【CLラウンド16プレビュー】超逸材MFのマッチアップにも注目集まるドルトムントとチェルシーの初対決!

2023.02.15 13:00 Wed
Getty Images
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16の1stレグ、ドルトムントvsチェルシーが、日本時間15日29:00にBVBシュタディオン・ドルトムントでキックオフされる。ドイツとイングランドの名門によるベスト8進出を懸けた注目の初対決だ。ローゼ前監督を解任し、テルジッチ監督が再任したドルトムントは今季のCLグループリーグでマンチェスター・シティ、セビージャ、コペンハーゲンと同じグループGに入った。2勝3分け1敗と思うような結果を残せなかったものの、シティに続く2位で突破を決めた。

国内リーグでは昨季同様に守備の問題を改善できず、すでに6敗を喫しているが、ライバルの取りこぼしにも助けられて首位バイエルンと3ポイント差の3位をキープ。とりわけ、中断明け以降は全試合で複数得点を記録し、5戦全勝中。直近のブレーメン戦では前回対戦で敗れた相手に苦戦しながらも、途中投入のFWバイノー=ギテンスの貴重な先制点などで2-0と勝ち切り、良い形で今回のチェルシー戦を迎えている。
一方、一昨季の王者であるチェルシーはミラン、レッドブル・ザルツブルク、ディナモ・ザグレブと同じグループEに入った。2強2弱の構成において余裕の突破が期待されたが、リーグ戦の不振に加えてディナモ・ザグレブとの初戦でのまさかの敗戦によってトゥヘル前監督が解任。ポッター新監督の初陣となったザルツブルグ戦はドロースタートも、そこから4連勝の巻き返しによって逆転での首位通過を果たした。

CLでは見事な立て直しを見せたポッター監督だが、プレミアリーグでは異常とも言える負傷者の影響で2度の連敗を喫するなど低迷。今冬の移籍市場ではFWムドリク、MFエンソ・フェルナンデス、FWフェリックスらビッグネームを札束攻勢で獲得。即時の巻き返しを狙ったが、年明け以降は1勝4分け2敗と思うように結果が出せず、10位に甘んじている状況だ。直近のウェストハム戦も1-1のドローに終わり、3戦連続ドローという難しい状況で敵地へ乗り込む形となった。
なお、互いにUEFAコンペティションの常連だが、意外にも今回が初顔合わせとなる。ただ、ドルトムントではFWバイノー=ギテンスがアカデミー出身者で、チェルシーでは今回の試合には絡まないもののFWオーバメヤン、FWプリシッチがかつてドルトムントの主力として活躍していた。

◆ドルトムント◆
【4-1-4-1】
▽予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:コベル
DF:リエルソン、ジューレ、シュロッターベック、ゲレイロ
MF:ジャン
MF:ブラント、ベリンガム、ロイス、アデイェミ
FW:アラー

負傷者:MFヴォルフ、FWムココ
出場停止者:なし

出場停止者はいない。負傷者に関しては足首の負傷で6週間離脱のムココに加え、肩のケガから復帰したばかりのヴォルフが欠場となる。
システムに関しては[4-2-3-1]か[4-1-4-1]のいずれかの採用となる見込み。スタメンは前述の11人を予想したが、中盤に関してはエズジャンやレイナといった選手にチャンスが与えられる可能性もある。

◆チェルシー◆
【4-2-3-1】
▽予想スタメン
(C)CWS Brains,LTD.

GK:ケパ
DF:リース・ジェームズ、チャロバー、チアゴ・シウバ、チルウェル
MF:ロフタス=チーク、エンソ・フェルナンデス
MF:マウント、フェリックス、ムドリク
FW:ハヴァーツ

負傷者:GKメンディ、DFフォファナ、MFザカリア、カンテ、FWブロヤ、プリシッチ、スターリング
出場停止者:なし

出場停止者はいないが、バディアシル、マドゥエケ、オーバメヤン、ダトロ・フォファナらが登録メンバー外で起用できない。負傷者に関してはトレーニングに復帰したフォファナ、ザカリア、スターリングを含めて7選手が欠場する見込みだ。その一方で、コバチッチやクリバリがメンバーに復帰する。

複数のシステムを併用しているが、この試合では[4-2-3-1]の採用が濃厚だ。スタメンに関しては直近のウェストハム戦をベースに、出場資格がないバディアシルとマドゥエケに代えてチャロバー(クリバリ)とマウント(ツィエク)、ククレジャに代えてチルウェルの起用を予想。その他では状態次第でコバチッチをエンソ・フェルナンデスの相棒に据える可能性もありそうだ。

★注目選手
◆ドルトムント:MFジュード・ベリンガム
Getty Images

母国勢相手に躍動なるか。精巣がんを乗り越えて今季CL初出場となる不屈のFWアラーにも注目が集まるが、ドイツの地でワールドクラスに成長した19歳のイングランド代表MFを注目選手に推したい。

バーミンガムからドルトムントに加入して以降、ブンデスリーガ、CLの舞台で華々しい活躍を披露してきた驚異のティーンエイジャーは、先のカタールW杯でもスリーライオンズの主力として圧巻のパフォーマンスを見せた。一連の活躍により、今夏のステップアップが確実視されており、現時点では昨季CL王者のレアル・マドリーや母国のメガクラブ行きが取り沙汰される。

そういった中、今回の一戦では過去に新天地候補にも挙がったチェルシーを相手に自身の価値を証明する場となる。マウントやギャラガーといった代表の同僚、プレースタイルは異なるものの、カタールW杯や今冬の移籍市場において比較対象にも挙がったほぼ同世代のアルゼンチン代表MFを凌駕するパフォーマンスをみせ、チームを勝利に導きたい。

◆チェルシー:MFエンソ・フェルナンデス
Getty Images

イギリス史上最高額の真価発揮なるか。アルゼンチン屈指の名門リーベル・プレートが輩出し、昨夏加入のベンフィカで注目を集めた22歳MFは、カタールW杯で最優秀若手選手賞に輝くと共にアルゼンチン代表の優勝に貢献。一気に大ブレイクを果たすと、すったもんだの末にポルトガルの名門を離れて1億680万ポンドのイギリス史上最高額でチェルシーにステップアップを果たした。

その新天地では加入から即2試合にスタメン出場し、直近のウェストハム戦では初アシストを記録するなど上々のパフォーマンスを披露している。ただ、その2試合でチームはいずれも勝利という結果を残せていない。そのため、このままチームの苦境が続くと、同じく高額の移籍金で加入したFWムドリクらと共に批判は避けられない。

ベリンガムとのマッチアップにも注目が集まる中、今回の一戦ではチームを勝利に導くパフォーマンスを披露し、いらぬ雑音を封じ込めたいところだ。

ドルトムントの関連記事

古巣ドルトムントへの電撃復帰が取り沙汰されるローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)だが、現時点でその選択は選手サイドに委ねられているようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズン終了後に2度目のドルトムント退団を決断したフンメルスは、しばしのフリーの期間を経てローマへ加入。今季3人の指 2025.04.23 19:05 Wed
ドルトムントは22日、ドイツ代表MFパスカル・グロスの負傷を報告した。 グロスは前節のボルシアMG戦に先発フル出場したが、試合後にヒザのじん帯に軽度の損傷を負ったことが確認された。 現時点で離脱期間の詳細は明かされていないが、少なくとも26日に開催予定のホッフェンハイム戦を欠場することになるという。 2025.04.23 16:00 Wed
ドルトムントのドイツ代表FWマキシミリアン・バイアーは最悪の状態を免れたようだ。 バイアーは20日に行われたブンデスリーガ第30節のボルシアMG戦に先発出場。しかし、前半にユリアン・ヴァイグル足を痛め、35分にカーニー・チュクエメカと交代していた。 そのまま病院に搬送されたター。21日に検査を受けたところ、 2025.04.21 22:40 Mon
ボルシアMGの日本代表DF板倉滉が圧巻のゴールを記録した。 20日、ブンデスリーガ第30節でボルシアMGはドルトムントと対戦した。 この試合でも先発出場した板倉は、0-0で迎えた24分に圧巻のゴールを記録する。 センターサークル内でパスを受けると、そのまま相手をかわしてドリブルで中央を持ち上がることに 2025.04.21 13:15 Mon
ブンデスリーガ第30節、ドルトムントvsボルシアMGが20日に行われ、ドルトムントが3-2で勝利した。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王は83分から出場している。 前節バイエルンとのデア・クラシカーを引き分けた8位ドルトムント(勝ち点42)は、5日前のチャンピオンズリーグではバルセロナに勝利するも2 2025.04.21 08:32 Mon

UEFAチャンピオンズリーグの関連記事

スペインのラ・リーガが来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)で出場5枠を確保することになった。 UEFAコンペティションの新フォーマット移行によって2024-25シーズンから36チームに出場枠が拡大されたCL。これに伴い導入された欧州パフォー​​マンススポット(EPS)によって、トップ2カ国にはCLで出場5枠が 2025.04.18 08:00 Fri
レアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムが、チャンピオンズリーグ(CL)からの敗退を受けてコメントした。 16日、CL準々決勝2ndレグでマドリーはホームにアーセナルを迎えた。 1stレグはアウェイで3-0と惨敗を喫したマドリー。ベリンガムは母国クラブを相手に試合前は自信を口にしていたが、 2025.04.17 22:45 Thu
2009年以来となるチャンピオンズリーグ(CL)ベスト4に勝ち進んだアーセナルだが、偉大な記録を樹立していた。イギリス『スカイ』が伝えた。 16日に行われたCL準々決勝2ndレグでレアル・マドリーとアウェイで対戦したアーセナル。ホームでの1stレグでは3-0で快勝を収めていた中、アウェイでは開始早々に得たPKのチ 2025.04.17 21:30 Thu
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスがレアル・マドリー戦を振り返った。イギリス『TNT Sports』が伝えた。 16日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグでマドリーとアウェイで対戦。ホームで3-0と勝利していた中でのアウェイゲーム。ブカヨ・サカのPK失敗に加え、ライスはPKを与えるも取り 2025.04.17 13:50 Thu
レアル・マドリーのベルギ代表GKティボー・クルトワが16日にホームで行われ、1-2で敗れたチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 アウェイでの1stレグを0-3と惨敗して迎えたホームでの2ndレグ。奇跡の逆転劇を目指したマドリーは序盤、クルトワがFWブカヨ・サカのPKを止め 2025.04.17 13:30 Thu

ドルトムントの人気記事ランキング

1

「メッシが憑依してる」「訳わからない」板倉滉が衝撃ゴール、センターサークルからドリブル突破で今季3点目を記録「FWみたいなゴール」

ボルシアMGの日本代表DF板倉滉が圧巻のゴールを記録した。 20日、ブンデスリーガ第30節でボルシアMGはドルトムントと対戦した。 この試合でも先発出場した板倉は、0-0で迎えた24分に圧巻のゴールを記録する。 センターサークル内でパスを受けると、そのまま相手をかわしてドリブルで中央を持ち上がることに。すると、そのままバイタルエリアまで持ち込み、味方にパス。これが相手DFに当たると、ワンツーのような形になり完全に抜け出すと、ボックス内でのGKとの一対一を冷静に決め切った。 CBの選手とは思えない攻撃性能を発揮した板倉。今シーズンの3点目となったゴールにファンは「FWみたいなゴール」、「CBのこのゴールは訳わからない」、「メッシが憑依してる」、「これは凄い」、「敵とワンツーするとは」、「オファーがまたやばいことになりそう」、「上手すぎてよくわからない」と絶賛のコメントが寄せられている。 なお、試合はその後に点を取り合い、3-2でドルトムントが勝利。板倉のゴールは勝利にはつながらなかった。 <span class="paragraph-title">【動画】こんなCBは見たことない!板倉滉の圧巻ドリブル突破で見事なゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="utS5TDINxO0";var video_start = 10;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.21 13:15 Mon
2

板倉滉がドイツ国内でステップアップか? 複数強豪クラブが関心

ボルシアMGの日本代表DF板倉滉(28)にドイツ国内でのステップアップの可能性が取り沙汰されている。ドイツ『Rheinische Post』が報じている。 2022年7月の加入以降、ボルシアMGのディフェンスラインの主軸として活躍している板倉。しかし、クラブとの現行契約は2026年夏までとなっており、ここまでブンデスリーガ7位と来季ヨーロッパ出場権獲得の可能性を残しているものの、今夏の売却の可能性が報じられる主力の一人となっている。 今年1月にも獲得への動きを見せたPSVを始めヨーロッパの複数クラブが関心を示しているが、『Rheinische Post』の最新報道ではドイツ国内でのステップアップの可能性もあるという。 現在、板倉に対しては来季チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得が決定的なバイエルン、レバークーゼンの2強に加え、ドルトムントとフランクフルトという強豪2チームも同じく関心を示している。 ブンデスリーガでの豊富な経験に加え、4バックと3バックの両方で遜色なくプレーできる日本人DFはいずれのクラブでも十分にポジション争いできるレベルだが、国内でのステップアップを選択するのか…。 2025.04.19 17:30 Sat
3

ストライカーが欲しいチェルシー、バルセロナ戦でハットなどCLで13ゴールのギラシーを狙う? 契約解除金は113億円

チェルシーがストライカー補強に動いている中、ドルトムントのギニア代表FWセール・ギラシー(29)の獲得に動くことになるようだ。イギリス『Caught Offside』が伝えた。 これまでフランスやドイツの数多くのクラブを渡り歩いてきたギラシー。リール、オセール、ケルン、アミアン、スタッド・レンヌ、シュツットガルトでプレーし、今シーズンからドルトムントに完全移籍で加入した。 渡り鳥状態だったギラシーだったが、ドルトムントでは大活躍。ブンデスリーガでは25試合に出場し15ゴール3アシスト。チャンピオンズリーグ(CL)でも14試合で13ゴール5アシストを記録。バルセロナとの準々決勝2ndレグではハットトリックの活躍を見せるなど、大きな結果を残している。 当然多くのクラブが関心を寄せており、ミランやユベントスなどが関心を寄せている中、ドルトムント移籍前から注目していたチェルシーも関心を強めているという。 ギラシーには6000万ポンド(約113億3000万円)の契約解除条項が存在しているとのこと。2028年夏までドルトムントと契約しており、高額な移籍金が必要だが、チェルシーには投資できるだけの資金がある。 エンツォ・マレスカ監督の下で今季はトップ4入りを目指せるチームだが、さらに強化するためには信頼できるスコアラーが必要に。ギラシーはうってつけとも言えるが、果たしてどういった展開となるか注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】ギラシーがCLバルセロナ戦でハットトリックの活躍!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="YcZ7r4PvwNc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.18 20:50 Fri
4

“リベロ”板倉滉が圧巻先制ゴールも前半終盤の3発でドルトムントに競り負けボルシアMGは連敗【ブンデスリーガ】

ブンデスリーガ第30節、ドルトムントvsボルシアMGが20日に行われ、ドルトムントが3-2で勝利した。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王は83分から出場している。 前節バイエルンとのデア・クラシカーを引き分けた8位ドルトムント(勝ち点42)は、5日前のチャンピオンズリーグではバルセロナに勝利するも2戦合計で敗れて敗退となった。そのドルトムントはバルセロナ戦同様のスタメンで臨んだ。 一方、前節フライブルク戦を1-2で競り負け、4試合ぶりの黒星となった7位ボルシアMG(勝ち点44)は、板倉が[4-2-3-1]の右センターバックでスタメンとなった。 ドルトムントが押し込む流れで立ち上がった中、10分にジューレがミドルシュートで牽制。さらに19分には決定機。右サイドに流れたグロスの折り返しをアデイェミが合わせたが、わずかに枠を外れた。 すると24分、板倉のスーパーゴールでボルシアMGが先制する。中央をするすると持ち上がった板倉がシュテーガーとのワンツーを狙って前進。ルーズボールが自身のもとへこぼれた中、ボックス中央からシュートを決めきった。 板倉の個人技で試合を動かしたボルシアMGが自陣に引く中、押し込み続けるドルトムントは41分に追いつく。波状攻撃の流れからグロスの右クロスをギラシーがダイレクトで合わせた。 さらに3分後、ドルトムントが一気に逆転する。ヤン・コウトの右クロスが流れたところをフェリックス・エンメチャがダイレクトで蹴り込んだ。 止まらないドルトムントは前半のうちに3点目。追加タイム5分、またも右サイドを崩した流れからギラシーのシュートのルーズボールをスベンソンがヘッドで流し込んだ。 1-3とされて迎えた後半、ボルシアMGは52分にPKを獲得。ボックス内のクラインディーストがフェリックス・エンメチャに足を蹴られると、VARの末にPK判定となった。 このPKをシュテーガーが決めて1点差としたボルシアMGは76分には抜け出しかけたクラインディーストがジャンに倒されたかに見えたが、主審はノーファウル判定。 ゴールに迫れないボルシアMGは83分に福田を投入。直後にはディフェンスライン裏を突いて牽制したが、同点弾は奪えず。板倉のスーパーゴール実らずボルシアMGは敗戦し連敗となった。 一方、勝利したドルトムントはボルシアMGをかわして7位浮上としている。 ドルトムント 3-2 ボルシアMG 【ドルトムント】 セール・ギラシー(前41) フェリックス・エンメチャ(前44) ダニエル・スベンソン(前50) 【ボルシアMG】 板倉滉(前24) ケビン・シュテーガー(後11)【PK】 2025.04.21 08:32 Mon
5

腓骨骨折も疑われたドルトムントのバイアーは最悪の事態は回避…今季は43試合でプレー

ドルトムントのドイツ代表FWマキシミリアン・バイアーは最悪の状態を免れたようだ。 バイアーは20日に行われたブンデスリーガ第30節のボルシアMG戦に先発出場。しかし、前半にユリアン・ヴァイグル足を痛め、35分にカーニー・チュクエメカと交代していた。 そのまま病院に搬送されたター。21日に検査を受けたところ、ドイツ『スカイ・スポーツ』によれば危惧されていた腓骨骨折に関しては問題なかったようだ。 ただ、検査の結果は保留となっているとのこと。今後の状態を見極めることになるようだ。 今シーズンはブンデスリーガで29試合に出場し8ゴール6アシスト。チャンピオンズリーグ(CL)で12試合で1ゴールを記録していた。 2025.04.21 22:40 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly