充実のニューカッスルがロングスタッフの2発でセインツ撃破、47年ぶり決勝進出《EFLカップ》

2023.02.01 07:15 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
EFLカップ準決勝2ndレグ、ニューカッスルvsサウサンプトンが1月31日に行われ、2-1でニューカッスルが勝利。この結果、2戦合計スコアを3-1としたニューカッスルが決勝へ進出している。

1stレグではニューカッスルが敵地で1-0と先勝していた一戦。

決勝進出へあと一歩に迫ったニューカッスルはウィルソン、ジョエリントン、アルミロンの3トップで臨んだ。
一方、逆転突破を目指すサウサンプトンはアダムスとアームストロングの2トップで臨んだ。

立ち上がりからニューカッスルが攻勢に出ると5分に先制する。ボックス右でトリッピアーのパスを受けたロングスタッフがシュートを決めきった。

その後もニューカッスルが攻め手を緩めず試合を進めると、21分に加点。決めたのはまたもロングスタッフ。ボックス左でスルーパスを引き出したアルミロンのクロスをゴール前に走り込んだロングスタッフが押し込んだ。

劣勢のサウサンプトンは28分、ワンチャンスで1点を返す。ジョエリントンのバックパスミスをカットしたアダムスがミドルシュートを叩き込んだ。

それでもハーフタイムにかけても主導権を握ったニューカッスルが2-1とリードして前半を終えた。

迎えた後半も前がかるサウサンプトンに対し、ニューカッスルが難なく受け止めると、61分にはイサクやサン=マクシマンらフレッシュなアタッカーを投入。

サウサンプトンに対する牽制を強めた中、72分のピンチではGKポープがアームストロングとの一対一を阻止。そして79分にギマランイスの左足ミドルがポストに直撃した。

その後、80分にギマランイスがボールを奪いにかかったプレーでエドジーの足首にスパイクが入り、VARの末に一発レッドカードを受けるアクシデントがあったものの、2-1のまま逃げ切り。2戦合計スコア3-1で47年ぶりの決勝進出とした。

関連ニュース
thumb

「彼はパーフェクトな存在になる」イングランド代表OBがマクトミネイのニューカッスル行きを後押し

元イングランド代表MFのダニー・マーフィー氏が、マンチェスター・ユナイテッドのスコットランド代表MFスコット・マクトミネイ(26)にニューカッスル行きを薦めた。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 ユナイテッドの下部組織出身であり、2017年5月にファーストチームデビューを果たしたマクトミネイ。以降はチームの主力として公式戦通算202試合に出場してきたが、今季は昨夏MFカゼミロが加入したこともあり、序列を落としている。 こうした状況もあり、現在プレミアリーグで5位に位置し、トップ4入りを狙うニューカッスルがマクトミネイ獲得を画策。中盤の層強化に向けて、今夏の獲得に動く可能性があると報じられている。 イギリス『talkSPORT』に出演したマーフィー氏は、仮に移籍が実現すれば両者にとって素晴らしい結果になると断言。マクトミネイは、現在クラブが求めるクオリティをすべて備えていると語った。 「私はスコット・マクトミネイのことをとても気に入っているんだ。彼は時に、人々から不当な批判を受けていると思うよ」 「エディ・ハウとニューカッスルのスタイルは、マクトミネイにとって完璧だろう。彼はチームにとってパーフェクトな存在になる。正真正銘のハードワーカーであり、危険察知能力に優れ、ボール扱いも悪くない」 「ショーン・ロングスタッフだって、その役割に相応しいと言う人もいるだろう。だが、私はチャンピオンズリーグ(CL)への出場を望むクラブについて話しているのだ」 「ミッドウィークと週末に質の高い試合が求められるようになれば、チームにはポジション争いが必要になる。今の彼らの中盤に層が必要なのは、最近の負傷者が生じたときに明らかとなっただろう。だからこそ、マクトミネイは彼らにとってスーパーなサインになるはずだ」 2023.03.23 15:50 Thu
twitterfacebook
thumb

PSGで信頼得られぬレナト・サンチェス、プレミア複数クラブが関心か

パリ・サンジェルマン(PSG)の元ポルトガル代表MFレナト・サンチェス(25)に、プレミアリーグ行きの可能性が浮上している。 ユーロ2016で一躍脚光を浴びたレナト・サンチェス。大会後にベンフィカからバイエルンへと移籍したが、19歳の若さで飛び込んだ欧州屈指の名門では輝けず、スウォンジーへのレンタルを経た2019年夏にリールへと売却された。 それでも、昨季まで3年間在籍したリールで再起を果たし、満を持してPSGへ移籍。ところが、迎えた今季は軽度のケガを繰り返してたびたび離脱し、リーグ・アンでの出場16試合のうち先発は3試合のみと、信頼を得られていない状況だ。 イギリス『90min』は、「PSGの中盤は選手バランスが悪く、うまく機能していない」とレナト・サンチェスを一部擁護しつつも、「常にタイトルを目指すクラブに相応しい選手かどうかは疑問」とし、首脳陣はすでに放出の準備ができていると主張している。 その裏でレナト・サンチェスにはリバプール、ニューカッスル、トッテナム、アストン・ビラなどが関心を寄せており、また、昨夏PSGと獲得を争ったミランも再びリストアップしているとのことだ。 2023.03.22 21:39 Wed
twitterfacebook
thumb

サウサンプトン一筋20年…ウォード=プラウズは今夏ステップアップすべき?「ビッグ6で挑戦を」

サウサンプトン一筋のイングランド代表MFジェームズ・ウォード=プラウズ(28)だが、来季も残留するとは限らないようだ。 サウサンプトンを象徴する選手であるウォード=プラウズ。8歳で下部組織に入団して以降、20年にわたってサウサンプトン一筋を貫いている。現在はキャプテンも務めるなど、唯一無二の存在であり、サポーターの誇りだ。 昨季のプレミアリーグでは、自身初の2桁得点となる10ゴールをマークしたなか、今季はここまでの全28試合にフル出場し、7ゴール2アシスト。文字通り替えが効かない大黒柱となっているが、チームは現在最下位で、チャンピオンシップ(イングランド2部)降格の危機に瀕している。 イギリス『フットボール・インサイダー』によれば、ニューカッスル、トッテナム、アストン・ビラが今夏のウォード=プラウズ獲得を検討中で、サウサンプトンが降格となった場合は移籍の可能性が高まるという。 一方、ハイバーニアンなどでプレーした評論家のタム・マクマナス氏は、残留か降格かにかかわらず、サウサンプトンを離れるべきであると主張している。 「サウサンプトンは厳しそうだ…降格ならウォード=プラウズは100%去るだろうし、たとえプレミアリーグに残留できても去るべきだと思う。彼のキャリアはピークを迎えている。はっきり言って、サウサンプトンと同等の選手ではない。ビッグ6で挑戦するべき時が来たのだ」 2023.03.22 16:10 Wed
twitterfacebook
thumb

ユナイテッドで出番減少のマクトミネイ、ニューカッスルが今夏の獲得を検討?

ニューカッスルがマンチェスター・ユナイテッドのスコットランド代表MFスコット・マクトミネイ(26)の獲得を検討しているようだ。 ユナイテッドの下部組織出身であるマクトミネイは2017年5月にファーストチームデビュー。以降はチームの主力に定着して、ここまで公式戦202試合に出場し、18ゴール5アシストを記録している。 しかし、今季は昨夏にMFカゼミロが加入したこともあり、ベンチが定位置に。プレミアリーグではここまで7試合の先発にとどまり、今夏の補強次第でさらに序列が低下する可能性もある。 イギリス『デイリー・メール』によると、こうした状況をニューカッスルが注視しており、今夏の獲得に動く可能性があるとのことだ。エディ・ハウ監督はMFブルーノ・ギマランイスの負担を軽減できる中盤を探しており、プレミアリーグでの経験豊富なスコットランド代表MFをセント・ジェームズ・パークに連れてくることを望んでいるという。 また、プレミアリーグで5位のニューカッスルは、仮に来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得した場合、マクトミネイのほかにチェルシーのイングランド代表MFメイソン・マウント(24)、レスター・シティのイングランド代表MFジェームズ・マディソン(26)もターゲットにすると報じられており、大型補強が実現する可能性がある。 2023.03.21 15:55 Tue
twitterfacebook
thumb

イングランドが3選手不参加を明らかに…ポープの代わりにフォースターを追加招集

イングランドサッカー協会(FA)は20日、選手変更を発表した。 カタール・ワールドカップ(W杯)後もガレス・サウスゲイト政権継続が決まり、ユーロ2024の本戦出場を目指すイングランド。16日にメンバーを公表したが、ニューカッスル・ユナイテッドGKニック・ポープ、チェルシーMFメイソン・マウント、マンチェスター・ユナイテッドFWマーカス・ラッシュフォードが負傷不参加の運びとなった。 チェルシーで欠場が続くマウントに関してもケガが理由だが、所属先でのリハビリ継続のため、代表合流を見送る形に。現時点で追加招集されたのは所属先のトッテナムで負傷離脱のGKウーゴ・ロリスに代わってゴールマウスを守るGKフレイザー・フォースターだけで、マウントとラッシュフォードの代替選手は現時点で呼ばれていない。 20日に23選手が集結したイングランドは23日にイタリア代表とのアウェイ戦に臨み、続く26日にウクライナ代表をホームに迎え撃つ。 2023.03.21 08:55 Tue
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly