古巣相手に躍動した久保建英、ユニフォームを交換したレアルの選手は?

2023.02.01 17:45 Wed
Getty Images
古巣であるレアル・マドリーとの対戦で高いパフォーマンスを見せたことが話題となっているレアル・ソシエダの日本代表MF久保建英だが、ユニフォーム交換をした相手も話題となっている。
1月29日、ラ・リーガ第19節でソシエダはマドリーとアウェイで対戦。久保は古巣対戦となったこの試合に先発出場した。
試合の4日前にはバルセロナともコパ・デル・レイで対戦しており、連続したビッグマッチとなったソシエダ。久保はトップ下でプレーした中、61分に抜け出してシュート。68分にはDF2人を突破して決定機を迎えるが、いずれもGKティボー・クルトワにセーブされてしまう。

上位対決でしっかりとしたパフォーマンスを見せた久保。高い評価を得ており、古巣復帰の話もスペインでは話題となっていた。

ゴールレスドローに終わった上位対決だが、ソシエダが舞台裏の映像を公開。その中で、久保は古巣の元チームメイトとユニフォーム交換を行っていたことがわかった。
その相手とは、ウクライナ代表GKアンドリー・ルニン。年齢が近いこともあり、マドリーの選手として参加したトレーニングキャンプなどでも仲の良い姿が見られていた。

試合後、ユニフォームを交換して喋る2人の姿が動画で捉えられており、仲の良さが感じられる。



1 2

関連ニュース

ティアニーがバスク・ダービーでハムストリング負傷…しばらく離脱か

レアル・ソシエダのスコットランド代表DFキーラン・ティアニーがしばらく離脱となりそうだ。 今夏のマーケット終盤にアーセナルからローン加入のティアニー。26歳の左サイドバックはここまでラ・リーガ4試合に出場して1アシストをマークしている。 アスレティック・ビルバオとのバスク・ダービーだった先のリーガでも先発したが、25分に負傷交代。診断の結果、左ハムストリングの筋損傷がわかった。 全治は現時点で不明だが、スペイン『マルカ』によると、最低でもチャンピオンズリーグのザルツブルク戦とリーガのアトレティコ・マドリー戦を欠場するという。 その後、10月の代表ウィークに入るが、そこへの参加も難しいとも。クラブによると、復帰時期は経過次第といわれるが、代表にも影響するケガとなりそうだ。 2023.10.02 11:55 Mon

久保建英、お尻を振るパフォーマンスの理由は? 8試合5ゴールと好調維持のゴールも振り返る「ファーを狙っていたけど…」

レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が、アスレティック・ビルバオ戦後にインタビューに応じ、自身のゴールやゴールパフォーマンスについて語った。 9月30日、ラ・リーガ第8節でソシエダはアスレティックをホームに迎えた。久保は前節のバレンシア戦を休んだがこの試合は先発フル出場。6位のソシエダと、4位のアスレティックによる今シーズン最初のバスク・ダービーとなった中、久保がまたしても結果を残した。 ソシエダは30分にロビン・ル・ノルマンのゴールで先制すると、1-0で迎えた後半早々に久保がゴール。48分、ソシエダは自陣からロングボールを送ると、これを拾ったブライス・メンデスが左サイドのスペースから中央へとグラウンダーのパス。ウマル・サディクへのパスだったが、これが流れると、フリーで走り込んだ久保が左足でダイレクトシュートを流し込んだ。試合は3-0でソシエダが勝利した。 試合後、『U-NEXT』のインタビューに応じた久保は勝利を喜び、ここまで8試合で5ゴールという自身の好調ぶりについても語った。 「嬉しいです。順位もひっくり返りましたし。残り2試合代表ウィークまでしっかり勝ち点を積み上げて、チャンピオンズリーグでも首位で終われたら良いなと思います。とりあえず今日のダービーは格別な勝利だと思います」 「結果が出ているのはすごく嬉しいですけど、今日のゴールはチームの崩しから押し込むだけでした。ああいうゴールがもっと増えることが、僕のサイドもそうですけど、チームがもっと強くなるのかなと思います」 ラ・リーガでは好調を維持し、今シーズンもチームを牽引している久保。この試合でのゴールについても振り返り、スペイン代表GKウナイ・シモンとの駆け引きに勝ったと語った。 「サディク選手が潰れてくれたら良いなと思って走り込んでいたら、潰れてくれたので、キタと思いました」 「ファーを狙おうと思ってっていたんですが、読まれているなと思ったので、途中でニアに切り替えて、上手くGKの逆を突けたかなと思います」 「(GKが)ファーを狙っているなと感じて、直前で狙って上手くいきました」 その久保は、ゴール後にチームメイトの元へといくとお尻を振る独特なパフォーマンスを見せていた。 パフォーマンスの理由については「今日決めたらアレをやれと言われていて、本当に決めたので約束通りやろうと思いました」とコメント。チームの雰囲気の良さも感じる中、「最初の3試合の引き分けは悔やまれますけど、チームとしてやっていることは今季も間違いないので、このまま上のチームを追いかけられたらと思います」と、手応えを感じていることも理由の1つと考えているようだ。 今季ゴールが量産できている理由については「余裕を持ってプレーできていることが一番かなと思います」と語る久保。「前半1本僕が入っていれば得点だったなというプレーがあって、試合中にも反省を生かして次のプレーに行かせているというのがあると思います」と、試合中にも自分の動きなどを変えていることが結果に繋がっているとした。 次はチャンピオンズリーグ(CL)の戦い。ザルツブルクとのアウェイゲームとなる。リーグ戦では4位以内を目指して来季もCLに出場することを目指す中、CLに向けて意気込みを語った。 「今年もリーグ戦で、ダービーの勝利は特別ですが勝ち点3でしかないので。終わったことですし。こういう勝ち点3を積み上げて、最後はCL圏内で終われれば良いかなと思っています」 「彼ら(ザルツブルク)は前回番狂わせみたいな感じで勝ったように見られていますが、そうではないかもしれないです。それは対峙するまでわからないので、しっかり気を抜かずに、アウェイなのでチャレンジャーの気持ちで戦って勝ち点3を持ち帰りたいと思います」 <span class="paragraph-title">【動画】難しいシュートを簡単に魅せる久保建英の今季5点目!お尻振るゴールパフォーマンスも話題</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="61H6ijbQicI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.10.01 17:05 Sun

「快進撃が止まらない」「完全にメッシのそれ」久保建英が今季5点目!絶好調維持する高難易度ゴール&ゴールパフォーマンスが話題「日本人離れしてる」

レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英がの好調ぶりが止まらない。 9月30日、ラ・リーガ第8節でソシエダはアスレティック・ビルバオをホームに迎えた。 久保は前節のバレンシア戦を休んだがこの試合は先発フル出場。6位のソシエダと、4位のアスレティックによる今シーズン最初のバスク・ダービーとなった中、久保がまたしても結果を残した。 ソシエダは30分にロビン・ル・ノルマンのゴールで先制すると、1-0で迎えた後半早々に久保が見せつけた。 48分、ソシエダは自陣からロングボールを送ると、これを拾ったブライス・メンデスが左サイドのスペースから中央へとグラウンダーのパス。ウマル・サディクへのパスだったが、これが流れると、フリーで走り込んだ久保が左足でダイレクトシュートを流し込んだ。 リードを2点に広げるプレーにスタンドのファンは歓喜爆発。チームメイトも見事なゴールに喜びを示して祝福した。 久保はこれで今季のラ・リーガ5点目。ファンは、「快進撃が止まらない」、「シュートが上手くなったな」、「決定力上がった」、「余裕を持ってプレーできてる」、「完全にメッシのそれ」、「フィニッシュ精度がえぐい」とコメントを寄せた。 また、このゴールでは珍しくお尻を振るパフォーマンスも。「パフォーマンスも完璧」、「自慢のヒップライン」、「日本人離れしたゴールパフォーマンス」、「パフォーマンスも世界レベル」とコメントが寄せられた。 ソシエダは3-0でアスレティックを下してダービーで快勝。暫定ながらトップ4に浮上した。 <span class="paragraph-title">【動画】難しいシュートを簡単に魅せる久保建英の今季5点目!ゴールパフォーマンスも話題</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="61H6ijbQicI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.10.01 14:28 Sun

久保建英が2季連続アノエタでのダービーでゴール! MOMの日本代表MF牽引のソシエダが3発快勝【ラ・リーガ】

ラ・リーガ第8節、レアル・ソシエダvsアスレティック・ビルバオが9月30日にアノエタで行われ、ホームのソシエダが3-0で快勝した。なお、ソシエダのMF久保建英はフル出場した。 6位のソシエダと、4位のアスレティックによる今シーズン最初のバスク・ダービー。 ソシエダは前節、難所メスタージャでバレンシアと対戦して1-0の勝利。今季初の連勝を飾り、ホーム開催のダービーに弾みを付けた。内容は低調ながらも、4試合ぶりのクリーンシートにフル稼働の久保らを温存に成功したイマノル監督は、このダービーで久保やル・ノルマン、バレネチェアといった主力を復帰させた。 立ち上がりからダービーらしい拮抗した展開が続く。中盤での潰し合いが目立つ状況ながら、ホームのソシエダがより効果的にフィニッシュまで繋げていく。19分にはボックス右角で仕掛けた久保がDF2枚の間を狙った左足のシュートを放つが、これはブロックされて枠の右に外れる。 徐々にリズムを掴み始めたラ・レアルだったが、アクシデントが発生。左ハムストリングを痛めたティアニーがプレー続行不可能となり、25分にムニョスのスクランブル投入を余儀なくされた。 主力の負傷交代で少し嫌な流れが漂ったが、この直後には待望の先制点が生まれる。30分、相手陣内左サイドで得たFKの場面でキッカーのブライス・メンデスがゴール前にクロスを供給。これがボックス中央での混戦を生むと、こぼれ球に反応したル・ノルマンが見事な右足のボレーシュートを突き刺した。 これで優位に試合を進められるようになったソシエダは、前に出てきたアスレティックの攻撃を冷静に撥ね返しながら1点リードで後半へ折り返した。 後半は開始早々にボックス内に切れ込んだイニャキ・ウィリアムズに枠のわずか左に外れる際どいシュートを許したソシエダ。しかし、このピンチの直後に“ダービー男”が魅せる。 48分、GKレミロからの長いボールを前線で競り勝ったメリーノが頭でスペースへ流す。これに反応したブライス・メンデスがボックス左付近でグラウンダーの折り返しを入れると、中央のサディクがスルーに近い形で流したボールにフリーで走り込んだ久保が左足ダイレクトシュートをニア下に突き刺した。 アノエタでの2年連続となるダービーでのゴールとった久保の今季5点目で大きく勝利に近づいたラ・レアル。2点目直後にはイニャキの絶妙スルーパスに抜け出したムニアインに決定機を許すが、ここは守護神レミロのビッグセーブで事なきを得る。 60分過ぎには負傷したル・ノルマンに加え、サディク、バレネチェアを下げてパチェコ、アンドレ・シウバ、オヤルサバルを一気に投入すると、この交代が3点目をもたらす。 66分、コーナーフラッグ付近に出て行ったGKウナイ・シモンのロングボールを中盤で撥ね返すと、スビメンディが背後を狙うオヤルサバルへパーフェクトなスルーパスを供給。そのままボックス内に侵入したラ・レアルの10番は冷静にGKを右にかわして無人のゴールへ右足のシュートを流し込んだ。 3点差が付いて完全にお祭りムードの中、意地を見せたいアスレティックは、ビジャリブレやベレンゲルに続いてラウール・ガルシアをピッチに送り込み、異なる特長を持ったアタッカーにゴールを奪う仕事を託す。 試合終盤にかけてはアスレティックが攻勢を仕掛ける時間が続くが、ソシエダも久保の右サイドを起点としたロングカウンターから幾度となくチャンスシーンを作り出す。だが、トドメの4点目には至らず。 その後、最終盤には相手DFユーリとの交錯プレー後に激高した久保を中心に小競り合いに発展するダービーらしい一幕もあったが、試合はこのままタイムアップ。 マン・オブ・ザ・マッチに輝いたエース久保の活躍も光ったラ・レアルが、今季最初のバスク・ダービーを3-0で完勝。リーグ3連勝を達成し、週明けのレッドブル・ザルツブルク戦に大きな弾みを付けた。 2023.10.01 06:01 Sun

【ラ・リーガ第8節プレビュー】今季初のバスクダービーに、ジローナとレアル・マドリーの首位攻防戦

ミッドウィーク開催となった第7節ではバルセロナがマジョルカ相手に取りこぼした一方、ジローナとレアル・マドリーが共に勝ち点3を重ねた結果、ジローナがプリメーラで初の首位に浮上した。 過密日程での開催となる今節は6位のレアル・ソシエダと、4位のアスレティック・ビルバオによる今シーズン最初のバスク・ダービー、首位のジローナと2位のレアル・マドリーが勝ち点1差で対峙する、首位攻防戦に大きな注目が集まる。 ソシエダは前節、難所メスタージャでバレンシアと対戦して1-0の勝利。今季初の連勝を飾り、ホーム開催のダービーに弾みを付けた。MF久保建英やDFル・ノルマン、FWバレネチェアら一部主力に完全休養を与えた中、FWカルロス・フェルナンデスが素早いリスタートの流れで奪った先制点を10人のホームチーム相手に守り切り、辛くも勝ち点3を持ち帰った。 内容は低調ながらも、4試合ぶりのクリーンシートにフル稼働の久保を温存できた点をプラスに捉え、ダービーでは内容が伴った勝ち点3を掴みたい。なお、万全の状態で臨める久保は昨季アノエタ開催のダービーで1ゴール1アシストに相手の退場を誘発する圧巻のパフォーマンスを披露しており、この試合でもその再現が期待されるところだ。 対するアスレティックは前節、ホームでのヘタフェ戦を2-2のドローで終えた。開始早々にDFユーリのゴールで先制も、MFサンセトが前半終盤に一発退場。その後、同点に追いつかれた中で好調イニャキ・ウィリアムズのゴールで勝ち越しも、最終的に逃げ切り失敗で2-2のドロー。試合最終盤にはそのイニャキが敵将ボルダラスと激しく衝突するなど後味の悪い幕引きに。それでも、パフォーマンス自体は安定しており、敵地での好勝負が期待される。とりわけ、今季守備に問題を抱えるラ・レアルに対して、イニャキとFWグルセタのコンビの活躍がカギを握る。 ジローナは前節、ビジャレアルとのアウェイゲームを2-1の逆転で制し、破竹の6連勝を達成。バルセロナとレアル・マドリーを抑えてプリメーラでは初となる首位に立った。ミチェル監督の下で昨季同様のハイインテンシティのスタイルを継続しつつ、攻撃ではFWサヴィオ、FWドヴビクと確たる個性を持ったタレントが躍動。強豪との対戦はドローに終わったソシエダとの開幕節以来となるが、前エースFWカステジャノスのポーケルで4-2と完勝した前回対戦の再現でエル・ブランコ撃破といきたい。 対するレアル・マドリーは前節、ホームでラス・パルマスに2-0の快勝。マドリード・ダービーでの完敗をきっちり払しょくした。MFベリンガムやMFモドリッチに完全休養を与えるなどターンオーバーを敢行した中、再三の決定機を逃したものの、MFブラヒム・ディアスとFWホセルの2ゴールで勝ち切った。DFアラバの負傷によってディフェンスラインに新たな不安が生まれたが、FWヴィニシウスの戦列復帰によって前線の破壊力が増すことは間違いない。この首位攻防戦では課題である前半の入りの緩さを改善しつつ、FWロドリゴを筆頭にファイナルサードでの勝負強さを発揮したい。 上位2チームの取りこぼしを期待しつつ、首位再浮上を目指すバルセロナは、フライデーナイトに12位のセビージャとの強豪対決に挑む。前節のマジョルカ戦ではFWハフィーニャの鮮烈なミドルシュートと、MFフェルミン・ロペスのラ・リーガ初ゴールで2度のビハインドを追いついた点は評価できるが、2試合連続で複数失点を喫するなど守備の緩さが大きな課題に。 開幕から低空飛行が続くセビージャだが、前節のアルメリア戦ではFWエン=ネシリやMFラメラを含むアタッカー陣揃い踏みの5-1の大勝。エン=ネシリやFWルケバキオといった快足アタッカーへの対応を間違えると、直近2試合と同様に守備を中心に苦戦を強いられる可能性が高い。 ダービー勝利に続き、前節はオサスナ相手に連勝を決めた5位のアトレティコは、中位のカディスと対戦。週明けに控えるチャンピオンズリーグ(CL)のフェイエノールト戦が気になるところだが、まずは格下相手にきっちり3連勝を決めたい。オサスナ戦での退場でFWモラタを欠く中、スタメン復帰が見込まれるFWデパイらの活躍に期待したいところだ。 その他では開幕から唯一未勝利が続きビセンテ・モレノ監督の解任も噂される最下位のアルメリアや、浮上のきっかけを探るビジャレアルやベティスといった名門の戦いにも注目したい。 《ラ・リーガ第8節》 ▽9/29(金) 《28:00》 バルセロナ vs セビージャ ▽9/30(土) 《21:00》 ヘタフェ vs ビジャレアル 《23:15》 ラージョ vs マジョルカ 《25:30》 ジローナ vs レアル・マドリー 《28:00》 レアル・ソシエダ vs アスレティック・ビルバオ ▽10/1(日) 《21:00》 アルメリア vs グラナダ 《23:15》 アラベス vs オサスナ 《28:00》 アトレティコ・マドリー vs カディス ベティス vs バレンシア ▽10/2(月) 《28:00》 ラス・パルマス vs セルタ 2023.09.29 19:00 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly