝へ再びゴールが必要となったアウェイチームは、85分にマズラウィ、インアンドアウトの形となったゴレツカに代えてテルとムシアラの若手アタッカーコンビを投入。すると、指揮官のこの采配が土壇場での劇的ゴールを演出した。 89分、テルのスルーパスに抜け出したサネはGKとの一対一のチャンスを逃したが、このクリアボールを回収した二次攻撃でニャブリからボックス付近でボールを受けたムシアラがゴール右隅へ正確な右足のシュートを流し込んだ。 そして、土壇場で勝ち越したバイエルンはこのままホームチームの攻勢を凌ぎ切って1-2の勝利。さらに、同時刻開催の試合でドルトムントが2-2で引き分けことで、勝ち点71で並ぶも得失点差で上回ったバイエルンの逆転での11連覇が決定した。 2023.05.28 00:56 Sun
twitterfacebook
thumb

ケルン、サンプドリアからレンタル中のシャボットを完全移籍で獲得

ケルンは11日、サンプドリアからレンタル中のドイツ人DFユリアン・シャボット(25)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までとなる。 U-21ドイツ代表歴を持つ、195cmの大型センターバックであるシャボットは、スパルタ・ロッテルダムやフローニンヘンでのプレーを経て、2019年の夏にサンプドリアに加入。 その後、2021年の夏にスペツィアにレンタル移籍に出されると、復帰後もサンプドリアでは出場機会に恵まれず、2022年1月から1年半のレンタルでケルンに移籍。 ケルンではここまで公式戦24試合に出場。今季前半戦は足首のケガに悩まされたが、今年1月からレギュラーに定着するとここまでブンデスリーガ16試合連続でスタメン出場している。 2023.05.12 00:30 Fri
twitterfacebook
thumb

ケルン、バウムガルト監督と2025年まで契約更新

ケルンは10日、ステッフェン・バウムガルト監督(51)と2025年6月まで契約を延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。 パーダーボルンで実績を上げたバウムガルト監督は、2021-22シーズンよりケルンの指揮官に就任。昨季は7位フィニッシュに導き、UEFAカンファレンスリーグ出場権を獲得。 今季はここまでブンデスリーガで11位に位置。残留を確定させていた。 バウムガルト監督は契約延長について「ここでの仕事が楽しい。クラブとは常に話し合っている。我々はより多くの成功を達成することができるだろう」とコメントしている。 2023.05.10 23:00 Wed
twitterfacebook
thumb

堂安が決勝点、フライブルクがケルンにシャットアウト勝利で4位死守《ブンデスリーガ》

フライブルクは29日、ブンデスリーガ第30節でケルンとのアウェイ戦に臨み、1-0で勝利した。フライブルクのMF堂安律は72分までプレーしている。 前節シャルケ戦を快勝してチャンピオンズリーグ出場圏内の4位に浮上したフライブルク(勝ち点53)は、先制点をアシストした堂安がフラットな[4-4-2]の右MFでスタメンとなった。 11位ケルン(勝ち点35)に対し、守勢の入りとなったフライブルクは21分にピンチ。クロスボールをGKフレッケンが被った流れからマイナにボレーシュートを打たれたが、フレッケンがリカバリーしてセーブ。 さらに23分にもピンチを迎え、CKからゴール至近距離のマルテルにヘディングシュートを打たれるも、GKフレッケンがファインセーブで凌いだ。 劣勢のフライブルクは30分に最初の好機。堂安のパスを受けたボックス右のホーラーがGK強襲のシュートを放った。さらに43分、ホーラーのミドルシュートが枠を捉えたが、GKシュワーブのセーブに阻まれ、前半はゴールレスで終了した、 迎えた後半、開始3分にグレゴリッチュがGK強襲のシュートを浴びせたフライブルクが54分に先制する。決めたのは堂安。左CKをニアのホーラーがヘッドで逸らし、ファーサイドの堂安がダイビングヘッドで押し込んだ。 堂安の今季5点目で先制後はフライブルクが試合をコントロール。72分に堂安がピッチを後にした中、ケルンの反撃を許さずに1-0のまま勝利。3連勝として4位をキープしている。 2023.04.30 00:32 Sun
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly