金沢GK上田樹がJFLの高知へ期限付き移籍…下部組織から昇格も3年間プレーなし「J3昇格のために全力で戦います!」

2023.02.22 15:45 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
©︎J.LEAGUE
ツエーゲン金沢は22日、GK上田樹(21)がJFLの高知ユナイテッドSCへと期限付き移籍することを発表した。

移籍期間は2024年1月31日までとなる。

上田は地元の石川県出身で、U-15、U-18と金沢に所属。2020年にトップチームへと昇格した。
プロ入り後3年が経過したが、ここまで公式戦では1度もプレーしていなかった。

上田は両クラブを通じてコメントしている。

◆高知ユナイテッドSC
「ツエーゲン金沢から加入しました、上田樹です。J3昇格のために全力で戦います!応援よろしくお願いします!」

◆ツエーゲン金沢
「今シーズン高知ユナイテッドSCに期限付き移籍することになりました。アカデミー出身として、金沢で試合に出て活躍するという恩返しは自分の力不足でできませんでした」

「必ず高知ユナイテッドで成長し、また帰って来られるように頑張ります!3年間ありがとうございました!」

関連ニュース
thumb

S級ライセンスに7名が認定、鹿島の岩政大樹監督ら

日本サッカー協会(JFA)は9日、7名に対してS級コーチライセンスを認定したことを発表した。 日本国内のすべてのサッカーチームの指導が可能となるS級コーチのライセンス。Jリーグクラブや日本代表などを指揮する際に必要となる。 2023年度は元日本代表の内田篤人氏(34)や中村憲剛氏(42)らが講習を受講することになっている中、これまでに受講していた7名に対して認定することとなった。 今回認定されたのは、鹿島アントラーズの岩政大樹監督(41)、高知ユナイテッドSCの吉本岳史監督(44)、FC 東京ユースカテゴリーのインディビデュアルコーチを務める白井裕之氏(45)、ヴァンラーレ八戸のヘッドコーチを務める高橋勇菊氏(44)、愛媛FCのコーチを務める青野慎也氏(43)、カターレ富山のコーチを務める長山一也氏(40)、ベガルタ仙台のコーチを務める村上和弘氏(42)となった。 これによりS級コーチライセンスを保持する者は514名となった。 ◆2020年度受講者 6名/16名 岩政大樹氏(41) 鹿島アントラーズ監督 2020 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 ◆2021年度受講者 9名/16名 吉本岳史氏(44) 高知ユナイテッドSC監督 2017 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 白井裕之氏(45) FC 東京ユースカテゴリー インディビデュアルコーチ 2020 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 高橋勇菊氏(44) ヴァンラーレ八戸 トップチームヘッドコーチ 2010 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 ◆2022年度受講者 3名/20名 青野慎也氏(43) 愛媛 FC トップチーム コーチ 2013 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 長山一也氏(40) カターレ富山 トップチーム コーチ 2018 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 村上和弘氏(42) ベガルタ仙台トップチーム コーチ 2019 年 A 級コーチジェネラルライセンス取得 2023.02.09 19:25 Thu
twitterfacebook
thumb

福岡退団のFW東家聡樹がJFLの高知へ移籍「J3昇格のために頑張ります」

アビスパ福岡は8日、2022シーズン限りで退団していたFW東家聡樹(25)がJFLの高知ユナイテッドSCへ移籍することを発表した。 東家は熊本県出身で、U-15から福岡に所属。U-18からトップチームに上がれなかったが、中京大学へと進学。2020年に福岡に入団すると、明治安田生命J2リーグで13試合に出場した。 2021年にはFC今治へ期限付き移籍すると、明治安田生命J3リーグで25試合で2得点を記録。2022シーズンに復帰するがJ1での出場はなく、YBCルヴァンカップで3試合、天皇杯で1試合1得点を記録していた。 東家はクラブを通じてコメントしている。 「J3昇格のために頑張ります。よろしくお願いします」 2023.02.08 17:05 Wed
twitterfacebook
thumb

横浜FCを退団したMF古宿理久がJFLの高知に加入「J3昇格に向けて力となれるように」

横浜FCは1日、MF古宿理久(21)がJFLの高知ユナイテッドSCへ完全移籍することを発表した。 古宿は横浜FCのジュニアユース出身で、青森山田高校から2020年に入団。2021年途中からは水戸ホーリーホック、2022シーズンはY.S.C.C.横浜に育成型期限付き移籍していた。 2022シーズンは明治安田生命J3リーグで16試合に出場。横浜FCではJ1で2試合、リーグカップで3試合の出場に終わっていた。 JFLに挑戦する古宿はクラブを通じてコメントしている。 「自分の持っている力を最大限に発揮し、J3昇格に向けて力となれるように、日々精進していきます。よろしくお願いします」 2023.02.01 14:15 Wed
twitterfacebook
thumb

Jリーグ百年構想クラブから青森、女川、高知の3クラブが脱退…Jリーグ入会は引き続き目指すことに

Jリーグは31日、理事会を開催し、3クラブがJリーグ百年構想クラブからの脱退を発表した。 今回脱退となったのは、ラインメール青森、コバルトーレ女川、高知ユナイテッドSCの3クラブとなる。 理由は、2022年12月の制度改定により、Jリーグ入会要件からJリーグ百年構想クラブであることが要件から外れたことにより、これまで必須であった百年構想クラブでなくともJ3ライセンスの取得に支障がない状況となったためとされている。 これまでJリーグに参入するためには、JFLでの成績の他に、Jリーグ百年構想クラブである必要があったが、今後はその必要がなくなった。 なお、3クラブともにJリーグ入会をこれまで同様に目指すとのこと。ホームタウンの自治体やスポンサーからの支援、ファン・サポーターの声援を受け活動していく。 2023.01.31 17:45 Tue
twitterfacebook
thumb

いわきMF吉田知樹がJFLの高知ユナイテッドSCに2年ぶり期限付き移籍「目標達成に向けて全力で戦います」

いわきFCは14日、MF吉田知樹(24)がJFLの高知ユナイテッドSCへ期限付き移籍することを発表した。 移籍期間は2024年1月31日までとなる。 吉田は明秀学園日立高校から2016年にいわきに入団。2021シーズンは高知へと期限付き移籍を経験すると、2022シーズンは昇格した明治安田生命J3リーグでプレー。3試合に出場し1得点を記録していた。 改めて高知へと期限付き移籍する吉田はクラブを通じてコメントしている。 ◆高知ユナイテッドSC 「いわきFCから加入することになりました、吉田知樹です。チームの目標達成に向けて全力で戦います。応援よろしくお願いします!」 ◆いわきFC 「このたび、高知ユナイテッドに移籍することになりました。いわきではプロサッカー選手としてたくさんのことを経験し、学ばせてもらいました。覚悟を持って挑戦してきます。本当にありがとうございました」 2023.01.14 20:59 Sat
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly